男性心理

「モテるでしょ」と聞く男性心理6つと上手な返し方



この記事では以下の内容を解説します

①「モテるでしょ」と聞く男性心理6つ
②「モテるでしょ」に対する上手な6つの返し方
③「モテそう」と言われる女性の特徴3つ

 

この記事では、 「モテるでしょ」と聞く男性心理と上手な返し方について解説しています。

 

スポンサーリンク

 


「モテるでしょ」と聞く男性心理6つ

恋愛

1:素直にそう思ったから

思った事をそのまま口に出す人が、あなたの周りにも何人かいるのではないでしょうか?

そういう性格の人は、美人が目の前にいれば、「美人ですね」イケメンが目の前にいれば、「男前ですねと、あいさつがわりのように抵抗なく口に出します。

相手の女性が見るからに、可愛かったり、男受けするような雰囲気や性格をしていて、「ああ、この子、男にモテるだろうな」と思ったら、素直に「モテるでしょ」と素直に口に出すのです。

2:口説いている

男性は、タイプの女性や気になる女性がいれば、褒めたり優しくして、少しでも相手の女性に好かれたいと思うものです。

この場合、「モテるでしょ」という一言は、相手の女性に対しての褒め言葉です。

モテるでしょ、可愛いねなどと褒めて、出来れば自分に興味を持って欲しいと考えています。

3:相手に好かれたい

男性の中には、相手に好かれたいがために、「モテるでしょ」などの褒め言葉を使うケースが少なくありません。

これは、「口説き」とは違って、自分にとって利益のある人には好かれて、自分が得をしたいのです。

例えば、職場の上司や先輩の女性がいれば自分のことを気に入ってくれていれば、仕事もやりやすくなります。

そういったメリットを得たいがために、「先輩、モテるんじゃないですか。」などと、お世辞を言って相手の女性に好かれようという心理が隠されています。

4:自分にチャンスがあるか知りたい

「モテるでしょ」という一言は、相手の恋愛事情を聞き出す一つのきっかけになり得ます。

その返答の仕方から、「好きな人には好かれないんだよね。だから、彼氏いないのかも」「モテないよー。今の彼氏も自分から告白したの」などと、彼氏の有無を確認して、自分にチャンスがあるかどうかを探っている
という心理があります。


スポンサーリンク


5:会話の流れから

会話の流れから、どうしても「モテるでしょ。」と言わなければいけない場面も出てきます。

「私なんて全然モテないし。」などと、自分を卑下してばかりの女性であれば、可哀想に思ったり、その話を早く切り上げたくて、「でも、本当はモテるでしょ」と社交辞令で褒めるケースも少なくありません。

6:テンションが上がっていたから

お酒を飲んでいたり、褒められて気分が高揚していると、なんでも楽しくなって、饒舌になる時もありますよね?

自分のテンションが上がっていると、思っていなくても褒めたくなったりするもので、「可愛い」「モテるでしょ」と口にする男性も少なくありません。

また、お酒を飲んでいると、普段は可愛いと思わない女性も可愛いと思えてくるものですので、そのテンションで、「モテるでしょ」と口に出すこともあります。

お酒を飲んでいるときの男性の褒め言葉を真に受けないようにしたいものです。

男性の好意のサインについては、以下の記事も参考になります。


スポンサーリンク

「モテるでしょ」に対する上手な6つの返し方

男性に「モテるでしょ」と言われた場合、どのように返したら良いのでしょうか?

もし、それが好きな相手であれば、それをきっかけに好意をアピールしたいですし、そうでなくても、可愛い返し方をしたいですよね。

1:好きな相手にアピールしたい

あなたが気になっている男性に、「モテるでしょ。」と言われた時はチャンスです。

これをきっかけに、男性に好意をアピールしましょう。

男性は、手に入る可能性がないと本気で女性を好きにならない人が多いです。
ですので、好意をアピールして、相手を意識させましょう。

モテるでしょ、と言われた時は、相手も軽い気持ちで口にしているはずですので、

「〇〇さんにモテないと意味ないな〜。」
「モテなくていいから、〇〇さんに好かれたいな。」

などと、軽いノリで好意アピールしましょう。

そこから、以外にも一気に関係が深まるかもしれませんよ。

2:募集中を伝える

言ってくれた男性が恋愛対象でなくても、話を聞いている男性の中に、いいなと思っている男性がいる場合には、「彼氏持ち」だと思われるとまずいですよね。

そこで、彼氏募集中をアピールする為に、「そうだったらいいけど、私、今、彼氏いないんですよね。」
「モテるんですかねー。でも、私今、フリーだし・・・」などと返せば良いでしょう。

あくまでも、極端な否定をしないことが大切です。
その上で、彼氏いないアピールをしましょう。

3:男性を持ち上げる

相手の男性が上司や先輩だった場合、出来るだけ男性には気持ちよくなってもらって、気に入られたいものですよね?

そんな時には、

「〇〇さんも、モテそうですよね。」
「〇〇さんほどは、モテないと思いますよ。」

と持ち上げてあげれば、相手の男性も喜ぶでしょう。

4:恋人の有無を知る手段

「モテるでしょ」と言ってくれた男性に、恋人がいるのかどうか知りたい時に使いたい返し方です。

「ありがとうございます。でも、〇〇さんもモテるでしょ?」
「〇〇さんも、モテるから彼女は心配なんじゃないですか?」

と返すことで、相手の恋愛事情も探ることができます。

5:褒めてくれた人を気持ち良い気分にする

基本的に、「モテるでしょ」と言ってくれる男性心理には、あなたに喜んでほしいだとか、褒めている心理が隠されています。

ですから、せっかく相手が褒めてくれたのに、「私なんて、全然、そんなことないです。」

などと、相手の言葉のプレゼントを全否定してしまえば、褒めた男性の気持ちも萎えてしまいます。

ですから、相手の言葉は、謙遜しながらも「ありがとうございます。」

とまずは、受け止めてあげる事が大人としてのマナーです。

褒め言葉をしっかりと受け止めてくれる女性には、男性も好感を持ちますし、また喜ばせてあげたいなと思うものです。

どうしても謙遜したいならば、「そんな事言ってくれるの〇〇さんだけですよ。お世辞でも嬉しいです。ありがとうございます。」と返していれば、相手も嫌な気持ちはしません。

キャラ的に許されるのであれば、

「そうでしょ。私、モテるんです。笑」

など、お茶目に認めるのも可愛げがあっていいですね。

6:勘違いされたくない場合はそつなく

あからさまにあなたを狙っていて「モテるでしょ」と言ってくる男性がいて、あなたは全く興味がない事もありますよね?

そう言ったときには、ビジネスライクな態度で冷静に対応しましょう。

笑顔で、「ありがとうございます。」と一言言っておけば、相手も気分を害することはないでしょうし、
ありがとうございますと一言で留める事で、会話が広がることを防ぐことが出来ます。

ここまで、モテるでしょと聞く男性心理について解説してきました。

しかし、相手の男性があなたの気になる人であれば 「どういうつもりで、モテるでしょ?」と聞くのか彼の本音を知りたい女性も多いかとおもいます。

そんなときは、占いで彼の気持ちを確かめてみるのも1つの方法です。私は以前、電話占いを利用したのですが、数分で鑑定が終了したので無料で彼の気持ちを確かめることができました。

即、彼の気持ちを知ってスッキリされたい方には、電話占いは結構、おすすめです。
ちなみに私が利用したのは、電話占いヴェルニです。

しかし正直、私は電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、是非、以下の記事も参考にしてみてください。
電話占いについて包み隠さず暴露しています。

▶電話占いヴェルニ詳細はこちら

 


スポンサーリンク

「モテそう」と言われる女性の特徴3つ

「モテそう」と言われるのは、何も容姿が優れている女性だけではありません。
では、モテそうと言われる女性にはどんな特徴があるのでしょうか?

1.受け取り上手な女性

男性は、女性を喜ばせたいと本能的に思っています。

自分が口にした言葉や行動などで、相手が喜んでくれると
それだけで、幸せな気持ちになるものです。

男性が「モテそう」と言いたくなる女性は、受け取り上手な女性です。

「彼女なら、褒めたら良いリアクションをしてくれそう。」
「彼女なら、きっと喜んでくれるだろう。」

と思わせる女性は、どんどん褒めたくなります。

一方で、どんなに美人でも受け取り下手な女性を褒めようとは思いません。

受け取り下手な女性は、「私がモテるはずがありません。」などと、男性の発言を否定するので、男性も褒めがいがないのです。

受け取り上手な女性は、「本当ですか?嬉しい!」と素直に受け止めてくれるので、褒めたくなってしまうのです。

以下の記事も参考になります。

2.愛嬌のある女性

男性にモテる女性というのは、容姿や年齢に限らず、愛嬌があって、いつも笑顔の女性です。

ですから、愛嬌があっていつも笑顔の女性を見れば、男性も素直に「彼女は、男性にモテるだろうな。」と思うわけです。

そのため、素直な意見として「モテるでしょ。」と言いたくなりますし、魅力的な女性ですので、口説きたいと思って「モテるでしょ。」と言うケースもあるでしょう。

見るからに愛嬌があってモテそうな女性は、当然、モテるでしょと男性は言いたくなるのです。

3.男受けの良さそうな雰囲気

愛嬌のある女性と似ていますが、見るからに「女の子」で、話し方も柔らかくて女性らしい人があなたの周りにも1人はいるのではないでしょうか?

そういった女性は、「ぶりっこ」と言って同性に嫌われてしまう場合もありますし、天然でふわふわしたような女性は男女問わずに好かれています。

どちらにしても、見るからに男受けしそうな雰囲気を持っていれば、「モテそう」だと言われやすくなります。

受け取り上手になろう

男性に「モテるでしょ」と言われたり、褒められたりする女性は、若いからだとか、容姿が優れているからというのが第一の要因ではありません。

男性は、褒め言葉を受け取ってくれそうな女性を褒めたくなります。

一方で、いつも無愛想で否定的、怒っている女性に対しては、男性も褒めても「この人を褒めても逆に怒られるのでは?」と思ってしまうため、なかなか褒めてもらいません。

男性に、少しでもモテたいと思うのであれば、普段から受け取り上手な女性を目指しましょう。

【まとめ】モテるでしょと聞かれたら素直に受け取る

「モテるでしょ」と聞く男性心理6つは、以下の通りです。

1:素直にそう思ったから
2:口説いている
3:相手に好かれたい
4:自分にチャンスがあるか知りたい
5:会話の流れから
6:テンションが上がっていたから

「モテるでしょ」に対する上手な5つの返し方は、以下の通りです。

1:好きな相手にアピールしたい
2:募集中を伝える
3:男性を持ち上げる
4:恋人の有無を知る手段にする
5:褒めてくれた人を気持ち良い気分にする
6:勘違いされたくない場合はそつなく

「モテそう」と言われる女性の特徴3つは、以下の通りです。

1.受け取り上手な女性
2.愛嬌のある女性
3.男受けの良さそうな雰囲気

モテるでしょと聞く男性心理は、ポジティブなものがほとんどです。
そのため、素直に受け取るのが1番です。

 


スポンサーリンク

会話のある「コツ」を掴めば彼を本気にさせられる?

あなたが容姿に自信がなくても、好きな人に今、脈がなくても「会話」のあるコツを掴むことで男性を惚れさせられる可能性はぐっと高くなります。


最終的に男性が本気で好きになる女性は、容姿の良し悪しではなく自分の弱みをさらけ出せる事ができ、そんな自分を受け入れてくれる女性です。

 

とはいえ、ほとんどの男性は自分の弱みを見せたり深い話をすることはありません。

しかし、世の中には自然と、男性に深い話をさせ自分の弱みをさらけ出させる会話をすることができる女性が存在し、彼女たちは男性に 「俺には、彼女しかいない」と思わせてしまうのです。

彼女たちが持つ男性の心を開いてしまう会話術は、実は難しいことは1つもありません。 ただ、ほとんどの人が気づいていない「あること」をしているだけなのです。

 

その会話の秘密については、以下の記事について詳しくご説明していますので、興味のある方はご覧になってみてください。

▶「人に好かれる会話術」詳細はこちら

 

▼以下の記事も並行してご覧頂くと更に分かりやすいです。

 

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理