①職場男性がじっと見てくる心理7つ
②じっと見てくる職場男性からの好意のサイン4つ
③じっと見てくる職場男性からの脈なしサイン3選
④好意がある男性に見つめられた時の3つの対処法
今回は、 職場男性がじっと見てくる7つの心理について解説していきます。また、じっと見てくる男性の脈あり・脈なしサインについても解説していきますので、是非ご参考ください。
スポンサーリンク
職場男性がじっと見てくる心理7つとは?
1.好意がある
男性は好きな女性や綺麗な人・セクシーな人が側にいると、無意識のうちで目で追ってしまう習性があります。
そのため、職場で男性の視界に好きな女性が入っていると、 ついつい目で追ってしまうのです。
男性は視野が女性よりも狭いことがあり、男性は女性も同じだと考えているので「遠くから見ていても、彼女は僕の視線に気づかないだろう」と思ってじっと見つめてくることも少なくありません。
しかし、女性は男性よりも視野が広いために男性が向けてくる視線に気付いてしまい、目が合うという状況が頻繁に起こります。
職場の男性が、あなたのことをじっと見つめてくるなら気づかれないと思って好きなあなたをマジマジと見ているのでしょう。
2.あなたの外見がタイプ
男性は好きな女性だけでなく、外見的に好みのタイプやスタイル抜群の女性には無意識に目を向けてしまうものです。
恋人同士で街を歩いていて、彼氏がセクシーな女性に視線をやって彼女に怒られるというパターンはよくありますが、彼氏には悪気はなく「男の本能」がそうさせてしまうといっても過言ではありません。
職場の男性が、あなたをじっと見てくるのなら、 あなたの外見がタイプで「可愛いな」「綺麗だな」などと眺めている可能性があります。
3.気になる事がある
人間は誰でも奇抜な物を見たり、変わったものが目の前に現れるとついついガン見してしまうものです。
あなたが突然、髪の色を変えてきたり奇抜な格好をしてきたりきたら、男性はあなたの変化が気になってついつい見てしまっているのかもしれません。
また、マイナスな変化だけでなくお洒落な格好をしてきていたり、「彼女、綺麗になったな」などプラスの変化に気付いて目で追っていることも考えられます。
4.話したい事がある
職場であなたに話したいことがあって、あなたに話しかけるタイミングを狙っているためついつい視線を送ってしまう事もあります。
あなたが仕事に集中していたり、誰かと会話していると、男性もあなたの邪魔をしないようにと 話しかけるタイミングを測るものです。
また、話したい事があるので、あなたから自分に話しかけて来て欲しいといった心理もあるでしょう。
もし、目が合うと「こっちに来て」などと合図を送ってくることもあるので、男性の視線に気が付いたら目を合わせてあげると良いでしょう。
スポンサーリンク
5.自分の存在に気付いて欲しい
男性は好きな女性を無意識に目で追ってしまう習性がありますが、積極的な男性はあえて好きな女性をガン見することがあります。
これは、自分の存在に気付いて欲しいというアピールであり、 「あなたに好意がありますよ」と気持ちを目でアピールしているのです。
このタイプの男性は自分に自信があり、積極的にアプローチしてくるので、近いうちに男性からのアプローチを受ける可能性があります。
6.怒っている
あなたに対して何か怒っていたり、憎しみの感情を持っている時もじっと見てくることがあります。
この時の男性の心理としては、あなたに対してがんをつけている、つまり睨んでいる状態です。
職場で男性に睨まれるほど恨まれる事はほとんどないかもしれませんが、男性の視線に怒りを感じた時には、自分の過去の行動・態度を振り返って見たほうが良いかもしれません。
7.目が悪いだけ
目が悪い人は、1点をじっと見てしまう癖があります。
これは、自分が見ている人物が誰なのか必死で確かめようとしているからです。
男性があなたをじっと見てくると感じている時、実は男性は目が悪くてあなたの周辺をじっと見ているだけかもしれません。
たまたまその日は、コンタクトや眼鏡をし忘れたりしている可能性があります。
視線を外さない男性心理については、以下の記事も参考になります。
スポンサーリンク
じっと見てくる職場男性からの好意のサイン4つ
[char no="5" char="えん"]あなたのことをじっと見てくるからといって、全てが「好意がある」という意味ではありません。
では、逆に 好意があるサインにはどのようなものがあるのか詳しく見ていきましょう。
1.何度も目が合う
女性は自分をじっと見てくる男性の視線に気付きやすいので、視線に気付いて男性に目を向けると目が合うことがあります。
1度や2度目があっただけでは、男性に好意があるとは言えませんが、それが何度も続くようなら男性からの好意のサインである可能性があります。
あなたと目が合って、そのときは「やばい」と目を反らしても、ついついまたあなたを目で追ってしまうため、何度も目が合ってしまうのです。
毎日のように男性と目が合い、それが何日も何週間も続いているなら、男性は少なくともあなたが気になっている証拠です。
2.目が合うと笑顔を向けてくる
男性と目が合うと、男性が笑顔を向けてきたり微笑んでくるなら好意がある可能性があります。
このタイプの男性は、自分の好意を隠すタイプではなく、あなたに自分の好意がバレてもいいと思っています。
3.目が合うと照れくさそうに視線を反らす
目が合うと笑顔を向けてくる男性もいれば、奥手な人や恥ずかしがり屋の男性は目が合うとどうしても目を反らしてしまいがちです。
ただ目を反らすのではなく、恥ずかしそうに目を反らしているなら、あなたに自分の好意がバレそうで照れくさいのでしょう。
目が合うと顔ごとそらす男性心理についての記事も参考になります。
4.会話中は、目を見つめてくる
男性は好きな女性ができると、近くでマジマジと見ていたいという心理が働きます。
そのため、遠くから目で追うだけではなく、会話中にはじっと好きな女性の目を見つめてしまう傾向が強いです。
話している時に、あなたの目をストレートに見つめてくるなら男性からの「自分の好意に気付いて欲しい」のサインです。
スポンサーリンク
じっと見てくる職場男性からの脈なしサイン3選
[char no="5" char="えん"]では、一方でじっと見てくる男性でも脈なしのことはあるのでしょうか?
じっと見てくる職場男性からの脈なしサインについても解説していきます。
1.嫌そうに目を反らす
あなたと目が合って、嫌そうに目を反らすなら脈なしである可能性があります。
男性はたまたまあなたがいる方向を見ていて、たまたま目が合っただけかもしれません。
男性側も目が合った事で勘違いされたくないので、冷たく目を反らすのです。
それ以降、ほとんど目が合わないのであれば、脈なしである可能性のほうが高いでしょう。
2.会話中に目を見てくれない
男性の視線はとても正直なので、嫌いな人は自分の視界には入れたくないという心理が働きます。
あなたとの会話中に、目を見て話してくれなかったり、目を見ることがあっても、見つめることがないなら脈なしの可能性があります。
ただし、好き避け男子のようなあまのじゃく男子については、好意がある女性の目を見れないこともあります。
あまのじゃく男子については、以下の記事をご参照ください。
3.あなたを避ける行動が多い
男性が女性を嫌うことはほとんどありませんが、もし嫌いな女性がいればできるだけ嫌いな人を避けるように行動します。
ただ、男性も社会人にもなると大人な対応を取るので、嫌いな女性を無視したりすることはなく普通に接します。
ただし、できるだけその女性がいるところを避けたり、会話を中断してその場を去るなど、できるだけ関わりをなくそうとします。
女性側としては、冷たいなどと感じることはありませんが、「なんとなく関わりを持つことが少ないな」「深い話をすることがないな」と思う場合には、男性に避けられているのかもしれません。
逆に、 「私にだけ冷たい」と感じる場合には、好き避け男子である可能性があります。
自分にだけ冷たい男性については、以下の記事が参考になります。
好意がある男性に見つめられた時の3つの対処法
職場の好意がある男性に見つめられた時、恋愛を進展させるための対処法について解説していきます。
1.微笑む
せっかく目が合っても、あなたが冷たく目を反らしてしまうと男性側は「脈なしかも」と自信を失くしてしまいます。
そのため、何度も目が合うようなら男性に軽く微笑んであげるのがいいでしょう。
例え男性側にあなたに好意がなくとも、笑顔を向けられて嫌がる男性はいませんし、あなたの好感度もあがります。
あなたに好意がある男性は、笑顔を向けられることで「イケるかも」という自信となり、あなたにアプローチする勇気が持てる可能性も高くなります。
2.会釈する
好意のある男性と目が合うと、恥ずかしくて目を反らしたくなる人が多いでしょう。
そんな中で、微笑むなんてできないという方も多いかと思いますので、その場合には軽く会釈すると相手側に不快感を与えません。
3.話かける
男性と目が合うことが多いなら、あえて男性に話しかけてみるのも1つの方法です。
実際に、何か話があってあなたに視線を送ってくる人もいるので「もしかして、何か用事がありますか?」と質問してみるのもいいでしょう。
また、あなたに好意がある男性であれば、あなたに話しかけて欲しいと思っているので、喜んでもらえます。
例え男性に好意がない場合にも、「何か業務上の用事があるのかと思って」という体にできるので、あなたが恥をかく心配もありません。
スポンサーリンク
【結論】
[char no="5" char="えん"]今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
職場男性がじっと見てくる心理7つ
2.あなたの外見がタイプ
3.気になる事がある
4.話したい事がある
5.自分の存在に気付いて欲しい
6.怒っている
7.目が悪いだけ
じっと見てくる職場男性からの好意のサイン4つ
2.目が合うと笑顔を向けてくる
3.目が合うと照れくさそうに視線を反らす
4.会話中は、目を見つめてくる
じっと見てくる職場男性からの脈なしサイン3選
2.会話中に目を見てくれない
3.あなたを避ける行動が多い
好意がある男性に見つめられた時の3つの対処法
2.会釈する
3.話かける
◎あなたの事が気になってついつい職場でも目で追ってしまうのかもしれないね。
「職場の彼の気持ち」を今すぐ無料で占う方法
じっと見てくる職場男性の心理や脈ありサインについて解説してきましたが、あなたのお悩みは解決したでしょうか?
[char no="7" char="女子"]解決はしたけど、まだ不安があって占いとか受けてみたいな。
読者の中には、男性心理について知るだけでなく、「彼の気持ち」「今後の恋愛の進展」などを占って欲しいという方も多いかと思います。
ただ直接占ってもらうとなると「地元に有名な占い師がいない」「恥ずかしい」「費用が高い」などといった問題がありますよね。
そういう時は、自宅で占ってもらえて無料特典もある電話占いを利用してみるのもアリです。実は筆者もたまにお世話になっています。
[char no="6" char="恋愛初心者うさ子"]でも、電話占いってなんだか怖いし、怪しいイメージがあるよね。
筆者も利用する前は怖いと思っていたので、徹底的に調べてみて老舗で口コミ評価の高い電話占いヴェルニを活用しました。
このサイトは、業界でも数少ないプライバシーマークを取得している会社なので安心です。
しかも今なら、最大で4000円分の無料ポイント(最低でも4000円分)がもらえるので、7〜10分間は無料で占ってもらえる計算です。(※1分190円の占い師の場合)
[char no="5" char="恋愛マスターえん"]私は当時の無料通話分10分内で占ってもらえて、片思いの彼の性格もズバリ言い当てられました。
「占って欲しい内容が具体的に決まっている」「今すぐ脈あり度だけ聞きたい」という方は無料通話分で十分だと思いますので、初回特典が用意されている今のうちに占ってもらってみてはいかがでしょうか?
電話占い「ヴェルニ」の口コミ評価や、詳しい情報は以下の記事も参考になります。
→【当たらない口コミあり】ヴェルニは詐欺か徹底検証【後悔しない電話占い】
「ヴェルニ」が選ばれている理由
・業界でも珍しいプライバシーマーク取得会社
・実力のある占い師だけが在籍(オーディション合格率は3%)
・通話料無料
・老舗対面占い館との提携
・先払いなら自動で電話が切れるので使いすぎる心配がない
↓今すぐ最大19分(5千円分)無料ポイントゲット