「おいでやすこが」のメンバーの1人、こがけんさんはピン芸人ですが、高学歴芸人としても知られています。
また、英語も堪能なので、「留学経験でもあるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、こがけんさんについていろいろと調べてみました。
【顔画像】こがけんの経歴(高校・大学)など
【#ウチガヤ】ありがとうございました!
ディスコ君とのリベンジ!
勝負にこそ勝ちましたが自分の湧き上がる衝動に惨敗!
「ありのままで」はイントロで完全に頭真っ白になってテンパって適当に歌ってたけど、結果、誰にも気づかれませんでした!
↓本来はこれ!https://t.co/QndldV6B8o pic.twitter.com/XM5OytBoGQ
— こがけん(おいでやすこが) (@kogakogaken) November 10, 2020
本名:古賀 憲太郎(こが けんたろう)
生年月日:1979年2月14日
出身地:福岡県久留米市
身長:178cm
体重:60kg
こがけんさんは、2001年に慶應義塾大学商学部を卒業している高学歴芸人です。2020年時点で、慶應義塾大学商学部の偏差値は65〜67.5。
慶応に進学するということは、地元でも進学校に通っていたと予想されますが、高校について調べたところ、こがけんさんの以下のTwitterより、「明善高校」を卒業されていると思われます。
昨夜は嬉しい事に地元の久留米でお仕事。
久留米青年会議所の65周年記念のイベント!
いや、盛り上がってたなぁ。
呼んでくれたのは明善高校の後輩。
感謝しかない。
最後は同級生も合流でラーメンで久留米納め。
ちなみに実家の居酒屋「古賀久」が来月16日、17日に 100周年セールやるから皆来てね! pic.twitter.com/QLXiQ6GK5s— こがけん(おいでやすこが) (@kogakogaken) October 21, 2019
福岡県立明善高等学校は、福岡県久留米市城南町にある公立高で、理科・数学教育を重点的に行う高校「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されています。
明善高校は、偏差値70-72と福岡県の公立高では2番目に偏差値が高い学校です。県内でも有数の進学校で、医学系大学への受験を特化したカリキュラムも受けることができるようです。
この高校の出身者には、シーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠さん、アナウンサーの財津ひろみさんなど数々の著名人を輩出しています。
ad by google
大学卒業後、東京NSCに7期生として入学
大学の同級生であった野寛志(のかんし)さんとともに、東京NSCに7期生として入学し、かんしさんと「マスターピース」というコンビ名で活動を介しするも、わずか4ヶ月で解散し、芸人を休業して板前修業に入ることとなります。
6年間芸人を休業するも、2008年、再び、かんしさんと「ワンドロップ」としてコンビを再結成するも、2012年6月に解散しピン芸人となります。
ワンドロップの解散理由は?
2011年12月1日放送の「にけつッ!!」で、解散理由と思われる話題に触れられています。
ワンドロップのこがけんさんがオーディションに参加した際に、警備員さんとモメたようで、その警備員が吉本の社員に報告。
翌日、相方のかんしさんと、こがけんさんで社員に謝りに行くも、こがけんさんが全く謝らなかったので、結局、2人が喧嘩になり「解散」という結論になったとのことです。
こがけん、英語が上手な理由とは?
こがけんさんといえば、「ハリウッド映画あるある英会話講座」などで流暢な英語を披露しています。
そのため、「留学経験でもあるのか?」と思いきや調査したところ、留学経験などはないようです。
もともと高校は県内有数の進学校を卒業し慶應義塾大学ということから、英語も得意だったと考えられます。
また、「ハリウッド映画あるある」を多くYouTubeチャンネルで披露されていますが、かなりの映画好きとしても知られています。
映画が好きで地頭も良いので、好きな映画を見るための英語も必然的に覚えて、会話も上手くなったのでは?と考えられます。
おいでやすこが、M1に進出
こがけんさんは、「おいでやすこが」としてM1決勝に進出することになっています。
とはいえ、相方のおいでやす小田さんもピン芸人。
M1などに出場するために、ユニットを組んでいるのでしょう。とはいえ、決勝に進出するくらいですから相当な実力者です。
ピン芸人としてのこがけんさんだけではなく、コンビとしてのこがけんさんにも注目ですね。
関連記事
Sponsord Links
こちらの記事もおすすめです