元彼からお土産を渡されると、「私にまだ未練があるのかな?」「どういうつもり?」などと彼氏の心理が気になるものです。
そこで今回は、元彼がお土産をくれる男性の心理6つについて解説していきます。
元彼がお土産をくれる6つの心理とは?
ad by google
1.みんなと同じように買ってきただけ(職場・仲間など)
元彼がお土産をきくれた!と、元彼女からすると感じてしまうものです。
しかし、周りを見てみましょう。
同じように多くの人に同じお土産を配っていませんか?
特に、サークルや仲間・職場だという場合には元彼女であるかどうか関係なくお土産を買ってくるでしょう。
渡す時など元彼の態度が周りとは違うと感じることもあるかもしれません。
しかし、それは一般的な心理ともいえます。
もともと恋愛関係にあった2人ですから、完全フラットにとはいきにくいものです。
特に、別れて間もないとそのような傾向が強く見られます。
同じ環境にいると「全員と円滑な環境を」とも考えるので、深く考える必要のない相手の心理行動といえるでしょう。
決定的な見分け方は「お土産の内容」です。
もし、周りと同じお土産であれば、みんなと同じように買ってきただけと判断できます。
2.復縁するつもりはないが、友達に戻りたい
恋愛関係の解消がすべて「憎みあって別れる」というものではないでしょう。
彼氏・彼女としては関係が続かなかったけれど、人間同士としての関係は築きたいと元彼が考えている可能性があります。
わざわざプレゼントというよりも渡しやすい「お土産」という方法で、あなたとの距離を縮めたいと考えているかもしれません。
復縁をしたいというよりも、友達に戻りたい・楽しい関係性を築きたいという心理行動です。
あなたのほうに万が一、元彼に対して恋愛感情が残っている・復縁願望があるという場合には「ひょっとして元彼も同じ気持ちでいるのでは」と感じやすくなります。
ですから、お土産を渡された瞬間に身構えてしまうこともあるでしょう。
しかし、元彼が友達に接するようなテンションで渡したのであれば、「人として仲良くしたいサイン」と受け止めるようにしてください。
もし、あなたも同じように友達に戻りたいという思いがあれば、「ありがとう」という言葉をきっかけにして他愛ない話をしてみましょう。
そこから、友人関係・新しい関係性に進展がみられるかもしれません。
以下の記事も参考になります。
4.付き合っていた時の謝罪もしくは罪滅ぼし
・別れ話をする際などでひどい言動をあなたに対してとってしまった
・元彼の心の中に何かしらの罪悪感が残っている
・元彼が謝るような形で終わった恋愛だった
上記のような理由で別れた場合、今は恋愛関係ではなくとも「あの時の罪の意識」を払しょくしたい・せめてもの謝罪の気持ちを伝えたいとお土産を渡す心理が働きます。
もしかしたら「お土産を渡すくらいで」と感じてしまうかもしれません。
しかし、現状できることの精一杯がお土産を渡すということなのです。
謝りたい気持ちがあっても、関係を解消した以上は口にするのも難しいので、「受け取りやすい何かを施す」という行動になります。
罪や謝罪の意識が強いほど、小さなことでも意識的に施そうとするものなのです。
「どうしても許せない」と元彼に対して感じるのであれば、受け取らないという選択肢もあるかもしれません。
ただ、いつまでも憎しみを抱いていても悪循環に陥るだけですから受け取っておくのが無難でしょう。
ただ1点、注意をしておきたいことがあります。
「あまりに高いお土産を渡された」というケースです。
それによって、これまでのわだかまりがクリアしても良いのであれば受け取っても構いません。
元彼のタイプが、調子に乗りやすいタイプだという場合には要注意です。
「許された」と思うことで、急にパーソナルスペースに入り込むような言動をとったりと、あなたが不愉快な気持ちになる可能性もあります。
以下の記事も参考になります。
5.あなたに気持ちはないがキープしておきたい
復縁を考えているわけではないし、あなたに特別な気持ちはないものの、関係はつなぎとめておきたいという心理です。
いわゆる「キープ」のポジションを作りたいということになります。
都合が良いと感じるかもしれませんが、元彼が以下のようなタイプに該当すれば、この心理が働いている可能性があるのです。
・常に人がいないと不安になるタイプ
・浅く広くの人間関係を好む傾向がある
・異性の知り合いや友人が多いタイプ
・1人で行動することがまずない
などというケースになります。
自分が寂しくないように誰かを側に置いておきたいと考えた時、最も距離が近くなりやすい「元彼女」を選択します。
そのきっかけとしてお土産を渡すのです。
キープといわれると不愉快な気持ちにもなるでしょう。
しかし、あなたの中にも何かしらの「利害」があるならば、そこそこの距離感がある関係性を作るという手段もあります。
気を付けたいのが「身体関係」です。
人気のない場所や2人きりにやりやすい空間でのやり取りは避けるようにしてください。
お土産を渡された後に「どこかに行かない?」などという言葉にも要注意。
一度、関係をもつことによって「都合の良い存在」になってしまうかもしれませんので気を付けましょう。
6.復縁のきっかけにしたい
もう一度あなたと恋愛をリスタートさせたいという「復縁願望」が心の中にあるケースです。
怒鳴りあうような喧嘩をして別れたとしても、時間の経過とともに冷静になります。
冷静になったとき、「やっぱり彼女しかいない」「別れたことを後悔している」という気持ちを元彼の中で認識するのです。
復縁願望が芽生えれば、それを達成するためにはあなたに何かしらのアプローチが必要になります。
とはいえ、いきなりデートに誘ったり復縁を迫るのは「悪手」だということは認識しているのでしょう。
そこでお土産です。
出掛けたから買ってきた・好きそうなものがあったから買ってきたという理由がつきやすいのが、お土産という形の魅力でありメリットです。
あなたからしても、プレゼントと言われるよりもお土産と言われた方が抵抗感も無く受け取ってしまうのではないでしょうか。
・次につなげるような言葉や態度が見受けられる
・特定の場所に呼び出されてお土産を渡す、渡された
・連絡先が変わっていないかなど個人的なことを聞かれた
などという点があれば、復縁を希望しているからこそ生まれる心理と考えて良いでしょう。
以下の記事も役に立ちます。
これまで元彼がお土産をくれる男性の心理について解説してきました。
しかし、本当は彼があなたのことをどう思っているのか?もっと具体的に知りたい方も多いかと思います。
そんなときは、占いで彼の気持ちを確かめてみるのも1つの方法です。私は以前、電話占いを利用したのですが、数分で鑑定が終了したので無料で彼の気持ちを確かめることができました。
即、彼の気持ちを知ってスッキリされたい方には、電話占いは結構、おすすめです。
ちなみに私が利用したのは、電話占いヴェルニです。
しかし正直、私は電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、是非、以下の記事も参考にしてみてください。
電話占いについて包み隠さず暴露しています。
元彼と復縁したい場合はどうするの?
何も考えずに感情に任せて「復縁したい」と突っ走ってしまうとほとんどの場合、失敗してしまいます。
そんなときに役に立つのが「復縁大学」のレポートです。
どのようなきっかけでLINEすればいいのか、どんな内容のLINEを送ればいいのか、事細かく復縁まで行うべき具体的な対策が解説されています。
あなたが、元彼と復縁したくて失敗したくない、何から手をつけていいのかわからないのであれば1度、ご覧になってみることをおすすめします。
絶望的な状況から、たった35日で復縁する事ができるという復縁大学の
【復縁LINEアプローチSPECIALEdition女性版」はこちら→】
以下、わたしが読んでみた感想もご紹介していますので興味のある方はご覧になってみてください。
Sponsord Links
こちらの記事もおすすめです