①助けた人を好きになる男性心理3つ
②好きな人に助けを求めると恋愛が上手くいく
この記事では、 心理学の視点から「助けた人を好きになる男性心理」について詳しく説明します。
スポンサーリンク
助けた人を好きになる男性心理3つ
1.認知的不協和理論
恋愛において、自分を助けてくれた男性を好きになることはよくあることです。
しかし、逆に助けた人を好きになるケースも少なくありません。
心理学には、フェスティンガーが提唱した「認知的不協和理論」という有名な理論があります。
人間は、自分の考えと行動に矛盾(不協和)が生じたときに不快感を感じます。
この不快感を解消したいため、人間は自分の行動を正当化するために自分の認知を修正してしまうことをフェスティンガーは突き止めたのです。
これを男女の例に当てはめると、重い荷物を運ぼうと苦労している女性がいるとします。
ある男性がその女性を助けてあげようと、代わりに重い荷物を運んであげました。
人間は一般的には、相手が好きだからこそ助けると思っています。
もし、男性が女性を嫌いだと思っているにも関わらず、助けてしまうと、行動と考えに矛盾が生じ、男性は不快感を感じます。
しかし、相手を好きだと考えると矛盾もなくスッキリします。
この例では、既に相手を助けてしまった後なので、「考え」を変えるしか矛盾を解消する方法はありません。
そのため、「相手を好きだからこそ助けた」と思わざるを得ない状況になっているのです。
男性にモテる女性は、男性に甘えたり頼るのが上手ですので上手に認知的不協和理論をうまく利用していると言えます。
このような女性は積極的に男性に助けてもらうので、男性に好意をもたれやすいのです。
2.コンコルド効果
心理学では、社会学者のホーマンズが提唱したあらゆる 人間関係や社会的行動の原理は「交換」だとする考え「社会的交換理論」というものがあります。
この理論によれば、人はなるべく低いコストでなるべく大きな報酬を得ようとする心理傾向があります。
簡単に言えば、人間はできるだけ損はしたくないと考え、損をしないように行動しがちだということです。
一方、心理学には「コンコルド効果」というものがあります。
これは、 やめたほうがいいと頭ではわかっていても、それまでかけたコストを惜しみ持続してしまう傾向のことです。
例えば、ギャンブルでお金をつぎ込めばつぎ込むほど、取り返そうとなかなか抜け出せないのも、このコンコルド効果によるものだと言えます。
これを恋愛に当てはめると、ある相手に対して好意を懐き「時間」や「お金」というコストをかければかけるほど、その相手への思いが強くなり執着してしまうということです。
人を助けるということは、時間を使うというコストをかけることです。
何度も女性を助けるうちに、男性は知らぬ間に女性に投資していることになります。
それを繰り返していくうちに男性の好意が増していけば、プレゼントやデートに誘うなど、どんどん相手への投資が増えてきます。
こうなると、男性は今までの投資が無駄にしたくないという心理が働き、女性にのめり込んでいくというわけです。
3.男性は自分の恋愛感情に鈍い
女性は、「私、彼のこと好きなんだな」と早い段階で自分の気持ちに気付くものです。
しかし、男性の場合は第三者が、「あいつは、あの子の事が好きなんだな」と認識していても、当の本人は、その女性のことを好きだと気付いていないことがあります。
このように男性は、自分の恋愛感情に疎いのです。
では、どんな時に男性はその人を好きだと気付くのでしょうか?
男性が好きだと気付くのにはきっかけが必要であり、その主なきっかけの1つが「投資量」です。
特定の女性にLINEや電話をしたりと相手に使う「時間」「行動」、そして、デート代やプレゼント代などの「お金」など、相手への投資量が積み重なると、その量を振り返り「これだけ彼女に投資しているんだから、俺は彼女が好きに違いない」と自分の好きだという感情に気付くのです。
これまでにご紹介したように、人間の心理には助けた人を好きになる「認知的不協和理論」や、それまでかけたコストを惜しみ持続してしまう「コンコルド効果」があります。
これに加えて男性は、「自分のかけた投資量」を振り返るなどのきっかけがあって初めて、相手を好きだと気付くものなのです。
つまり、男性は特定の女性を助ければ助けるほど好意を懐き、夢中になり、そして 自分の行動を振り返った時に「俺は、彼女が好きなんだ」と気付くのです。
男性が好きだと気づく12の瞬間については、以下の記事も参考になります。
スポンサーリンク
好きな人に助けを求めると恋愛が上手くいく
小さなお願いから始めよう
これまでの人間心理・男性心理を踏まえると、 好きな人に助けを求めることは効果的なアピール方法になるということです。
とは言え、なかなか男性に助けを求めることができないという女性も多いでしょう。
そんな時は、小さなお願いから初めてみることです。
最初から、好きな人に家まで車で送って欲しいと言えない人も、会社で鉛筆や消しゴムを貸して欲しいなどという要求をすることは比較的容易でしょう。
また、小さなお願いからスタートすることは、ゆくゆくは大きなお願いをOKしてもらうことにも繋がります。
これは、最初に拒否しにくい依頼を受諾させることで、その次に大きな依頼をしたときに、その依頼を受けてくれる可能性を高めるという「フット・イン・ザ・ドア法」という説得方法です。
スポンサーリンク
投資の量を増やす
男性があなたに好意を持ち、デートなどに誘ってきたら彼からの投資量をどんどん増やしていきましょう。
投資と言えば、プレゼントやお金をイメージしがちですが、「時間」や「自ら起こす行動」も含まれます。
つまり、 男性発信のLINEやデートの誘いを引き出したり、デートの時間をたくさん取る、男性があなたを考える時間も投資量に含まれます。
このように男性からの投資量を引き出していけば、男性は「損したくない」という気持ちが働き、また、自分がかけたコストを振り返り「俺は、彼女が好きだ」と実感し、さらにアピールしてくることでしょう。
感謝と笑顔を忘れずに
男性が「彼女にもっと投資したい」と思う女性というのは、感謝が出来て笑顔が素敵な女性です。
これには理由があり、 男性は女性を幸せにしていると実感することで「俺には男としての価値がある」と自信が持てるのです。
女性には理解し難いかもしれませんが、好きな女性が喜んでくれることは男性にとっては最高のご褒美であり、そのご褒美がもっと欲しいとさらに女性に尽くしてくれるようになります。
一方で男性がいくら尽くしても、感謝もせずリアクションがないと、自分が彼女を幸せにしているという実感が沸かずテンションが下がってしまいます。
好きな人に愛され、お互いに良好な恋愛関係を築くためにも、感謝と笑顔を忘れないことも大切です。
笑顔の女性を好きになる男性心理についての以下の記事も、参考になります。
好きな人の本音を今すぐ確認するには?
ここまで、助けた人を好きになる男性心理や男性は自分の恋愛感情に鈍感ということをお伝えしてきました。
そのため、あなたの好きな人も自分の恋愛感情に気付いていない場合もあります。
そこで、彼の本音を知る方法の1つとして「占い」「スピリチュアル」があります。
占いを信じない方もいらっしゃるかと思いますが、目に見えない力(透視・波動修正など)を活用することで、彼の気付いていない本音を探ることも可能です。
私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました
占いには対面鑑定だけでなく、自宅で気軽に当たる占い師に占ってもらえる「電話占い」「メール占い」もあります。
ただ 占いサイトの選び方を間違えるとデタラメな事を言われる事もあるので注意が必要です。
私や恋愛サイコ.のスタッフが利用しているのは、厳しい審査基準を満たした占い師しか所属できない業界大手の老舗「電話占いヴェルニ」です。
(体験談はこちら▶「えん電話占い体験談」「うさ子メール占い体験談」)
今なら初回無料(最大4000円分)で占ってもらえるので、興味のある方は以下より詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定
◎無料通話分で占ってもらうには、「彼と付き合える可能性は?」「新しい出会いはいつ?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!
【結論】助けると好きになるのは心理学的な理由がある
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
助けた人を好きになる男性心理3つ
2.コンコルド効果
3.男性は自分の恋愛感情に鈍い
好きな人に助けを求めると恋愛が上手くいく
投資の量を増やす
感謝と笑顔を忘れずに
◎特に男性は、助けた女性を好きになる心理傾向が強そうだね
・彼から告白される?
・どうやったら恋人関係に進展する?
などのお悩みを、電話占いヴェルニなら圧倒的な的中率を誇る占い師に相談することができます。
(メール占いもあり)
◎今だけ初回無料(最大4000円分)
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定
(※)参考文献
・斎藤 勇「図解心理学用語大全」(誠文堂/新光社)
・金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)