※本ページはプロモーションが含まれています。

失恋 男性心理

失恋ばかり繰り返す女性の5つの特徴とは?|幸せな恋愛を手に入れる6つの手順


スポンサーリンク


この記事では以下の内容を解説します

①失恋ばかり繰り返す女性の5つの特徴
②失恋を避けて幸せな恋愛を手に入れる6つの方法

この記事では、失恋ばかり繰り返す女性の特徴と幸せな恋愛を手に入れる方法について解説します。


スポンサーリンク




失恋ばかり繰り返す女性の5つの特徴とは?

失恋ばかり繰り返す女性の特徴1.無意識に幸せを避けている

私(エムコ)は既に5年以上彼氏がいません。
そして、過去付き合ったにせよ片思いにせよ、全て「失恋」しています。

あまりにも失恋ばかり繰り返すので、エイミー先生に相談してみました。

その結果、私は無意識に両思いになったり愛されている事を避けていることが分かりました。

人間は、潜在意識よりも「無意識」によって生かされています。

無意識の力があるからこそ、頭で何も考えなくても自動車の運転が当たり前に出来たり、
激しい運動をすれば酸素をたくさん取り入れようと呼吸が大きくなります。

無意識はいつも、私たちを危険や辛い思いから守ってくれています。
ですが、その働きがあなたの希望とは真逆に出てしまうこともあるのです。

例えば、あなたが無意識で「恋愛は怖い」「また裏切られるのが怖い」
などと思っていると、無意識はあなたが傷つくことから守ろうとします。

ですから、あなたがどんなに両思いになりたい・彼氏が欲しいと願っても、
最初から両思いにならなければ、彼氏がいなければ傷つくこともないので、
「彼氏が出来ない」という状況を作りだすのです。

実際は、彼氏が出来ない・失恋ばかりだと傷つくにも関わらず、
無意識が「恋人をつくれば傷付く」と思い込んでいるので、
失恋ばかり繰り返してしまいます。

その他、無意識で「幸せになると必ず不幸になる」などの思い込みがあっても
失恋を繰り返してしまうのです。

失恋ばかり繰り返す女性の特徴2.自分が嫌い

2つ目のお話も「無意識」の話になってしまいますが、
自分が嫌いな女性は恋愛も上手くいきません。

実際には、あなたがどんなに絶世の美女で素晴らしい魅力を持つ女性でも、
あなたが自分を嫌いだと無意識で信じていれば、
人から愛されない・嫌われる状況になってしまいます。

この話をスピリチュアルな話だと思いますか?
しかし、これは全く不思議な話ではないのです。

例えば、あなたが自分が嫌いだと相手からも好かれないと思ってしまいますよね?

ですから、態度としては人より「下手」に出てみたり、
さらに嫌われるのが怖くて意見を言うのを我慢してみたり。

自分が嫌いだと言う思い込みを持っていると、それは態度となって表れます。

すると相手はどうでしょうか?

下手に出てくれて、自分の意見を言わずにいつもわがままを聞いてくれる
あなたと接していると、

「ああ、この子は自分の言いなりになってくれる」

と感じてしまうのは当たり前なのです。

その結果、あなたは大切にされない・愛されないといった結果を受け取るようになります。

失恋ばかり繰り返す女性の特徴3.素直になれない

好きな男性が出来ても素直になれずに憎まれ口を叩いたり、
好き避けのような態度をとってしまう人も多いのではないでしょうか?

男性は、女性からの好意に鈍感です。
また、女性の気持ちを察する能力もありません。

あなたの態度を素直に受け取ります。

ですから、あなたが男性に対して「冷たい」態度を取り続けていれば、
男性はあなたに嫌われている・脈がないと受け取ってしまうのです。

これでは、あなたを第一印象で「いいな」と思っていた男性も、
そのうちあなたを恋愛対象外に移すようになります。

なぜなら、男性は「手に入る可能性」がない女性は
本気で好きになることが出来ないからです。

私の場合も、いい感じの男性がいましたが素直になることが出来ず、
拗ねたり逃げたりしてしまったばっかりに、別の彼女が出来てしまって
後悔した経験があります。

欲しいものは欲しい・好きなものは好きだと素直にならないと
損をするのはあなた自身なのです。

以下の記事も役に立ちます。

失恋ばかり繰り返す女性の特徴4.会話が下手

恋愛は、外見が命で第一印象で好かれないと愛されないと思っていませんか?

確かに美女や可愛い子は、それだけで男性の「恋愛スイッチ」を
押すことが出来ます。

ですが、全ての男性が女性の外見で好きになる事はありません。

女性の外見ですぐ好きになってしまう男性も、本気になる女性は
意外と普通の女性であったというのも良くある話です。

容姿は良いと言えないのに、彼氏が途切れないモテる女性は
会話がとても上手です。

男性は、会話上手な女性と話していると「本当の自分を出せるのは彼女だけ」
「彼女と話していると楽しい」と思うようになり本気で好きになってしまいます。

会話上手な女性は、相手の男性の「話したくない事」を引き出せる女性です。

愛される女性というのは、聞き上手ではありますが、
自分の話をしっかりして自己開示しながら相手の信用を勝ち取っていきます。

そして、深い話をするうちに男性はどっぷり女性にハマってしまうのです。


スポンサーリンク


失恋ばかり繰り返す女性の特徴5.自分を出せない

好きな男性ができると、「おしとやかにしよう」「可愛く見せよう」などと思って、
自分を偽ってしまう人も多いのではないでしょうか?

男性ウケの良い自分を演じれば、当然、男性から嫌われる事はありません。
容姿がずば抜けて優れていた女性であれば、それだけでも好きだといってくれる男性はいるでしょう。

しかし、一般的にはそのような女性を見て男性は、「良い子」だという印象しかありません。

実際には、ちょっと毒舌だったりマイペースだったりする女性が男性にモテていないでしょうか?
彼女たちは、自分らしさを出しているため、
その魅力にハマる男性を惹きつけているのです。

人は、それぞれの人が持つ「個性」に魅力を感じて恋に落ちます。
「良い子」を演じれば嫌われる事はありませんが、あなたの魅力が相手に伝わる事はないのです。

以下の記事も役に立ちます。


スポンサーリンク

失恋を避けて幸せな恋愛を手に入れる6つの方法

失恋を避ける方法1.恋愛を遠ざけている原因を知る

失恋ばかりしてしまうのは「無意識」の思い込みが原因だとお伝えしました。

彼氏が欲しいと思いながら、何年も彼氏が居ない。

好きな人ができるけれどいつも片思い・失恋ばかりという女性は、
あなたの「思い込み」に原因がある可能性があります。

その原因を探るには、あなた自身に問いかけることが1番です。

まず、紙に「どうして私は失恋することを望んでいるのか?」と描いてみましょう。

それからあなたが頭に浮かんだ言葉を、あまり深く考えずに
書き出してみてください。

あなたが頭にぽんぽん浮かんだ言葉を紙に書き出していくうちに
頭が整理され、「なぜ、失恋ばかりするのか?」
その原因が徐々にクリアになっていきます。

ポイントは、難しく考えない。汚い・ドロドロした感情も気にせず書き出すことです。

人にみられて困る場合は、書いた後に捨てれば良いだけのこと。
出来るだけ、あなたの本音を紙に書き出していきましょう。

私の場合は、失恋ばかりする原因は以下のような感情がありました。

・1人の方が気が楽。付き合うのは面倒臭い
・相手に気を使うのが面倒
・ありのままの自分に自信がない。見せたら嫌われる
・相手に夢中になって、また振られて傷つくのが辛い
・好きな人は欲しいけれど、片思いを楽しむので十分

特定の人との恋愛だと

・彼と私の性格では付き合っても疲れるだけ
・彼と付き合うと、私が苦労するだけ
・結婚の話になれば、彼の親が面倒だ
・結婚したら、彼の場合、収入も不安定で不安

このように、深く自分自身の感情と向き合うと
「彼氏が欲しい」「両思いになりたい」と思っていても、
潜在意識では、失恋を望んでいるケースが少なくありません。

まず、失恋する原因を突き止めたら、
あなた自身を納得させるように、思い込みを書き換えていきましょう。

例えば、「1人が気が楽で、付き合うと面倒」だと思っている場合。

確かに1人だと気が楽、でも好きな人とお付き合いできれば、普通の生活が「幸せ」
だと感じたり癒されることの方が多い。

それに、1人が気楽だと思って失恋してきたけれど、
失恋すると本当に辛い。

いったい、好きな人と両思いになって、1人の気楽さが減るのと
これからも失恋して辛い思いをし続けるのとどっちがメリットがあるのだろう?

などと自分と会話してみましょう。

この自分との会話も紙に書き出すと頭が整理されてきます。

これを、1回だけでなく繰り返すことで徐々に思い込みが変わっていきます。

以下の記事も役に立ちます。

失恋を避ける方法2.自分を好きになる

誰もが自分を好きになって自信を持ちたいと思っています。

自分を好きになる誰でもできる方法は、先ほどご紹介した
自分の気持ちに向き合う事です。

あなたは大切な親友が居ますか?
きっと、あなたは親友が大切なので、相手の話を親身になって
聞いてあげているのではないでしょうか?

しかし、自分ではどうでしょうか?

あなたは自分の「本当の気持ち」に耳を傾けていますか?
自分の気持ちを無視して、他人に尽くし過ぎたり、意見が言えなかったり
してはいないでしょうか?

これでは、自分で自分をいじめているようなもの。
自分を好きになれるわけがありません。

まず、徐々に自分の本当の気持ちに目を向ける癖をつける事です。

例えば、お腹が減ってコンビニに行った時、

「あなたが本当に食べたいものは何?」

と自分に問いかけてみたり。

友達に傷つく言葉を言われて、笑ってごまかしている時

「本当は、傷ついているんじゃない?大丈夫?」

と気にかけてみたり。

バカみたいに思うかもしれませんが、このように自分を少しずつ
気にかけていきましょう。

すると自分を好きになり自信が持てるようになります。

あなた自身が、あなたを「大切な親友」「大切なお客様」だと
思って、全てにおいて振舞っていきましょう。

自分との約束を守ることも、十分、自分を大切にすることに繋がります。

失恋を避ける方法3.会話力をつける

男性に本気で愛されるには、容姿はさほど大したことはありません。

片思いや失恋ばかり繰り返す女性の多くは、
ほとんどの場合、相手の男性とのコミュニケーションが足りないのです。

会話が上手くいかないと、あなたが本来持つ「魅力」は伝わりません。

あなたがとても「優しい」女性だとしても、
その魅力は男性と深く話すことができなければなかなか伝わりません。

いつも失恋ばかりの女性は、察して欲しいと願うばかりで
自分の願望を彼氏に言葉で表現することをせずに、不満ばかり言って
相手の男性に嫌われます。

まず、好きな男性とはまずしっかりとコミュニケーションを取ることです。

その時、相手の話を聞くのに撤するのではなく、
あなた自身が自己開示することです。

相手もあなたの人柄などが分からなければ、信用して心を開くことがないからです。

そして仲が良くなってきたら、あまり深く考えずに
同性の親友と同じように、プライベートな話もどんどんしていきましょう。

結局は、男であれ女であれ深い話ができなければ
仲が深まることはありません。

たとえ、彼氏・彼女になったとしても深い話ができなければ、
近い将来、お別れがきてしまいます。

ポイントとしては、自分の話を適度に入れつつ、
1つの話題について深く掘り下げていくことです。

また、人が会話を楽しいと思うのには「感情」を伴った会話が重要です。

私の行きつけの人の心を開く天才の美容師さんは、とにかく「相手がどう思ったか?」
など「感情」に対する話をするように心がけているそうです。

例えば、彼が「カレーライスが好き」だと話したとします。
それで、「そうなんだ。私も。」などと終わると深い話はできません。

ここで深い話ができる例をあげてみましょう。

彼「俺、カレーライスが好きなんだ。」

あなた「私も。私は、チキンカレーが好きだな。」

彼「俺は、やっぱり普通のカレーライスかな。」

あなた「お母さんが作ってくれるような?」

彼「そうそう!」

あなた「どんな、カレーだったの?」

彼「結構、甘めでさ。他のカレー食べた時は衝撃だった。」

あなた「そうなんだ。カレーに、どんな思い出がある?」

彼「小さい頃、弟とカレーの具で喧嘩した。
すごいバカみたいな喧嘩で、弟がムカついたんだけど、
なんかあの時の喧嘩は忘れられないんだよね。」

彼「俺、学生時代は野球部だったんだよね。」

あなた「そうなんだ。どこのポジションだったの?」

彼「ピッチャー」

あなた「ピッチャーって、プレッシャーがあって大変そうだね。」

彼「そうなんだよ。大会でプレッシャーに押しつぶされて、
試合で負けちゃって、あの時は本当に辛かった。」

あなた「私も、自分のせいで試合に負けた時は
チームメイトに申し訳なかったなぁ。」

彼「俺もそうだよ。でも、今でも皆んなとは仲良しだよ。」

このように、1つの事で話を深くしていくと
自然と「感情」の話にもなっていきます。

こうして言葉で会話を書き出してみても2人が、深い話をしているように
感じるのではないでしょうか?

まずは難しく考えず、彼が話をした言葉を「連想ゲーム」のように
考えて会話を広げていきましょう。

失恋を避ける方法4.会話慣れ・男性慣れする

これまで、幸せな恋愛をするためには「会話」が大切だとお話してきました。
しかし、どれだけ知識を深めたところで、実際に会話していかなければ、
上達はありません。

もしあなたが、男性が多くいるコミュニティーに属しているのであれば、
今、目の前に居る男性との会話で「深い話」をする意識を持って練習していきましょう。

最初から上手く話す必要はありません。
ほとんど話したことのない男性が居るのであれば、今より少し積極的に話しかけてみる。

ある程度、話した経験がある男性なら「深い話」を頭において、話をしてみる。

できるところからで構いません。一歩一歩、前に進んでいくことで
あなたの魅力は男性に伝わっていきます。

練習だと思っていたのに、いつの間にか周りの男性からデートに誘われることもあるでしょう。

それ以外には、合コンや以下のような婚活パーティーなども上手に活用してみましょう。

エクシオ

PARTY☆PARTY

失恋を避ける方法5.駆け引きをしない

失恋ばかりする女性は、あまり恋愛上手だとは言えません。
ですから、そのような女性が下手に駆け引きをしてしまえば、
さらに状況は悪化してしまいます。

相手の気を引こうと下手なテクニックを使うよりも、
あなたの素直な気持ちを相手に伝えた方が上手くいきます。

男性は、あなたの「好意」を感じてはじめて女性として「意識」し始めます。
それはもちろん、「告白」しなければいけないという事ではありません。

先ほどお伝えした、深い話をしていく事でも、
あなたの好意は相手に伝わっていきます。

そして、彼がかっこいいと思った時は素直に「かっこいい」と伝えたり、
話していて楽しければ、「楽しいな」と伝える事です。

素直な気持ちをこうして伝えていく事で、
相手にあなたの好意は伝わっていきます。

失恋を避ける方法6.ありのままの自分で居る

あなたのありのままの部分にこそ、男性を惹きつける魅力があります。

失恋ばかりする女性というのは、魅力がないから振られるのではありません。

相手の男性に、あなたの魅力が伝わらないからこそ振られてしまうのです。

好きな人に嫌われないように、あなたは自分を偽ってはいませんか?

普段通りのあなたにこそ、魅力があります。

好きな人の前でこそ、ありのままの自分で居ることを心がけましょう。


スポンサーリンク

【結論】失恋ばかりの女性は必ず幸せになれる

失恋ばかり繰り返す女性の5つの特徴は、以下の通りです。

1.無意識に幸せを避けている
2.自分が嫌い
3.素直になれない
4.会話が下手
5.自分を出せない

失恋を避けて幸せな恋愛を手に入れる6つの方法は、以下の通りです。

1.恋愛を遠ざけている原因を知る
2.自分を好きになる
3.会話力をつける
4.会話慣れ・男性慣れする
5.駆け引きをしない
6.ありのままの自分で居る

結論:失恋ばかりの女性は必ず幸せになれる。自分を愛そう。

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-失恋, 男性心理