スポンサーリンク
①元彼がSNSでいいねしなくなった理由&男性心理4選
②いいねしなくなった元彼と復縁する方法5つ
この記事では、心理学の視点から「元彼がSNSでいいねしなくなった理由&男性心理4選」と「いいねしなくなった元彼と復縁する方法5つ」について解説します。
スポンサーリンク
元彼がSNSでいいねしなくなった理由&男性心理4選
1.ケジメのつもり
別れた直後に連絡を取り合っていたり、SNSに「いいね」する男性も少なくありません。
そのまま元カノと友達になる男性もいますが、男性側から女性を振った場合、「このままでいいのかな?」と疑問を抱く人もいます。
相手の気持ちを考えられたり、真面目な男性であれば、SNSで絡むとあなたに期待を持たせてしまうのではないかと考えてしまうのです。
この場合、1つの区切りやケジメとしてSNSに「いいね」をするのを辞めて、連絡を取り合うこともしなくなる場合があります。
2.好きな人や新しい彼女ができた
男性は本命女性ができると、嫌われるリスクを最小限にするため「他の女の影」を匂わせることをしなくなります。
特に元カノと繋がっていることは、多くの女性にとっては「マイナス」に働くため、元カノとの縁を切るケースも少なくありません。
突然、元彼がSNSにいいねしなくなったら、本気で付き合いたい女性もしくは新しい本命彼女ができた可能性があります。
以下の記事も参考になります。
3.未練を断ち切るため
人間は、最後までやり遂げたものより途中で辞めたもののほうが強く印象に残るという心理傾向があります。
これを、「ツァイガルニク効果」といい、この効果により振った側より振られた側のほうが相手に未練を残しやすいと言われています。
男性があなたに未練を残しており、なおかつ、復縁するつもりがないもしくは復縁できないと確信している場合、未練を断ち切るための行動を起こすことも少なくありません。
未練を断ち切るために、フォローを外したりブロックする人もいますが、それに抵抗がある場合には、「ミュート」することもあります。
ミュートすると、相手の投稿が自分のタイムラインに表示されなくなるので、男性側もあなたを思い出すきっかけを少なくすることができます。
ミュートすると、あなたの投稿も表示されないため、必然的に元彼からのいいねがつかなくなるのです。
4.単純に関わりたくなくなった
男性は女性よりも未練がましく、元カノを本気で嫌いになることはあまりありません。
そのため、復縁するつもりがなくとも、「今、元カノはどうしているかな?」という気持ちで元カノのSNSをチェックすることもあるでしょう。
しかし、あえて元カノのSNSにいいねをして積極的に関わる必要はないと感じるようになることもあります。
また、中にはいいねすることで、元カノに未練があると勘違いされたくないと考える男性もいます。
このような理由から、あなたと関わりたい理由がなくなった時に、いいねしなくなるのです。
以下の記事も、参考になります。
スポンサーリンク
いいねしなくなった元彼と復縁する方法5つ
スポンサーリンク
1.冷却期間を置く
あなたが元彼に振られた側であれば、男性の場合、別れを告げる前後は最もあなたを嫌いになっているタイミングであり冷静さも失っています。
この時期に復縁を迫っても、男性の心は動かず復縁は失敗に終わる可能性が高くなります。
しかし、男性は別れてしばらく経つと、嫌な思い出を忘れ元カノの大切さに気づくケースも少なくありません。
そのため、少なくとも約1カ月程度は冷却期間を置いて、元彼と連絡を取らないことが大切です。
また、この時期にSNSの更新をやめるとさらに効果的です。
冷却期間については、以下の記事が参考になります。
2.ストレートに「告白」する
男性の場合、別れたことを合理化したいため、自分たちが付き合っていた過去を匂わせてしまうと復縁に拒否反応を起こしてしまう可能性が高いです。
例えば、「付き合っていたときはあんなに楽しかったじゃない」などと言って復縁を迫ったり、他の人と比較して「やっぱりあなたじゃなきゃダメだと思った」というのも、男性にとっては逆効果になってしまうこともあります。
復縁の成功率を上げるには、過去を匂わせるのではなく初めて付き合う時のように「好きです」とストレートに告白こそが、男性の心を動かします。
ヨリを戻したい理由については、過去のことではなく、相手の魅力や良いところを挙げるのがポイントです。
3.相手の良いところを3つ挙げる
元彼に、なぜヨリを戻したいのか聞かれた場合、彼の良いところを3つ以上挙げることがポイントです。
人間は、同じ要素の項目が羅列されるとき、3つ以上並ぶと「たくさんある」と感じるようです。
元彼と復縁したい場合は、今までの時間をなかったことにし、新たな気持ちでストレートに気持ちを伝えることに意味があるのです。
(植木理恵:恋愛心理学より)
4.バンドワゴン効果を利用する
元彼と復縁したい場合は、「バンドワゴン」という心理効果を利用するのも1つの方法です。
バンドワゴン効果とは、より多くの人が良いという物・人は価値があるように思えてくるという心理のことです。
例えば、あなたと元彼が同じコミュニティに属しているのであれば、男性にモテている姿を見せたり、複数の男性に言い寄られているということを匂わせると、元彼は「他の人が良いと言っているということは、価値が高いのではないか」とあなたに興味を持ち直す可能性があります。
以下の記事も参考になります。
5.第3者に相談してみる
復縁を成功させるには、元彼が寂しさを感じていたりあなたのことを思い出したりと、「タイミング」が重要になってきます。
また、失恋した後は冷静さを失くしていることも多く、そのまま突っ走ってしまい元彼に拒否されてしまうこともあります。
そこで、復縁を成功させるには第3者に相談してみるのも1つの方法です。
ただし、友人・知人では偏ったアドバイスをされてしまう可能性が高く、恋愛のプロに相談することが大切です。
恋愛のプロと言えば、復縁に強い占い師などがあります。
占いを信じない方もいらっしゃるかと思いますが、目に見えない力(透視・波動修正など)を活用することで、実際に復縁に成功している人も少なくありません。

実際、私は占い師に相談し、元彼に「やっぱりお前じゃなきゃだめだ」と言われたことがあります。
占いには対面鑑定だけでなく、自宅で気軽に当たる占い師に占ってもらえる「電話占い」「メール占い」もあります。
ただ占いサイトの選び方を間違えるとデタラメな事を言われる事もあるので注意が必要です。
私や恋愛サイコのスタッフが利用しているのは、厳しい審査基準を満たした占い師しか所属できない業界大手の老舗「電話占いヴェルニ」です。
(体験談はこちら▶「えむえむ電話占い体験談」「うさ子メール占い体験談」)
今なら初回無料(最大4000円分)で占ってもらえるので、興味のある方は以下より詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定

無料通話分で占ってもらうには、「元彼と復縁できる可能性は?」「いつ連絡すれば良い?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!
スポンサーリンク
【結論】元彼がいいねしなくなるのは心境の変化

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
元彼がSNSでいいねしなくなった理由&男性心理4選
2.好きな人や新しい彼女ができた
3.未練を断ち切るため
4.単純に関わりたくなくなった
いいねしなくなった元彼と復縁する方法5つ
2.ストレートに「告白」する
3.相手の良いところを3つ挙げる
4.バンドワゴン効果を利用する
5.第3者に相談してみる

元彼が「いいね」しなくなったのには、別れた後に何かしらの心境や環境に変化があった可能性が高そうだね
(※)参考文献
・斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
・植木理恵「男ゴコロ・女ゴコロの謎を解く! 恋愛心理学」(青春出版社)
・3カ月以内に元彼と復縁できる?
・復縁成功の具体的な方法が知りたい
などのお悩みを、電話占いヴェルニなら圧倒的な的中率を誇る占い師に相談することができます。
(メール占いもあり)
◎今だけ初回無料(最大4000円分)
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定

スポンサーリンク
こちらもおすすめです