※本ページはプロモーションが含まれています。

彼氏 男性心理

彼氏が音信不通にする心理5つ&いつまで待つのが正解?自然消滅や別れが目的の場合も


スポンサーリンク


 

彼氏と音信不通になってしまうと、「もしかして、私に冷めちゃったのかな」「自然消滅を狙ってる?」と不安になってしまいますよね?

 

そこで今回は、「彼氏が音信不通にする理由と男性心理5つ」と「いつまで待つのが正解なのか」を心理学の視点から解説していきます。

 

音信不通にする彼氏の本音が分からない、音信不通にされた時の正しい対処法が知りたいという方は、この記事を是非、参考にしてみてください。

 


スポンサーリンク




彼氏が音信不通にする理由と男性心理5つ

彼氏 本音

1.愛着スタイルが「恐れ・回避型」

対人関係の心理学における主要な理論の1つに「愛着理論」というものがあります。

 

これによれば、養育者(母親など)と赤ん坊の頃との関係が、大人になってからのパートナーとの関わり方に影響を与えます。

 

また、他者への愛着には人によりスタイルがあり、これらの愛着スタイルは幼い頃に形成され、その人が大人になってどんな人と恋人になりどのように振る舞うのかを決定づけます。

 

成人期の愛着スタイルには、主に以下の4つがあります。

 

成人期の愛着スタイル

1.安定型
2.とらわれ型
3.回避型
4.恐れ型

 

音信不通にしてしまう男性は、この愛着スタイルが、「恐れ・回避型」である可能性が高いです。

 

回避型

他人を信頼できず、愛は自分にとってあまり必要でないと見なし、相手と親密になることを不快に感じ、回避しようとする傾向があります。

 

恐れ型

相手から拒絶されることを恐れて恋愛関係を回避しやすく、常に不安感を抱きパートナーを信頼できません。

 

あなたの彼が、回避型・恐れ型である場合には、「これ以上、親密になりたくない」「拒絶されるのが怖い」といった心理から、あなたとの恋愛関係を回避しようと音信不通にしている可能性が考えられます。

2.あなたへの興味が薄れている

関係がマンネリ化してしまい、あなたへの興味が薄れてしまったからこそ、「音信不通」にしている可能性も考えられます。

 

恋は3年で終わると言われていますが、これは約3年ほど経つと、ときめきやドキドキ感を生む「恋愛ホルモン」が分泌されなくなるからです。

 

特に男性は結果重視の生き物なので、恋愛のゴールは「相手を手にいれる」ことです。

 

そのため男性は恋愛関係がある程度安定してくると、「目的は達成された。この恋は完結した」と見なすようになり、未完のものに強く惹かれる心理現象「ツァイガルニク効果」が切れて、パートナーへの興味を失っていくのです。

 

えん
テレビ番組などで「結果はCMの後で」と言われると、結果を知ることができないと気持ち悪いので、ついつい結果が見るまで番組を見てしまうことがありますよね?これは、「ツァイガルニク効果」を上手く利用したものです。

 

彼氏が、「彼女は俺にベタ惚れしてる」「完全に彼女を知り尽くしている」などと感じていると、あなたに飽きてしまって、放置したり都合の良い女のように扱うようになってしまうのです。

 

あなたへの興味が薄れ、あなたへの優先順位が極端に下がっているからこそ、平気で音信不通にしていると考えられます。

 

3.怒っていることを伝えたい

自分に愛される価値がないと思っていたり、自分に自信がない人は相手の愛情を試す行動をすることがあります。

 

 

えん
また、相手を脅すような行為をして相手よりも優位に立とうとマウントを取ろうとすることもあるのです。

 

彼がこのタイプの男性なら、あなたに怒っている事を伝えたくて音信不通にしている可能性があります。

 

またこのようなタイプの男性は、無視・冷たくする・不機嫌そうに振る舞うなどして、相手に気を遣って欲しがる傾向も強いです。

 

4.別れるか付き合い続けるか考え中

男性は女性よりも、パートナーと別れるという結論を出すまでに時間がかかると言われています。

 

また、女性は悩み事があるときは他人に話すことで解決しようとしますが、男性は1人になって解決しようとします。

 

えん
これらの理由によりパートナーとの関係が悪化した時には、1人になってじっくり考えたいという気持ちになるため、1度、パートナーと距離を置きたいと考える人も少なくないのです。

 

あなたの彼が音信不通になった場合、あなたとの関係を見直しているのかもしれません。

 

この時に女性が不安になり相手を責め立ててしまうと、男性は別れを決意してなかったにも関わらず、嫌になって早々と別れを決意してしまう可能性があります。

 

そのため、今後も関係を続けたいのであれば、この時期に彼を放置しておくことが最も効果的なのです。

 

こちらもCHECK

no contact
しばらく連絡しない効果10選|男は放置が1番で毎日のLINEを突然やめてOK?【彼氏&片想い編】

  あなたは「しばらく連絡しないことで、彼に追いかけてもらえる効果があるって聞いたけど、それって本当なの?」と思ってはいないでしょうか?   男性は自分の気持ちに鈍感なので、放置す ...

続きを見る


スポンサーリンク


5.自然消滅を狙っている

別れ話をするよりも、できれば「自然消滅させたい」と考えている男性は意外に多いです。

 

別れ話をすれば、彼女に泣かれたり責められたりして面倒な事になるので、そのような事からできれば逃げたいのです。

 

また、別れ話をして彼女に泣かれたりすると、「自分では彼女を幸せに出来なかった」という事実を突きつけられる事になるので、自分の男としてのプライドが傷ついてしまうことを恐れています。

 

彼氏が音信不通にするのは、このような面倒な事を避けたいが故で、あなたに「別れたい事を察して欲しい」という気持ちの表れなのです。

こちらもCHECK

自然消滅
自然消滅を狙う彼氏の男性心理10つ|自然消滅サインをLINEや行動で見抜く

彼氏からの連絡が減ったり、なかなかデートの日程が決まらない事が続くと「もしかして、自然消滅を狙ってる?」と不安になりますよね。   そこで今回は、「自然消滅を狙う彼氏の男性心理10つ」と「自 ...

続きを見る

 

スポンサーリンク


音信不通の彼、いつまで待つのが正解?

復縁

1.最低でも2週間〜1カ月

えん
男性と女性の時間の感覚にはズレがあります。

 

例えば、 女性は彼氏に3日会えなくて寂しいと感じていても、男性にとって3日なんて「さっき」だという感覚であることも少なくありません。

 

そのため、あなたが一生懸命頑張って1週間彼からの連絡を待っていても、彼にとっての1週間はあっという間なのです。

 

この男女の時間の感覚の違いにより、少なくとも2週間〜1カ月ほど時間を置くことをおすすめします。

 

もし彼が、あなたとの別れを考えていて音信不通にしていたとしても、会えない期間が長くなることで「彼女は自分にとって大切な人だった」と気づくことがあります。

 

こちらもCHECK

後悔
男が別れを後悔する時期&期間は2〜6ヶ月|冷却期間を置く事が復縁成功のポイント

「男性が別れて後悔するとしたら、その期間はどれくらい?」 「復縁するには冷却期間が必要な理由って何?」   このような疑問をお持ちの方のために今回は、「男性が別れを後悔する期間と男性心理の移 ...

続きを見る

2.カップルによって時間には差がある

カップルによっては、3日で音信不通と言う場合もあれば1カ月経ってようやく音信不通と判断できるカップルもいます。

 

えん
このようにカップルによって、音信不通と判断するまでの時間には差があります。

 

もし、あなたと彼が毎日頻繁に連絡を取っていた場合、1週間連絡が取れなければ音信不通ということになるでしょう。

 

毎日頻繁に連絡を取っていた場合なら、1〜2週間ほど待ってあなたから連絡してみても良いかもしれません。

 

一方、1週間に1回ほどの連絡頻度であれば、1カ月ほど待つのが最適だと考えられます。

3.1カ月で自然消滅を疑おう

彼氏が突然事故にあってしまったり病気になったなどの理由がない限り、 1カ月音信不通になっているなら、彼が自然消滅を狙っている可能性が高いです。

 

男性によっては、既に1カ月以上連絡を取らなかった時点で「別れている」とみなし、新しい彼女と付き合っている可能性もあります。

 

どうしても別れが避けられない場合で、あなたが自然消滅するのが嫌だと思うのなら、1カ月ほど待って彼に連絡を取ってみることをおすすめします。

 

こちらもCHECK

自然消滅
自然消滅の6つの基準と期間はいつから?その後、復縁の可能性はどれくらい?

  彼氏からの連絡がずっと来ないと「これって自然消滅を狙われてる?」「もう、私たち別れたって事?」などと思ってしまいますよね?   そこで今回は、「自然消滅の6つの基準」「自然消滅 ...

続きを見る

音信不通にする彼の本音を知る方法

音信不通にする理由は、別れたいというものだけではなく「怒っている」などと自分の気持ちを相手に分かって欲しいが故の行動である可能性もあります。

 

そのため、何故、彼が音信不通にしているのかが分からないと悩んでいる方も多いと思います。

 

そんな時は、男性心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの手です。

 

 

占いなんて…と思うかもしれませんが、占い師に相談したことで、私の場合は元彼に復縁を迫られたり、好きな人の気持ちをズバリ言い当てられた事があります。

 

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回最大4200円分無料で本物の占い師に占ってもらえます。

 

 

初回最大4200円分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

 

 

音信不通になった時の対処法4つ

対処法

1.原因を考える

彼氏と音信不通になってしまった時、まずは第一にその理由について考えてみましょう。

 

例えば彼が仕事人間の場合は、仕事に集中していて彼女に甘えて連絡をしていない可能性も考えられます。

 

 

また、直近で喧嘩をしてしまっているなら、彼が怒っていて連絡してこないということもあるでしょう。

えん
このようにまずは、音信不通になる原因を追求するして対処法を考えるのがベストです。

2.心配している旨を伝える

連絡の頻度はカップルによって様々です。

 

例えば毎日連絡を取り合っているカップルが、1週間も連絡が取れない場合は、音信不通状態だと判断できます。

 

このように2人の連絡頻度のバランスが崩れた時には、「彼に何かあったのかな」と心配になってしまいますよね。

 

その時は1度、 あなたが彼を心配している旨の内容のLINEやメールを送ってみましょう。

3.責めない・怒らない

あなたが連絡しているにも関わらず彼から連絡が来ないと不安になり、彼を責めたくなってしまいますよね?

 

えん
しかし、どんな理由にせよ、彼を責めたり怒ることは逆効果です。

 

上手な喧嘩の方法としては、「私は〇〇だと思った」と私を主語にしたIメッセージで、彼の態度・行動によって、あなたがどんな気持ちになったかを冷静に伝えることです。

 

相手を責めるのではなく、 あなたの気持ちを伝えると相手の心にも響きやすくなり、無駄な喧嘩をする必要がなくなります。

4.放置する

彼が最近、冷たいと感じていて「もしかして振られてしまうかも…」と思う時は、放置が1番効果的です。

 

男性は女性に追われれば追われるほど、相手への気持ちが冷めていく生き物です。

それと同時に、あなたの「大切さ」が分からなくなってしまうのです。

 

そんな時は、彼へ連絡することはやめて放置することです。

 

あなたからの連絡が途絶えることで 寂しさを感じて、「あなたの大切さ」に気付くケースも少なくありません。

 

スポンサーリンク


【結論】音信不通の時こそ冷静に

今回は、彼氏が音信不通にする理由などについて解説しました。

音信不通になると焦ってしまいがちですが、まずは冷静になって対処することが大切です。

それでも彼の気持ちがわからず不安な方は、恋愛心理に詳しいプロの占い師に相談してみてはいかがでしょうか?

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回最大4200円分無料でプロの占い師に占ってもらえます。

 

 

初回最大4200円分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

 

中でも冷めた彼&復縁に強い占い師

白金金華先生
白金金華先生
口コミ評価:5.00
鑑定歴 15年
料金 1分/380円
話し方 結果をズバリ伝える
所属 電話占いピュアリ
プロフィール 公式プロフィール▶

口コミ評価:★★★★★

彼と喧嘩しちゃって切羽詰まってたんだけど、こんなにバンバン当てられるとは…すごい的中率でした!!取り返しのつかない状態になる前のこのタイミングで金華先生に出会えて本当に良かったです。

彼とも元通りになれると言ってもらえて嬉しかったし、とても気持ちが救われました。

(中略)

しかも、彼とも仲直り出来て反動で同棲する話が出てるんです!仕事の面でもいいお話を頂いたりして順風満帆といった感じです(*^^*)
金華先生に相談する直前までは、何やってもうまくいかないと言うか…負の連鎖みたいなのに囚われていたんだなって思えるぐらい差が凄いです。

悩める乙女

 

白金金華先生の口コミをもっと見る

 

 

 

(※)参考文献

斎藤 勇「図解心理学用語大全」(誠文堂/新光社)
金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)

黒木俊秀/小野良平「ひと目でわかる心のしくみとはたらき図鑑」(創元社)
谷口淳一/相馬敏彦/金政祐司/西村太志「エピソードでわかる社会心理学:恋愛関係・友人・家族関係から学ぶ」(北樹出版)

 

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-彼氏, 男性心理