福原愛さんが小学生時代の級友とともに設立した「株式会社omusubi」は、具体的に何の会社なのかよくわからなかったので調べてみました。
簡単に言うと、株式会社omusubiは、「卓球の普及に取り組む会社」とのことです。
具体的な事業内容や、ホームページなどはあるのかも調査しました。
スポンサーリンク
株式会社omusubi(福原愛)は何の会社?
NHKの報道及び、福原愛さんのHPによると新会社の事業内容は「卓球の普及」が主な内容のようです。
(略)
こうした中、新たに会社を設立したことで、より幅広い取り組みを実現したいとしていて、まずは宮城県で子ども向けの卓球大会「愛ちゃんカップ」を開催することや、宮城県内の障害者福祉施設に卓球台を寄贈することなどを計画しているということです。
(引用元:NHK)
株式会社omusubiのHPは?
私事で恐縮ですが、この度〝株式会社omusubi〟を設立致しました。
選手を引退してから会社設立に至るまでの想いを書かせていただきました。
詳しくは、https://t.co/DpUryWqrylをご覧ください。
これからもどうぞよろしくお願い致します! pic.twitter.com/mheR73N4m9
— 福原愛 (@aifukuhara1101) February 9, 2021
株式会社omusubiのHPは、一件すると福原愛さんのホームページにも見えますがよくみると「omusubi.inc」と記載があり、また会社のロゴマークと思われるものが使用されており、NHKによると10日に会社のHPが立ち上げられたとのことです。
このHPによると会社について、以下のような説明書きがあります。
なお、会社HPのメッセージでは以下の文言が赤文字となっていますので、恐らく以下のような活動を積極的に行っていく予定なのではないかと予想されます。
「子供たちが夢へと向かう環境づくりのお手伝いやアスリートの後輩たちに未来への道筋を作りたい、世の中の役に立つ活動をしたい、そんな想いがありました。」
「ご年配の方々やハンディキャップを抱える方々にも年齢や体の不自由さに関係なく、楽しんでほしい、幸せを感じてほしい、そんな気持ちも強くなりました。」
「選手ではない立場で皆様の心に寄り添えるようなボーダレスな活動をしていきたいと思っています。」
(引用元:msb)
社名の由来
社名の由来については、以下のようにコメントされています。
社名である、“omusubi”は、“おむすび” “結び”から名付けました。
アスリート時代、補食の定番だった母の握る【おむすび】は、食べると「よし、頑張るぞ!」というパワーが湧きました。
派手な料理ではないけれど、いつも近くにあるおむすび。
お米1粒1粒のように、大切な人とぎゅっと手を取り合って、
転がりながら、まあるく大きく、心に寄り添い支えてくださる皆様と共に、実りある人生になるように。
(引用元:msb)
株式会社omusubiのHP
https://ai-fukuhara.com/
スポンサーリンク
世間の声
しゃ!しゃ!しゃ!社長‼️(^-^)/
おはようございます。
株式会社 omusubi 設立おめでとうございます🎉
— 烏 堂 (@karasudo19) February 9, 2021
愛ちゃん…!!
会社設立したの?すごい😭😭同い年だからさ、ずっとずっと
愛ちゃんが頑張ってるの見てたよ
すごいなぁって応援してたよ会社名に込めた想いも素敵だね
思わず涙が出ちゃったよありがとう
私もがんばるね福原愛さん「株式会社omusubi」設立 https://t.co/IFJSndRGTp
— 志々央_SHISHIO (@SHISHIO_202011) February 9, 2021
スポンサーリンク
愛ちゃん、卓球普及の活動に取り組む
小さい頃は泣きながら卓球を頑張っていた愛ちゃんも、今は素敵な女性そして母親となっています。
選手を引退してもなお、今後は、株式会社omusubiという会社を設立し卓球普及の活動に取り組んでいくようです。
きっと、愛ちゃんにしかできない活動があることでしょう。今後のご活躍をお祈りしています。
スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめです