①好きなタイプを聞く男性心理10選
-脈ありパターン6選
-脈なしパターン4選
②好きなタイプを聞かれた時の上手な返事の仕方
今回は、 好きなタイプを聞く男性心理を脈ありと脈なしの場合にわけて解説していきます。
また、好きなタイプを聞かれた時の答え方についても、興味のある男性とない男性の2パターンの答え方についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
好きなタイプを聞く男性心理6選【脈ありの場合】
1.脈ありか確認したい
男性があなたに好きなタイプを聞いてくるのは、 自分が脈ありか脈なしかをとりあえず確認したいという気持ちの現れです。
好きな女性の言う男性のタイプが自分に多く当てはまる場合には、「イケるかもしれない」と思い、そうでない場合には、「脈なしだ」と考えます。
また、あなたがどんな男性が好きなのかをリサーチした上で、どのようにあなたを口説こうか戦略を練るために情報を得たいという心理も隠されています。
基本的に男性は、合コンなどお酒が入った席でもない限り、興味のない女性に好きなタイプを聞くことはほとんどありません。
男性にこのような質問をされたら、少なくとも何かしらの好意がある可能性が高いです。
2.タイプを聞く&恋愛の質問が多い
男性に好きなタイプを聞かれた上で、あなたの恋愛に関する質問が多いなら脈ありだと判断できます。
あなたに彼氏がいるかどうか聞かれたり、付き合ったら週に何日くらい会いたいか?などの質問をされたら、 男性はあなたと付き合いたいと思っている可能性が高いです。
直接的に彼氏の有無を聞かれなくても、休日は何をしているのか質問されるようであれば、あなたに彼氏がいるかどうか気になっているサインです。
男性から恋愛の話を積極的に振ってくるようであれば、脈あり度はかなり高めです。
3.タイプを聞いて「俺、当はまる」アピール
あなたが好きな男性のタイプを答えて、男性がその好きなタイプにいかに当てはまるかをアピールしてくるなら脈ありです。
男性心理としては、あなたのタイプに自分が当てはまるのでテンションが上がっていることでしょう。
そして、 あなたのタイプに当てはまることを気付いて欲しくてたまらなくて必死にアピールしてくるなら、あなたに好意があるサインです。
あなたが気になる男性に、「好きな男性のタイプ」を聞かれたら、あえて、相手の男性に当てはまる特徴を伝えると恋愛がスムーズに発展するのでおすすめです。
男性は、気になる女性から「脈ありサイン」が出ると、一気に恋愛スイッチが入って積極的にアプローチしてくることも少なくないのです。
4.タイプを聞く+自分アピール
あなたの好きなタイプに自分が当てはまっていなくても、そのタイプ以外の男性の良さをアピールするのも脈ありです。
例えば、あなたが「細マッチョで、優しい人が好き」と言ったとします。
すると、「ゴリマッチョで、男らしい男もいいものだよ」などと、正反対の男性の良さを必死でアピールするのです。
それは、あなたの好きなタイプに自分が当てはまらなかったことで、自分がいかにいい男かというのを知って欲しいという心理が隠されています。
男性は好きな女性であればあるほど、 自分を知って欲しい・自分の魅力を伝えたいと思うもので「自分アピール」が増えます。
「俺は…」「僕は…」と第一人称で自分を呼ぶことが多く、自分のことばかり語りだしたら脈ありのサインです。
スポンサーリンク
5.タイプを聞く+過去の恋愛を語る
好きなタイプを聞いてきた上で、自分の過去の恋愛を語ってくるなら脈ありです。
好きな女性に対しては、 自分の全てを知って欲しい・好きになって欲しいと考えてどうしても自分について語ってしまうものです。
特に恋愛について語るのであれば、自分を知って欲しいという心理のほかに自分の恋愛の話をした流れで、あなたの恋愛観や彼氏の有無などを知りたいといった心理が隠されています。
6.前傾姿勢であなたのタイプを聞く
相手の本音を探るには「言葉」だけでなく、 表情やしぐさなどの非言語的コミュニケーション「ノンバーバル行動」が重要な手がかりとなります。
男性が、あなたのタイプを聞くだけでなく、前傾姿勢であなたの話を聞いているなら、興味津々のサインであり脈ありである可能性が高いです。
そのほか、視線を合わせ、うなずきながら話を聞いてくれているのであれば、それだけあなたの会話を真剣に聞いている証です。
そもそも、「好きなタイプ」を聞かれる時点で脈ありの可能性大なので、あなたの話を興味津々で聞いているような素振りが見られれば、あなたに対して相当な興味があると言えます。
以下の記事も参考になります。
スポンサーリンク
好きなタイプを聞く男性心理4選【脈なしの場合】
1.友達があなたを好き
男性は本気で好きな相手こそ、気軽に好きなタイプの事は聞けなくなるものです。
奥手な男性や、恋愛経験が少ないタイプの男性はなかなかストレートにこのような質問をすることはありません。
そのような 奥手な友人のために、代わりにあなたの好きなタイプを聞いてくるパターンも考えられます。
この場合は、あなたを好きな友人が脈ありかどうかを確認して、相手に伝えようとしているのです。
一方で、男性の友人からあなたの男性のタイプやフリーかどうか確認してほしいと頼まれている場合もあります。
2.異性にモテたいから参考に聞きたい
あなたは男性にとって、 好きなタイプなどを気軽に聞けるほど女性として興味がないか、心を許しているパターンです。
あなたに好きなタイプの男性について聞くことで、どんな男性がモテるのかリサーチしている可能性があります。
また、その男性には他に好きな女性が居て、その女性には好きなタイプは聞けないものの、あなたに聞いて参考にしようと考えています。
この場合、男性にとってあなたは「友達」のような存在なのでしょう。
3.ただの思わせぶり
女性にモテたいか、あなたをからかって「思わせぶり」な態度を取っている可能性も考えられます。
男性は、女性から自分の好きなタイプについて聞かれると自分に気があると考えてしまうことが多いです。
そのため男性は、女性も同じような気持ちになると想像しており、 あなたを惚れさせてモテたいがためにあえて好きな男性のタイプを質問しているのです。
思わせぶりな態度を取る男性心理については、以下の記事が参考になります。
4.話の話題として
男性は基本的には恋愛話を興味のない女性にすることはありません。
しかし、 あなたが気心知れた仲の良い友だちの場合には、話の話題として恋愛の話をすることもあります。
その話の流れで、たまたまあなたに好きな男性のタイプを聞いている可能性も考えられます。
例えば、あなたが「彼氏が欲しい」と男性に話したとき、男性は何かアドバイスしたくて、「どんな男性が好きなの?」などと質問するなどのパターンです。
この場合、あなたに特別な気持ちがあるということは考えづらいでしょう。
男性の脈なし&脈ありサインについては、以下の記事も参考になります。
好きなタイプを聞く彼の本音とは?
このように、あなたに好きなタイプを聞く男性心理には脈ありと脈なしのパターンがあります。
そこで、彼の本音を知る方法の1つとして「占い」「スピリチュアル」があります。
占いを信じない方もいらっしゃるかと思いますが、目に見えない力(透視・波動修正など)を活用することで、彼の気付いていない本音を探ることも可能です。
実際、私は片思いを続けていて苦しかった時期に、占い師に「彼もあなたを好きだけど彼からの告白は期待しないで」と言われ、決心が付き自分から告白して付き合う事ができました。
占いには対面鑑定だけでなく、自宅で気軽に当たる占い師に占ってもらえる「電話占い」「メール占い」もあります。
ただ 占いサイトの選び方を間違えるとデタラメな事を言われる事もあるので注意が必要です。
私や恋愛サイコ.のスタッフが利用しているのは、厳しい審査基準を満たした占い師しか所属できない業界大手の老舗「電話占いヴェルニ」です。
(体験談はこちら▶「えん電話占い体験談」「うさ子メール占い体験談」)
今なら初回無料(最大4000円分)で占ってもらえるので、興味のある方は以下より詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定
◎無料通話分で占ってもらうには、「彼と付き合える可能性は?」「新しい出会いはいつ?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!
好きなタイプを聞かれた時の上手な返事の仕方
好きなタイプを聞かれたら、相手の男性に興味があるかないかで返事の仕方が異なります。
パターン2:興味がない人
それぞれのパターン別に適切な返し方を見ていきましょう。
【好きな男性】→その人に当てはまる事を話す
あなたが質問してきた男性に興味があるなら、 その男性の特徴に当てはまる事を話しましょう。
わかりやすく「あなたがタイプ」と遠回しに伝えるなら、男性の髪型や体型のことを話すと男性も「俺でもイケるかも」と期待します。
相手の男性が坊主なら、「坊主の人がタイプ」、細身の体型なら、「細い体型の人が好き」などとストレートに言っても構いません。
分かりづらいと男性は鈍感なので、当てはまらないと感じてしまうものです。
相手の特徴でわかりやすい部分を「タイプ」と話すと、相手の男性も脈ありだと自信に繋がります。
【好きな男性】→好きな人がタイプ
何も思い浮かばない時には、 「好きになった人がタイプ」と答えると良いでしょう。
なぜなら、好きになった人がタイプだと答えるということは、相手の男性にも可能性があるということだからです。
ロン毛の細マッチョなどと答えてしまうと、それに当てはまる男性はごく一部です。
あなたのタイプに質問した男性が当てはまればいいですが、もし当てはまらない場合には、脈なしだと自信を失くしてしまうからです。
そのため、好きな男性には無難に「好きになった人がタイプ」と答えると良いでしょう。
【興味がない男性】→その人と真逆のタイプ
質問してきた男性に全く興味がない場合は、好意があると勘違いされないことが大切です。
遠回しに、「あなたは私のタイプじゃない」と伝えるためには、 その人と真逆のタイプを伝えることをおすすめします。
男性がロン毛で、ゴリマッチョなら、短髪で細身の男性が好きなどと答えれば遠回しに脈なしだと伝えることができます。
スポンサーリンク
【結論】好きなタイプを聞く男性は脈ありの可能性大
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
好きなタイプを聞く男性心理6選【脈ありの場合】
2.タイプを聞く&恋愛の質問が多い
3.タイプを聞いて「俺、当はまる」アピール
4.タイプを聞く+自分アピール
5.タイプを聞く+過去の恋愛を語る
6.前傾姿勢であなたのタイプを聞く
好きなタイプを聞く男性心理4選【脈なしの場合】
2.異性にモテたいから参考に聞きたい
3.ただの思わせぶり
4.話の話題として
好きなタイプを聞かれた時の上手な返事の仕方
【好きな男性】→好きな人がタイプ
【興味がない男性】→その人と真逆のタイプ
◎シチュエーションにもよるけど、多くの場合は好きなタイプを聞かれるのは脈ありの可能性が高いんだね
・彼から告白される?
・どうやったら恋人関係に進展する?
などのお悩みを、電話占いヴェルニなら圧倒的な的中率を誇る占い師に相談することができます。
(メール占いもあり)
◎今だけ初回無料(最大4000円分)
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定