好きな人とLINEでやり取りをしていて、スタンプのみの返信がくることがあります。
そういうときは、「もしかして、面倒臭いと思われてる?」「わたしって、彼にとって脈なしなのかな?」などと不安になってしまいますよね。
そこで、今回は、LINEでスタンプのみの返信で済ませてしまう男性心理10つをご紹介していきます。
まだ「脈なし」だと決めつけるのは早いですし、「脈あり」の可能性もあるのです。
スポンサーリンク
LINEでスタンプのみで返信してくる男性心理10選
1.会話をそろそろ終わらせたい
男性は、たわいもない会話をするのが苦手です。
何度かやり取りをしていて、「もうそろそろ、今日は会話を終わらせたいな」と思っていたり、「会話を終えるのに、今がちょうどいいタイミングかも」と思えば、スタンプのみで返信することも多いです。
男性からスタンプのみの返信がきたら、「今日はそろそろ会話は終ろうよ」というサインだと思ってほぼ間違いありません。
そのサインを無視してLINEし続けていると、面倒臭い女というレッテルを貼られてしまう可能性があります。
男性からスタンプの返信がきたら、既読無視もしくはスタンプのみでのサインがマナーです。
2.何を返信していいのか分からない
女性は、たわいもない内容のLINEが来ても、特に頭を悩ませることなく返信ができてしまいます。
しかし、男性の場合は、LINEでコミュニケーションを深めるという意識がなく、そもそも会話が本能的に苦手です。
そのため、日記風のようなオチのない内容のLINEをもらうと、何を返信していいのか分かりません。
例えば、「今日のランチは、お洒落なイタリアンに行ったよ!」などの内容が女性から送られてきたら、「だから何?」「俺に何を求めてるの?」と思ってしまいます。
このように、何を返信していいのか分からないときは、とりあえずスタンプだけでも返信しておこうという気持ちで送信しているのです。
3.文字を打つのが面倒臭い
「ありがとう」「了解」などを伝える場合には、最適なスタンプがたくさん用意されています。
そのため、文字で「ありがとう」「了解」などを打つよりもスタンプを送信したほうが楽なので、スタンプのみで返信するのです。
スタンプで済むような内容や忙しい時には、ポンとスタンプで返信する男性も多いです。
4.スタンプを使いたい
スタンプを購入したばかりの時や、お気に入りのスタンプがある場合、「とにかくスタンプを使いたい!」という気持ちになることはありませんか?
男性の場合も、スタンプを使いたいという気持ちが強くて、言葉で済むようなところを、あえてスタンプで返信するというケースがあります。
それまでにも、スタンプを多用しているようであれば、「ああ、この人はスタンプを使いたいんだな」と温かい気持ちで見守ってあげましょう。
スポンサーリンク
5.相手の女性に興味がない
あなたに興味がないけれど、既読無視や未読無視するのは気が引けると思っている場合、スタンプのみで返信することもあります。
とはいえ、1度や2度、返信がスタンプだったからと言って諦める必要はありません。
例えば、あなたが「今度、一緒にご飯に行かない?」と行った内容のLINEに対して、「いいね」のスタンプだけで返信されたり。
または、どんなLINEを送っても、毎回、スタンプだけで返信される場合は、「脈なし」だと考えていいでしょう。
男性からの、「俺は、君には興味がないから、察してくれよ。」というサインです。
この場合、しつこくLINEし続けてしまうと、スタンプだけの返信どころか、未読無視・既読無視される可能性が高くなります。
「押して駄目なら引いてみろ」という言葉がありますが、男性は女性にあまりに押されてしまうと引いてしまう人が少なくありません。
好きな人との関係を良くしたいのであれば、一旦、引いてみることも大切です。
6.会話を続けたいけど、何を送ればいいか分からない
恋愛経験が少なかったり、女性とのやり取りに慣れていない男性の場合、何を話したらいいのかさっぱり分からないという人もいます。
そのため、スタンプのみで返信するということがあります。
男性が、女性に慣れていない場合は、あなたから会話のきっかけを与えてあげると、男性側は喜ぶでしょう。
とくに、男性の好きなことに関しての質問や相談なら、相手の男性も返信しやすいです。
7.あなたに気を遣っている
仲の良い関係であれば、「既読無視=了解」ということがわかるので、あえてスタンプさえ送らないという場合もあります。
とくに、男性間であればその傾向が強くなるでしょう。
そのため、スタンプを送らなくても良い状況で、あなたにはスタンプを送ってくれているのであれば、あなたに対して気を遣っているという証拠です。
あなたが、男性の上司や先輩であれば、男性側もLINEで気を使うことも多いです。
8.あなたに好かれたい
男性があなたに好かれたい・嫌われたくないと思っている場合、なるべく自分を良く見せたいと思うものです。
7の「あなたに気を遣っている」の項目と同じですが、既読無視で済むようなところを、わざわざスタンプで返信してくるなら、「優しい自分をアピールしたい」「気を遣っていることをアピールしたい」というサインです。
あなたがスタンプで返信して、さらに男性側がスタンプで返信してくるなら、そのような好かれたいという気持ちが強い可能性があります。
9.優しい性格
優しい性格の男性の場合、「相手からの返信で終わっては申し訳ない」と考えている人もいます。
そのため、男性側で終わっていいいようなLINEの内容でも、わざわざスタンプで返信して、あなたからのLINEが最後にならないように配慮しているのです。
このような男性は優しいですが、人に嫌われたくないという臆病な性格でもあると言えるでしょう。
10.とりあえずキープしておきたい
あなたがデートに誘っても、具体的な日程を決めてくれないなど、曖昧な態度を取る男性はスタンプで誤魔化すことも少なくありません。
たわいもないLINEには、返信してくれるのに、「会う会わない」「付き合う・付き合わない」など、大事な内容に限り、スタンプで返信してくる男性は、「積極的にデートしたい相手ではないけど、とりあえずキープしておきたい」と思っている可能性があります。
なかなかデートできない、思わせぶりな態度ばかり取られる場合は、脈なしもしくはキープだと思われていますので、早めに縁を切る決断をしたほうが良さそうです。
スポンサーリンク
LINEでスタンプのみ送られた時の嫌われない対処法とは?
あなたが気になる男性から、スタンプのみの返信が来た時に嫌われないための対処法について解説していきます。
1.特に返信しない
男女問わず、スタンプのみの返信が来た時は暗黙の了解で「終了」を意味しています。
少なくとも、今LINEで話している内容に関しては「終了」という意味と捉えて問題ありません。
会話の流れと、男性のスタンプの意味を総合的に考えて「これは、終了の合図だな」と思えば基本的に返信は必要ありません。
そこで、あなたが気を使ってLINEを続けようとすると「空気が読めない人」というレッテルを貼られる可能性があるので注意が必要です。
2.スタンプのみで返信する
基本的にはスタンプのみが送られてきた時には、返信は必要ありません。
しかし、どうしても気になる場合にはあなたも同様にスタンプのみで返信しましょう。
3.話題を変える
返信がスタンプのみの場合は、終了のサインですが中には例外もあります。
あなたと男性が毎日のようにLINEしていて、これまでLINEの会話が1度終わっても、当たり前のようにLINEが続いている場合です。
このパターンでのスタンプのみの返信は、「この話題は終了」という可能性が高くなります。
そのため、別の話題を振ってみましょう。
とはいえ、一般的には「スタンプのみ=終了」の合図だと考えたほうが間違いがありません。
スポンサーリンク
LINEでわかる好きな人からの好意のサイン
好きな人とのLINEのやり取りで、ある程度、脈ありかどうかを判断することができます。
詳しくは以下の記事にまとめていますので、是非、合わせてご参考ください。
上記のページには脈ありサインについて解説されていますが、中には「今すぐ、彼の本音を知りたい」という女性もいるかと思います。
今すぐに彼の気持ちを知りたい場合には、個人的に以下の電話占いヴェルニがおすすめです。
私の場合は、無料通話分で鑑定してもらえてかなり当たっていたので、「ちょっと彼の気持ちを聞いてみたい」という女性は1度、占ってもらってはいかがでしょうか?
とはいえ、私は当時、「電話占いは怖い」「怪しい」「騙されそう」だと不安を感じていましたので、不安を感じている女性は以下の記事も参考になります。
スタンプのみ=脈なし?
スタンプのみの返信だからといって、脈なしとは限りません。
多くの場合は、「LINE終了の合図」だと考えていいでしょう。
万が一、脈なしだとしてもLINEのやり取りをしている時点で、あなたは彼に嫌われていないという証ですので、その好意が恋愛感情に発展する可能性は高いです。
実は、男性は目の前に女性が10人いれば8人は「アリ」だと判断します。
例え今は脈だしだとしても、相手の男性にとってアリの8人に入っていれば今後のやり方次第で、好きになってもらうことは難しいことではありません。
男性は美人や可愛い人しか好きにならないと思っている女性は多いです。確かに、一目惚れが多かったり、第一印象がいいのは外見の良い女性です。
しかし、どんなに美人の女性を最初にいいなと思っても、最後に選ぶ女性は普通の女性だったということは意外と多いものです。
実は、そのような最後に選ばれる女性にはある共通点があります。それは「会話」です。とはいえ、ホステスさんや営業ウーマンのように高度な会話力は全く必要がありません。
とても単純で当たり前だけど、ほとんどの女性が出来てないことをできる女性が、男性に最終的には深く愛されているのです。
その会話の秘密については、以下の記事について詳しくご説明していますので、興味のある方はご覧になってみてください。
マニュアル完全版「人に好かれる会話術」はこちら→
以下の記事も並行してご覧頂くと更に分かりやすいです。
スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめです