※本ページはプロモーションが含まれています。

女性心理 彼氏

彼氏と会わないとどうでもよくなる心理学的な4つの理由〜会えない時間の男女の違い



あれだけ彼氏のことが大好きだったのに会えない時間が長くなると、「彼氏のことがどうでもよくなってきた」と感じてしまっている女性も多いのではないでしょうか?

 

これには、会えない時間に対する男女の違いと心理学的な理由が関係しています。

 

そこで今回は、「彼氏と会わないとどうでもよくなる心理学的な4つの理由」について詳しく解説していきます。

 


スポンサーリンク



彼氏と会わないとどうでもよくなる心理学的な4つの理由

どうでもよくなる

1.単純接触効果が薄れる

彼氏に会わないとどうでも良くなり気持ちが冷めていく主な理由は、「単純接触効果」が薄れてしまうからです。

単純接触効果とは?

接触回数が多くなるほどに、その相手に対する好意が増していくという傾向。

※アメリカの心理学者ザイアンスが提唱したもので、別名「ザイアンス効果」とも呼ばれている。

 

単純接触効果のもっとも分かりやすい例は、芸能人です。

 

あなたも小さい頃からテレビで見続けてきた芸能人に対して、愛着を感じたり好意を抱いてはいないでしょうか?

 

えん
例えば私の場合で言えば、小さい頃から毎日のようにテレビで見ているダウンタウンやさんまさんが大好きです。しかも、会ったこともないのに親戚かな?と思うくらい愛着を感じています。これが、単純接触効果です。

 

人は接触回数が多いものに好意を寄せやすく、親近感を抱きやすいものなのです。

 

遠距離恋愛になると心が離れてしまうのは、単純に接触回数が少なくなるからです。

 

また、恋人との物理的な距離が近いほど心の距離も縮まるという「ボッサードの法則」というものがあります。

 

 

婚約中のカップル5,000組を対象にした調査で、半数近くが結婚前から近所に住んでいたことがわかったんだよね。
つまり、2人の距離が離れているほど別れる確率が高くなるってことを示している。
うさこ

つまり、接触回数が減ることで相手への興味が薄れる上、あなたと彼の物理的距離が遠い(遠距離恋愛など)ほどに、気持ちが離れてしまう可能性が高くなるということです。

2.投資量が少ない

アメリカの社会心理学者ラズバルトは、恋人との関係について長続きする要因を整理した「投資モデル」を提唱しました。

 

投資モデルによると、恋人との関係を長続きさせる要因は主に3つあり、その中でも最も重要となるのは「相手や関係への投資量」であるとされています。

 

【関係が長続きする3つの要素】
1.満足度が高い
2.代わりになる関係がない
3.投資した量が多い

 

えん
投資した量とは、「金銭」だけでなく「労力」「時間」なども含まれます。

 

彼氏に会わない期間が長くなると、相手に費やす労力や時間なども減っていきます。

すると、「関係を続けよう」という気持ちや相手への執着も薄れてしまうのです。

3.報酬とコストのバランスが崩れる

私たちは恋愛関係において、相手から得られる「報酬」と自分が費やす「コスト」とのバランスを考えて動いていることが多いです。

例えば、彼からの愛情(報酬)が欲しくて、彼にたくさんプレゼント(コスト)を贈っているのに、あなたが期待するような愛情(成果)が得られないとをしたような気持ちになってしまい、その関係に不満を抱くようになります。

 

人間は、この「報酬」から「コスト」を差し引いた「成果」がもっとも大きくなるように行動しやすいとされ、このような考え方を「社会的好感理論」と呼びます。

あなたが当初は、彼氏ともっと会いたいと思って自分からLINEしたり積極的に行動していたにも関わらず(コストをかけている)、彼があなたに全く会ってくれない(報酬が得られない)と、2人の関係性に不満を抱くようになり気持ちが薄れていくのです。

 

えん
お互いの報酬とコストのバランスが取れているカップルは、長続きすると言われています。
どちらかが損、もしくは得をする関係は続かないということです。

 

4.男性脳と女性脳の違い

 

男性脳は1度に1つの事にしか集中できない「シングルタスク脳」、女性は1度に複数の事に集中できる「マルチタスク脳」だと言われています。

 

このように男性と女性の脳のつくりと働きには、大きな違いがあるのです。

 

えん
恋愛において、男性は好きな女性に会えない期間が長くなるほど、相手への愛情が増すとされています。

 

女性の場合は逆で、好きな相手に会えば会うほど好意が増し、会えない期間が長くなると気持ちが冷めるという傾向が強いんだよね。
うさこ

 

この男女の違いから別れた直後に女性は最も悲しみますが、1、2カ月経つと別の男性に恋をしているということも少なくありません。

 

一方、男性は別れてしばらく経つと元カノの大切さに気付き、復縁を迫ることが多いですが、その頃には女性の気持ちは冷めてしまっているのです。

 

このように女性は、会えない期間が長くなるほど相手への気持ちが冷めてしまうのです。

 

こちらもCHECK

後悔
男が別れを後悔する時期&期間は2〜6ヶ月|冷却期間を置く事が復縁成功のポイント

「男性が別れて後悔するとしたら、その期間はどれくらい?」 「復縁するには冷却期間が必要な理由って何?」   このような疑問をお持ちの方のために今回は、「男性が別れを後悔する期間と男性心理の移 ...

続きを見る


スポンサーリンク


自分と彼氏の気持ちがわからなくなった時は

会えない期間が長くなると、女性は気持ちが冷める傾向が強いので、自分の本当の気持ちがわからなくなってしまいますよね。

 

その一方で、「彼氏も、私に冷めているのでは?」「このまま別れちゃうのかな?」などの不安を抱いてしまうこともあります。

 

そんな時は、恋愛心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの方法です。

 

 

占いなんて…と思うかもしれませんが、占い師に相談したことで、私の場合は元彼に復縁を迫られたり、好きな人の気持ちをズバリ言い当てられた事があります。

 

私たちも実際に利用する以下のヴェルニなら、初回最大20分無料で占ってもらえます。

 

電話が苦手な人はチャットでの鑑定も可能です。詳細は、以下よりご覧ください。

 

初回最大20分無料▶電話占いヴェルニの詳細はこちら

 

うさこ
無料通話分で占ってもらうには、「私の本当の気持ちは?」「どうすればまた仲良くできる?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!

相手の気持ちに強い占い師

春華(しゅか)先生
春華先生
口コミ評価:4.99
鑑定歴 23年
料金 1分/440円 
特徴 透視・相手の気持ちに強い
プロフィール 公式プロフィール▶

春華先生の口コミ

悩める乙女
本名と生年月日も言わず、状況もほとんどお伝えしていないのにその通りです!っていうことをどんどん仰られて、彼の気持ちを視ていただいた際も最初に彼がいつも言っていることをそのまま仰られたので、本当にちゃんと視えていらっしゃるのがわかりました。
遠距離の不倫相手(独身男性)に彼女ができてしまい、心苦しく、誰にも相談できなかったので、相手の気持ちを知りたく、鑑定をお願いしました。
状況を全て言い当てられて鳥肌ものでした。
悩める女子
体験者
仕事の事、恋愛の事をみていただきました。他の方も書いていらっしゃいますが、とても視えておられる先生だと思います。周りの環境、周りの方の事、ホントに当たっていてピッタリでした!

先生には何回かみていただいておりますが、彼の気持ちひとつ描写するにしても、いつもびっくりするぐらい細かく具体的で、はぁ・・こんなお方が本当にいるのだなぁ・・といまだに信じられない気持ちです。

先生のおっしゃることがひとつひとつ当たり過ぎで怖いので、その後にいただくアドバイスもとにかく真摯に受け止め、真面目にひとつひとつこなしていこう、いかなければ(@@)という受験生のような気分です。

悩める乙女

 

春華先生の口コミはこちら

PR:ヴェルニ

【結論】女性は彼氏と会えないと冷めがち

今回は、彼氏と会わないとどうでもよくなる心理学的な理由について解説してきました。

男性は会えないと好きな気持ちが増し、女性は気持ちが冷めてしまう傾向が強いです。

しかし、今は「冷めている」と思っても、会ってみると気持ちが復活することも多々あります。

 

どうしても彼への気持ちがわからなくなった時は、1度、彼氏と会う時間を作ってみてはいかがでしょうか?

 

「彼氏」関連記事

彼氏

彼氏 男性心理

2023/10/4

彼氏が求めてこなくなった理由6つと対処法|別れの判断基準と不安からの脱出方法

彼氏が求めてこなくなると、「私に冷めたのかな」「女としての魅力を感じなくなったのかな」などと不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「彼氏が求めてこなくなった理由と心理5つ」「彼氏が求めてこなくなった時の対処法4つ」について解説します。   また、「彼氏が求めてこなくなった時の別れる基準3つ」についてもご紹介していますので、興味のある方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 スポンサーリンク 彼氏が求めてこなくなった理由と心理6つ 1.仕事の疲れやストレス 仕事の疲れやス ...

ReadMore

彼氏 本音

彼氏 男性心理

2023/9/28

彼女より友達優先な彼氏の心理5つ&寂しい・疲れた時の対処法

  自分より友達をいつも優先する彼氏と付き合っていると、「私のことをそこまで好きじゃないのかも…」などと不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「彼女より友達優先な彼氏の心理5つ」「彼氏が友達優先で寂しい・疲れた時の対処法4つ」について解説します。   彼女より友達優先の彼氏の本音と対処法を知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 スポンサーリンク 彼女より友達優先な彼氏の心理5つ 1.あなたを信頼している 付き合う前後は、あなたを手に入れようと必死なた ...

ReadMore

倦怠期

別れ 彼氏

2023/9/27

彼氏だけ倦怠期を迎える理由3つ&別れの危機を乗り越える方法

彼氏だけが倦怠期を迎えていると感じると、「彼氏は私と別れたがっているのでは」と不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「彼氏だけ倦怠期を迎える理由3つ」「彼氏だけ倦怠期から別れの危機を乗り越える方法5つ」について解説します。   彼氏だけ倦怠期を迎えてしまう理由と倦怠期を解消する方法が知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 スポンサーリンク 彼氏だけ倦怠期を迎える理由3つ 1.交際期間が長い事によるマンネリ化 交際期間が長くなるにつれ、ドキドキ感を生み出す恋愛ホ ...

ReadMore

男性心理

彼氏 男性心理

2023/9/27

付き合ってることを隠す男性心理9つ|職場だと特に隠したがる傾向

彼氏に付き合っていることを隠されると、「私が彼女なのが恥ずかしいのかな」などと悲しくなってしまいますよね。 そこで今回は、「付き合ってることを隠す男性心理9つ」について解説します。 付き合っていることを隠す男性の本音を知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 スポンサーリンク 付き合ってることを隠す男性心理9つ 1.からかわれたくない 「ヒューヒュー」「2人ともお熱いね〜」などと他人にからかわれたくなくて、付き合っていることを隠す男性もいます。   特にプライドの高い男性は、他人に ...

ReadMore

彼氏 本音

彼氏 男性心理

2023/10/31

束縛しない彼氏の心理5つ&マジ惚れサイン|寂しさを感じる必要はないかも

  彼氏が全く束縛してこないと、「彼は私のことを本気で好きなのかな?」と不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「束縛しない彼氏の心理5つ」「束縛しない彼氏からのマジ惚れサイン3つ」について解説します。   束縛しない彼氏に愛されているか不安な方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 スポンサーリンク 束縛しない彼氏の心理5つ 1.自己肯定感が高い 「好きな人を自分だけのものにしたい」という独占欲は、誰もが好きな人に対して少なからず持っている感情です。 &nbs ...

ReadMore

彼が運命の人か知りたい方はこちら

こちらもCHECK

ツインレイ
ツインレイ鑑定にマジで強い電話占い師9選|当たると話題の先生は誰?

あなたは、ツインレイ・ツインソウルに関してこんな悩みを抱えてはいませんか? 運命の人(ツインレイ)とは出会えるのか? 彼は、私のツインレイなのか? サイレント期間はいつまで続くのだろう…   ...

続きを見る

 

(※)参考文献

斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
・斎藤 勇「図解心理学用語大全」(誠文堂/新光社)
・金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-女性心理, 彼氏