男性心理

付き合ってないのに独占欲が強い男性心理7選&行動|俺のもの扱いする本音とは?


スポンサーリンク


この記事では以下の内容を解説します

①付き合ってないのに男性の独占欲を刺激する女性の特徴
②付き合ってないのに独占欲が強い男性心理7選
③付き合ってないのに独占欲が強い男性の特徴&性格5選
④付き合ってないのに男性からの嫉妬のサイン&行動
⑤付き合ってないのに独占欲が強い男性への対処法
ー好きな人

ー興味のない人

今回は、 付き合ってないのに独占欲が強い男性心理7選について解説していきます。

また、独占欲の強い男性の特徴や対処法などもご紹介していますので、是非、御覧ください。


スポンサーリンク




付き合ってないのに男性の独占欲を刺激する女性の特徴とは?

恋愛

独占欲の強い男性の心理や特徴をご紹介する前に、 男性が「こいつは俺の女だ!」と強く思ってしまう女性には主にどんな特徴があるのか見ていきたいと思います。

もともと独占欲が強くない男性であっても、以下の2つの特徴がある女性というのは男性の「独占欲」を強く刺激します。

1.モテる女性(ライバルが多い)
2.いろいろな男性に「思わせぶりな態度」を取る女性

他にもたくさんの男性が狙ってる女性を好きになった男性というのは、もともと独占欲が強くなくても「独占したい」という気持ちが強くなります。

なぜなら、気を抜いてしまえば他の男性に取られてしまう可能性が高いからです。

2つ目のいろいろな男性に思わせぶりな態度を取る女性を好きになった男性は、彼女の他の男性に対する態度に嫉妬しイライラしてしまいます。

男性の 嫉妬心を煽ってしまう結果、男性の独占欲はさらに強くなってしまうのです。

これらを踏まえた上で、早速、付き合ってないのに独占欲が強い男性心理についてみていきましょう。


スポンサーリンク

付き合ってないのに独占欲が強い男性心理7選

1.好意がある

あなたと付き合っていないにも関わらず、独占欲の強い男性はあなたに好意を持っている可能性があります。
男女に限らず、 自分が好きになった人のことはどこかで「自分のもの」だと思ってしまうところがあります。

そのため、好きなあなたが他の男性と仲良くしているのを見ると、「彼女は俺のものなのに、何で他の男と仲良くするんだよ」と勝手にイライラしてしまうのです。

あなたの他の男性への態度にもイライラしていますが、他の男性に取られるのではないかという焦りもあります。

2.両思いだと思っている

あなたと彼が何度かデートしていたり、いい感じの2人なら男性側はあなたと両想いだと思っています。
男性の中では、もうそろそろあなたに告白したいと決意しているのかもしれません。

まだ正式にあなたと付き合っているわけではなく、相思相愛だと自信があるので、既にあなたの彼氏気取りなのでしょう。
そのため、将来の彼女であるあなたが他の男性と仲良くしていると、イライラしてしまうのです。

このタイプの男性は、付き合うと束縛が激しい可能性もあります。

3.自分を好きだと勘違いしている

あなたは男性に全く興味がないにも関わらず、男性が勝手に好かれていると勘違いしているパターンです。
男性は女性の言動や表情で、「俺に気がある」と勘違いしてしまいやすいです。

特に 恋愛経験が少ない男性なら、ちょっとしたことで勘違いしてしまうことも少なくありません。
また男性にモテるタイプの女性は、意識的にか無意識的にか男性に気があるような思わせぶりな態度をとりがちです。

そのような女性も、男性に勘違いされる可能性が高いです。
男性は、自分に好意がある女性は「自分のモノ」だと思っているので、他の男性に取られそうになると嫉妬してしまいます。

男性は多くの子孫を残すためには多くの女性に好かれる必要がありますが、自分に好意のある女性が他の男性に取られそうになると、自分の子孫を残せなくなるので、独占欲が働くのです。

4.仲良しの女性だから

あなたに恋愛感情を持っていなくとも、 男性自身が「俺と彼女は、仲が良い」と思っていると独占欲が働きます。
あなたが彼に恋心を抱いていなくとも、男性の本能的には、あなたは自分に好意的である女性だと感じているものです。

自分に好意的な女性というのは、自分の子孫を残してくれる可能性が高いので他の男性と仲良くされると、その可能性が低くなるため焦るのです。

例えあなたと彼が友達同士であっても、男性があなたの事を女性として見ている場合には、さらに独占欲が強くなるでしょう。


スポンサーリンク


5.あなたがタイプだから

人は自分の好きな異性をどこかで、自分のモノだと思ってしまうところがありますが、それが自分のタイプの異性であっても同じ事が言えます。

例えまだあなたに対して恋心を抱いていなくても、「可愛いな」「彼女みたいな子が彼女だったらな」などと思っている事があります。

しかし、他の男性と仲良くする姿を見ると、自分と付き合う可能性が少なくなるだけでなく、他の男の女になってしまうかもしれないという焦りが出てくるのです。

6.歪んだ愛情表現しかできない

プライドがあまりにも高かったり、好き避け男子のようなタイプの人は愛情表現が独特で、時に女性を傷つけてしまうことがあります。

付き合っていないにも関わらず、過剰に束縛したり嫉妬してくるタイプの男性は恋愛に関して何かしら問題を抱えている可能性があります。

中には、ストーカーになってしまうような男性もいますので注意が必要です。

7.負けず嫌いだから

あなたが誰もが付き合いたいと思うようなモテる女性であったり、容姿端麗の高嶺の花の場合、男性の独占欲を刺激することがあります。

あなたと付き合うことは、男のステイタスだと思っているので、あなたと仲良くしている男性がいると、自分が男として負けたような気がしてならないのです。

あなたに特別な感情があるというよりは、他の男性に負けたくないという感情が強くプライドが高い男性である可能性が高いです。

プライドが高い男性の心理については、以下の記事も参考になります。


スポンサーリンク

付き合ってないのに独占欲が強い男性の特徴&性格5選

1.束縛する

男子は本能的に独占欲が強いものですが、あまりにも強すぎる場合には付き合うと束縛してくる可能性があります。
付き合った途端に男友達との関係を切るように促されたり、職場の飲み会に行くのでさえ制限してくることもあります。

好きな人から束縛されると、女性は「愛されている」と思いますが、過剰な束縛はあなたを愛しているのではなく、あなたを信用していない証です。

2.自分に自信がない

独占欲が強すぎて束縛も激しい男性は、自分に自信がないことがほとんどです。
男性の外見がどんなにイケメンであっても、心に闇を抱えていて 「俺は愛されるはずがない」などと、自己評価が低いパターンもあります。

幼少期の体験であったり、これまでの恋愛経験で痛い思いをしてきて自分に自信をなくしている可能性があります。
そのため、あなたが本当に自分のことを愛してくれているとは思えずに、独占欲が強くなってしまうのです。

3.浮気性

独占欲が強く、束縛してくる男性というのは浮気性である可能性が高いです。
これまで浮気してきた経験がある男性は、彼女に嘘をついたり言い訳をしてきたわけです。

そのため、あなたが話すことも「彼女の言ってることは、嘘なのではないか?」などと、 自分の経験を元にしてしまうのであなたを信頼できないのです。

そのため、変に疑い深くなってしまい女性側は「独占欲が強いな」と感じてしまいます。

4.支配欲が強い

独占欲が強い男性というのは、自分に自信がない男性が多いです。
このようなタイプの男性は、 女性を自分の思い通りにコントロールしたがるという支配欲が強いです。

女性が自分の思い通りに動いてくれることで、「愛されている」と実感できたり、「自分は凄い男だ」と実感できるからです。
このタイプの男性は、悪化するとモラハラ彼氏になる可能性もあります。

5.好き避け男子

好き避け男子というのは、自分に自信がないわりにプライドが高い人が多いです。
そのため、あなたが他の男性と仲良くすると、わかりやすいくらいに拗ねたり機嫌が悪くなってしまうので独占欲が強いタイプだと言えます。

そして、あなたに自分の機嫌を取って欲しいと考えます。
好き避け男子は、精神的に子供の男性が多く女性側は付き合うと苦労することも多々あるでしょう。

あまのじゃく男子(好き避け男子)については、以下の記事が参考になります。

付き合ってないのに男性からの嫉妬のサイン&行動とは?

付き合っていないのに独占欲が強い男性は、嫉妬心がとても強いです。

独占欲が強い男性が、嫉妬した時にとる行動や態度については、以下の記事にまとめていますので是非、御覧ください。


スポンサーリンク

付き合ってないのに独占欲が強い男性への対処法【好きな人】

1.彼の前では他の男性と仲良くしない

あなたが彼と今後付き合いたいと思っているのであれば、不必要に他の男性と仲の良い姿を見せないことです。
また女性の場合は好きな人に嫉妬して欲しいからと、あえて他の男性の話をしたりすることもありますが、独占欲が強い男性には逆効果です。

ちょっとしたことで嫉妬してしまい、機嫌が悪くなってしまうことが多いので、できるだけ嫉妬させないことが大切です。

2.愛情表現する

付き合ってもないのに、なかなかストレートに愛情表現をするのは難しいですが、「私はあなたに好意があります」という気持ちを言葉や態度で彼に伝えると彼も安心します。

「〇〇君と一緒にいると本当に楽しい」「〇〇君が彼氏だったらな」などと言われるだけでも、男性は愛されていると嬉しくなるでしょう。

3.彼を褒める

独占欲が強い男性は、愛される自信がなかったり劣等感がある人も少なくありません。
そのため、男性の良いところを見つけたら積極的に褒めてあげましょう。

好きなあなたに自分の事を褒められるだけでも、自信が回復し安心することができます。

4.疲れるなら付き合うのを考える

あまりにも独占欲が強い男性というのは、事ある毎に嫉妬したり怒りを露わにしたり、感情の浮き沈みが激しいタイプも多いです。
このようなタイプの男性と付き合うとなると、好きだからこそ振り回されてしまいます。

恋愛とは、お互いに幸せになるためのものです。
どんなに彼が好きでもあなたが犠牲になる必要はありません。

付き合う前に、彼に振り回されて疲れてしまうようなら、付き合うとそれはさらに酷くなります。
その際には、真剣に将来の自分の幸せを1番に考えることが大切です。

付き合ってないのに独占欲が強い男性への対処法【興味のない人】

1.放っておく・気にしない

付き合ってないのに独占欲が強い男性は、あなたが自分に好意があるなど勘違いしている事が多いです。
そして、嫉妬心を露わにすることで、あなたから構われたい・機嫌を取って欲しいと思っています。

そのため、興味のない男性に嫉妬されたら気にせずに放置しておきましょう。
全く相手にしなければ、彼も「あれ、俺のこと好きじゃないのかな?」と思い始めるでしょう。

2.誤解を解く

男性があなたと両想いだと勘違いしていたりするなら、その誤解を解けるなら解いてしまいましょう。
ただ、直接的に、「私は、あなたに気がない」と言うのは場合によっては男性に、「何勘違いしてるの?」と思われる可能性もあります。

そのため、遠回しに誤解を解くような発言をすることです。
実際にあなたに好きな人がいるなら、彼ではない別の人だと分かるように話をしてみたり。
恋人募集中なら、「誰か紹介して」とお願いして、自分のタイプの男性(彼とは全く違うタイプ)の特徴を言ったりしてみることです。

もしくは、話の流れで「いい子がいたら、〇〇くんに紹介するね」などと言うのもありでしょう。

3.距離を置く

あなたが遠回しに気がないことを伝えたり、放置していても相変わらず態度が変わらないなら距離を置くことです。
会社や学校などで定期的に会うことが多い場合にも、なるべく関わらないようにすると良いでしょう。

4.信頼出来る人に相談する

独占欲の強い男性の中には、ストーカーになってしまうようなタイプの男性もいます。
そこまでいかなくとも、「拒否したら、何かされそう」と恐怖を覚える場合もあるでしょう。

そのような時には、できれば対象の男性と共通の知り合い・知人の中で信頼できる人に相談しましょう。
共通の知り合いがいない場合には、信頼できる人に話して協力を仰ぐことです。

【結論】独占欲が強い男は、自信がない

[char no="5" char="えん"]今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。

付き合ってないのに独占欲が強い男性心理7選

1.好意がある
2.両思いだと思っている
3.自分を好きだと勘違いしている
4.仲良しの女性だから
5.あなたがタイプだから
6.歪んだ愛情表現しかできない
7.負けず嫌いだから

付き合ってないのに独占欲が強い男性の特徴&性格5選
1.束縛する

2.自分に自信がない
3.浮気性
4.支配欲が強い
5.好き避け男子

付き合ってないのに独占欲が強い男性への対処法【好きな人】

1.彼の前では他の男性と仲良くしない
2.愛情表現する
3.彼を褒める
4.疲れるなら付き合うのを考える

付き合ってないのに独占欲が強い男性への対処法【興味のない人】

1.放っておく・気にしない
2.誤解を解く
3.距離を置く
4.信頼出来る人に相談する

独占欲が普通よりも強い人は、あなたに好意を抱いている可能性が高いけど、自分に自信がないタイプの人が多そうだね

独占欲が強い彼の気持ちを今すぐ確認するには?

今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の具体的な気持ち」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。

[char no="5" char="えん"]私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました

初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。

とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。

▶無料鑑定ありのヴェルニ詳細はこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理