二人きりでいるときに黙り込んだり、無言になる男性をみると「楽しくないの?」「怒ってるの?」と不安になるものです。
そこで今回は、 沈黙する男性の5つの心理をご紹介していきます。
また、沈黙された時の対処法についても解説していますので是非、ご参考ください。
スポンサーリンク
沈黙する男性心理5選
1.男は考えるとき沈黙する
男性の脳は「シングルタスク」といい、女性の脳は「マルチタスク」といいその働きはまるで違います。
女性は、仕事をしながら、好きな男性のことや夕食のことを考えながら作業できますが、 男性は目の前のこと1つにしか集中できません。
また、女性は何か悩み事や考え事があるとき、「人に話すこと」で、ストレスを発散しようとします。
一方で、男性は考え事があると、人に話すことがストレスであり、「1人で考えて結論を出したい」と考えています。
このように男女の脳の働きが違うため、男性が沈黙していると、女性は「もしかして、怒ってるの?」と思ってしまうことが多々あります。
しかし、それはほとんどの場合、取り越し苦労であり、男性は考え事に集中しているのです。
あなたが男性に何かを質問して、男性が黙ってしまうのなら、それは一生懸命考えてくれているということです。
男性が「考えてくれてるんだな」と思う時は、そっとしてあげておくのが1番の優しさです。
2.緊張して何を話していいのか分からない
恋愛慣れしていない男性の場合、初デートなどで好きな女性と2人きりになると「何を話したらいいのかわからない」というパニックに陥ることがあります。
あなたのことが大好きすぎるのか、または、あなたがあまりにも高嶺の花過ぎて、男性はとても緊張しているのでしょう。
男性は「失敗」することを恐れる心理が働くため、「これを言ったら、彼女に嫌われるかもしれない」「こんなことを言って馬鹿だと思われたらどうしよう」と考え、何も言葉を発せなくなるのです。
男性側が、緊張していると思ったらリラックスできるように働きかけてあげましょう。
ドキドキする男性心理については、以下の記事が参考になります。
3.怒っている
男性が沈黙していて、女性が1番思うのは「怒ってるの?」というものです。
男性は怒って沈黙していることもありますが、それには2つの心理が働いています。
1つ目は、「俺は怒ってるんだぞ」と、あなたにアピールしたいという心理です。
怒っていることをアピールして、あなたに威圧感を与えたい、もしくは謝って欲しいと考えています。
このようなタイプの男性は、幼稚でプライドが高い傾向が強いです。
2つ目は、「怒りに耐えている」場合です。
あなたに対して怒っているものの、口を開けば酷いことを言ってしまうかもしれない。
なんとか、自分の怒りを抑えて冷静になろうと努力しているのです。
4.別のことを考えている
男性の脳はシングルタスクなので、何か別のことを考えている時、あなたの話を聞いていないことがあります。
テレビを見ている男性に話しかけて、「うん。はー」などと、上の空だったりますが、これは男性が悪いのではなく脳のつくりが違うので仕方ないのです。
男性が仕事や、何か別のことを考えているとき、あなたが質問しても、あなたの質問が聞こえてないので悪気なく「沈黙」してしまっているのです。
スポンサーリンク
5.あなたに興味がないことをアピールしている
例えば相席居酒屋などに行った時や、合コンに行った時、男性側が「だんまり」してしまうことがあります。
男性としては、沈黙することで 「君に興味はない」「関わりたくない」「早く帰りたい」ということをアピールしているのです。
女性側からすると「性格が悪い男だ」と思ってしまいますよね。
とはいえ、男性は自分の感情に正直であり、あなたも自分に興味のない男性と無理に話す必要がないのでポジティブに物事を捉えましょう。
男性側がこのように露骨に興味がないアピールをするのは、婚活や、相席居酒屋などの完全なプライベートであり、友人や先輩に迷惑がかからない場合が多いです。
仕事関係の女性や、親友や先輩などの顔を立てる場面では、このような露骨な態度をすると、その場の空気を乱してしまうことが多いので、ここまで露骨な態度をとることは少ないです。
しかし、そのような場面でも露骨に興味がないアピールする男性は、性格が悪く空気が読めない男性なので、あまり深く考えないようにしましょう。
スポンサーリンク
男性が沈黙している時の対処法
男性が沈黙しているのは主に以下の3つの場合です
2.怒っている・拗ねている
3.緊張している
これら3つで対処法も変わってきますので、どうして沈黙しているのか見極めることが大切です。
1.考え事をしている場合の対処法
あなたが質問をして、男性側が沈黙しているばあい、一生懸命考えている可能性が高いです。
そのため、「ねえ、話聞いてる?」「何か、言ったらどうなの?」などと言ってしまうと、男性からすると「こっちは一生懸命、考えてるのに!」と思ってしまいます。
男性が考えてくれているんだなと思ったら、多少の沈黙は我慢して、男性が「答え」を出すまで気長に待ってあげるのが1番です。
一方、男性側が何か考え事をしていてあなたの話を聞いていない場合です。
もしそれがデートのときなら、「せっかくのデートなのに…」と思ってしまいますよね?
しかし、「ねえ!話聞いてるの!?」と最初から怒るのではなく、「何か、心配事でもあるの?」と優しく対処してあげることが大切です。
それでも、全く話に集中してない場合は、お灸をすえてあげてもいいかもしれません。
2.怒っている・拗ねている場合の対処法
男性が怒って沈黙している場合は、「怒ってるの?」と聞いてしまうと、さらに男性の怒りを買うことになります。
もし、 あなたに完全に非がある場合は、素直に謝るのが1番です。
どうして男性が怒っているのか分からないときは、「私、何か悪いことしちゃったかな。」と優しく質問するといいでしょう。
一方、男性が拗ねている場合、ほとんどは「嫉妬」や、あなたが構ってくれないことにより「寂しさ」を感じていることが多いです。
そんなときは、笑顔で「大好きだよ」と言ってみたり、そっと手を繋ぐ、抱きしめるといった方法だと彼氏も安心するでしょう。
スポンサーリンク
【結論】沈黙する男性心理は様々
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
沈黙する男性心理5選
2.緊張して何を話していいのか分からない
3.怒っている
4.別のことを考えている
5.あなたに興味がないことをアピールしている
男性が沈黙している時の対処法
2.怒っている・拗ねている場合の対処法
◎沈黙する男性は、緊張していたり・怒っていたりとその心理は様々なんだね
沈黙する彼の本音を今すぐ確認するには?
今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の本音」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。
私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました
初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。
とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。