彼氏と音信不通になってしまうと、「もしかして、私に冷めちゃったのかな」「自然消滅を狙ってる?」と不安になってしまいますよね?
そこで今回は、「彼氏が音信不通にする理由と男性心理5つ」と「いつまで待つのが正解なのか」を心理学の視点から解説していきます。
音信不通にする彼氏の本音が分からない、音信不通にされた時の正しい対処法が知りたいという方は、この記事を是非、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
彼氏が音信不通にする理由と男性心理5つ
1.愛着スタイルが「恐れ・回避型」
子どもは1歳頃までに、自分に安らぎを与えてくれる母親などの養育者に対して強い愛情を示すようになります。
精神医学者のジョン・ボウルビィは特定の人とのこうした愛情的な絆を「愛着(アタッチメント)」と呼びました。
そして、社会心理学者のシェイバーとハザンは、恋愛関係も幼い頃の母子関係と同じように強い心の絆で結ばれている愛着関係であるとする考え「成人の愛着理論」を提唱しました。
つまり簡単に説明すると、小さい頃に養育者と親密で途切れることのない結びつきを築くことができた人は、大人になっても恋愛関係において安定した関係を築くことが容易だということです。
「成人期の愛着スタイル」は主に4つあり、安定型・とらわれ型・回避型・恐れ型に分かれます。
愛着スタイルが「回避型」の場合、他人を信頼できず、愛は自分にとってあまり必要でないとみなします。また、相手と親密になることを不快に感じ、回避しようとする傾向があります。このタイプの人と付き合い続けたい場合には、彼が息苦しくないよう配慮したり、束縛される恐怖心を和らげ、リラックスして関係を楽しめる関係を築くことが重要です。
また、「恐れ型」である場合には、相手から拒絶されることを恐れて恋愛関係を回避しやすく、不安感を懐きやすく、やはりパートナーを信頼することができないという特徴があります。このタイプの男性と親密性を高めるには、パートナーの不安を静めてあげることが大切になります。
あなたの彼が、回避型・恐れ型である場合には、「これ以上、親密になりたくない」「拒絶されるのが怖い」といった心理から、あなたとの恋愛関係を回避しようと音信不通にしている可能性があります。
2.マンネリ気味
恋は3年で終わると言われていますが、これは約3年ほど経つと、ときめきやドキドキ感を生む「恋愛ホルモン」が分泌されなくなるからです。
特に男性は結果重視の生き物なので、恋愛のゴールは「相手を手にいれる」ことです。
そのため男性は、恋愛関係がある程度安定してくると、「目的は達成されて完結した」とみなすようになります。
心理学には、未完成のものに強く惹かれる「ツァイガルニク効果」というものがあります。
テレビ番組などで「結果はCMの後で」と言われると、結果を知ることができないと気持ち悪いので、ついつい結果が出るまで番組を見てしまうことがありますよね?
これは、「ツァイガルニク効果」を上手く利用したものです。
つまり、恋愛関係において関係が安定してくると、「ツァイガルニク効果」が切れて男性はパートナーに対しての興味をだんだんと無くしはじめます。
男性に常に追いかけられる女になるには、常に「謎」を残しておくことだと言われていますが、これも「ツァイガルニク効果」が関係しています。
彼が、「彼女は俺にベタ惚れしていて、俺を嫌いになることはない」「彼女の事は全て知りつくした」と感じていると、あなたに飽きてしまい関係がマンネリ化してしまいがちです。
それが酷くなると、あなたを放置したり都合の良い女のように扱うようになることもあります。
このように、あなたと彼の関係がマンネリ化し、彼のあなたに対する興味が薄れていくことにより必然的に「音信不通」になっている可能性もあるのです。
3.怒っていることを伝えたい
自分に愛される価値がないと思っていたり、自分に自信がない人は相手の愛情を試す行動をすることがあります。
また、相手を脅すような行為をして相手よりも優位に立とうとマウントすることもあるのです。
もし彼が、このような行動を取ってしまうタイプなら、あなたに怒っているといったような「自分の気持ち」を伝えようとして音信不通にしている可能性があります。
例えば、あなたが他の男性の事を褒めていて彼が不機嫌になっているなら、その気持ちを「音信不通」という形で遠回しに伝えているのです。
このようなタイプの男性は、「音信不通」だけでなく、無視、冷たくする、または不機嫌そうに振る舞うなど、相手に気を使って欲しがります。
4.別れるか付き合い続けるか考え中
男性は女性よりも、パートナーと別れるという結論を出すまでに時間がかかると言われています。
また、女性は悩み事があるときは他人に話すことで解決しようとしますが、男性は1人になって解決しようとする傾向があります。
これらの理由によりパートナーとの関係が悪化した時には、1人になってじっくり考えたいという気持ちになるため、1度、パートナーと距離を置きたいと考える人も少なくありません。
あなたの彼が音信不通になった場合、あなたとの関係を見直しているのかもしれません。
この時に女性が不安になり相手を責め立ててしまうと、男性は別れを決意してなかったにも関わらず、嫌になって早々と別れを決意してしまう可能性があります。
そのため、今後も関係を続けたいのであれば、この時期に彼を放置しておくことが最も効果的なのです。
以下の記事も、参考になります。
スポンサーリンク
5.自然消滅を狙っている
男性は、最終的に「俺では彼女を幸せにすることができない」と確信すると別れを決意します。
基本的に男性は女性を幸せにしたいと思っており、彼女が幸せでないと男性としてのプライドが許しません。
男性が女性に別れを告げようと考えると、「彼女に泣かれるかも」「たくさん責められるかもしれない」と不安になります。
彼女に泣かれたり暴言を吐かれるのは単純に面倒くさいという気持ちがある反面、その姿を見ることで「彼女を幸せにできなかった自分」という格好悪い自分を突きつけられることになります。
これらの理由から、できるなら自分から彼女を振りたくない、自然消滅を狙いたいと音信不通にするのです。
音信不通にすることで彼女に別れたいという気持ちを察してもらい、そのまま会うことなく別れたい、もしくは彼女から見切りをつけて欲しいと考えています。
自然消滅を狙う男性心理については、以下の記事が参考になります。
スポンサーリンク
音信不通の彼、いつまで待つのが正解?
1.最低でも2週間〜1カ月
男性と女性の時間の感覚にはズレがあります。
例えば、女性は彼氏に3日会えなくて寂しいと感じていても、男性にとって3日なんて「さっき」だという感覚であることも少なくありません。
そのため、あなたが一生懸命頑張って1週間彼からの連絡を待っていても、彼にとっての1週間はあっという間なのです。
この男女の時間の感覚の違いにより、少なくとも2週間〜1カ月ほど時間を置くことをおすすめします。
もし彼が、あなたとの別れを考えていて音信不通にしていたとします。
しかし、1カ月も音信不通になっていると、1カ月会えないことで寂しいと感じ、彼女が本当は自分にとって大切な人だったと気付くことがあります。
男性は好きな人と1度離れるなどのきっかけがないと、自分の本心に気付くことができないのです。
詳しくは以下の記事を是非、ご覧になってみてください。
2.カップルによって時間には差がある
カップルによっては、3日で音信不通と言う場合もあれば1カ月経ってようやく音信不通と判断できるカップルもいます。
このようにカップルによって、音信不通と判断するまでの時間には差があります。
もし、あなたと彼が毎日頻繁に連絡を取っていた場合、1週間連絡が取れなければ音信不通ということになるでしょう。
毎日頻繁に連絡を取っていた場合なら、1〜2週間ほど待ってあなたから連絡してみても良いかもしれません。一方、1週間に1回ほどの連絡頻度であれば、1カ月ほど待つのが最適だと考えられます。
3.1〜3カ月で自然消滅を疑おう
彼氏が突然事故にあってしまったり病気になったなどの理由がない限り、1〜3カ月音信不通になっているなら、彼が自然消滅を狙っている可能性が高いです。
男性によっては、既に1カ月以上連絡を取らなかった時点で「別れている」とみなし、新しい彼女と付き合っている可能性もあります。
どうしても別れが避けられない場合で、あなたが自然消滅するのが嫌だと思うのなら、1カ月ほど待って彼に連絡を取ってみることをおすすめします。
女性は、好きな人に会えない時間が長くなると気持ちが冷めたり冷静になれるという傾向があります。
例え、別れを免れることができなくとも、1カ月ほど経てば、あなたも彼も冷静な気持ちで話ができる可能性が高くなります。
以下の記事も、参考になります。
音信不通になった本当の理由を教えて欲しい時は?
「音信不通になった彼の本音が分からなくて不安…」
彼の気持ちが離れてしまったのではないかと不安ですよね?
そんな時は、1人で悩まず恋愛心理に詳しい占い師に相談してみませんか?
占いなんて…と思うかもしれませんが、恋愛のプロに相談することで「彼が音信不通にする本当の理由」が分かって、モヤモヤが解消することも。
ここではユーザー満足度が圧倒的に高い、電話占いピュアリをご紹介します。
今なら初回10分無料なので、このお得な機会に彼の気持ちを確かめてみてはいかがでしょうか。
初回10分無料電話占いピュアリ詳細はこちら

▼その他、当たると評判の占い師を紹介
電話占いピュアリの当たる本物の占い師や口コミ評判まで徹底的に調査しました!
音信不通になった時の対処法4つ
1.原因を考える
彼氏と音信不通になってしまった時、まずは第一にその理由について考えてみましょう。
例えば彼が仕事人間の場合は、仕事に集中していて彼女に甘えて連絡をしていない可能性も考えられます。
また、直近で喧嘩をしてしまっているなら、彼が怒っていて連絡してこないということもあるでしょう。
このようにまずは、音信不通になる原因を追求するして対処法を考えるのがベストです。
2.心配している旨を伝える
連絡の頻度はカップルによって様々です。
例えば毎日連絡を取り合っているカップルが、1週間も連絡が取れない場合は、音信不通状態だと判断できます。
このように2人の連絡頻度のバランスが崩れた時には、「彼に何かあったのかな」と心配になってしまいますよね。
その時は1度、あなたが彼を心配している旨の内容のLINEやメールを送ってみましょう。
3.責めない・怒らない
あなたが連絡しているにも関わらず彼から連絡が来ないと不安になり、彼を責めたくなってしまいますよね?
しかし、どんな理由にせよ、彼を責めたり怒ることは逆効果です。
上手な喧嘩の方法としては、「私は〇〇だと思った」と、彼の態度・行動によって、あなたがどんな気持ちになったかを冷静に伝えることです。
「音信不通になって、あなたに何かあったのかと不安だった」などです。
このように相手を責めるのではなく、あなたの気持ちを伝えると相手の心にも響きやすくなり、無駄な喧嘩をする必要がなくなります。
4.放置する
彼が最近、冷たいと感じていて「もしかして振られてしまうかも…」と思う時は、放置が1番効果的です。
男性は女性に追われれば追われるほど、相手への気持ちが冷めていく生き物です。
それと同時に、あなたの「大切さ」が分からなくなってしまうのです。
そんな時は、彼へ連絡することはやめて放置することです。
あなたからの連絡が途絶えることで寂しさを感じて、「あなたの大切さ」に気付くケースも少なくありません。
放置が効果的な理由については、以下の記事も参考になりますので、是非、ご覧になってみてください。
スポンサーリンク
【結論】音信不通の時こそ冷静に
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
彼氏が音信不通にする理由と男性心理5つ
2.マンネリ気味
3.怒っていることを伝えたい
4.別れるか付き合い続けるか考え中
5.自然消滅を狙っている
音信不通の彼、いつまで待つのが正解?
2.カップルによって時間には差がある
3.1〜3カ月で自然消滅を疑おう
音信不通になった時の対処法
2.心配している旨を伝える
3.責めない・怒らない
4.放置する
◎音信不通になっても、彼氏と別れたくない場合にはまず冷静になることが大切なんだね
(※)参考文献
・斎藤 勇「図解心理学用語大全」(誠文堂/新光社)
・金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)
・黒木俊秀/小野良平「ひと目でわかる心のしくみとはたらき図鑑」(創元社)
・谷口淳一/相馬敏彦/金政祐司/西村太志「エピソードでわかる社会心理学:恋愛関係・友人・家族関係から学ぶ」(北樹出版)
彼の気持ちを無料で占って欲しい方へ
当サイトでは複数の占いを体験・検証しています。
その中でも、信頼度の高い電話占いサイトを以下でご紹介していますので、参考にしてみてください。
どのサイトも、初回無料特典があります。
【的中率の高さNO.1】電話占いピュアリ
電話占いピュアリは、とにかくお客さんの満足度が高く、的中率の高さに定評のある占い師が集結していると話題のサイトです。
実際に当サイトでも、「ピュアリの占いを体験・その的中率を検証」しています。
厳選なオーディションに合格した実力派のみが在籍しており、男性心理に詳しい恋愛のプロに相談できるので、恋愛が上手くいくための的確なアドバイスが貰えることも。
今なら初回10分無料で鑑定してもらえるので、気軽な気持ちで「彼の気持ち」を占ってもらってみてはいかがでしょうか?
▼もう少しピュアリの詳細を知りたい方へ
電話占いピュアリの当たる本物の占い師や口コミ評判まで徹底的に調査しました!
【メール鑑定あり】電話占いヴェルニ
電話占いヴェルニは、2004年創業の老舗で1,000名以上の占い師が在籍する業界最大手です。
有名な占い館とも提携しており、遠くにいる人気占い師に自宅で鑑定してもらうことができます。
メール鑑定も行っているため、「どうしても電話が苦手」という人にもおすすめです。(メール鑑定体験談はこちら)
今なら、初回4,000円分のお試し鑑定があるので、彼の本音について知りたい方は利用してみてはいかがでしょうか?
▼もう少しヴェルニの詳細を知りたい方へ
電話占いヴェルニの恋愛で当たる先生や口コミ評判を徹底的に調査