元彼にSNSのフォローを外されると、なんだかもやもやしたりショックを受けるものです。
ではなぜ、元彼はあなたをフォローから外したのでしょうか?
元彼がSNSでフォローを外すときの7つの男性心理についてご紹介します。
また、フォローを外されても、復縁を望んでいる元彼がしてしまう行動についても解説します。
スポンサーリンク
元彼にSNSのフォローを外された!その心理7つとは?
1.けじめをつけたい
別れても気持ちに決着がつけられない男性は意外と多いものです。
未練が強いほど元彼女の行動に振り回されがちで、勝手に気持ちが浮き沈みすることが増えます。
別れたのに男の影がちらつくと嫉妬してしまったり、好きだという思いが蘇ったりするのです。
しかし、元彼には積極的に干渉する権利がないため、やがて自分の感情に振りまわされて消耗していくことがあります。
自分自身の感情に疲れた男性は、そっとフォローを外すのです。
体育会系の男性や、わかりやすくシンプルであることを好む男性に多いのが特徴です。
よく言えば素直、悪い意味で言えば子どもっぽく、感情表現が豊かな男性が当てはまります。
きっかけにこだわるところがあり、行動が遅いタイプが該当する場合があります。
2.今後一切、関わるつもりはない
別れたことに嫌な思い出がある場合、関係を断ち切る意味でフォローが外されることが増えます。
今後一切関わりたくないと言う意思表示で、拒絶の意思としてブロックがセットになる場合もあります。
厄介なのは胸のうちに不満を溜め込んで、勝手に爆発することが多い点です。
女性に弱みを見せたり、不満を明かすことを男らしくないと思っている男性は不満を溜め込む傾向があります。
些細な不満も消化できないため、気持ちが積もり積もって突然キレる恐れが高まるのがポイントです。
性格が温厚な人と見分けがつかないため、前兆を察せない場合が多いのです。
自分を失恋の痛みから守るため、フォローする価値もないと自分に言い聞かせて関係を絶とうとする場合もあります。
プライドの高さを拗らせてしまう男性もいるため、フォローを外されたら関わらないのも選択肢になります。
3.あなたを忘れたい
SNSのアカウントをフォローしていると、意図せずに様々な情報が入ってきます。
情報をチェックすることで付き合っていた頃の感情を思い出したり、未練が湧いてくる男性もいます。
また、別れが辛いものであった場合は、あなたと付き合っていたこと自体を忘れたいと言う気持ちが芽生えるのがポイントです。
忘れられれば楽になれるため、フォローを外すケースがあるのです。
ただし、実際に忘れられるかは別問題になります。
ふとした瞬間に思い出してフォローをしなおしてみたり、フォローを外したりを繰り返す人もいます。
時間をかけて落ち着いていく人も多く、別れた直後に衝動的にフォローを外す人が多いのも特徴です。
以下の記事も役に立ちます。
4.気持ちを切り替えたい
けじめをつけたいタイプと良く似ていて、気持ちの切り替えに行動が必要なタイプです。
けじめよりも軽い感覚でフォローを外すケースが多く、友人関係などの繋がりなどがあるとあっさりとフォローを戻す男性もいます。
元彼女のフォローを外したと言う事実が重要で、それで踏み出してプラスの結果が出れば何も問題ないと思っているからです。
良くも悪くも割りきりが得意で、気持ちの変化が早いため周りを置いてきぼりにする男性が多いのが特徴です。
気分屋で、自己中心的な面が目立つ場合は注意が必要になります。
きっかけがあれば簡単によりを戻そうとするため、振り回されないように気をつけるのがおすすめです。
スポンサーリンク
5.好きな子が居て勘違いされたくない
男性側が新しい恋に踏み出した場合、元彼女の存在が重荷になることがあります。
問題は相手と恋愛関係になくても、念のためにフォローを外す男性がいることです。
神経質で疑り深い面がある男性の場合、相手に気がなくても疑われる要素自体を排除したいと思うからです。
行動が自己完結しがちで、コミュニケーションがとり辛いタイプの男性になります。
悪い事ばかりのように見えますが、気が合う場合は自分のことを褒めてくれたり、守ってくれたりする場合が多いのも特徴です。
感情表現が両極端で、付き合ってる時はマイナス面が見えない場合もあります。
ただし、友人関係のトラブルが目立つなど、よくよく観察すれば危ういところが見える場合もあります。
極まれに人に対して誠実であろうとする余りにフォローを外す人もいますが、少数派です。
6.今の彼女に申し訳ないから
元彼女とSNSで繋がっているだけで罪悪感を覚える男性もいます。
考えすぎて気持ちが空回るタイプで、極端に人に嫌われことを恐れる男性が多いのが特徴です。
また、新しい彼女が嫉妬深い場合は元彼女との関係を疑われる可能性が高くなります。
嫉妬深い女性はフォロワー周りをチェックして、後ろめたいことがないか確認する人もいます。
男性を監視するようなタイプも存在し、巻き込まれないために自分から距離を置いた方が良いケースもあるほどです。
トラブルを避けたい場合、自分から積極的に関わらないのがおすすめになります。
コンタクトをとろうとすればするほど状況が悪化するパターンです。
7.あなたの投稿を見たくない・見られたくない
別れが方が納得いくものではなく、辛いものであった場合は別れてすぐにフォローを外される場合があります。
明確な拒絶の意思表示で、投稿を見たくもないし、見られたくないと思っているパターンです。
また、極端に自信がない人や、主体性がない男性の場合は時間をおいてフォローを外すケースもあります。
これは、別れた女性の人生が充実しているように見えると、自分が惨めに思えてくる場合があるからです。
自分が幸せにできなかったことを考えてしまったり、人生を充実させられない自分をコンプレックスに思って嫉妬したりします。
元彼女を身近な比較対象にしてしまうことが原因ですが、本来比較をしても仕方がないものです。
しかし、本人には歪んでいる自覚がなく、逆恨みに近い感覚でフォローを外す場合があります。
見られたくないと思うのもコンプレックスの強さが原因になります。
見られれば自分が悪く思われると考えていて、悪い噂を流されるのではと妄想しているケースもあるからです。
仕事の忙しさやプライベートの問題が重なり、一時的に病んで状況が悪化していることもあるため注意が必要です。
スポンサーリンク
フォローを外されてもこれをされたら復縁の可能性も!
1.あなたのストーリーなどをよく見てくる
フォローを外しても、ストーリーなどを良く見て反応してくる人もいます。
全くの無関心ではなく、反応していると言う痕跡を残しているだけで未練があると言う証拠になります。
見るだけで辛い、関わりたくないと言う状態であればチェックすらしないはずです。
一時的にマイナス感情を抱いた時期があったとしても、精神状態が良くなればプラスの感情の方が強くなる場合もあります。
感情が持ち直すと悪かった部分を謝罪したいと思ったり、関係をやり直したいと言う気持ちに繋がることがあるのです。
実際にどの程度関係を修復したいかは、反応の頻度などによって異なります。
頻繁にチェックした上で反応も返ってくるようであれば、少なくとも友人やフォロワーとしてやり直したいと思っています。
フォローをしなおすとDMやLINEで連絡が来るようであれば、かなり未練が強い状態です。
よりプライベートに近い情報のやりとりを望むかどうかが復縁のポイントになります。
2.別れたのにLINEが頻繁に来る
明確にコミュニケーションをとりたいというサインで、それだけ未練が強いと言う事でもあります。
別れたとしても友人として距離を保ちたい、あるいは恋人としてやり直したいパターンも多いのが特徴になります。
例外的なのが体の関係だけは続けたいパターンもあることです。
自分を都合よく利用したいだけでないかは見極めが必要で、場合によっては拒絶の意思を伝えることも大切になります。
自分に未練がないのであればスルーしてもよく、関係をやり直したいと思う場合のみやりとりを続ければ問題ありません。
フォローを外すのも、別れるのも感情が高ぶってと言うことがあるため、お互い許すことができるかが大切になります。
共通の友人などが多い場合や、表面上友人として関係を修復しておいた方が便利な場合もあります。
ただし、線引きをしっかり行い、相手を調子に乗らせないことも大切です。
3.共通の友達から未練がある事を聞かされる
知人や友人を介して情報が伝わってくる場合は、話しをしてくれた人間が世話好きかどうかをチェックするのがおすすめです。
これは元彼が友人経由で話しをするようにお願いしている場合と、友人が自主的に話しをしている場合があるためです。
元からのお願いで友人が話している場合は、それだけ相手の未練が強いということでもあります。復縁できるチャンスが高い一方で、嫌な思い出がある場合は距離を置くことを優先するのがおすすめです。
無理に話しをあわせても自分が辛くなる可能性があります。
世話好きな友人が自主的に話してくれている場合は、実際にそうなのか確かめて貰う方法と、スルーする方法があります。
友人の思い込みでそう見えるだけと言うこともあるため、まず確認してもらった方がトラブルを減らせるからです。
もちろん、嫌悪感があるならスルーしてしまうのも方法です。
自分で直接問いただして、気持ちや関係をはっきりさせる方法もあります。
一時的にフォローを外しても未練があれば思いは行動に出る
元彼がフォローを外す時は例外なく感情的になっています。
しかし、未練があれば何かと情報はチェックしてしまうもので、LINEなどを経由して連絡を取りたくなることもあります。
自分が悪かったと反省し、関係自体をやり直したいと考える男性がいるのも現実です。
未練を示された場合にどう考えるかは自分次第です。
ふられた、ふった状況を振り返って、また繰り返さないか考えることも大切になります。
女性を振り回すタイプの男性もいます。
自分がどうしたかも含め、より良い関係に繋げられなければ時間の無駄になることもありえるからです。
自分に悪いところがあったと思う場合は、素直に謝罪するのも方法です。
反応がなく、そのまま縁が切れてしまう場合も多いからこそ、男性の未練への向き合い方で関係が変わります。
以下の記事も役に立ちます。
「どうしても元彼と復縁したい!」「復縁成功のための具体的な方法を知りたい!」と思っているあなたには、以下の記事もおすすめです。
「復縁LINEアプローチSPECIALEdition女性版」では、いつどんなタイミングで元彼にLINEすれば良いのか?どんな内容を送れば良いのかまで復縁までの道のりが細かく記されています。
スポンサーリンク
元彼はあなたのことを本当はどう思っているのか?
元彼が、本当はあなたのことをどう思っているのか今すぐ知りたい場合、電話占いヴェルニを利用するのも1つの方法です。
わたしは、好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、さらにたった3分で鑑定してもらえました。
初回の鑑定には、最大2500円の無料通話特典があるので、実質、無料で占ってもらえかなりスッキリしましたよ。
とはいえ、電話占いは怖いというイメージしかなかったので、あなたも「怖い」と感じているなら、是非、以下の記事もご覧になってみてください。