※本ページはプロモーションが含まれています。

男性心理

質問してこない男性心理8選【LINE&会話編】脈なしではなく脈ありの可能性も!


スポンサーリンク


あなたは気になる男性とLINEや会話をしていて相手に質問されず、「私に興味がないのかな?」と悲しくなった経験はありませんか?

この場合、脈なしの可能性もありますが逆に「脈あり」であることもあるのです。

そこで今回は、 質問してこない男性心理8選を「LINE編」と「会話編」にわけて解説していきます。

質問してこない男性の本音が知りたい方は、是非、参考にしてみてください。


スポンサーリンク




質問してこない3つの男性心理【LINE編】

LINEであなたに質問してこない男性の心理は、大きくわけて3つに分かれます。
この3つを脈なし度が高めのものから、ご紹介していきます。

1.あなたに興味がない【脈なし度70%】

LINEであなたに質問してこないのは、 一般的には「脈なし」だと言えます。
男性は好きな女性ができると、意味もないLINEを送ってしまったり、どうにかしてあなたとのLINEを続けたがるものです。

そのため「今、何してるの?」とあなたの今の状況を探る質問からはじまり、例え1つの会話がLINEで終わっても、「そういえば、〇〇だったよね?」などと新たな質問をして、LINEを続けようと必死になります。

とはいえ、あなたへの質問が全くなくても男性から意味のないLINEが度々送られてくる場合は、脈ありの可能性大です。

例えば、「おやすみ」などの挨拶LINEや、「今日は、俺、〇〇へ行ったんだ」などの報告LINEです。

基本的に男性は、LINEは用件を伝えるためだけの道具だと考えており、意味のないLINEを嫌います。

しかし、男性も恋をすると、積極的に女性とコミュニケーションを取るためにLINEを毎日送ったり、男性が特に嫌うオチのない内容(報告LINEなど)を自ら女性に送ってしまったりするものなのです。

LINEであなたへの質問が多いなら脈ありで、なければ脈なしの可能性が高いです。

例外的にあなたへの質問がなくとも、男性発信で意味不明のLINEが多数あるなら脈ありの可能性大です。


LINEで男性の好意を見極める
には以下の記事を是非、ご参考ください。
https://xn--vekw70ybyi.com/men-line-like-sinri.html

2.何を質問すればいいか分からない【脈あり度50%】

男性は言語機能が女性より発達しておらず、男性はコミュニケーションを取るためにLINEを送ったりはしないものです。

そんな男性も恋をすれば、女性に積極的にLINEするものである程度、恋愛経験がある男性なら何かしら女性に質問したりするものです。

しかし男性の中には、もともとコミュニケーションを取るのが苦手だったり恋愛経験がないもしくは少なく、 女性とどう会話したらいいのか分からないといったウブな男性も存在します。

なお、かなり稀なケースですが「好き避け男子」といって、自分の好意を相手にバレたくないといった天の邪鬼な男性も存在しています。

まず恋愛経験が少ない、コミュ力不足の男性の場合は、あなたとLINEを続けたくても「何を質問すればいいのかわからない」のです。

女性は言語機能が発達しているため、何か質問をしようと考えたとき、直に答えがでますが、そもそも男性は言語機能が発達しておらず、女性のようにポンポンと質問が出るようにはつくられていないのです。

2つ目のあまのじゃくな好き避け男性の場合は、あなたに自分の好意がバレることを「負け」だと考えます。好き避け男性はプライドが高い人が多く、また他の人の目をとても気にします。

あなたに質問ばかりしたら、自分の好意がバレてあなたに下に見られたり、もしくは好意バレしてあなたに気持ち悪るがられることを恐れているのです。

あまのじゃくな男性心理については、以下の記事が役にたちます。
https://xn--vekw70ybyi.com/awkward-cuss-men.html

3.嫌われるのが怖い【脈あり度80%】

自分に自信がない男性や、先程もご紹介した好き避け男性というのは、あなたに嫌われるのが怖くて質問できないといったケースが考えられます。

まず1つ目は、変な質問をして「嫌われたらどうしよう」と思ってしまうのです。

自分が愛されるはずはないだとか、これまでの過去の恋愛でいい経験をしておらず傷ついてきた男性の多くは、「また傷つけられたらどうしよう」と怯えてしまっています。そのため、安易に質問できないでいるのです。

2つ目は、あなたに好意があることがバレて「気持ち悪い」と思われるのが嫌だということです。

女性というのは、気になる男性から好かれたら嬉しいものですが、そうでない男性から好意を向けられた時、信じられないほど冷たい態度をとってしまうこともありますよね。

男性は自分の好意がバレて、そのような冷たい態度をとられたり、また友人として仲良くしている場合には、 好意がバレることで関係が崩れてしまうことを恐れているのです。

このようなタイプの男性と恋愛を発展させたいなら、女性側は、わかりやすい好意を男性側にアピールしましょう。そうすると男性も安心して、積極的にアプローチをすることができます。


スポンサーリンク

質問してこない5つの男性心理【会話編】

恋愛

男性と対面で会話中に質問してこない場合、LINEとは違って脈ありの可能性が高まります
具体的に見ていきましょう。

1.自分を好きになって欲しくて必死【脈あり度100%】

好きな女性ができたら、その人のことを知りたくて男性はたくさん質問するものだと多くの女性が思っています。

確かに、そういった一面はありますが、あなたの事を大好きで振り向かせたいと思っている男性というのは、「自分の魅力をアピールして好きになって欲しい」という気持ちのほうが強くなります。

あなたへの気持ちが強いほど、自分自身について語り続けるでしょう。その代表は「自慢」です。自分の自慢をすることで、いかに自分が凄い男なのか魅力的なのかあなたに伝えることができると考えています。

女性は一般的に、自分より尊敬できる男性を好きになります。そのことを男性も無意識のうちに理解しているため、いかに自分が尊敬できる男かをあなたにアピールするのに必死なのです。

あなたに対しての質問はないものの、自分の自慢やプライベートな話など自分の事ばかりをたくさん話す男性がいれば脈ありの可能性があります。

さらに、あなたに対して好意のある男性というのは、 「俺」や「僕」といった第一人称を多用するパターンが多いため、気をつけて彼の会話を聞いてみましょう。

第一人称を多用するのは、やはり「自分をアピールしたい」という気持ちが強いからです。

 

モテ自慢する男性心理については、以下の記事が参考になります。


スポンサーリンク


2.自分を信頼して欲しい【脈あり度80%】

男性はあなたに好意があるからこそ、自分自身のことを語るとお伝えしました。そこには、自分のことをたくさん知ってもらって、 信頼して欲しいという心理から、自分の話をたくさんすることもあります。

あなたへの質問がなくても、自分の家族や友人の話、過去の話など、彼のプライベートに関する話をするなら脈ありの可能性大です。

あなたに自分のことをたくさん知ってもらって、自分を信頼して欲しいと考えています。

信頼関係こそが、人間関係を深める方法なので、まずはあなたに信頼して欲しくて頑張っていると言って良いでしょう。

以下の記事も参考になります。
https://xn--vekw70ybyi.com/past-men-talk.html

3.あなたに興味がない【脈なし100%】

自分のことを語ることもなければ、あなたに質問をすることもないなら脈なしの可能性大です。

男性は自分の気持ちに正直であり、女性のように誰かと仲良くするために積極的に会話するといった習慣もありません。(仕事関係などは別です)

そのため男性と会話していると、その相手の女性に対して興味があるかないかは、分かりやすいと言えます。

男性側が、あなたに質問せず積極的に会話を続けようとしないなら、 あなたと仲良くするつもりはないという気持ちの現れです。

ただし、仕事関係や趣味仲間などの場合は、あなたに恋愛感情がなくとも人間として好意を持っていたり、「仲間として仲良くしなければならない」などと義務を感じているため、質問する場合があります。

4.人見知り【脈なし度20%】

日本人の8割は人見知りだと言われています。
とくに男性は、無愛想な人が多く女性のように最初から愛想のいい人は意外と少ないものです。

そのため、人見知りの男性はあなたに質問するどころか、目も合わせないといった態度をとることがあるでしょう。

あなたに興味があるなしに関わらず、 とにかく初対面の人と会話するのが苦手なのです。

今の時点では脈なしですが、仲良くなっていけば、今後、脈ありに転じる可能性があります。人見知りの男性は警戒心が強いですが、1度仲良くなってしまえば、意外と人情派の人も少なくありません。

無愛想で会話をしない男性がいたら、あなたから積極的に会話をすることで意外とすぐに仲良くなれたりすることもあるのです。

5.緊張している【脈あり度80%】

あなたに恋をしていて緊張していたり、女性慣れしていない、あなたが高嶺の花などの理由で緊張している場合にも、質問できない可能性があります。

男性側としては、憧れのあなたの前に立って 「頭が真っ白」になっている状態なのです。この場合は、脈あり度100%でしょう。

一方で、女性慣れしておらず女性と会話する事自体に緊張してしまう男性も少なくありません。この場合、あなたに恋愛感情はないものの、あなたを女性として認識しているので今後の展開によっては、脈あり度が増えていきます。

以下の記事も参考になります。

彼が質問してこない具体的な理由が知りたい時は?

彼があなたに質問してこないからといって「脈なし」とは限りません。

しかしそうは言っても、あなたは「実際、彼は私のことどう思ってるの?」「なんで質問してこないの?」という疑問を持ってはいないでしょうか?

彼が質問してこない具体的な理由を知りたい時は、相手の気持ちを視ることができる占い師に相談するのも1つの手です。

中でも電話占い師なら恋愛心理に詳しく、いろいろな角度から占うので、 「あなたに対する彼の本音」や「付き合える可能性」など、あなたの知りたい答えを導き出してくれます。

以下は、当たると有名な占い師で私たちも鑑定してもらい、おすすめできる先生です。

今なら10分無料で占ってもらえるので、彼の気持ちだけでも確認してみてはいかがでしょうか?

美眼(ミマナ)先生【的中率が高く前世占いも】

美眼先生
口コミ評価4.99:★★★★★

料金 1分/320円
鑑定歴 7年
占術 霊感・霊視・透視・過去視・未来予知・前世・来世・思念伝達・想念伝達・波動修正など
得意な相談内容 恋愛成就・出会い・片思い・相手の気持ち・相性・結婚・男心・女心・複雑な恋愛・略奪愛など
話し方 優しく話しやすい
先生のプロフィール ▶先生のプロフィール詳細はこちら

うさ子が鑑定して貰った時、私の情報を全て知っているかのように、淡々と話されているのが印象的でした。
また、前世占いも興味深かったです。

うさ子が美眼先生の鑑定を受けた体験談はこちらからご覧頂けます。

美眼先生の口コミ

[char no="8" char="女子"]あれから先生が言ってた通り彼から連絡がきました・・・!
本当にすごい・・・先生が私や彼の事を当てるのはこれが初めてではないので、本当にお力の強い先生です。

▼その他の口コミは以下よりご覧いただけます。
美眼先生の口コミ&詳細はこちら※初回最大4200円分無料

スポンサーリンク


スポンサーリンク

【結論】会話中、質問してこない=脈なしとは限らない

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。

質問してこない3つの男性心理【LINE編】

1.あなたに興味がない【脈なし度70%】
2.何を質問すればいいか分からない【脈あり度50%】
3.嫌われるのが怖い【脈あり度80%】

質問してこない5つの男性心理【会話編】

1.自分を好きになって欲しくて必死【脈あり度100%】
2.自分を信頼して欲しい【脈あり度80%】
3.あなたに興味がない【脈なし100%】
4.人見知り【脈なし度20%】
5.緊張している【脈あり度80%】
うさこ
質問してこない=脈なしとは限らないんだね

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理