男性心理

男性のLINEでの好意サイン23と男性心理|脈なしサインも丸わかり!


スポンサーリンク


あなたは気になる男性とLINEをしていて、「LINEは続くけど返信が遅い。これって脈ありなのか、それとも脈なしなの?」などと男性の本音が分からずモヤモヤしてはいないでしょうか?

そこで今回は、「LINEから分かる男性からの好意サイン23選&男性心理」「LINEで分かる男性の脈なしサイン3つ」をご紹介します。

LINEのやり取りの仕方によって「男性のあなたに対する本音」を見極めたい女性は、是非、この記事を参考にして頂けると幸いです。


スポンサーリンク




LINEからわかる男性からの好意サイン23選&男性心理

カップル

1.トークがいつも男性から始まる

男性は基本的に興味のない人に対しての連絡はめんどくさがる傾向にあります。
つまり、そもそも男性からLINEが送られてくる時点で好意の表れと言えます。

また、女性側が会話を終了させる、もしくは既読無視をしてしまっている状態でもトークを送ってくる場合は会話を再開させたいと思うからです。

まず、そもそも男性は時間は有限だと思う人も多いのですが、人として「きたら返さなきゃ」と思って無視をする人はなかなかいません。

なので「男性から」ということは好感触であるポイントの中でも高い一つと言えるでしょう。

2.どうでも良い内容のラインをしてくる

男性は基本的に、用事がある時にしかLINEをしません。
しかし、好きな女性が出来た時には、どうでも良い内容のLINEを送ってくることが多々あります。

例えば、「俺は、今〇〇に来てるよ」と自分が何をしているのかを報告してきたり、「暇だー」などと送ってきたりするのです。

この時の男性心理としては、自分をアピールしたい・あなたが今、他の誰かとデートしていないかどうか気になるといったものがあります。

そのため、男性から頻繁にどうでも良い内容のLINEが送られてくるならそれは好意のサインです。

報告LINEを送ってくる男性心理についての記事も参考になります。

3.絵文字などが使われている

元から絵文字をものすごく使うタイプ、という可能性もありますが、多くの男性は絵文字を使うことが少ない傾向にあります。

最近は様々な情報が世にあふれていますから、男性も「女性に嫌われるようなLINEどんなもの」などの情報を得て、それが頭に入っている場合は多いのです。

つまり「絵文字があまりにもないLINEは冷たい、そっけない」と女性が言いがちなことも知っている可能性も高いのです。

普段絵文字を使わないタイプでも、好きな女性には嫌われたくないという心理から送る前に「このLINEじゃそっけないだろうか……」など悩んで絵文字をつけたりするものです。

絵文字の他に、スタンプも同じような意味合いを持ちます。

とはいえ、絵文字だけ・スタンプだけというのはまた別問題です。それは適当に返信されているだけかもしれません。

あくまで、トークはトークでありそれに絵文字やスタンプが付随していることがプラスに取れるポイントなのです。

その中でも、ベタかもしれませんがハートマークや笑顔など明らかに好意的な絵文字やスタンプが来ればわかりやすいですよね。

ハートマークをLINEで使う男性心理についての記事も参考になります。

4.自分が撮影した写真などを送ってくる

最近は写真を撮ることが好きな男性も多いですが、大体の場合写真は自分の好きなものを撮ることが多いのではないでしょうか。

写真を送ってくる場合は、自分の好きなものを相手にも見てもらいたい、という気持ちからくる場合も多く、つまり会話のきっかけとして写真を送ってくる場合もあるのです。

なかには少し計算高い人ならば「これは何?」なんて返信をしてもらうために、トークは無しで写真だけ送ってくることも。

基本的には、普通のメッセージだけでなく写真も送ると相手が反応しやすいのでは……?と考える人もきっといるということなのでしょう。

また、写真を撮ることはシンプルにプライベートに関する内容であることが多いですよね。
プライベートの内容を共有したいと思うことは好きな人に対してしかないのではないでしょうか。

綺麗な景色やおいしかった食べ物など、よかったものを共有することであなたにもテンションを上げて喜んでもらいたいと思っているのかもしれませんね。


スポンサーリンク


5.質問が多くLINEを続けようとしている

好きな人とのLINEは途切れさせたくないもの。
人間、心理的に質問が来るときちんとそれに答えようとします。

質問ではなく、言い切る形でのLINEが来た場合は内容によってはとりあえず「あ~、これはもう返さなくてもいい内容だな」と判断して切ることもあるかもしれませんので、それを防ごうと思っているのかもしれません。

つまり、LINEで質問が多く来る場合は、返信してもらえる可能性を少しでも高くしたいという男性の心理です。
もしくはシンプルに、好きな人のことを色々と知りたくてあれもこれも質問しよう!という気持ちが出てしまているだけの可能性もあるかもしれませんね。

6.「今何してるの?」とよく聞かれる

男性から「今、何してるの?」という内容の質問が来たらかなり脈ありの可能性が高いです。

この時の男性心理としては、好きな女性が今何をしているのか気になるというものもありますが、最も気になるのは、他の男性とデートしていないかどうか不安なのです。

また、あなたから「暇だよ」などという返信が来れば、「じゃあ、どこかに出掛けない?」といったデートに誘うきっかけを掴みたいとも考えています。

男性側としては、とにかくあなたのしていることが気になる、どうにか繋がっていたいと考えているのです。

7.おはよう・おやすみのLINEが届く

「おはよう」、「おやすみ」などの挨拶をまめに送ってくるということはつまり、あなたとのLINEを日常生活の一部にしたいと思っている可能性が高いです。

また、本当はLINEを続けさせたかったけど寝落ちしてしまった場合は、起きてすぐそれを悔やんでとりあえず会話を再開。

寝る前だって、無視をしたと思われたくないからきちんと「自分は寝ます」と挨拶をしておく。

おはよう、おやすみは生活の始めから終わりまでを一緒にするという点で好意がある人にしか行おうと思わないトークといってもいいかもしれません。

以下の記事も役に立ちます。

8.デートのお誘いがあって日程も具体的に提案してくれる

会話の流れや社交辞令で「○○に行こうよ」となることはよくある話。
「○月○日はどう?」など日時を提案してくれるということはつまり、そのデートを現実にしたいからです。
逆に言えば、デートを現実にしたい場合はこちらから具体的な日時を提案してしまいましょう。

好意があれば、日程調整に乗ってくれるでしょうし興味がなければ「しばらく忙しいから」なんてごまかされるだけです。

9.休日は何をしているのか聞いてくる

あなたの休日の予定を聞いてくるのも、脈ありのサインです。
男性がこの質問で確認したいことは、主に2つです。

1つ目は、あなたの休日の予定を聞くことで遠回しに彼氏の有無を確認しています。
直接的に彼氏がいるのかどうか聞けない男性も、休みの日の予定を聞けば殆どの場合は、彼氏がいるかどうかがわかるのでこの質問をしているのです。

2つ目は、あなたの好きな事を知ってデートに誘うきっかけにしたいと考えています。
例えば、あなたがカフェ巡りが好きだと分かれば、男性側も「可愛いカフェを見つけたんだけど、一緒に行ってみない?」などと誘いやすくなるわけです。

スポンサーリンク


10.あなたの趣味を聞いてくる

男性は、仕事の関わりや仲間・友人でもない限り、誰かと仲を深めるために会話でコミュニケーションを取ろうという習性がありません。

そのため、男性があなたの趣味を聞いてくるのは、それだけあなたに興味があるという証です。
あなたの趣味を聞いてくるのも、休みの日の予定を聞いてくるのと同様、デートに誘うきっかけを掴みたいと考えています。

あなたの趣味に関することでデートに誘えば、それだけOKしてくれる可能性が高くなる・あなたが喜んでくれると考えているのです。

11.恋愛系のトークが多い

男性にも恋愛系の話をすることが好きな人もいますが、それを異性と進んで行うことは稀です。

何故なら、男性は心を開いていない人に自分のプライベートな事をペラペラと喋りたいとは思いません。また、好きでもない女性に恋愛話をして勘違いされたくないのです。

しかし、気になる女性がいれば相手に恋人がいるかどうか確認したいので、恋愛トークをすることでそれとなく彼氏の有無を確認しようと考えているのです。

また、好きな人はいるのか、どんなタイプが好きで自分にはどれだけ可能性があるのかどうかを恋愛トークから探りたいと思っています。

男性が自分の恋愛について語る場合には、自分のことをもっと知って欲しいという気持ちの表れであったり、「彼女いないアピール」であったりします。

どのような場合でも、男性が積極的に恋愛話をしてくる場合は脈ありである可能性が高いです。

12.自分のことについて語る

好きな人のことは知りたい、という気持ちと同様、相手に自分のことを知ってもらって好きになってもらいたいと考える男性は多くいます。
特に、「仕事を頑張っている」「こんなことができる」などの自慢や武勇伝に近しいものは異性に自分の魅力をアピールしているといっても過言ではありません。

また、最初はガードが固い男性も仲良くなって本心をさらけ出すと自分のことを話す傾向にあります。
特に、その内容がプライベートなことや個人的なことであればあるほど、相手に心を許している証拠です。

男性は、好きな女性には恋愛話や自分のことなどプライベートな話をしがちなんだね

男性は、好きな女性には自分の事を知って欲しいという気持ちが強くなるので、自分語りが多くなるんです

13.1日中、もしくは翌日までLINEが続く

男性は基本的に、用件が済めばそれ以上は余計なLINEをしないことが一般的です。
また、暇だったから何となくLINEを続けてみたけど、翌日になったら終わりという場合も多いものです。

1日中、もしくは翌日までLINEが続く場合は、あなたととにかく繋がっていたいという気持ちの表れです。

中には、あえてLINEの返信を翌日に持ち込むことで、あなたとずっとLINEを続けられると考えている男性も少なくありません。

14.酔ってる時にLINEが来る

酔っていると人間は、人恋しくなってしまうものです。
また、お酒のせいで冷静な判断ができなくなり、欲求を抑える「理性」が働かなくなるので本音が出やすくなります。

そのため、酔って人恋しくなるとその時考えるのは、やはり気になる女性・好きな女性のことです。
どんなにクールな男性も、理性が働かなくなっているので、うっかり普段はしないような連絡をついついしてしまうことがあります。

これはLINEのトークに限らず、電話がかかってくるパターンもあります。

消極的な男性の場合は、むしろお酒の力を借りることで好きな人に連絡するということも少なくありません。
そのため、普段クールな男性であればあるほどお酒を飲んでいる時にLINEを送ってきたり、電話してくる場合には、かなり脈あり度が高いと言えます。

酔って電話してくる男性心理についての記事も参考になります。

15.名前の呼び方などを決めたがる

特に関係性を発展させなくてもいいや、という場合は大体「○○さん」と名字で呼ぶことが一般的でしょう。
それ以外の呼び方を決めたがる場合は、他とは違う呼び方をする間柄という特別感を求めているからかもしれません。

逆に、自分のことをこう呼んでくれとアピールする場合も、他とは違う扱いをしてほしい・特別だと思ってほしいという気持ちが反映された結果です。

また、男性側があなたと今後付き合いたいと考えているからこそ、今の呼び方よりもさらに親しい呼び方に変えて、その目的に向かって距離を縮めたいと思っているのです。

16.あなたのことを褒める内容が多い

男性は嘘を付くのが苦手で、わざわざ興味のない女性を褒める人はしません。
特定の女性を褒めるという事自体が、その女性に対して何かしらの好意があるという気持ちの表れです。

男性があなたを褒めるのは、とにかくあなたを褒めて気に入られたいからです。

可愛い・美人といった褒め言葉だけでなく、あなたの内面や頑張りを褒めてくれる事が多いのであれば、それだけ男性があなたを普段からよく見てくれている証です。

そのような褒め言葉が多い男性は、本気であなたを好きである可能性が高いです。

17.既読からの返信が早い

こじらせ男子でもない限り、わざとLINEの返信を遅らせて相手の興味を引こうという男性はほとんどいません。

多くの男性は、好意がストレートに態度や行動に出るもので、それはLINEでも同じことです。
好きな女性からのLINEは、男性も嬉しくて嬉しくてたまらないものです。

そのため、LINEを読んだらできるだけ早く返信したいと思うのが恋する男性の気持ちです。
とはいえ、男性も仕事や学校がある場合には、すぐにLINEを見ることが出来ない場合もあります。

ただ、既読がついてからの返信が早い場合には、それだけあなたに誠実に対応したい・LINE待っていましたという気持ちの表れです。

18.返信が遅くても1日以内に返ってくる

好きな女性には、嫌われたくないのでなるべくLINEの返信を早くしようと男性は考えています。

とはいえ、男性は1度に1つのことにしか集中できず、しかもLINEやメールの返信を考えるのには、女性よりも時間がかかってしまいます。これは男性脳と女性脳の違いで、男性の言語機能は女性よりも発達していないためです。

学業や仕事が忙しい男性の場合は、早く返信したくてもできません。

また、男性の中には仕事が終わってゆっくりできる時間に、じっくり考えてから丁寧にLINEを返したいと思っている人も少なくありません。

あなたがLINEをしてすぐに返信が来なくても、それは脈なしとは限らないのです。
基本的に、その日のうち、遅くとも24時間以内に返信が来るなら脈ありだと考えていいでしょう。

19.長文が送られてくる

男性脳は言語機能が発達していないため、女性のようにLINEで長文をだらだら送るということはほとんどありません。

しかし、例えば好きな女性に質問されたりすると力が入り、丁寧に説明してあげたいという気持ちが強くなり、普段よりも文章が長めになることも多々あります。

あなたのした質問などに対して特に長文で返してくれる場合は、それだけあなたの事を考えてくれているという証です。

20.とにかく質問が多い

男性は自分の気持ちに素直なので、興味のない女性には全くと言って質問しないことも多々あります。
そんな男性が、とにかくあなたに質問してくることが多いなら、それだけあなたに興味があるということです。

あなたのことを純粋に知りたいという気持ちもありますが、基本的には、あなたを落とすための情報を得るために質問していると考えたほうがいいでしょう。

21.自分以外の男性の話になるとテンションが下がる

男性は独占欲が強く、とにかく1番になりたがる生き物なので好きな女性が他の男性の話をすると気分を害することがあります。

好きな女性が嬉しそうに他の男性の話をすると、「どういう関係なんだ」「そいつが好きなのか」などと考えてしまうのです。それが行き過ぎてしまうと、「じゃあ、そいつの所に行けばいいだろう」と半ば投げやりになってしまうこともあります。

特に付き合う前というのは、あなたが自分のことを好きかどうか分からない状態です。
他の男性の話ばかりしていると、「ああ、俺には脈はないんだな」と考えてしまい、アプローチするのを止めてしまうこともあります。

「他の男の話=脈がない」と考えてしまうので、どうしてもテンションが下がってしまうのです。

中には、ライバルが居てこそ燃え上がるという肉食系男子もいますが、ほとんどの男性は失敗したくない・傷つきたくないと考えています。

そのため、好きな男性の前では他の男性と仲良くしたり、他の男性の話をあまりしないことが得策だと言えます。

22.お祭りやイベントなど、いかにもなデートスポット情報を提供してくる

「そういえば、花火大会が○月○日にあるみたいだよ」など、具体的にデートに誘ってくるわけではないものの、恋人同士が行きそうなイベントの情報の話を振ってくるなら、脈ありの可能性があります。

あなたにイベントの話を振ってみて、あなたが興味を示してくれることを期待しているのです。
あなたが興味を示してくれれば、「じゃあ、一緒に行こうか?」と男性側もデートに誘いやすくなるわけです。

23.LINEで「通話しない?」と言われる

男性は女性のようにLINEで会話をするのが苦手です。
そのため、あなたの事が好きでLINEで盛り上がってくると、LINEじゃなくて実際に声を聞いて話をしたいと考える男性も少なくありません。

また、好きな女性の場合なら純粋に声を聞きたいという気持ちになることもあります。
特に用事があるわけでもないのに、男性が通話しようと誘ってくるなら脈ありである可能性が高いです。

LINEから分かる男性心理については、以下の記事も参考になります。

スポンサーリンク


男性からの脈なしLINEの3つのサインとは?

1.返信がいつも短文

興味がない相手であれば、LINEの返信をしない男性も多いですが優しい男性の場合には、「返信しないのは、悪いな」と考えるものです。

そのため、社交辞令として「了解」「わかりました」などの短文で一応、返信してくる男性も少なくありません。

毎回、返信が短文だったりスタンプのみである場合には、あなたに「察して欲しい」と考えています。
徐々に返信が遅くなればなるほど、男性は「フェードアウトしたい」思っています。

2.用事がないとLINEもない

基本的に男性は、用事がないとLINEしないものです。
そのため、用事がないと男性からLINEがないのであれば今のところ脈なしだと考えられます。

気になる女性に対しては、用事がなくてもLINEしてくるのが男性です。

3.既読無視or返信が1日以上経ってから

あなたのLINEに対して既読無視したり、返信が1日どころか数日後ということが続くなら脈なしです。
男性はとにかく好きな女性には嫌われたくない気持ちが強いので、無視したり極端に返信を遅らせることはありません。

男性にとって既読無視や、極端に遅い返信は、「もう、LINEしてこないで」「僕は、君には興味がないよ」という気持ちのサインです。

「脈あり/なし」が判断できない時は…

復縁


ここまで、男性の「脈あり/なし」を解説してきましたが、それでも「彼の本音が分からない」という女性も多いかと思います。

脈ありかどうかを最も正しく判断できるのは、男性心理に詳しい第3者です。

銀座のママほど男性心理に詳しい人に相談できれば1番ですが、なかなか簡単には相談できませんよね。

そこで、最も手っ取り早く男性心理に詳しい恋愛のプロに相談できるのが電話占いです。

占い師は、毎日膨大な恋愛相談を受けてきているので、否応無しに男性心理や上手くいく恋愛パターンに詳しくなります。

当たらない占い師に対してさえ、私は「友達に相談するより、よっぽど役立つアドバイスが貰えた」と思ったほどです。

このように男性心理に詳しい占い師ですが、中でも当たる占い師に相談できれば、「彼の気持ち」だけでなく、2人の3カ月後の未来がどうなるのかも知ることができます。

当サイトでは複数の占いを体験・検証しています。

その中でも、信頼度が高く当たる占い師が在籍する電話占いサイトを以下でご紹介していますので、是非、参考にしてみてください。

どちらも、初回は約10分無料で鑑定してもらえます。

【的中率の高さNO.1】電話占いピュアリ

電話占いピュアリは、的中率の高さに定評のある占い師が集結しています。

実際に当サイトでも、「ピュアリの占いを体験・その的中率を検証」しています。


厳選なオーディションに合格した実力派のみが在籍
しており、ユーザー満足度も高い老舗のサイトです。
男性心理に詳しい恋愛のプロに相談できるので、恋愛が上手くいくための的確なアドバイスが貰えることも。

今なら初回10分無料で鑑定してもらえるので、気軽な気持ちで「彼の気持ち」を占ってもらってみてはいかがでしょうか?

 

【業界最大手】電話占いヴェルニ

電話占いヴェルニは、2004年創業の老舗で1,000名以上の占い師が在籍する業界最大手です。

有名な占い館とも提携しており、遠くにいる人気占い師に自宅で鑑定してもらうことができます。
メール鑑定も行っているため、「どうしても電話が苦手」という人にもおすすめです。
メール鑑定体験談はこちら

今なら、初回4,000円分のお試し鑑定があるので、彼の本音について知りたい方は利用してみてはいかがでしょうか?

【結論】男性は好意のある女性には意味なくLINEしてくる

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。

LINEからわかる男性からの好意サイン23選&男性心理

1.トークがいつも男性から始まる
2.どうでも良い内容のラインをしてくる
3.絵文字などが使われている
4.自分が撮影した写真などを送ってくる
5.質問が多くLINEを続けようとしている
6.「今何してるの?」とよく聞かれる
7.おはよう・おやすみのLINEが届く
8.デートのお誘いがあって日程も具体的に提案してくれる
9.休日は何をしているのか聞いてくる
10.あなたの趣味を聞いてくる
11.恋愛系のトークが多い
12.自分のことについて語る
13.1日中、もしくは翌日までLINEが続く
14.酔ってる時にLINEが来る
15.名前の呼び方などを決めたがる
16.あなたのことを褒める内容が多い
17.既読からの返信が早い
18.返信が遅くても1日以内に返ってくる
19.長文が送られてくる
20.とにかく質問が多い
21.自分以外の男性の話になるとテンションが下がる
22.お祭りやイベントなど、いかにもなデートスポット情報を提供してくる
23.LINEで「通話しない?」と言われる

男性からの脈なしLINEの3つのサインとは?

1.返信がいつも短文
2.用事がないとLINEもない
3.既読無視or返信が1日以上経ってから

男性は好意のある女性には、意味なくLINEを頻繁に送ってくる。興味のない相手には送らない。とても分かりやすいね

【無料で彼の気持ちを占う】

電話占いピュアリには、「彼の気持ち」に強い実力派の占い師が多数在籍しています。
今なら初回10分無料で占ってもらえます。

▶電話占いピュアリ詳細はこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理