①プラトニックな恋愛の意味とは?
②プラトニックな恋愛をする男性心理5つ
③プラトニックな恋愛に対しての男女の考え方の違い
この記事では、「プラトニックな恋愛をする男性心理5つ」と「プラトニックな恋愛に対しての男女の考え方の違い」について心理学を交えながら解説していきます。
まずは、「プラトニック・ラブ」の語源と意味について簡単にご紹介します。
スポンサーリンク
プラトニックな恋愛の意味とは?
体の関係を持たない恋愛を意味する「プラトニック・ラブ」の語源は、古代ギリシャ時代までさかのぼります。
プラトニック・ラブは古代ギリシャ哲学者のプラトンが唱えたもので、彼の著書「饗宴(きょうえん)」で紹介されたのが始まりです。
この本では、プラトニック・ラブについて書かれていますが、少年愛の恋愛について語られています。
古代ギリシャ時代には、男性の年長者と少年の恋愛関係(今で言う同性愛)」が盛んであり、プラトンの師匠であるソクラテスもまたその1人でした。
「プラトニック・ラブ」は、もともと同性愛からきているのです。
それがいつの間にか、男女間の体の関係を持たない「純愛」という意味合いで広がっていったのです。
スポンサーリンク
プラトニックな恋愛をする男性心理5つ
1.体の関係を持つことが面倒
女性の多くは、例え体の関係を結ぶだけであっても相手にそれなりの条件を求めます。
しかし、男性はさほど相手に条件を求めずに関係を結ぶことができるのです。
それだけ性への欲求の強い男性ですが、一昔前に流行った言葉「草食系」「絶食系」と呼ばれるような男性が存在するのも事実です。
このようなタイプの男性は、もともと関係を結ぶことにあまり興味を持っていないこともありますが、そもそも関係を持つことを面倒だと考えているケースも少なくありません。
欲求は1人でも満たすことができるので、わざわざ女性と関係を持って、深い関係になったりトラブルになることを避けているのです。
男性の中には、そういう行為に自信がなかったり、トラウマを抱えている場合も少なくありません。
このような男性は全く欲求がないということではありませんが、関係を持つ事で発生するリスクを回避したいという心理が強いのです。
2.純愛
一般的に人間が恋をするのは子孫繁栄のためですが、心理学の視点から見ると、人は誰かに愛されたいという欲求から恋愛をします。
人間が「自分が何者であるか」を認識し、自分らしく存在するためには他者との交流が必要不可欠です。
その交流の1つに恋愛があるわけですが、心理学者マズローは人間の欲求を5段階に分類した「欲求階層説」を唱えました。これによると、恋愛は以下の第3層の「所属と愛の欲求」および第4層の「承認・尊重の欲求」にあたります。
第4層:尊厳欲求(承認・尊重の欲求)
第3層:社会的欲求(所属と愛の欲求)
第2層:安全欲求
第1層:生理的欲求
第3層では、「家族に愛されたい」「友達が欲しい」など家族や仲間との親和関係を求めたり、何かの集団に所属したいという欲求が生まれます。
第4層では、「尊敬されたい」など他者に認められたいという承認欲求が生まれます。
つまり恋愛とは、誰かと親和関係を深めたい、愛されたい・認められたいという欲求から始まるのです。
そのため多くの人間は、好きな相手に愛されようと努力し、時には嫉妬したり束縛したり、相手の気持ちや幸せよりも自分の欲求を優先させます。
しかし、このような一般的な恋愛の形に背くように、ただただ相手に尽くし見返りを求めない愛情を注げる男性も存在します。
このような男性の場合は、相手に愛されることよりも、ただ相手が幸せになることを願っているのでプラトニックな愛で十分なのです。
ただし、中には純愛を貫くことで自分に酔っているナルシストな男性がいることも事実です。
3.パートナーからは得られないものを補いたい
男性が浮気する理由には様々な理由がありますが、主な原因として考えられるのは、パートナーから得られないものを他で補おうとする「不足原則」という心理です。
例えば、家に帰っても奥さんからは邪険に扱われていて自分の居場所がなかったりすると、外に自分を認めてくれる存在を求めてしまうものです。
特に男性というのは、「1番でいたい」という気持ちが強い生き物です。
だからこそ、自分を褒めて男としての価値を感じさせてくれる夜のお店の女の子にハマったりしてしまうのです。
つまり、例え関係がなくとも自分を承認してくれて、男としての自信を持たせてくれる女性に癒やしを感じており、男性にとってはその存在がかけがえのないものになっているのです。
4.精神的な繋がりを求めている
男性にとって関係を結ぶことは、それほど重大なことではありません。
関係を結んだからといって、その相手を心底愛することができるとは限らないのです。
しかし、男性は精神的に繋がることができる女性を深く愛し離そうとはしないものです。
男性は、自分のカッコ悪い部分も愛してくれ、世界中が敵になっても彼女だけは味方でいてくれると確信できる女性に出会うと本気になります。
恋愛関係が長く3つの条件として、「満足度が高い」「投資量が多い」そして、「代替となる関係がない」というものがあります。
つまり、体の関係だけなら他に代わりになる人はいくらでもいますが、精神的に繋がれる相手というのはそうそう出会えるものではないので、「代えのきかない存在」となるのです。
このような女性と出会えば、男性は相手の女性を恋人もしくは奥さんにしたいと思うものです。
しかし、相手もしくは自分が既婚者である場合には、関係を結ばずプラトニックな関係を続けたいと考えているのです。
プラトニックな恋愛については、以下の記事も参考になります。
ただしこの場合、男性にパートナーがいても、既にプラトニックな愛を育んでいる女性に本気になっている可能性が高いです。
スポンサーリンク
5.理性を働かせている
男性本能には、周りに自分を好きな女性をなるべく多く置いておきたいという「ハーレム願望」があります。
それだけでなく、中には寂しがり屋であったり女好きである男性も少なくありません。
このような理由から多くの男性は、例え関係を結ばなくても女性と関わっていたいという欲求を持っています。
もちろん、あわよくば体の関係を結びたいと考えている男性も多いです。
しかし、既婚者もしくは恋人の居る男性で理性の強い男性というのは、浮気によって生じるリスクを冷静に判断できます。
女性と関わっていたいという欲求はあるものの、関係を結ぶというリスクを犯したくないからこそ理性で自分の欲求を抑え、しぶしぶプラトニックな恋愛をしている可能性もあるのです。
彼がプラトニック恋愛をする本当の理由とは?
このように男性がプラトニックな恋愛をするのには様々な理由がありますが、中には相手に対して「本気」になっている可能性もあります。
あなたが彼とプラトニック恋愛をしているのか、もしくはあなたの恋人が誰かとプラトニックな関係を続けているのかはわかりませんが、どちらにせよ彼の本音を知りたいと思っている女性が多いのではないでしょうか?
そこで、彼の本音を知る方法の1つとして「占い」「スピリチュアル」があります。
占いを信じない方もいらっしゃるかと思いますが、目に見えない力(透視・波動修正など)を活用することで、彼の気付いていない本音を探ることも可能です。

実際、私は片思いを続けていて苦しかった時期に、占い師に「彼もあなたを好きだけど彼からの告白は期待しないで」と言われ、決心が付き自分から告白して付き合う事ができました。
占いには対面鑑定だけでなく、自宅で気軽に当たる占い師に占ってもらえる「電話占い」「メール占い」もあります。
ただ占いサイトの選び方を間違えるとデタラメな事を言われる事もあるので注意が必要です。
私や恋愛サイコ.のスタッフが利用しているのは、厳しい審査基準を満たした占い師しか所属できない業界大手の老舗「電話占いヴェルニ」です。
(体験談はこちら▶「えん電話占い体験談」「うさ子メール占い体験談」)
今なら初回無料(最大4000円分)で占ってもらえるので、興味のある方は以下より詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定
◎無料通話分で占ってもらうには、「彼と付き合える可能性は?」「新しい出会いはいつ?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!
スポンサーリンク
プラトニックな恋愛に対しての男女の考え方の違い
浮気には「体の浮気」と「心の浮気」があります。
男女の浮気に対する考え方には違いがあり、それがプラトニックな恋愛に対しての男女の考え方の違いを紐解くものです。
1.男性は体の浮気が許せない
チャップマン大学のフレデリック教授の研究によると、女性の35%が体の浮気に動揺したのに対し、男性は54%がパートナーの体の浮気に動揺するという結果が出ました。
つまり、多くの男性は心の浮気より体の浮気を許せない傾向が強いのです。
これには、女性にはない男性の問題「父親の不確実性」です。
女性は子供を自分で生むので、生まれた子を自分の子供であると確信しています。しかし、男性は生物学的に100%自分の子供だと確信することはできません。
男性は自分の遺伝子を確実に受け継がれるよう、パートナーには貞節さを求めるのです。
これらの理由から、男性は心の浮気より体の浮気のほうが許せないということです。
2.女性は心の浮気が許せない
同調査によると、男性の46%が心の浮気に動揺したのに対し、女性の65%がパートナーの心の浮気に動揺したという結果が出ています。
つまり、女性は体の浮気より心の浮気が許せない傾向が強いのです。
女性の場合は、自分が産んだ子は自分の子だと確信できます。
しかし、パートナーが他の女性に心変わりしてしまうと、妻もしくは彼女としての自分の立場が脅かされてしまいます。
家庭内で言えば、男性が女性の元を去ってしまうと、子育てもままならなくなるため、パートナーが去ってしまうという事に不安を感じてしまう傾向が強いのです。
このため、女性は男性の心の浮気が許せないのです。
(参考文献:チャップマン大学)
3.男性は「心の浮気」はOKと考えている傾向が強い
研究結果からも分かるように、男性はパートナーの「体の浮気」が許せない傾向が強いです。
そのため、男性は女性も同じだと考え、「体の関係を持たなければ許されるだろう」という心理が働いていると推測されます。
近年では、プラトニックな浮気が流行っているようですが、このような男性心理が背景にあるのかもしれません。
以下の記事も参考になります。
【結論】プラトニック・ラブは本気の可能性も
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
プラトニックな恋愛の意味とは?
プラトニックな恋愛をする男性心理5つ
2.純愛
3.パートナーからは得られないものを補いたい
4.精神的な繋がりを求めている
5.理性を働かせている
プラトニックな恋愛に対しての男女の考え方の違い
2.女性は心の浮気が許せない
3.男性は「心の浮気」はOKと考えている傾向が強い
◎プラトニック・ラブは、本気愛に発展する可能性が高そうだね。相手や自分が既婚者だと注意が必要かも
(※)参考文献
・斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
・斎藤 勇「図解心理学用語大全」(誠文堂/新光社)
・金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)
・彼はあなたに本気?
・2人は今後、恋人関係に発展する?
などのお悩みを、電話占いヴェルニなら圧倒的な的中率を誇る占い師に相談することができます。
(メール占いもあり)
◎今だけ初回無料(最大4000円分)
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定