男性心理

オラオラ系に好かれる女性の特徴7つ|オラオラ系の男性心理と特徴とは?


スポンサーリンク


オラオラ系の男性は男らしく、女性にモテる人が多いものです。そのような男らしいオラオラ系の男性というのは、どんな女性が好きなのでしょうか。
ここでは、オラオラ系に好かれる女性が持つ7つの特徴について解説していきます。

また、オラオラ系の男性の特徴や、深層心理などについても紹介していきます。


スポンサーリンク




オラオラ系に好かれる女性の特徴7つ

1.モデル・芸能人並のルックスの女性

オラオラ系の男性というのは、主に2種類にわけられます。
1つ目は見た目のわりに自分に自信がないタイプです。このタイプの男性はルックスの良い彼女を連れて歩くことで、「こんなにいい女と付き合える凄い男だ」と男の価値を実感することができます。また、自信がないので、ルックスの良い女性を連れていることで周囲の人たちに、尊敬されたいという承認欲求も人一倍強いのです。

2つ目は、プライドが高いタイプの男性です。自分にはモデル・芸能人並のルックスの女性が相応しいと本気で考えています。また、プライドが高いので、人の目を人一倍考えるので、彼女や奥さんのルックスのことで「バカにされたくない」などの心理から、美しい女性を選ぶ傾向が強いです。

どちらにせよオラオラ系の男性は、誰が見ても「美人」「可愛い」ルックスの女性を選ぶことが多いです。

2.女性らしい女性

オラオラ系の男性は、肉食系の男性が多く男性らしい人が多いです。人間というのは真逆の女性に惹かれるものです。
そのため、オラオラ系の男性は、いかにも女の子といった女性や巨乳でスタイル抜群など、誰もが外見から「女性らしい」と思うような女性に惹かれる傾向が強いです。

アイドルのように可愛らしく可愛らしい外見の女性を好きなタイプもいれば、巨乳でスタイルが良くセクシーな女性に惹かれる男性もいます。

3.ギャルっぽい女性

人間は真逆の女性に惹かれる一方で、自分と同じようなタイプの異性を好きになる傾向も強いです。
本来、同じレベルの男女が付き合う事が多く、外見の似たようなカップルの方が意外と多いものです。

オラオラ系の男性は、ギャルっぽい雰囲気の人もいればEXILEのようなちょっとイカツイ男らしい男というタイプが多いものです。
このタイプの彼女はだいたいギャルっぽい雰囲気の女性か、外見が派手めの女性を連れて歩いているものです。

人は自分と同じようなレベルの人と一緒にいると、心理的にも安心するので似たような人に惹かれるのです。

4.恋愛や男性に興味がなさそうな女性

オラオラ系の男性というのは、女性を追っかけるのが好きなタイプが多いです。中でも、なかなか手に入りそうにない女性を落とすことに喜びを感じます。

オラオラ系はプライドが高いので、「落とせない女」がいることが我慢ならないのです。
また、落とすのが難しい女性を落とすことで、自分のプライドを満たしたい、男性としての価値を高めたいといった心理も働きます。

そのため、恋愛や男性に興味がなさそうな一見、落とすのが難しい女性がいるとオラオラ系の男性の心に火がついてしまうのです。

以下の記事も参考になります。


スポンサーリンク


5.自立している女性

恋愛や男性に興味のない女性と同じように、自立していて1人で生きていけるタイプの女性もオラオラ系のタイプです。
この場合も、「落とすのが難しい」といった面から、オラオラ系は「落としてみたくなる」のです。

また、自立している女性というのは凛としており、単純に男性から見て「カッコいい」と思われることが多いです。そういうタイプの女性の弱い部分や、可愛らしい面を見てしまい、そのギャップにやられてしまうということもあります。

6.なんでも受け身な女性

自分に自信のないタイプのオラオラ系の男性は、自分の言うことを全て聞いてくれそうな受け身な女性を選ぶ傾向があります。
もともとは傷つきやすいわりに、プライドが高いため恋愛でも失敗したくないと考えています。

受け身で、押したらすぐに好きになってくれそうな女性は、偽のオラオラ系タイプの男性にとっては絶好の獲物です。
自分が口説いたらすぐに付き合ってくれそうで、付き合っても自分の言うことを聞いてくれそうだからこそ、選んでいるのです。

7.自分の意見を言える女性

一方で、自分に自信があるオラオラ系の男性は逆に自分の意見をハッキリ言えるようなタイプの女性を好みます。
一見、お互いに自信があって意見を言い合いぶつかりそうなイメージですが、お互いに自信があるので、健全な恋愛をすることが多く意外と上手くいくことが多いです。

また自分の意見をハッキリと言えるような女性は少ないので、男性の興味を惹きやすいといった傾向もあります。

以下の記事も参考になります。


スポンサーリンク

オラオラ系の男性の10の心理と特徴

強そうなイメージがあるオラオラ系の男性ですが、実際にはどのような心理が隠されているのでしょうか。
オラオラ系の男性心理と特徴について解説していきます。

1.過去に傷ついた経験がある

オラオラ系の男性の中には、過去に傷ついた経験がありとても繊細な人が多いです。
過去に傷ついた経験があるからこそ、他人に傷つけられたくないという気持ちを人一倍持っています。

オラオラ系は、見た目からして他人に威圧感を与えたり怖くみられるものです。あえて、他人に怖がれるような外見でいることで、自分自身を守っているのです。

他人から馬鹿にされるなど、傷つけられることに対して怖がっているからこそ、「怖い外見」という心の盾をつくり、傷つくことから自分を守っています。

幼少期に両親に愛されてこなかったなど、小さい頃に問題を抱えていたことも多く、その過去の体験が壮絶であればあるほど男性の性格に影響を及ぼしているものなのです。

2.自分に自信がない

オラオラ系の男性の中には、自分に自信がないからこそ「オラオラ系」でいたがる人もいます。
自分に自信がないことを周囲に隠したいがために、あえて、男らしく自信満々にみえるオラオラ系を演じているのです。

このタイプの男性も、過去に傷ついた経験がある男性と同じように、「周囲に馬鹿にされたくない」といった深層心理が働いています。
自分に自信がないからこそ、他人に馬鹿にされるのを極端に嫌っているのです。

3.プライドが高い

オラオラ系の男性はプライドが高いです。誰にも馬鹿にされたくないという気持ちが強いからこそ、あえて威圧感のあるオラオラ系でいるのです。
また、選ぶ女性のタイプも誰もが羨むような美人であることが多く、「他人に評価されたい」といった気持ちが強いのも特徴です。

4.外見や口調が怖い

オラオラ系の男性は外見や口調からある程度、見分けることができます。
オラオラ系の男性は、100%に近い確率で外見がイカツイ、口調が怖いなどの特徴がみられます。

プライドが高く、他人に馬鹿にされたくないという気持ちが強いからこそ、その心理が外見や口調に現れているのです。

5.アクセサリーやブランドを好む

オラオラ系の男性の特徴としては、アクセサリーをつけたがったりブランドを好む傾向が強いです。
これはやはり「バカにされたくない」という気持ちが強いからです。

ゴールドのようないかにも怖い人が付けそうなアクセサリーを好んで付けていたり、高級ブランド品を身に着けがちの人は、それだけ自分を「価値の高い存在である」ということをアピールしたいということです。

言い換えれば、自分に自信がないからこそ、アクセサリーやブランド品に頼っているとも言えます。

6.仲間意識が強い

オラオラ系というのは、一般的な男性よりも仲間意識が強く人情に厚いです。
自分の仲間がやられたら、やりかえす、困っていたらみんなで助けるといった「絆」が強い傾向があります。

男だったら、仲間を見捨てるわけにはいかないと考えており、仲間を裏切ることは「男の恥」だと考えています。

7.感情的・短気

オラオラ系の男性はどちらかといえば、頭に血がのぼりやすい感情的な人が多いです。
感情的だからこそ、仲間が困っていれば、考えるよりもまず行動し相手を助けるといった良い面もありますが、一方で喧嘩っ早いなどの短所もあります。

感情的になりやすいタイプの男性は、その場の雰囲気に流されて浮気してしまったり、性格的に問題があればパートナーに暴力を振るってしまうということもあります。

とはいえ、感情的だからこそ「熱い男」なので、恋愛をすればロマンティックな気分を味あわせてくれるでしょう。

8.男らしい

オラオラ系の男性は、とても男らしいです。簡単に言えば「昭和の男」といったイメージです。
例えば、デートの際には必ず男性のほうがデート代を出したり、好きな女性がいれば積極的にアプローチするなどします。

「デート代を女性に出させるなんて恥ずかしい」と考えており、常に男らしくあろうとするのも特徴です。

9.恋愛は積極的

近年では草食系、絶食系男子などといった恋愛に消極的な男性が増えてきました。
しかし、オラオラ系の男性は自分の心に素直で、好きな人ができれば直に行動に移します。

「デートに誘って断られたらどうしよう」と不安になって、デートに誘えない男性もいますが、オラオラ系の男性は、失敗することは当たり前で気になる女性に対しては積極的にアプローチをしかけます。

断られたからといって諦めることもなく、ガンガンLINEをしてきたり、半ば強引にデートしたりとグイグイ押すタイプの男性が多いです。
女性もそのように積極的にアプローチをされたら、心が動いてしまうことが多く女性を落とすまで粘る傾向が強いです。

以下の記事も参考になります。

10.意外と優しい

オラオラ系の男性というのは、その見た目から壊そうなイメージですが意外と優しいです。
特に女性に対しては優しく、男性は女性に優しくして当たり前だと考えています。

強面なのに、実際には優しいといったギャップもあるため女性にモテることが多いです。


スポンサーリンク

オラオラ系の彼は、あなたをどう思っているのか?

オラオラ系の男性というのは自分の気持に素直で、好意がある女性に対してはストレートにアプローチをしかけます。
そのため、オラオラ系の男性の「好意」というのは他の男性よりもわかりやすいと言えるでしょう。

とはいえ、「彼の気持ちが分からない」といった女性や、「グイグイくるけど、本気なのか不安」といった方も多いのではないでしょうか?

 

そんなときは、占いで彼の本音を確かめてみるのも1つの方法です。

 

私は以前、片思いの彼の気持ちが分からずイライラしていたところ、「老舗で信頼できる」「初回無料通話の特典がある」という理由だけで、電話占いヴェルニという占いを利用しました。

 

というのも、彼の気持ちを聞きたいだけだったので、 数分で終わるなら無料で鑑定してもらえると思っていたからです。

 

実際、鑑定してもらったところ数分で終了し無料通話分でまかなえたのですが、驚いたのが、 片思いの男性の性格をズバリ言い当てられたことです。

しかも、「彼が私に対して思っていたこと」が、後になって当たっていたことが判明したのです。

正直、子供騙しだと思っていましたが、「今すぐ彼の気持ちを知りたい」「ちょっと質問してスッキリしたい」という方は、1度、試してみることをおすすめします。

 

とはいえ、私は当時、「電話占いは怖い」「怪しい」「騙されそう」だと不安を感じていました。

おそらく、同じように思っている方も多いかと思いますので、 電話占いについて徹底的に調査し、悪い口コミなどもないかくまなく探してみました。

 

その結果を以下の記事にまとめていますので、興味のある方は、ご覧になってみてください。

脈なしでも大逆転はとても簡単

女性は恋をすると脈アリなのか、脈なしなのか色々考えてモヤモヤしてしまう人が多いものです。
しかし、 男性は目の前に女性が10人いれば8人は「アリ」だと判断します。

もし今、あなたが脈なしだと判断していても、相手の男性にとってアリの8人に入っていれば今後のやり方次第で、好きになってもらうことは難しいことではありません。

男性は美人や可愛い人しか好きにならないと思っている女性は多いです。確かに、一目惚れが多かったり、第一印象がいいのは外見の良い女性です。しかし、どんなに美人の女性を最初にいいなと思っても、最後に選ぶ女性は普通の女性だったということは意外と多いものです。

実は、そのような最後に選ばれる女性にはある共通点があります。それは「会話」です。とはいえ、ホステスさんや営業ウーマンのように高度な会話力は全く必要がありません。

とても単純で当たり前だけど、ほとんどの女性が出来てないことをできる女性が、男性に最終的には深く愛されているのです。

その会話の秘密については、以下の記事について詳しくご説明していますので、興味のある方はご覧になってみてください。

→本気で男性に惚れられる女性の会話の秘密とは?

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理