※本ページはプロモーションが含まれています。

男性心理

好きな人がインスタでフォロバしてくれない男性心理5つ&フォローしない理由


スポンサーリンク


好きな人がフォローバックしてくれないと、「私に興味がないのかな」と悲しくなってしまいますよね。

 

そこで今回は、「好きな人がインスタでフォロバしてくれない5つの理由と男性心理」「好きな人がインスタをフォローしてくれない3つの男性心理」について解説します。

 

好きな人の気持ちが分からなくて不安な方は、是非、この記事を参考にしてみてください。

 


スポンサーリンク




好きな人がインスタをフォロバしてくれない5つの理由と男性心理

男性心理

1.フォロバしていると思い込んでる

彼が鍵アカの場合、フォローリクエストを承認するためには「確認」ボタンを押す作業が必要です。

 

そのため、あなたのリクエストを「承認」しただけで、フォロバした気になっている可能性が考えられます。

2.あなただと気が付いていない

誰かからフォローされると通知がきたり、鍵アカの場合は「フォローリクエスト」が届きますが、そのアカウントが「あなた」だと彼が気付いていない可能性もあります。

 

インスタのアカウント名や写真が、あなただと一目でわかるものであれば、彼も「〇〇ちゃんだ」と気付くことができますが、そうでない場合、メッセージなしでフォローすると、「この人、誰?」と思い放置してしまうのです。

 

そのまま放置しているか、鍵アカの場合は、あなただと気付かずにリクエストを削除している可能性があります。

3.通知を見ていない

そもそも、フォローリクエストや通知自体を見ていない可能性も考えられます。

 

インスタでは、全く知らない人や営業目的の人からのフォローも多く、そのことにウンザリしている人は、通知やフォローリクエストを見ないで放置したままにしていることもあります。

 

こういったことを防ぐためにもメッセージを送ったり、会った時に「フォローするね」と言う方がフォロバしてもらいやすいでしょう。

4.あまり興味がない

あなたにフォローされるのは全く問題ないですが、わざわざフォロバするほど、あなたに対して興味がないことも考えられます。

 

ただ、彼とあなたがまだ知り合って間もない場合は、今後、彼と仲良くなることで、フォロバしてくれる可能性は十分にあります。


スポンサーリンク


5.あなたの気持ちには応えられない

あなたが彼を追いかけている場合、「あなたの気持ちには応えられない」という彼からのメッセージかもしれません。

 

大人な男性であれば、そこまで好きでもない人からフォローされても、人間関係を良好に保つためにフォロバすることが多いです。

 

しかし、あえて「フォロバしない」という選択をしたということは、あえて「繋がりたくない」ということをアピールしている可能性が高いです。

 

今、彼から拒否されていると感じるなら、1度、「引いてみる」といいかもしれません。

 

こちらもCHECK

no contact
しばらく連絡しない効果10選|男は放置が1番で毎日のLINEを突然やめてOK?【彼氏&片想い編】

  あなたは「しばらく連絡しないことで、彼に追いかけてもらえる効果があるって聞いたけど、それって本当なの?」と思ってはいないでしょうか?   男性は自分の気持ちに鈍感なので、放置す ...

続きを見る

フォロバしてくれないのは脈なし?

好きな人にフォロバしてもらえないと「脈なしかも」と不安になってしまいますが、そもそも「気付いていない」ということも考えられます。

 

しかし、長い間フォロバされないと、どうしても彼の気持ちが分からずに不安になってしまうものです。

 

彼があなたのことをどう思っているのか知りたい場合は、男性心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの方法です。

 

占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきただけに占い師は男性心理に詳しく、友人に相談するよりリアルな彼の本音を教えてもらえる可能性が高いです。

 

私たちも利用する以下の電話占いヴェルニなら、初回最大20分無料でプロの占い師に今すぐ相談できます。

 

興味のある方は、以下のリンクをクリックして詳細を確認してみてください。

 

初回最大20分無料▶電話占いヴェルニの詳細はこちら

※電話が苦手な人はチャットでの鑑定も可能です。

 

好きな人がインスタをフォローしてくれない3つの男性心理

SNS

1.好きだから

好きな人がインスタをしている場合、「彼(彼女)からインスタフォローしてくれないかな?」と期待してしまう人は多いものです。

 

好きな人にフォローしてもらいたいと思いながらも、自分からフォローすることに勇気が持てない男性も存在します。

 

好きだからこそ、「俺がフォローして、迷惑がられないか」「気持ち悪い男だと思われないか?」といろいろと考えてしまうのです。

2.鍵アカで気を遣っている

あなたのアカウントが「鍵アカ」の場合、本当に親しい人とだけ繋がりたいのかなと男性が考え、フォロー申請することを躊躇してしまうことがあります。

フォローリクエストを送ってしまうと、「あなたが断りずらい状況を作ってしまうのでは?」と、あなたの気持ちを気遣っているのです。

 

ただその反面、鍵アカだと「拒否」される可能性もあるので、「拒否されて傷つきたくない」からリクエストを送らない選択をしている可能性も考えられます。

3.タイミングを逃した

お互いにインスタをしていると分かった時に、その場で「じゃあ、インスタフォローし合おうよ」という流れになる場合がありますよね。

 

そんな話の最中に、他の話題になったりして「フォローし合う作業」が中断されたまま、その場が終わってしまう事もあります。

 

そのままズルズルとフォローしない期間が長くなっていき、「今さら、フォローしてもな」とタイミングを逃してしまっている可能性も考えられます。

スポンサーリンク

【まとめ】フォロバしない=嫌われているとは限らない

この記事では、好きな人がインスタでフォロバしてくれない理由と男性心理について解説してきました。

フォロバしない=嫌われているとは限らず、そもそも、あなたからフォローされている事に気付いていないことも考えられます。

 

そのため、脈ありか脈なしかは、別の彼の行動や言動から見極める必要があると言えるでしょう。

 

彼の本音を見極めたい方は、是非、以下の記事も参考にしてみてください。

 

本命
参考【男性心理】本命の女性に付き合う前にする行動15選&LINEの特徴【脈ありサイン】

「付き合う前に、彼が本気かどうか知りたい」 「本命女性に男性はどんな態度を取るの?」 このような疑問をお持ちの方のために今回は、 付き合う前の本命女性に対する男性心理8選と、付き合う前に本命女性にする ...

続きを見る

 

 

↓好きな人が「運命の人」か確かめたい方は、こちら↓

恋愛応援占い師特集【ツインレイツインソウル編】

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理