※本ページはプロモーションが含まれています。

別れ 男性心理

好きだけど別れる男性心理8つ&復縁する方法!遠距離も別れの理由の1つ?


スポンサーリンク


f

 

嫌いになって別れるカップルだけではなく、お互いに好きだけど別れてしまう男女も存在します。

 

では、好きだけど別れる男性は何故、別れを選択するのでしょうか?

 

そこで今回は、「好きだけど別れる8つの男性心理と理由」「好きだけど別れようと言われた後、復縁する方法」についてメンタルケア心理士のえんが詳しく解説していきます。

 

「好きだけど別れよう…」と言われて彼の本音が分からず悩んでいる方は、是非、ご覧になってみてください。

 


スポンサーリンク




好きだけど別れる8つの男性心理と理由

別れ

1.結婚相手として考えられない

あなたを「恋人」としては大好きでも、「結婚相手」としては考えられない場合、男性は別れを決意します。

 

男性が「そろそろ結婚したい」と考え始めたり、女性から結婚を迫られたタイミングで別れを決意する男性は少なくありません。

 

このようにお互いに好き同士の2人がゴールインできない理由は、ある恋愛理論によって説明することができます。

 

えん
それは、社会心理学者のマースタインが提唱した「SVR理論」です。

この理論では、恋愛は「刺激(S)」→「価値観(V)」→「役割(R)」という3つの段階を経て深まっていくと考えられています。

 

 

SVR理論

S(刺激:Stimulus):外見・社会的地位などその人の「外側」の魅力が重要な段階

V(価値観:Value):お互いの価値観が合うことが重要な段階

R(役割:Role):お互いの足りない部分を補えるかどうかを見極める段階

 

 

この理論で言うと、結婚に至らないカップルは、2段階目のVのステージで「価値観が合わない」事が浮き彫りになったり、最終段階のRのステージで、両者もしくは一方が、「共同生活をする上で、お互いに役割分担することができない(短所を補い合えない)」と判断している可能性が高いです。

 

 

どんなに相手を好きであっても、価値観が合わなかったり、お互いに苦手な所をフォローし合える関係が築けなければ「この人と結婚したい」という決意がなかなかできないものなんだね。
うさこ

2.自尊心が低下

男性は就職や昇進など、男としての自尊心が高まったタイミングで結婚を決意することも少なくありません。

 

えん
このように男性の自尊心の高低は、恋愛関係に非常に影響を与えます。

 

例えば男性が別れを決意する瞬間というのは、「俺は彼女を幸せにすることができない」と男としての自尊心が低下した時です。

 

では、どういう時に男性は自尊心を失ってしまうのでしょうか?

 

それは、彼女に浮気を疑われたり不平不満を言われることが多くなった時です。

 

彼女が幸せそうではないと、彼氏である男性は無意識的に 「俺は、彼女を幸せにできない駄目な自分だ」と自信をなくしてしまうのです。

 

男性は、自分に自信を与えてくれる女性を配偶者に選ぶ傾向が強いです。

 

だからこそ、いつも彼氏の横で幸せそうに笑う女性に対して「生涯を共にしたい」と男性は思うものなのです。

 

つまり、彼女の事が嫌いになったわけでなくとも、何かしらの理由で男としての自尊心が低下してしまうと、結婚を諦めたり別れを決意することに繋がるってことだね。
うさこ

3.実は既婚者or本命がいる

彼氏はあなたの事を「彼女」だと言っているかもしれませんが、実際には既婚者だったり本命彼女が居るケースも少なくありません。

 

えん
どんなに浮気性の男性でたくさんの女性と交際していても、男性にとって「本命」は別格です。

 

もし、本命(奥さんも含む)に浮気がバレてしまい、浮気相手と縁を切らないと別れると言われたりすると、本命意外の女性との縁を切らざるを得ません。

 

そのため、あなたの事は好きだけど別れるという決断をすることになるのです。

 

以下の記事も参考になります。

こちらもCHECK

診断
都合のいい女診断チェックリスト12項目&本命との違い5つ

彼氏もしくはいい感じの男性がいても、「私は彼にとって都合の良い女なのでは」と不安になることもあるかと思います。 そこで今回は、「都合のいい女診断チェックリスト12項目」「都合の良い女にされやすい人の特 ...

続きを見る

4.遠距離恋愛に疲れた

1932年に米国で、婚約中のカップルと既婚のカップル5,000組を対象とした調査が行われました。
その調査によると、半数近くが結婚前から近所に住んでいたことが明らかとなりました。

 

えん
この調査から、恋人が近くにいるほど結ばれる確率が高いとされ、この法則は調査をおこなった心理学者の名前をとって「ボッサードの法則」と呼ばれています。(※)

 

つまり、データー的には一般的には遠距離のカップルは別れる確率が高いと言えます。

 

最初のうちは、お互いに努力し合うものの、離れているが故に生じる「不安」や、会えない「不満」に耐えられなくなることが少なくありません。

 

もちろん、お互いに努力を続けたり工夫することで、ゴールインするカップルもいますが、徐々にすれ違いが生じるようになり別れを決断する男性も少なくないのです。


スポンサーリンク


5.仕事や夢に集中したい

男性脳と女性脳は180度違うと言っても過言ではなく、 男性は1度に1つの事にしか集中できない「シングルタスク脳」をしています。

 

一方、女性は1度に複数のことを行うことができる「マルチタスク脳」と言われており、この脳の構造の違いから男女のすれ違いは生じます。

 

えん
例えば、男性は彼女が居ても仕事中は目の前の仕事のことしか考えられず、彼女の事はすっかり頭から消えています。
しかし、女性の場合は仕事をしながら、彼氏、旦那、子供のことなどを同時に考えることができるのです。

 

男性が、これから起業したいと考えていたり、自分の夢を叶える為に恋愛どころではなくなってしまう状況に立つことが人生にはあります。

 

もちろん、健全な恋愛関係を築けているカップルであれば、男性側も彼女の存在を負担に感じることなく付き合い続けることもあるでしょう。

 

しかし、男性は相手を幸せにできないと感じた時に別れを告げるとお伝えしました。

 

自分が仕事や夢に集中することで、あなたの願望に応えられなくなる、もしくは要望に応えようとすると自分の負担になってしまうと判断した時、別れを告げるのです。

6.マンネリ化してしまった

交際期間が長くなると、ドキドキやときめきを生み出す 恋愛ホルモンと呼ばれるフェニルエチルアミンの分泌が減少していきます。

 

その上、お互いを知り尽くしてしまうと、未完成のものに惹かれる「ツァイガルニク効果」も切れていってしまうため、男性はどんどんと女性に対して興味を失っていくのです。

 

お互いの関係への慣れから、女性が「恥じらい」など女性らしさを忘れてしまうと、男性は相手に対して性的な魅力も感じられなくなります。

 

このように、あなたのことは好きだけど出会った頃のように好きではない、もしくは家族のような感情はあっても女性としては見られないと思ったときに、「好きだけど、別れる」といった決断をする男性も少なくありません。

 

マンネリ化した場合には、外見を磨いて女性らしさを取り戻したり、冷却期間を取るなどの方法が効果的です。

 

こちらもCHECK

no contact
しばらく連絡しない効果10選|男は放置が1番で毎日のLINEを突然やめてOK?【彼氏&片想い編】

  あなたは「しばらく連絡しないことで、彼に追いかけてもらえる効果があるって聞いたけど、それって本当なの?」と思ってはいないでしょうか?   男性は自分の気持ちに鈍感なので、放置す ...

続きを見る

7.他に好きな人ができた

あなたの事は変わらず好きだけど、それ以上に他の女性を好きになった場合、素直に「好きな人ができたから別れたい」とは言わず「好きだけど別れたい」とだけ伝えるケースもあります。

 

真実を伝える事が、相手を傷つけてしまうこともあります。

彼はあえて真実を伝えない事で、できるだけあなたを傷つけないようにしているのです。

8.別れる為の言い訳

男性は何らかの理由で恋人と別れたいと思った時、「嫌いになったわけじゃない」「好きだけど」などと相手を期待させてしまうような言葉を言いながら、別れを告げることがあります。

 

これは、できるだけ相手を傷つけないようにするための「言い訳」です。

 

えん
しかし、「好きだけど」などと言っても男性の本音としては、「今後、付き合いを続けたいと思えるくらいの好意はない」という事です。

 

恋人関係を続けるには、デートする「時間」や誕生日を祝ったりする「お金」など労力がかかります。

相手と過ごす楽しさがその労力を上回れば、人間はその関係を続けようとします。

 

しかし、一緒にいる楽しさがその労力を下回れば、「別れたい」という気持ちが芽生えてしまうのです。

別れたその後の男性心理とは?

では、「好きだけど別れよう」と言った後、男性の心理はどのように変わっていくのでしょうか?

この時の男性心理について知りたい方は、お互い好きなのに別れたその後の男性心理3つ&関係の記事を是非、ご覧ください。

 

もしくは、男性心理に強いプロの占い師に相談するのも1つの手です。

 

占いなんて…と思うかもしれませんが、占い師に相談したことで、私の場合は元彼に復縁を迫られたり、好きな人の気持ちをズバリ言い当てられた事があります。

 

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回最大4200円分無料で復縁に強い占い師に占ってもらえます。

 

 

初回最大4200円分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

 

うさこ
無料通話分で占ってもらうには、「彼は私に未練がある?」「いつ連絡するのが最適?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!

好きだけど別れようと言われた後、復縁する方法

復縁

1.あっさり別れを受け入れる

人間には、達成できたことより、 できなかった事や中断したことのほうをよく覚えている現象「ツァイガルニク効果」があります。

 

男性には狩猟本能があり、完全に自分のものになっていない女性を必死で追いかけるのは、このツァイガルニク効果によるものです。

 

えん
あなたに別れを告げた男性は、既に「彼女は自分の手に完全に落ちている」と天狗になっている可能性が高いです。

 

しかし、あなたがあっさり別れを受け入れることで、男性は「あれ?彼女は俺にベタ惚れのはずだけど…そうじゃなかったのかな?」という疑問を持ちます。

 

結果的に別れる際に、「謎」を残すため、あなたのことを忘れられず、あなたの本音を確かめたいという気持ちが強くなります。

 

上手く行けば、「完全に彼女を自分の手に落としたい」と狩猟本能に火がついて、あなたを追ってくる可能性も高くなります。

2.冷却期間を置く

男女の恋愛心理には違いがあり、 男性は好きな女性との会えない期間が長くなると「好き」という感情が高まる傾向が強いです。

 

付き合いが長くなると、あなたの存在を当たり前だと感じ、あなたへの好きという気持ちを実感しずらくなってしまいます。

そのため、冷めたと感じて別れを告げる男性も少なくないのです。

 

しかし、実際に別れを告げて彼女と会えない時間が増えていくと、自分にとって彼女がいかに大切な存在だったのか気付いて復縁を迫る男性は少なくありません。

 

一方で、女性は好きな男性と会えない期間が長くなるほどに、「好き」という感情が薄くなっていくので、男性が復縁を迫る時には女性の気持ちが冷めていることが多いのが現状です。

 

彼に、あなたの大切さを実感してもらうには、1度、冷却期間を置くことが効果的です。

 

男が別れを後悔する期間については、以下の記事が参考になります。

こちらもCHECK

後悔
男が別れを後悔する時期&期間は2〜6ヶ月|冷却期間を置く事が復縁成功のポイント

「男性が別れて後悔するとしたら、その期間はどれくらい?」 「復縁するには冷却期間が必要な理由って何?」   このような疑問をお持ちの方のために今回は、「男性が別れを後悔する期間と男性心理の移 ...

続きを見る

3.いかに自分がモテるかアピールする

人間は、 より多くの人が良いというものを良いと信じるようになる「バンドワゴン効果」と呼ばれる心理傾向があります。

これは恋愛で言うと、より多くの異性にモテる女性を、「良い」と思うようになり評価が高くなるというものです。

 

あなたが、いかにモテるかを元彼にアピールすると、「自分の別れるという決断は、間違っていたのではないか」と思うようになる可能性が高くなります。

 

あなたと元彼が同じコミュニティにいるなら、男性にモテている姿を見せつけたりすると効果的です。

その他、複数の男性に言い寄られていることを匂わせたりするのも良いでしょう。

 

スポンサーリンク

 

【結論】好きだけど…あなたが1番ではなくなった

今回の記事では、好きだけど別れる男性心理と復縁する方法について解説してきました。

男性の「好きだけど別れる」という言葉の裏には、「あなたが1番ではなくなった」「付き合い続けるほどの感情が失くなった」という心理が隠されている可能性が高いです。

 

それでも彼と復縁したいという方は、復縁に強いプロの占い師に相談してみてはいかがでしょうか?

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回最大4200円分無料で復縁に強い占い師に占ってもらえます。

 

 

初回最大4200円分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

 

実際に占ってもらった人の声

白金金華先生
白金金華先生
口コミ評価:5.00
鑑定歴 15年
料金 1分/380円
話し方 結果をズバリ伝える
所属 電話占いピュアリ
プロフィール 公式プロフィール▶

口コミ評価:★★★★★

彼と喧嘩しちゃって切羽詰まってたんだけど、こんなにバンバン当てられるとは…すごい的中率でした!!取り返しのつかない状態になる前のこのタイミングで金華先生に出会えて本当に良かったです。

彼とも元通りになれると言ってもらえて嬉しかったし、とても気持ちが救われました。

(中略)

しかも、彼とも仲直り出来て反動で同棲する話が出てるんです!仕事の面でもいいお話を頂いたりして順風満帆といった感じです(*^^*)
金華先生に相談する直前までは、何やってもうまくいかないと言うか…負の連鎖みたいなのに囚われていたんだなって思えるぐらい差が凄いです。

悩める乙女

 

白金金華先生の口コミをもっと見る

 

 

 

(※)参考文献

斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
斎藤 勇「図解心理学用語大全」(誠文堂/新光社)
金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)

 

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-別れ, 男性心理