元彼 復縁

元彼がSNSでいいねしなくなった理由&男性心理4選…復縁できる?


スポンサーリンク


「元彼が最近、SNSでいいねしてくれなくなった」
「いいねしなくなったのは、私に興味が失せたから?」 

 

いつも「いいね」してくれていた元彼が「いいね」しなくなったら、その心理が気になりますよね。

 

そこでこの記事では、 心理学の視点から「元彼がSNSでいいねしなくなった理由&男性心理4選」と「いいねしなくなった元彼と復縁する方法4つ」について解説します。

 

スポンサーリンク

エキサイト【初回合計最大6500円分無料】詳細はこちら→

 


元彼がSNSでいいねしなくなった理由&男性心理4選

元彼

1.ケジメのつもり

別れた直後に連絡を取り合っていたり、SNSに「いいね」する男性も少なくありません。

そのまま元カノと友達になる男性もいますが、男性側から女性を振った場合、「このままでいいのかな?」と疑問を抱く人もいます。

 

相手の気持ちを考えられたり、真面目な男性であれば、 SNSで絡むとあなたに期待を持たせてしまうのではないかと考えてしまうのです。

 

この場合、1つの区切りやケジメとしてSNSに「いいね」をするのを辞めて、連絡を取り合うこともしなくなる場合があります。

2.好きな人や新しい彼女ができた

男性は本命女性ができると、嫌われるリスクを最小限にするため「他の女の影」を匂わせることをしなくなります。

 

特に元カノと繋がっていることは、多くの女性にとっては「マイナス」に働くため、元カノとの縁を切るケースも少なくありません。

 

突然、元彼がSNSにいいねしなくなったら、 本気で付き合いたい女性もしくは新しい本命彼女ができた可能性があります。

 

以下の記事も参考になります。

参考彼女がいる元彼との復縁を成功させる心理学を使った8つの方法

3.未練を断ち切るため

人間は、最後までやり遂げたものより途中で辞めたもののほうが強く印象に残るという心理傾向があります。

 

これを、「ツァイガルニク効果」といい、この効果により振った側より振られた側のほうが相手に未練を残しやすいと言われています。

 

男性があなたに未練を残しており、なおかつ、復縁するつもりがないもしくは復縁できないと確信している場合、 未練を断ち切るための行動を起こすことも少なくありません。

 

未練を断ち切るために、フォローを外したりブロックする人もいますが、それに抵抗がある場合には、「ミュート」することもあります。

 

ミュートすると、相手の投稿が自分のタイムラインに表示されなくなるので、男性側もあなたを思い出すきっかけを少なくすることができます。

 

ミュートすると、あなたの投稿も表示されないため、必然的に元彼からのいいねがつかなくなるのです。

4.単純に関わりたくなくなった

男性は女性よりも未練がましく、元カノを本気で嫌いになることはあまりありません。

 

そのため、復縁するつもりがなくとも、「今、元カノはどうしているかな?」という気持ちで元カノのSNSをチェックすることもあるでしょう。

 

しかし、あえて元カノのSNSにいいねをして積極的に関わる必要はないと感じるようになることもあります。
また、中にはいいねすることで、元カノに未練があると勘違いされたくないと考える男性もいます。

 

このような理由から、あなたと関わりたい理由がなくなった時に、いいねしなくなるのです。

 

以下の記事も、参考になります。

参考元彼がインスタのストーリーを見ない8つの理由と男性心理


スポンサーリンク


あなたの元彼は「どの理由」に当てはまる?

ここまで、元彼がSNSでいいねしなくなった理由を4つ提示してきましたが、あなたの元彼が4つの理由のうち「どの理由」でSNSでいいねしなくなったのか、もっと明確な答えを知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

その場合は、男性心理に詳しいプロの占い師に「元彼との今の状況」を伝えることで、ある程度、答えを絞り込むことができます。

 

えん
また、2人の将来を占ってもらうことで、復縁の可能性がどれくらいあるか知ることができるでしょう。

 

 

占いなんて…と思うかもしれませんが、恋愛相談を数多く受けている占い師は、あなたの友人よりも男性心理に詳しく明確なアドバイスをくれる可能性が高いです。

 

実際、私は占い師に相談したことで、元彼から復縁を迫られた事があります。

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下の電話占いピュアリなら、今すぐにでも初回10分無料でプロの占い師に占ってもらえます。

 

 

初回10分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

 

 

うさこ
無料通話分で占ってもらうには、「なぜ、彼はいいねしなくなったのか」「2人が復縁できる可能性を知りたい」など、明確に質問することがポイントだよ!

 

いいねしなくなった元彼と復縁する方法4つ

復縁

1.冷却期間を置く

あなたが元彼に振られた側であれば、 男性の場合、別れを告げる前後は最もあなたを嫌いになっているタイミングであり冷静さも失っています。

 

この時期に復縁を迫っても、男性の心は動かず復縁は失敗に終わる可能性が高くなります。

 

しかし、男性は別れてしばらく経つと、嫌な思い出を忘れ元カノの大切さに気づくケースも少なくありません。

 

そのため、少なくとも約1カ月程度は冷却期間を置いて、元彼と連絡を取らないことが大切です。

 

また、この時期にSNSの更新をやめるとさらに効果的です。

 

冷却期間については、以下の記事が参考になります。

参考男が別れを後悔する時期&期間は2〜6ヶ月|冷却期間を置く事が復縁成功のポイント

2.ストレートに「告白」する

男性の場合、別れたことを合理化したいため、 自分たちが付き合っていた過去を匂わせてしまうと復縁に拒否反応を起こしてしまう可能性が高いです。

 

例えば、「付き合っていたときはあんなに楽しかったじゃない」などと言って復縁を迫ったり、他の人と比較して「やっぱりあなたじゃなきゃダメだと思った」というのも、男性にとっては逆効果になってしまうこともあります。

 

復縁の成功率を上げるには、過去を匂わせるのではなく初めて付き合う時のように「好きです」とストレートに告白こそが、男性の心を動かします。

 

ヨリを戻したい理由については、過去のことではなく、相手の魅力や良いところを挙げるのがポイントです。

3.相手の良いところを3つ挙げる

元彼に、なぜヨリを戻したいのか聞かれた場合、彼の良いところを3つ以上挙げることがポイントです。

人間は、 同じ要素の項目が羅列されるとき、3つ以上並ぶと「たくさんある」と感じるようです。

 

元彼と復縁したい場合は、今までの時間をなかったことにし、新たな気持ちでストレートに気持ちを伝えることに意味があるのです。

(植木理恵:恋愛心理学より)

4.バンドワゴン効果を利用する

元彼と復縁したい場合は、「バンドワゴン」という心理効果を利用するのも1つの方法です。

バンドワゴン効果とは、 より多くの人が良いという物・人は価値があるように思えてくるという心理のことです。 

 

例えば、あなたと元彼が同じコミュニティに属しているのであれば、男性にモテている姿を見せたり、複数の男性に言い寄られているということを匂わせると、元彼は「他の人が良いと言っているということは、価値が高いのではないか」とあなたに興味を持ち直す可能性があります。

 

以下の記事も参考になります。

参考復縁間近の前兆13つ〜シンクロ・スピリチュアルで解説!ツインレイの可能性も

 

スポンサーリンク

 

【結論】元彼がいいねしなくなるのは心境の変化

元彼があなたのSNSに「いいね」しなくなったのはいくつかの理由が考えられますが、何かしら心境の変化があったことは確かです。

 

 

そのほか、SNSからわかる元彼の心理については「元彼がインスタのストーリーを見ない8つの理由と男性心理」「元彼の新しい彼女アピール&匂わせする男性心理12選」の記事も参考になります。

 

また、男性心理に詳しく復縁に強い占い師に相談して、あなたの抱えているモヤモヤが解消したり復縁成功の道筋がはっきりしてくる事もあります。

 

以下、復縁に強い占い師をご紹介していますので、興味のある方は緑のボタンをクリックして詳細や占ってもらった人の口コミを確認してみてください。

復縁に強い占い師はこちら

白金金華先生
白金金華先生
口コミ評価:5.00
鑑定歴 15年
料金 1分/380円
話し方 結果をズバリ伝える
所属 電話占いピュアリ
プロフィール 公式プロフィール▶

口コミ評価:★★★★★

彼と喧嘩しちゃって切羽詰まってたんだけど、こんなにバンバン当てられるとは…すごい的中率でした!!取り返しのつかない状態になる前のこのタイミングで金華先生に出会えて本当に良かったです。

彼とも元通りになれると言ってもらえて嬉しかったし、とても気持ちが救われました。

(中略)

しかも、彼とも仲直り出来て反動で同棲する話が出てるんです!仕事の面でもいいお話を頂いたりして順風満帆といった感じです(*^^*)
金華先生に相談する直前までは、何やってもうまくいかないと言うか…負の連鎖みたいなのに囚われていたんだなって思えるぐらい差が凄いです。

悩める乙女

 

白金金華先生の口コミをもっと見る

 

 

 

(※)参考文献

斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
植木理恵「男ゴコロ・女ゴコロの謎を解く! 恋愛心理学」(青春出版社)

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-元彼, 復縁