男性心理

恋愛は同じレベル同士が付き合う。レベルが上がれば人間関係も変わる


スポンサーリンク


この記事では以下の内容を解説します

①美女と野獣カップルが存在する理由
②同じレベルの人同士が付き合うケース5選
③レベルが上がれば、付き合う人も変わる理由
④同じレベルかどうかのチェックポイント3つ
⑤人間同士は影響されやすい

今回は、恋愛は同じレベル同士が付き合う理由についてみていきたいと思います。
また、同じレベル同士の男女が付き合うケース5選についてもご紹介します。

 


スポンサーリンク




同じレベル同士で付き合うなら、なぜ美女と野獣カップルが?

恋愛は同じレベル同士の男女が付き合うことを詳しくご紹介する前に、なぜ、美女と野獣カップルなど一見、「同レベル」と思えないような男女が付き合うのでしょうか?

確かに、2人の外見だけを見ると外見の釣り合いが取れていないように思えます。
しかし、美女と野獣カップルの場合、全体的に見るとレベルの釣り合いがしっかりと取れているのです。

例えば、男性が高学歴であったり高収入だったりする場合です。

女性の場合、年齢や外見的な美しさに価値が見いだされる傾向がありますよね。
一方で男性は、外見の良さよりも年収や地位などが重視されることが多いです。

もちろん、「私(僕)は違う!」という人もいるとは思いますが、世間的にはこのような傾向が強いです。

美女と野獣のカップルの話に戻りますが、美女側には外見の美しさという武器があります。
しかし、野獣側の男性は、女性にとっての外見の美しさと同レベルである年収の高さや高学歴などの武器があるのです。

そのため、外見的には釣り合っていなくても総合的に見ると同じレベル同士の恋人だと言えます。

これは、外見やお金などの話だけではなく、人間性や雰囲気など目に見えないことでも同じようなことが言えます。

では、詳しく同じレベルの人同士が付き合うケースについて見ていきましょう。


スポンサーリンク

同じレベルの人同士が付き合うケース5選

1.類似性の法則が働いている

社会心理学者のニューカムは、似た者同士が好意を持つようになる法則を発見しました。

「類は友を呼ぶ」といいうことわざがあるように、趣味や好きなスポーツなどが同じ同好の人たちは仲良くなり、好意を持ちやすいのです。

このように好きな物や趣味が同じということで、そうでない人よりはカップルになる可能性が高いということです。

この類似性の法則は、以下、これからご紹介するケースでも働いていると言っていいでしょう。

2.人間性レベルが同じ

例えば、車を運転していて「煽り(あおり)」をする男性に、人の気持ちを考えて穏やかに過ごすような女性が隣にいるでしょうか?

恐らく、煽り(あおり)をするような男性は同じように、短気で人の気持ちを考えられない女性とお付き合いしています。

ですから、あなたに今、お付き合いしている人がいるとすればそれは、あなたと同レベルの人である可能性が高いです。

もし、あなたが浮気ばかり繰り返す「ダメ男」と付き合いをしているならば、あなたも浮気ばかり繰り返す軽い女である可能性が高いです。

ただし、あなたが誠実な女性であってもダメ男に引っかかる可能性もありますので、それは後で説明します。

3.思考レベルが同じ

例えば、婚活をしている男女でもそれぞれ相手に求めているものが違います。

ある男女は、相手の年収や容姿・若さなどの「条件」が1番重要だと考えており、好条件の相手であればあるほど幸せになれると考えています。

一方である男女は、条件よりも「価値観が同じ」であったり、「人間性」を重視して結婚すれば幸せになれると考えています。

どちらが良い悪いではありませんが、長い目で見ると後者の方法で相手を選んだ方が幸せになれる可能性は高いでしょう。

ですから、男性の価値を「年収・容姿」で決めている女性には同じ思考を持った女性の価値を「容姿・若さ」で決めている男性しか寄って来ません。

この場合、あなたが30歳を過ぎていて同年代のイケメンで高収入の男性に選ばれようとすると無理が生じるので、婚活は上手くいきません。

ですが、あなたが男性の条件など気にせず「人柄」や「相性」など人間性で相手を選ぶのであれば話は違って来ます。

この場合、あなたが40歳・50歳になっても、あなたに見合った男性に出会うことが出来ます。

不思議と相手の条件を気にしない女性こそ、ハイスペックで、性格も人柄も良い男性を捕まえていることも少なくありません。

4.出す波動が似ている

例えば、あなたが自分が大嫌いな場合、あなたは自分を大切に扱わないかと思います。

すると、あなたからは「私は大切にされない」波動・オーラが出てしまいます。

ですから、あなたを大切にしない男性ばかりが引き寄せられてしまいます。

「私は、2番目くらいがちょうど良い」とあなたが思っていれば、不倫や、他に彼女がいる男性との縁が出て来ます。


スポンサーリンク


5.表面的には同レベルに見えない場合

先ほど、あなたがダメ男と付き合っている場合は、ほとんどの場合、あなたも「ダメ女」だとお伝えしました。

しかし、とても素敵な女性がダメ男に引っかかっているケースを見る事は多いのではないでしょうか?

実は、どんなに美人で人格者でも精神的に弱く、依存心が強い女性はダメ男に引っかかりやすいです。

この場合、女性は自尊心が低く自分は愛される価値がないと思っています。

ですから、自分の本来のレベルを下に見積もります。

ダメ男に金銭的にでも身体的にでも頼られる事で、自分の存在価値を感じることができ、共依存のような関係になってしまいます。

ですが、女性側が自信を取り戻し自分を好きになれば、自然と相手の男性との縁は切れていきます。

以下の記事も、参考になります。


スポンサーリンク

レベルが上がれば、付き合う人も変わる

あなたの表面的なスペックや、人間性のレベルが上がればそれに見合ったレベルの高い男性とお付き合いができるようになります。

また、「自分は愛される価値がない」と思っている女性が、「私は愛されて当然だ」と思えるようになれば、あなたをとても大切にしてくれる男性と出会えるようになります。

また、自尊心が低くダメ男と付き合っている場合、自尊心が高くなればダメ男との縁は切れていくものです。

また、好きな人に振られて相手に「執着」して辛いことがありますよね?
これも、あなたのレベルが上がっていけば、何の執着もなくなって来ます。

「あれだけ、大好きだったけど、今考えるとどうして好きだったか分からない」

と言う女性はよくいますが、それはレベルアップした証拠です。

今の付き合いに不満があるのであれば、あなた自身のレベルをあげることが大切です。

以下の記事も役に立ちます。

同じレベルかどうかのチェックポイント3つ

1.話が通じる

高いレベルの人は低いレベルの人の思考回路が手に取るように分かります。

しかし、低いレベルの人には高いレベルの人の考えている事は分かりません。

例えば、私はある男性が大好きでした。

彼は、サービス業でしたが、私と彼のお客さんへの対応に関する価値観が全く違っていたのです。

彼は、最初に提示した1-5の事は全て行なっている。これで十分だと主張。

私は、それプラス、お客さんへの気配りや配慮が必要だと主張。

しかし、彼には私の考えは全く理解できないようでした。

これでは彼が悪いように思えますが、彼は彼なりに考えてお客さんにできる精一杯のサービスを
提供しているのです。

だからこそ、私の批判的な意見が理解できなかったのでしょう。

結局のところ、いつも話が平行線で理解し合えないので疲れてしまい、彼から離れることにしました。

良い悪いの話ではなく、喧嘩になっても話し合えば理解し合える人は、
同じレベルの可能性が高いと言えます。

2.自然体でいられる

あなたは、今までに特定の男性に強い魅力を感じて、長い間片思いをしていたり、都合の良い関係になっていた事はないでしょうか?

一方で、長い間、お付き合いができた男性には、最初から強い魅力を感じると言う事はなかったのではないでしょうか?

不思議なものですが、女性は「この人、良い感じだな。」「可もなく不可もないな」と判断した男性と上手くいくことが多いです。

そういう相手だと、変に肩に力が入らず「自然体」で接することができるので、恋愛もスムーズに発展しやすいのです。

逆に、あなたが強い感情を抱くと、好きであるがあまり自分を男性より「下のレベル」

だと考えてしまい萎縮して、自然体でいられないということが多々あります。

そういった男性は、どんなに魅力的でも「何かが違う」のです。

3.同じコミュニティー内に居る

職場や社会人サークルなど、定期的に顔をあわせる場所があなたにはあるでしょうか?

人は恋愛に限らず、同じ波長の者同士が集まります。
それは会社でもサークルでも同じことです。

また、職場に「良い人」が多ければポジティブな波動に影響されて、
周りの人も「良い人」に変わってきます。

ですから同じコミュニティー内には、同じレベルの男女が居る可能性が高いです。

現在、既婚者の多くは「職場恋愛」が圧倒的に多いのも納得です。

しかし、コミュニティー内は1人の波動のせいで良くも悪くも影響されやすいです。
例えば、私の会社は素敵な人が多く、みんなの気持ちを考えられる人が多かったです。

ですが、1人だけ身勝手な女性が入社することで、コミュニティーの輪は
一気に崩れていきました。

結局、昔から居た素敵な人たちは会社を辞めていきました。

とはいえ、身勝手な彼女が悪いわけではありません。

当時、会社はベンチャーから中小企業に成長している過渡期でした。

今までのメンバーは「人に尽くす」気持ちが大きかったため、
自分を多少犠牲にしても会社を大きくするのに貢献できる人たちでした。

一方で、身勝手な彼女は身勝手だからこそ、会社員の権利を訴えていました。
だからこそ、会社として会社員の福利厚生が充実した企業に成長していった
というメリットもあるのです。

今、あなたがあるコミュニティーに属していて居心地が良いと感じるのであれば、
あなたとレベルが同じ男性はコミュニティー内に居る可能性が高く恋愛にも発展しやすいです。

一方で、居心地の悪さを感じているのであれば、コミュニティとあなたのレベルに
違いが出てきたサインです。

ですから、そのコミュニティを抜けると同じレベルの人と出会える可能性も高くなります。


スポンサーリンク

人間同士は影響されやすい

それまで、仲良くしていたカップルが突然、上手く噛み合わなくなることがあります。

例えば、真面目な彼氏に、派手な交流をしているような遊び人の男友達ができたとします。

傍目から見れば真逆の2人でしたが、どこか相性が良かったのでしょう。

遊ぶ時間もどんどん増えてきました。

するとどうでしょう?

彼女と彼氏のレベルには違いが出てきて、お互いに「違和感」を感じるようになります。

人は、普段、一緒に居る時間が長い人に影響されます。

この場合、彼女も彼に合わせて「遊び人」のように振る舞うか、
彼が遊び人の男性と距離を置くしか2人が関係を続ける方法はありません。

このように、人間同士は影響されやすく不安定なものなのです。

以下の記事も役に立ちます。

【まとめ】人は同じレベルの人たちと仲良くなる

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
同じレベル同士で付き合うなら、なぜ美女と野獣カップルが?

・外見以外での釣り合いが取れている

同じレベルの人同士が付き合うケース5選

1.類似性の法則が働いている
2.人間性レベルが同じ
3.思考レベルが同じ
4.出す波動が似ている
5.表面的には同レベルに見えない場合

同じレベルかどうかのチェックポイント3つ

1.話が通じる
2.自然体でいられる
3.同じコミュニティー内に居る
人間同士は影響されやすい

恋人だけじゃなく、友人でさえも同じレベルの人同士が仲良くなるものなんだね

今の彼とあなたは同じレベル?

今の彼とあなたは同じレベルなのか、また今後、2人が付き合う事になるのかについては今回の記事だけではどうしても確認できないものです。
そんな時には、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。

私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました

初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。

とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。

▶無料鑑定ありのヴェルニ詳細はこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理