※本ページはプロモーションが含まれています。

男性心理

呼び捨てでいいよと言う男性心理4つ|返事の仕方とできないときの対処法


スポンサーリンク


この記事では以下の内容を解説します

①「呼び捨てでいいよ」と言う男性心理4つ
②呼び捨てでいいよの返事の仕方と距離を縮めるポイント3つ
③呼び捨てする時の注意点

今回は、 呼び捨てでいいよと言う4つの男性心理をご紹介します。

また、彼との距離を縮める返事の仕方と、どうしても恥ずかしくて呼び捨てできないときの対処法もお伝えしてきます。


スポンサーリンク




「呼び捨てでいいよ」と言う男性心理4つ

1.今よりもっと仲良くなりたい

男性は好意の全くない女性に対して「呼び捨てでいいよ」と言うことはありません。
そのため、男性から呼び捨てで呼んで欲しいと言われたのであれば、何かしらの「好意」があると考えて良いでしょう。

あなたと今より仲良くなりたいという気持ちの現れです。友達・仲間そして恋人として仲良くなりたいのかどうかはわかりませんが、少なくても人間として大好きで、彼にとって仲良くなりたいほどの魅力があなたにあるという証拠です。

あなたの気になる男性に「呼び捨てでいいよ」と言われたら喜んで大丈夫です。

2.あなたとの距離を縮めたい

せっかくあなたと仲良くなっても、名前の呼び方が「〇〇君」「〇〇さん」などだと男性からすると距離を感じてしまいます。

そこで、 今よりもあなたとの距離を縮めたいという思いから、「呼び捨てでいいよ」と言うのです。

男性のほうが年上だったり、上司のような存在だとなかなか呼び捨てで呼ぶのは気が引けます。

しかし、年上の男性がこのように発言するのであれば、あなたのことをよっぽど信頼して心を開いているか、恋愛感情がある可能性が高いです。

3.特別な存在になりたい・なって欲しい

呼び捨てで呼び合う男女を見ると「あの2人は特別な関係なのかな?」と思うものです。

あなたに名前を呼び捨てで呼んで欲しい男性というのは、あなたの特別な存在になりたい、そしてあなたにとっても自分が特別な存在になって欲しいという気持ちの現れです。

そして、お互いに呼び捨てで呼び合うことによって第三者に「俺たちは特別な関係だ」ということをアピールしたい、自慢したいという心理も隠されています。

 

4.彼女になって欲しい

あなたに好意を持っていて、何度かデートを重ねて仲良くなっていくうちに「呼び捨てでいいよ」と言う男性は少なくありません。

それは男性の 「彼女になって欲しい」という気持ちの現れです。

また、あなたからも少なからず好意を感じていて「このままいけば、付き合えるかも」と思っている場合もあります。
そんな時は、名前を呼び捨てで呼んでもらうことで一気に関係を深めて、恋人になりたいと考えています。

いい感じでデートを重ねており、2人きりで「呼び捨てでいいよ」と言われたら、男性から告白される日は近いでしょう。
あなたが男性に好意を持っている場合は、呼び捨てにすることで一気に関係が深まる可能性が高いです。


スポンサーリンク


あなたがとても好きだという証拠

ここまで「呼び捨てでいいよ」と言う男性心理4つをご紹介してきましたが、そのように言う男性はあなたがとても好きだと言う証拠です。

もちろん、好きにも種類があります。

人間として大好きで、友達として仲良くしていきたい。
恋愛感情を持っていて、彼女になって欲しい。

この場合、どちらかのパターンだと考えて良いでしょう。

もし、男性があなたに対して今のところ恋愛感情がなくても、人間として好かれているなら可能性はいくらでもあります。

「友達としてしか見られてないかも」とネガティブに考えるのではなく、呼び捨てで呼んで欲しいと言われることは喜んで良いことなのです。

男性が女性を下の名前で呼ぶ心理については、以下の記事も参考になります。


スポンサーリンク

呼び捨てでいいよの返事の仕方と距離を縮めるポイント3つ

「呼び捨てでいいよ」と言われたら、少なからず男性はあなたに好意があるということです。
そのため、さらに彼との距離を縮めるためのポイントをご紹介していきます。

1.私のことも呼び捨てでいいよ

男性がまだあなたのことを「〇〇ちゃん」「〇〇さん」と呼んでいる場合、「じゃあ、私のことも呼び捨てで呼んで」と言われたら男性側は喜びます。

そもそも、 男性が呼び捨てで呼んで欲しいときは、あなたとの距離を縮めたいからです。

だからこそ、あなたにも呼び捨てでいいよと言われたら、「彼女も俺と仲良くしたいと思ってくれてるんだ」と嬉しい気持ちになるのです。

あなたに好意を持っていて、あなたの気持ちに自信を持てないでいる男性の場合は、こう言われることで一気に自信を持つこともあるでしょう。

あなたとの好意を感じて、デートに誘ってきたり告白してくる可能性も高くなります。

2.照れるなら徐々に呼び方を変える

相手の男性が年上の場合や立場上、呼び捨ては抵抗がある女性も少なくありません。
また、性格的に呼び捨てで男性の名前を呼ぶのに照れてしまう方もいるでしょう。

そのようなときには、「照れるから、徐々にでいいかな?」と素直に言って少しずつ呼び捨てに慣れていきましょう。

まずは、さん・君依も砕けた「あだ名」で呼んだり、冗談ぽく呼び捨てするなど無理のない範囲で始めましょう。

少しずつ呼び捨てする回数を増やしていけば、最終的には慣れていくものです。

3.2人きりの時だけ呼び捨てにする

友達や知人の前で、付き合ってもいない男性のことを呼び捨てにするのはとても抵抗があるものです。

また、第三者の前で呼び捨てで呼んでしまうと、「一体、2人はどういう関係なの?」と詮索されることもあるものです。

そういったときには、 デートなどで2人きりになるときにだけ呼び捨てで呼ぶようにしましょう。


スポンサーリンク

呼び捨てする時の注意点

1.状況を考慮して名前を呼ぶ

男性を呼び捨てにすると、お互いの距離は縮まりますし特別感を感じることもできます。
お互いに好意がある場合は、一気に恋愛関係が進展するというメリットもあります。

しかし、男性の名前を呼び捨てにする際には注意が必要です。
気の知れた友達同士の中であれば、呼び捨てにしても問題ありませんが、 男性の先輩の前や職場などでは注意が必要です。

職場で仲良しの男性を呼び捨てすることは当然NGですが、プライベートだとついつい呼び捨てしてしまうこともあります。
プライベートで男性の職場の先輩や上司に会う機会がある際は、「〇〇さん」「〇〇君」と呼ぶようにしましょう。

そう呼ぶことで、男性の周りの人たちにも「彼女は常識のある女性」だと好感をもってもらえるメリットもあります。

2.親・兄弟の前での呼び方には気を付ける

お付き合いする前に男性の両親や兄弟に会う機会はあまりないかもしれません。
しかし、もしそのような機会があれば特に注意が必要です。

男性の両親や兄弟の前では、呼び捨てではなく「〇〇さん」「〇〇君」と呼ぶようにしましょう。
なお、例え今後、恋人になったり結婚したとしてもこの呼び方は変わりません。

どんな関係性になろうとも両親・兄弟の前では呼び捨てしないことが一般的な常識です。

【結論】あなたがとても好きだという証拠

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。

「呼び捨てでいいよ」と言う男性心理4つ

1.今よりもっと仲良くなりたい
2.あなたとの距離を縮めたい
3.特別な存在になりたい・なって欲しい
4.彼女になって欲しい

呼び捨てでいいよの返事の仕方と距離を縮めるポイント3つ

1.私のことも呼び捨てでいいよ
2.照れるなら徐々に呼び方を変える
3.2人きりの時だけ呼び捨てにする

呼び捨てする時の注意点

1.状況を考慮して名前を呼ぶ
2.親・兄弟の前での呼び方には気を付ける

「呼び捨てでいいよ」とあえて言ってくれる男性は、あなたに好意を持っている可能性が高そうだね


スポンサーリンク

呼び捨てで良いよと言う彼の本音を今すぐ確認するには?

今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の本音」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。

私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました

初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。

とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。

▶無料鑑定ありのヴェルニ詳細はこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理