5年、10年と長年付き合った彼氏に振られてしまったけど、「彼が別れを切り出した本当の理由が正直、わからない…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「5年、10年と付き合って別れる理由9つ」と、「長年付き合った彼氏と復縁する方法」について解説していきます。
5年、10年と長年付き合って別れる理由9つ
1.相手を異性として見られなくなった
交際期間が長くなると、ドキドキ感を生み出す通称「恋愛ホルモン」の分泌が減少していきます。
そのため、付き合い始めた当初は、可愛いと思っていた相手の短所も、嫌な部分として目につくようになるものです。
とはいえ、5年、10年と長く続いていたということは、お互いに付き合い続けるメリットのほうが大きかったからこそ、ここまで来たと言えます。

特に男性の場合は、相手に「性的魅力を感じなくなった」事を理由に別れを決意する人が多いです。
例え外見を綺麗に整えていたとしても、彼氏の前で平気でオナラをする、堂々と彼の前で着替えてしまうなど、恥じらいを忘れてしまうと、男性は相手を女性として見られなくなってしまうのです。

2.相手より魅力的な人物が現れた
以下の3つの条件が揃うと、そのカップルの関係は長続きすると言われています。
2.代替となる関係がない
3.満足度が高い
つまり、ここまで長続きしたということはこの3つの条件が揃っていたと言ってもいいでしょう。
しかし、いくら相手に投資した量が多く、その関係に満足していても、今のパートナーより魅力的な異性が現れたら「2の代替となる関係がない」という条件は崩れてしまいます。
例えば、これまで恋人の代わりになるような異性がいなくても、転職したり環境が変わったことで新たな出会いがあり、その上で、パートナーよりも魅力的な相手に出会ってしまい恋に落ちるケースもあるのです。
3.遠距離恋愛がきっかけで
アメリカの心理学者ポッサードは、「恋人が近くにいるほど別れる確率が低い」という法則(ポッサードの法則)を発見しました。
つまり、男女間の物理的な距離があればあるほど、恋人同士が別れる可能性が高いということです。
長年上手くいっていたカップルも、遠距離恋愛になって別れてしまうケースは少なくありません。

これは、人はできるだけ小さいコストで最大の報酬を得ようと行動するという理論です。
遠距離恋愛の場合、コストは交通費や移動時間などで、報酬は相手の愛情や癒しなどです。
このように遠距離恋愛は近距離恋愛よりもコストが大きいため、コストから報酬を引くと「成果」は小さくなります。
その上で、相手への不信感が大きくなったり喧嘩などが起きると、コストがさらに大きくなり、2人の関係を続けることに負担を感じるようになるのです。
4.付き合うデメリットのほうが大きくなった
例え相手に対しての愛情が冷めていても、「1人になるのが寂しい」など別れるメリットとデメリットを考えて、メリットの方が大きければ付き合い続ける人も少なくありません。
しかし一方で、相手のことが好き(嫌い)であっても、付き合うデメリットのほうが大きくなると、人間は別れを決意するものです。
例えば長く付き合ったカップルが、同棲を始めて相手からDVを振るわれるようになったり、相手の浪費癖が判明するなどのデメリットが大きくなると、お互いに好きでも別れるリスクは高くなります。
スポンサーリンク
5.お互いのレベルのバランスが崩れた
人間には、自分に似た相手に好意を抱きやすいという性質があります。これを、「類似性の法則」といいます。
人は似ている相手と一緒にいると、相手の考えや次にどう行動をするのか予想が立てやすく一緒に居て疲れないのです。
長年付き合ったカップルは、お互いに似たものカップルだからこそ長続きしているという側面もあるでしょう。
しかし、5年、10年も一緒にいると、どちらかの環境が大きく変わったり、人間としての成長度にも違いが出てくる可能性が高くなります。
例えば、付き合いはじめは他人の悪口ばかり言い合っていた似たものカップルのどちらかが、人間として成長していくとします。
すると、成長した方は悪口を言うばかりの相手を疎ましく感じるようになります。
一方で、相手も「なんで、これまでみたいに悪口を言い合えないのか?」と相手に不満を感じるようになるのです。
このようにお互いのレベルのバランスが崩れると、一緒に居ることが苦痛になり別れを決意するカップルも少なくありません。
6.相手に裏切られて
男性の場合、相手に嘘をつかれたり約束を破られるなど相手の信頼を裏切る行為によって気持ちが冷めてしまうケースが多いようです。
また男女限らず、「浮気」などの裏切り行為によって、別れを決意する人は多いでしょう。
長年付き合うとマンネリ化してしまうことも多く、つい浮気してしまう人も少なくありません。
しかし、1度の裏切り行為によって、自ら別れを引き寄せてしまうのです。
7.相手に失望して
女性の場合、人を見下した態度や結婚後の不安材料(浪費癖や家族と上手くやれない)などが原因で相手に失望し、気持ちが冷めてしまうことが多いです。
男性の場合は前述しましたが、女性が女らしさを忘れてしまったり、信頼を裏切る行為によって相手に失望してしまう傾向が強いです。
長年付き合っていると、ふとした瞬間に「素の自分」が出てしまうものです。
素を出すことは、全く悪いことではありませんが、それが見逃せない「欠点」である場合、パートナーはそれに失望して気持ちが冷めてしまうこともあります。
8.結婚相手としては考えられない
男性の場合、恋人と結婚相手を別で考えている人が少なくありません。
女性も最初は彼と結婚したいと考えていても、前述したように「結婚後の不安材料」が出てきてしまうと、結婚相手としては見られなくなります。
このように恋人としては問題がないものの、結婚を考えた時に、どちらかもしくは両方が「相手を結婚相手として考えられない」と思っていると、どんなに長く付き合っていても破局を迎えてしまうのです。
9.2人の将来を考えて
どちらかもしくは一方が、人生の大きな岐路に立っていると、これまでとは大きく環境が変わることがあるでしょう。
例えば、彼氏が海外に転勤になるなどです。
その時、お互い「結婚」に向けて同じ考えであれば良いですが、2人の進むべき道が別の場合もあります。
この場合は、2人が別れて別々の道を生きた方がお互いの幸せのためだという結論に至り別れを決意するのです。
スポンサーリンク
長年付き合って別れた彼氏と復縁する5つの方法
1.距離を置く
長く付き合っているとマンネリ化してしまい、そのまま別れを決意する男性も少なくありません。
この場合、冷却期間を置くことで、彼の気持ちを取り戻せる可能性が高くなります。
男性の場合、好きな人と会えない期間が長くなると会いたいという気持ちが強くなるという傾向があります。

冷却期間については、以下の記事も参考になります。
-
参考男が別れを後悔する時期&期間は2〜6ヶ月|冷却期間を置く事が復縁成功のポイント
「男性が別れて後悔するとしたら、その期間はどれくらい?」 「復縁するには冷却期間が必要な理由って何?」 このような疑問をお持ちの方のために今回は、「男性が別れを後悔する期間と男性心理の移 ...
続きを見る
2.別れた原因を分析
別れるには何かしら「原因」があり、別れた原因が解消されないと男性は復縁しようという気にはならないものです。
例えば男性が今は仕事に集中したい時期なのであれば、仕事が落ち着くまで待つほうが復縁の可能性が高くなります。
あなたに原因がある場合には、自分と向き合い、その原因を解消するための努力が必要になってきます。
3.自分を磨く
もしあなたが振られた側で、あなたに原因があるのであれば、自分を磨き成長させる必要があります。
例えば、彼氏に「異性として見れない」と振られたのであれば、ダイエットをしたりメイクや服装を変える、もしくは女性らしい所作を身につけるなどの自分磨きが効果的です。
あなたが彼氏を束縛したり彼を信じられなかったなどの場合は、自己肯定感を上げて、まずは自分に自信を持つ必要があるでしょう。
自己肯定感を上げるには、以下の書籍が参考になります。
4.モテる姿を見せる
人間は、複数の人が良いと言う物や人のことを、「価値のあるものだ」と感じる心理傾向があり、これをバンドワゴン効果といいます。

これを恋愛に応用すると、元彼にモテている姿を見せたり、複数の男性に言い寄られていると匂わせることで、「彼女は実はいい女かも」「別れたのは間違いだったかもしれない」と男性に思わせることができるのです。
元彼と職場などが一緒だったり、友人として付き合いが続いているのであれば、このバンドワゴン効果を使うことで、もう一度、相手の興味を引くことができるかもしれません。
5.何もしなくても運命の人なら再会できる
最後は、スピリチュアル的な話になりますが、本当に縁のある人であれば、再会して復縁することができるでしょう。

またB子は、長年付き合った元彼に数年後、ふと連絡をして遊ぶようになり、その後、結婚しました。
スピリチュアルの世界では、ツインレイのカップル(運命の相手のようなもの)は、1度別れを経験し、その後、再会し結ばれると言われています。
彼が運命の人、ツインレイかどうか知りたい方は、以下の記事もおすすめです。
-
参考ツインレイだとどうやってわかるか完全解説!本物なら19の特徴が現れる
あなたは、初めて会った人なのに「なんだか懐かしい」感覚を覚える人に出会ったという経験をしたことはありませんか? もしかすると、その人は、唯一無二の運命の人「ツインレイ」かも ...
続きを見る
それでも復縁できない時は?
ここまでご紹介してきた復縁する方法を試しても、復縁の可能性が見えてこない場合は、復縁に強いプロの占い師に相談してみるのも1つの方法です。
占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきただけに占い師は男性心理に詳しく、友人に相談するよりリアルな彼の本音や復縁の可能性を教えてもらえる可能性が高いです。
私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回最大4200円分無料で復縁に強い占い師に占ってもらえます。
電話占いピュアリ詳細はこちら▶
(初回最大4200円分無料)

復縁に強い占い師はこちら
叶蘭先生の口コミ
複雑な彼との復縁でアドバイスをいただき、その通りにしたら今では定期的に会えるようになりました
優しく明るい先生のお声を聞くと安心します
いつごろ会えるかなどいつも当たります
(以下省略)


今日も切った後にこんなに短い時間だったのかと思うほどですが、サクサクと多くの情報を教えていただきました
彼との4月の注意点や会える回数しっかり教えてもらいました
今まで回数当たらなかったことないです
数年前、連絡すらとれない関係になってしまったのですが、先生のアドバイスにより月に何回もふたりで会えるようになりました
難しい関係ですが先生の言われる良い流れに乗っていきたいです
昨日、彼から電話があり、切ったあとに、ラインもありました
復縁は、今年中にはできそうな予感です
先生の、仰った通りです
(以下省略)

この他にも、復縁に強い占い師が知りたい方は、以下の記事も参考になります。 電話占いピュアリには当たると定評のある実力派の占い師が多数在籍していますが、今回は中でも「復縁」に強い占い師を厳選して11名ご紹介します。 実際に「復縁できた」「元彼から連絡が来た」など ... 続きを見る
参考電話占いピュアリで復縁に強い当たる先生11人を厳選して紹介!各占い師の口コミも
【結論】恋愛に期間は関係ない。それよりも濃さが大事
この記事では、長年付き合って別れる理由について解説してきました。
恋愛では付き合った期間ではなく、2人がどれだけ唯一無二の関係を築けるかが重要だと言えるでしょう。
唯一無二の深い関係を築く愛される会話術については、以下の記事も、是非、参考にしてみてください。
-
参考男の心を開き、ベタ惚れされる会話術
あなたが例え、外見に自信がなくても、 今、片想いの彼に恋愛対象だと思われていなくても、 男の心を開き、ベタ惚れされる会話術があります。 会話術と言うと『難しそ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
【最新版】電話占いで復縁に強い占い師11選!よく当たる先生が口コミから明らかに!
あなたは、こんな悩みを抱えてはいないでしょうか? どうしても復縁したい 元彼の気持ちがわからない 復縁できる可能性を知りたい 彼から連絡が欲しい 復縁したい気持ちはあるけれ ...
続きを見る
(※)参考文献
・斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
・金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)