別れ

やってはいけない別れ方10選|大人の綺麗な別れ方を知って後悔のない最後を


スポンサーリンク


この記事では以下の内容を解説します

①やってはいけない別れ方10選
②大人の綺麗な別れ方5選

この記事では、やってはいけない別れ方と大人の綺麗な別れ方について解説します。


スポンサーリンク




やってはいけない別れ方10選

1.LINEや電話で別れを伝える

恋人への気持ちが完全に冷めてしまったら、相手のLINEに返信することも面倒になり会うこと自体も億劫になります。

頭では、「会ってちゃんと別れを告げなければいけない」と思っていても、このままLINEか電話で簡単に別れを済ませたいと考えてしまうものです。

相手もあなたに冷めていて、会うのが面倒だと思っていればLINEや電話で別れを告げるのも1つの手段でしょう。しかし、相手が平気そうに見えたとしても実際に相手が、あなたの事をどう思っているのかは分からないものです。

お互いに好きになって、短い期間であっても付き合った仲です。相手があなたにケジメをつけるためにも、別れはLINEや電話で伝えず会って別れることが相手に対する最後の優しさです。

後腐れなく別れるためにも、面と向かって別れを告げましょう。

2.連絡先をブロック

恋人のことを話したくないほど嫌いになったり、相手がしつこく連絡してくる場合には「ウザい」と思ってしまうものです。

そして感情的になって、相手のLINEをブロックしたり着信拒否したくなる時もあるでしょう。中には連絡先を変えてしまう強者もいます。

しかし、あなたに別れを告げられずに連絡先をブロックされた相手はどう思うでしょうか。これまで付き合った期間を否定され、そしてケジメを付けられないまま、あなたを引きずってしまったり恋愛がトラウマになってしまうこともあります。

最悪の場合、ストーカーのような状態になってあなた自身にも影響がある可能性もあります。
そうならないためにも、連絡先をブロックしてそのまま別れてしまうということは避けたいものです。

3.自然消滅

相手に冷めてしまったら、特に男性は「彼女の傷つく顔を見たくないし、責められるのが嫌だ」と思う心理から自然消滅を狙いたいと考えるものです。

別れを告げる前に、自然消滅を狙うような行為(連絡の頻度を落とす・会うのを徐々にやめる)は、相手に別れを匂わせるので相手も別れの準備をできるので悪い行為ではありません。

しかし、最後まで別れを告げずになんとなく会わなくなってしまうのはNGです。

あなたが別れたと思っていても、相手はまだ付き合っていると思っている可能性もありますし、その状態であなたが新しい恋人と付き合い始めればトラブルにもなりかねません。

自然消滅を狙ったとしても、最後はしっかりと会って別れを告げることをおすすめします。

自然消滅の6つの基準と期間については、以下の記事が参考になります。

4.自分の意見だけ伝える

別れは直接会って伝えるのが、大人のマナーですが、ただ会って自分の意見だけを言いたいだけ言って去るのはNGです。
第三者から見ても、相手の行動や言動が悪い場合でも、相手には相手の言い分があるものです。

相手の話を聞いて、あなたがただネガティブな妄想をしていたり思い違いをしていた事が発覚することもあります。
別れ話のときは、どうしても相手を悪者にしてしまいがちですが、お互いの意見を聞きあって円満な別れを目指しましょう。


スポンサーリンク


5.喧嘩別れ

お互いに感情的になって喧嘩してしまい、そのまま喧嘩別れしてしまうカップルも少なくありません。

その時、本気で別れようと思っていなくとも相手から連絡するのが筋だと考えたり、プライドから自分で連絡できないでいる人も少なくありません。

そのまま別れてしまうと、お互いに未練や後悔が残ってしまいます
本当は別れたくないのに別れてしまった場合には、好きな人を永遠に失うことになってしまうのです。

例え喧嘩して相手が悪いのだとしても、冷静になってから1度連絡を取り話し合う機会を持つことをおすすめします。

6.駆け引きで別れを使う

自分に自信がなかったり愛される自信がない人は、恋人に対して愛情を試すような行動を取ってしまいます。
その1つが、「別れ」を使うことです。

愛情を試すために別れを告げた人は、相手から「別れたくない」という言葉を期待しています。

また、「別れ」をチラつかせることで恋愛を有利に持っていこうという駆け引きをしようとするパターンもあります。

しかし、駆け引きで別れを使うことは、ある意味で相手に対する「脅し」です。
また実際に駆け引きのつもりで別れを告げても、そのまま本当に別れてしまうリスクもあります。

愛情を試したり駆け引きで別れを使う人は、1度別れを免れても、将来的には相手に振られてしまう可能性が高いです。

相手は、あなたが本当に自分を愛してくれていない自己中な人間であると遅かれ早かれ気付いてしまうからです。

7.相手を罵倒する

別れるときには感情的になって、相手を責めたり汚い言葉で罵倒したくなる気持ちも分かります。
特に相手が、さんざん浮気したり傷つけたりする行為を繰り返していればいるほど相手を罵倒したくなってしまうものです。

しかし、相手を罵倒して別れてしまうと、これまでどんなに綺麗な想い出をつくっていた2人でも、あなたのイメージは最悪な形で残ってしまいす。

もしあなたが実際に相手にダメージを与えたいと思っているのであれば、最も効果的なのは何も語らずに別れを告げることです。

あえて何も聞かず語らず別れることで、逆に相手は罪悪感を感じあなたを引きずることになるでしょう。

8.過去の過ちを告げる

別れる時には、相手を傷つけてもいいと思ったり素直に自分の過ちを告げて謝罪してスッキリしたいと考える人もいます。

例えば、あなたが恋人と付き合っている間に、好きな人ができて乗り換えようとしていたり、実際に浮気してしまった過去があるとします。

このような過ちが、相手にこれまでバレていないのであれば、その過ちは墓場まで持っていくべきでしょう。
過去の過ちを告げることは、あなたの自己満であり相手を傷つけることしかありません。

9.次の相手の事を話す

別れを決意する人の中には、好きな人ができてしまったり、既に新しい恋人と付き合う直前まで行っている人もいるでしょう。

付き合っていたとしても、皆がラブラブなわけではなく、惰性で付き合っているカップルも多く他に好きな人ができてしまうのは仕方ないことです。

しかし、他の人と付き合いたいから別れたいと相手に伝えるのは、相手をただ傷つけるだけです。

また例え、あなたが浮気していなくても、自分と付き合っていた時に浮気していたのではないかと疑われる可能性もあります。

綺麗に別れるためにも、あえて次の人の事は話さないのが1番です。

10.曖昧な態度をとる

別れを告げたにも関わらず、復縁を匂わせたり、まだ好きだと思わせたり曖昧な態度を取る人がいます。

特に男性は、多くの子孫を残したいという本能があるため、自分に好意的な女性は自分の近くにできるだけ置いておきたいという心理が働きます。

相手の事が嫌いで別れたのでなければ、友達としてでも繋がっていたいと思うものです。

しかし、別れを告げられた方は曖昧な態度を取られると期待してしまい、なかなかあなたの事を諦めることができません。

そんな相手の気持ちを利用して、都合の良い関係になってしまえば、最終的には2度、3度相手を傷つけることになります。

以下の記事も参考になります。


スポンサーリンク

大人の綺麗な別れ方5選

1.事前にそれとなく匂わせる

何の前触れもなく、突然、恋人から別れを告げられるのは相当ショックが大きくなります。
自然消滅するのはNGですが、徐々に相手に気持ちが冷めたことを匂わせるのは、相手に心の準備をしてもらう為に効果的な方法です。

徐々に連絡の頻度を減らして、最終的にはデートに誘われても行かないなどの態度を取れば、どんなに鈍い人でも「もしかしたら、相手は自分に冷めているのかもしれない」「別れを告げられるかもしれない」と感じるものです。

事前に別れを匂わせた上で、別れを告げると相手もそれまでに心の準備ができ、綺麗に別れられる可能性が高くなります。

2.会って別れを告げる

相手に気持ちがなくなってしまうと、相手の為に時間を作るのさえも面倒臭くなってしまうものです。
しかし、これまで恋人として付き合って来た相手のことは、最後まで尊重することです。

例え今は嫌いになってしまっても、楽しい想い出が1つや2つはあったでしょう。
そんな素敵な想い出をくれた相手に対して、別れるときには誠意を込めて会って別れを告げるのが大人のマナーというものです。

3.相手を期待させない

「やってはいけない別れ方」でもお伝えしましたが、別れる時に相手を期待させる言動はNGです。

あなたが相手に別れを告げる場合でも、嫌いになったわけでもなければ、できれば別れた後も繋がっていたいという人もいるでしょう。

もし、付き合う前に友達付き合いをしていれば、また友人関係に戻りたいと考えてしまいます。

しかし、今後繋がりたいと思うかどうかは、あなたが決めることではなく別れを告げられた相手が決めることです。

振る側は、相手に期待させる言葉をかけるのではなく、ハッキリと別れを告げることが大人としての別れ方です。

4.感謝の気持ちを伝える

別れる時には感情的になることが多いため、相手を責めたり、罵倒してしまう事があります。
しかし、そのまま別れてしまうと最悪な別れとなってしまい、これまでの2人の想い出は綺麗なものではなくなってしまいます。

最後はどんなに泥沼になっても、好きな人と付き合えるということは奇跡であり、付き合っている間に多くの幸せを相手からもらっていた時期もあるはずです。

相手からもらった喜びや良い思い出に対して、感謝の気持ちを伝えて綺麗に別れるのが大人の別れ方です。

5.相手の言い分もしっかり受け止める

どちらかが別れを決めた場合、どんなに話し合っても別れてしまう可能性のほうが高いです。
別れを告げるほうは何がなんでも別れたいので、自分の言いたいことだけいって、さっさと別れたいというのが本音でしょう。

しかし、別れを告げられたほうは、別れることに納得出来ない場合もあります。
もしあなたに復縁する気持ちがなくとも、相手の言い分はしっかりと受け止めることです。

相手も自分の言いたいことを言えれば、その時に納得できなくともその後、自分の気持に整理をつけることができます。

別れるときは、相手に責められることを覚悟で相手の気持ちを受け止めるつもりでいることが大人の心構えであり対応です。

今回は、やってはいけない別れ方と大人の別れ方について解説してきました。

もし、あなたが恋人に振られそうだと思っていたり、相手の気持ちが冷めていて自分から別れを告げようと思っている人もいるでしょう。

その場合には、以下の記事も参考になります。

 

彼の本音を今すぐ確認するには?

今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の本音」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。

私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました

初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。

とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。

▶無料鑑定ありのヴェルニ詳細はこちら


スポンサーリンク

彼氏と別れた後に復縁する方法とは?

綺麗な別れ方をすると、その後、復縁できる可能性も高くなります。

復縁する方法については、以下の記事も参考になるので是非、参考にしてみてください。

彼氏の本音を知る方法

・彼のあなたに対する本音を知りたい
・彼はあなたとの別れを考えてる?
・2人が結婚する可能性について知りたい

などのお悩みがある方は、このサイトでもご紹介した業界大手の電話占いヴェルニがおすすめです。
初回特典として、無料鑑定最大4000円分がもらえます。 

▶【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら
※18歳以上限定

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-別れ