気になる男性にやたら名前を呼ばれると、「私に好意があるのかな?」と期待してしまいますよね。
そこで今回は、「やたら名前で呼ぶ男性心理7つ」「名前の呼び方で分かる脈あり度」について解説します。
やたらと名前を呼んでくる男性の本音や脈あり度が知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にして見てください。
スポンサーリンク
やたら名前を呼ぶ男性心理7つ
1.好きだから呼びたくなる
あなたは、好きな男性を名前で呼んだり、女子トーク中に彼の名前を出して、嬉しい・幸せな気持ちになったことはありませんか?
人は、好きな人の名前を呼ぶと気分が良くなる傾向があり、好きな人の名前を意味もなく呼びたくなるのです。
つまり、彼はあなたの名前を呼ぶと幸せな気持ちになるからこそ、つい呼んでしまっていると考えられます。
2.距離を縮めたい
「あのさ」「君は…」などと呼ばれるよりも、「〇〇さん・ちゃん」と名前で呼ばれる方が、心の距離が縮まって仲良くなれたような気持ちになることが多いと思います。

特に「下の名前」で呼ばれることが多いなら、さらにその可能性が高いと言えます。
3.仲良しアピール
名前を呼び合う男女を見ると、「仲良しだな」「付き合っているのかな」と多くの人は思うものです。
あなたの名前をやたらと呼ぶ男性は、他の男性にあなたと仲良しであることを見せつけようとしている可能性があります。

4.相手に自分を意識させたい
人は、自分の名前を呼ばれると「個人として認められている」と感じ、「承認欲求」が満たされ気分が良くなります。
「個人として認められている」ということは「相手は自分に好意を持ってくれている・自分を受け入れてくれる」ということであるため、好意を向けてくれた相手にお返ししたいという「好意の返報性」が働きます。
その結果、名前を呼んでくれた相手に好意を抱きやすくなるのです。
このように好きな人の名前を呼ぶことで、相手に自分を意識させられることが心理学的に証明されていますが、これらの心理効果を知らなくとも、「異性を名前(特に下の名前)を呼ぶと、相手の気を引くことができる」と、人は無意識的に理解しています。
そのため男性は、知ってかしらずか相手に自分を意識させるために、好きな人の名前を頻繁に呼ぶことが多いのです。
スポンサーリンク
5.脈ありかどうか確認したい
人間には、「物理的にこれ以上、自分に近づいて欲しくない」という空間「パーソナルスペース」がありますが、心にも「これ以上、心の距離を縮められたくない」というパーソナルスペースがあると考えられます。

好きな男性に名前を呼ばれると嬉しくなって、その感情が表情にも表れるものですが、逆に興味のない男性から同じことをされると、「馴れ馴れしくしないで」といった態度を取ってしまう女性は多いでしょう。
つまり、男性はあなたの名前を呼んで、あなたの反応を見ることで「脈ありかどうか確認したい」と考えいている可能性もあります。
6.下心がある
名前をやたらと呼んでくる男性は、あなたとの距離を縮めたいと思っていることが多いですが、「下心」から距離を縮めたいと考える男性もいます。
特に、お酒の席や2人きりの状況で、やたらと名前を呼ばれるようになったら、一気にあなたとの距離を縮めて体の関係を持ちたいと思っている可能性があります。

名前を呼ぶだけでなく、ボディタッチが増えたり下ネタを話してくるなら、下心からである可能性がさらに高くなります。
こちらもCHECK
-
-
男性の下心と好意(恋心)の3つの違いと段階は?本気と遊びの見極める!
男性に言い寄られて、「彼は下心で私に近づいて来ているのか、それとも恋心があるのか分からない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか? 男性の好意は最初、「下心」から始まると ...
続きを見る
7.人との距離を縮めるのが上手
初対面の相手に対しても、もともと友人であったかのように接してくるフレンドリーな男性もいます。

彼らは、一気に人との距離を縮めることができるため、誰とでも仲良くなれる「人たらし」だとも言えます。
あなたと仲良くなりたいがために名前で呼んでいますが、あなただけでなく男女問わず誰にでも同じ対応を取っている可能性が高いです。
スポンサーリンク
名前の呼び方で分かる脈あり度
1.下の名前で呼ぶ→脈あり度70%
ちゃん・さん付けにせよ、下の名前で呼ぶ男性は、あなたと親しくしたいと考えていると言えます。
サークルや趣味のコミュニティ内などで、誰にでも「ちゃん・さん」付けにする男性は、友人・仲間として関係を深めていきたいと思っていることが多いです。
一方で、あなただけ下の名前で呼んでくるなら、あなたに恋愛感情を持っている可能性が高いと考えられます。
こちらもCHECK
-
-
男性が女性を下の名前で呼ぶ15の男性心理【さん付け&呼び捨て】
男性に下の名前で呼ばれると、「どういうつもりで呼んでるの?」「これって脈あり?」など、男性の本音が気になりますよね。 そこで今回は、男性が女性を下の名前で呼ぶ15の男性心理について解説し ...
続きを見る
2.苗字で呼ぶ→脈あり度50%
あなたに好意を抱いている男性でも、「馴れ馴れしいと思われて嫌われたくない」と考える人もいるので、あなたとの距離感がつかめない間は名字で呼んでくるケースも少なくありません。

ずっと苗字のまま呼び方が変わらない場合は脈なしの可能性が高いですが、関係性が深まるにつれ「あだ名で呼んでいい?」などと呼び方を変えたがるなら脈ありだと考えられます。
3.あだ名で呼ぶ→脈あり度50%
あだ名で呼ぶのは、下の名前で呼ぶ次に相手に親しみを感じている、もしくは今後も仲良くしていきたいといった気持ちがあるからです。
どちらかと言えば、「友人や知人として」好意があると言えますが、恋愛感情を抱いている男性も恥ずかしさから「あだ名」で呼んでいる可能性もあります。
あだ名に関しても、距離が縮まる中で、下の名前で呼びたがるようになれば脈あり度は高めだと言えます。
やたら名前を呼ぶの彼は、あなたに恋愛感情あり?
名字であれ下の名前であれ、男性がやたらと名前を呼びたがるのなら、脈ありである可能性が高いです。
しかし中には、「友人として親しみを感じているだけなのかも…」と感じて、彼の本音が分からず悩んでいる女性もいるのではないでしょうか?
そこで、彼があなたに恋愛感情を抱いているのか彼の本音を知りたい方は、男性心理に詳しいプロの占い師に相談してみるのも1つの方法です。
占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきただけに占い師は男性心理に詳しく、友人に相談するよりリアルな彼の本音や付き合える可能性を教えてもらえる可能性が高いです。
以下口コミで当たると話題のエキサイトなら、初回合計最大8500円分無料で本物の占い師に占ってもらえます。
電話占いエキサイト詳細はこちら▶
(初回合計最大8500円分無料)

実際に占ってもらった人の声
相手の気持ちなんて、確認のしようもないけど、彼のこと下の名前だけでどんどん当ててきて、怖すぎです笑


凄く嬉しかったです。彼女は僕の事忘れてなかった。彼女も想い続けてくれてるんだとわかった時には涙が出ました。
(略)
彼女の性格も全て視えていて凄いです。
【結論】何かしらの好意がある可能性大
今回は、「やたら名前で呼ぶ男性心理7つ」「名前の呼び方で分かる脈あり度」について解説しました。
あなたの名前をやたらと呼んでくるのは、何かしらの好意があると考えられます。
それが恋愛感情かどうか見極めたい場合は、以下の記事も是非、参考にしてみてください。
-
-
参考【男性心理】本命の女性に付き合う前にする行動15選&LINEの特徴【脈ありサイン】
「付き合う前に、彼が本気かどうか知りたい」 「本命女性に男性はどんな態度を取るの?」 このような疑問をお持ちの方のために今回は、 付き合う前の本命女性に対する男性心理8選と、付き合う前に本命女性にする ...
続きを見る
気になる彼が運命の人か知りたい方におすすめ