男性に好きなタイプを聞かれた時、「どうしてそんなこと聞くの?」とその心理が気になるものです。
そこで今回は、好きなタイプを聞く男性心理を脈ありと脈なしの場合にわけて解説していきます。
また、好きなタイプを聞かれた時の答え方についても、興味のある男性とない男性の2パターンの答え方についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
好きなタイプを聞く男性心理【脈ありの場合】
「〇〇の好きな男性のタイプってどんな人?」と聞かれた時、以下のような言動が多いなら「脈ありサイン」です。
詳しく見ていきましょう。
1.基本は自分が脈ありか確認したい
男性があなたに好きなタイプを聞いてくるのは、自分が脈ありか脈なしかをとりあえず確認したいという気持ちの現れです。
好きな女性の言う男性のタイプが自分に多く当てはまる場合には、「イケるかもしれない」と思い、そうでない場合には、「脈なしだ」と考えます。
また、あなたがどんな男性が好きなのかをリサーチした上で、どのようにあなたを口説こうか戦略を練るために情報を得たいという心理も隠されています。
基本的に男性は、合コンなどお酒が入った席でもない限り、興味のない女性に好きなタイプを聞くことはほとんどありません。
男性にこのような質問をされたら、少なくとも何かしらの好意がある可能性が高いです。
2.恋愛の質問が多いなら脈あり
男性に好きなタイプを聞かれた上で、あなたの恋愛に関する質問が多いなら脈ありだと判断できます。
あなたに彼氏がいるかどうか聞かれたり、付き合ったら週に何日くらい会いたいか?などの質問をされたら、男性はあなたと付き合いたいと思っている可能性が高いです。
直接的に彼氏の有無を聞かれなくても、休日は何をしているのか質問されるようであれば、あなたに彼氏がいるかどうか気になっているサインです。
男性から恋愛の話を積極的に振ってくるようであれば、脈あり度はかなり高めです。
3.好きなタイプに当てはまるアピールするなら脈あり
あなたが好きな男性のタイプを答えて、男性がその好きなタイプにいかに当てはまるかをアピールしてくるなら脈ありです。
男性心理としては、あなたのタイプに自分が当てはまるのでテンションが上がっていることでしょう。
そして、あなたのタイプに当てはまることを気付いて欲しくてたまらなくて必死にアピールしてくるなら、あなたに好意があるサインです。
あなたが気になる男性に、「好きな男性のタイプ」を聞かれたら、あえて、相手の男性に当てはまる特徴を伝えると恋愛がスムーズに発展するのでおすすめです。
男性は、気になる女性から「脈ありサイン」が出ると、一気に恋愛スイッチが入って積極的にアプローチしてくることも少なくないのです。
4.自分アピールが多いなら脈あり
あなたの好きなタイプに自分が当てはまっていなくても、そのタイプ意外の男性の良さをアピールするのも脈ありです。
例えば、あなたが「細マッチョで、優しい人が好き」と言ったとします。
すると、「ゴリマッチョで、男らしい男もいいものだよ」などと、正反対の男性の良さを必死でアピールするのです。
それは、あなたの好きなタイプに自分が当てはまらなかったことで、自分がいかにいい男かというのを知って欲しいという心理が隠されています。
男性は好きな女性であればあるほど、自分を知って欲しい・自分の魅力を伝えたいと思うもので「自分アピール」が増えます。
「俺は…」「僕は…」と第一人称で自分を呼ぶことが多く、自分のことばかり語りだしたら脈ありのサインです。
スポンサーリンク
5.自分の過去の恋愛を語るなら脈あり
好きなタイプを聞いてきた上で、自分の過去の恋愛を語ってくるなら脈ありです。
好きな女性に対しては、自分の全てを知って欲しい・好きになって欲しいと考えてどうしても自分について語ってしまうものです。
特に恋愛について語るのであれば、自分を知って欲しいという心理のほかに自分の恋愛の話をした流れで、あなたの恋愛観や彼氏の有無などを知りたいといった心理が隠されています。
以下の記事も参考になります。
スポンサーリンク
好きなタイプを聞く男性心理【脈なしの場合】
では一方で、好きなタイプを聞いてきたにも関わらず「脈なし」の場合には、どのようなパターンがあるのでしょうか?
1.友達があなたを好き
男性は本気で好きな相手こそ、気軽に好きなタイプの事は聞けなくなるものです。
奥手な男性や、恋愛経験が少ないタイプの男性はなかなかストレートにこのような質問をすることはありません。
そのような奥手な友人のために、代わりにあなたの好きなタイプを聞いてくるパターンも考えられます。
この場合は、あなたを好きな友人が脈ありかどうかを確認して、相手に伝えようとしているのです。
一方で、男性の友人からあなたの男性のタイプやフリーかどうか確認してほしいと頼まれている場合もあります。
2.異性にモテたいから参考に聞きたい
あなたは男性にとって、好きなタイプなどを気軽に聞けるほど女性として興味がないか、心を許しているパターンです。
あなたに好きなタイプの男性について聞くことで、どんな男性がモテるのかリサーチしている可能性があります。
また、その男性には他に好きな女性が居て、その女性には好きなタイプは聞けないものの、あなたに聞いて参考にしようと考えています。
この場合、男性にとってあなたは「友達」のような存在なのでしょう。
3.ただの思わせぶり
女性にモテたいか、あなたをからかって「思わせぶり」な態度を取っている可能性も考えられます。
男性は、女性から自分の好きなタイプについて聞かれると自分に気があると考えてしまうことが多いです。
そのため男性は、女性も同じような気持ちになると想像しており、あなたを惚れさせてモテたいがためにあえて好きな男性のタイプを質問しているのです。
4.話の話題として
男性は基本的には恋愛話を興味のない女性にすることはありません。
しかし、あなたが気心知れた仲の良い友だちの場合には、話の話題として恋愛の話をすることもあります。
その話の流れで、たまたまあなたに好きな男性のタイプを聞いている可能性も考えられます。
例えば、あなたが「彼氏が欲しい」と男性に話したとき、男性は何かアドバイスしたくて、「どんな男性が好きなの?」などと質問するなどのパターンです。
この場合、あなたに特別な気持ちがあるということは考えづらいでしょう。
以下の記事も参考になります。
好きなタイプを聞かれた時の上手な返事の仕方
好きなタイプを聞かれたら、相手の男性に興味があるかないかで返事の仕方が異なります。
答え方を間違うと、好きな男性に脈だしだと思われたり、逆に興味のない男性に勘違いされる可能性があるからです。
相手が好きなら→その人に当てはまる事を話す
あなたが質問してきた男性に興味があるなら、その男性の特徴に当てはまる事を話しましょう。
わかりやすく「あなたがタイプ」と遠回しに伝えるなら、男性の髪型や体型のことを話すと男性も「俺でもイケるかも」と期待します。
相手の男性が坊主なら、「坊主の人がタイプ」、細身の体型なら、「細い体型の人が好き」などとストレートに言っても構いません。
分かりづらいと男性は鈍感なので、当てはまらないと感じてしまうものです。
相手の特徴でわかりやすい部分を「タイプ」と話すと、相手の男性も脈ありだと自信に繋がります。
相手が好きなら→好きな人がタイプ
何も思い浮かばない時には、「好きになった人がタイプ」と答えると良いでしょう。
なぜなら、好きになった人がタイプだと答えるということは、相手の男性にも可能性があるということだからです。
ロン毛の細マッチョなどと答えてしまうと、それに当てはまる男性はごく一部です。
あなたのタイプに質問した男性が当てはまればいいですが、もし当てはまらない場合には、脈なしだと自信を失くしてしまうからです。
そのため、好きな男性には無難に「好きになった人がタイプ」と答えると良いでしょう。
興味がない相手なら→その人と真逆のタイプ
質問してきた男性に全く興味がない場合は、好意があると勘違いされないことが大切です。
遠回しに、「あなたは私のタイプじゃない」と伝えるためには、その人と真逆のタイプを伝えることをおすすめします。
男性がロン毛で、ゴリマッチョなら、短髪で細身の男性が好きなどと答えれば遠回しに脈なしだと伝えることができます。
好きなタイプを聞いてきた彼の気持ちは脈あり?
ここでご紹介した「脈なしパターン」を除いて、男性が女性に好きなタイプを聞いてくるのは脈ありの事が多いです。
少なくとも、あなたを女性として魅力的だと考えている可能性が高いです。
とはいえ、あなたに質問してきた男性が、あなたを本気で好きなのかどうかを今の時点で見極めることは困難です。
さらに男性の脈あり度を確かめるには、以下の記事も是非、参考にしてみてください。
これらの記事を見るよりも、手っ取り早く彼の気持ちがどうしても知りたいという女性は、個人的に占いもおすすめです。
私の場合は片思いの彼の気持ちが分からずイライラしていたのですが、老舗ということもあり電話占いヴェルニという占いを利用してみました。
というのも、彼の気持ちを聞きたいだけだったので、数分で終わるなら無料で鑑定してもらえると思っていたからです。
(ヴェルニには初回無料通話特典があるため)
実際、鑑定してもらったところ数分で終了し無料通話分でまかなえたのですが、驚いたのが、片思いの男性の性格をズバリ言い当てられたことです。
しかも、「彼が私に対して思っていたこと」が、後になって当たっていたことが判明したのです。
正直、子供騙しだと思っていましたが、「今すぐ彼の気持ちを知りたい」「ちょっと質問してスッキリしたい」という方は、1度、試してみることをおすすめします。
とはいえ、私は当時、「電話占いは怖い」「怪しい」「騙されそう」だと不安を感じていました。
おそらく、同じように思っている方も多いかと思いますので、電話占いについて徹底的に調査し、悪い口コミなどもないかくまなく探してみました。
その結果を以下の記事にまとめていますので、興味のある方は、ご覧になってみてください。
スポンサーリンク
今は脈なしでも大逆転はとても簡単
この記事を読んで「恐らく、脈なしだ」と残念がっている女性も多いかと思います。
しかし、男性は目の前に女性が10人いれば8人は「アリ」だと判断します。
もし今、あなたが脈なしだと判断していても、相手の男性にとってアリの8人に入っていれば今後のやり方次第で、好きになってもらうことは難しいことではありません。
男性は美人や可愛い人しか好きにならないと思っている女性は多いです。確かに、一目惚れが多かったり、第一印象がいいのは外見の良い女性です。しかし、どんなに美人の女性を最初にいいなと思っても、最後に選ぶ女性は普通の女性だったということは意外と多いものです。
実は、そのような最後に選ばれる女性にはある共通点があります。それは「会話」です。とはいえ、ホステスさんや営業ウーマンのように高度な会話力は全く必要がありません。
とても単純で当たり前だけど、ほとんどの女性が出来てないことをできる女性が、男性に最終的には深く愛されているのです。
その会話の秘密については、以下の記事について詳しくご説明していますので、興味のある方はご覧になってみてください。
マニュアル完全版「人に好かれる会話術」はこちら→
以下の記事も並行してご覧頂くと更に分かりやすいです。
スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめです