King Gnu(キングヌー)の常田大希さんは、上京してから7年ほど、武蔵小杉にあるおばあちゃんの自宅で2人暮らしをしていました。
以前、常田さんは「バズリズム2」にて、おばあちゃんとの暮らしを語っています。
なんと、おばあちゃんの家でキングヌーの前身バンド「Srv.Vinci(サーヴァ・ヴィンチ)」時代の楽曲「ロウラヴ」のPV撮影も行われたのだとか。
そこで今回は、常田大希さんがおばあちゃんの家で暮らしたエピソードと、おばあちゃんの家、そして現在の常田さんの自宅などを調査してみました。
追記として、祖父はカラーテレビの開発に尽力し紫綬褒章を授与された常田朝秀さんであることが判明しました。
スポンサーリンク
常田大希、おばあちゃんの家で7年暮らす
King Gnu
来週6月19日のMステで
“The hole”を演奏します
ㅤ
迷いや混乱に満ちた情勢の中,日々SNSなどでも攻撃的な発言が目につく今一体何を歌うべきかと考えた結果, 一番優しくて強い歌を届ける事を選びました.
ㅤ
魂ぶち込んで届けますので是非テレビの前で待機お願いします🙇🏻♂️https://t.co/mAkiW7lHAu pic.twitter.com/uiMpBXy2vH— 常田大希 – Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) June 13, 2020
King Gnu(キングヌー)のリーダーである常田大希(つねた だいき)さんは、1992年5月15日生まれ長野県伊那市出身です。
幼い頃からチェロを学び、高校卒業後は芸術大学の東大と言っても過言ではない「東京藝術大学」の音楽学部器楽科に入学し、チェロを専攻します。
常田さんは大学1年生のときにドロップアウトして大学をやめています。
東京藝術大学といえば、坂本龍一、葉加瀬太郎といった芸術家のほか、俳優・伊勢谷友介さんらも卒業生です。
King Gnu(キングヌー)の前身であるバンド「Srv.Vinci(サーヴァ・ヴィンチ)」の初期メンバーである石若駿(いしわか しゅん)さん、ボーカルの井口さんも同じく東京藝術大学出身で、石若駿さんは大学を首席で卒業。井口さんは、声楽科を卒業しています。
常田さんは、長野県出身で大学は東京にあることもあり、上京後は常田さんのおばあちゃんの家で暮らし始めたようです。
常田大希の祖父は常田朝秀
まってちょっとついていけない、
常田さんのじいちゃんって
働きながら東大に行って
カラーテレビ開発に関わってて、
紫綬褒章もらってたん!?ここまできたらできすぎてて笑ってまう😂😂 pic.twitter.com/Bzt6ucvyjE
— かりん (@goayano_9101) January 13, 2021
常田大希さんの祖母は、敏子さんで祖父は常田朝秀さんです。
これは、常田さんがご自身のインスタのストーリーでアップしており発覚しました。
なお、祖父の常田朝秀さんは、カラーテレビの開発に尽力しており、紫綬褒章を授与されています。
ちなみに、朝秀さんは東芝で開発に携わっていたようです。
常田大希おばあちゃん家は武蔵小杉
King Gnu 常田が長年ばあちゃんと二人で住んでた所縁の地、武蔵小杉!!!!!あざまっっす!!!!! https://t.co/3i8o4dG10d
— King Gnu (@KingGnu_JP) December 20, 2017
常田さんが、おばあちゃんと暮らし始めた時、すでにおばあちゃんは90歳!
ちなみにおばあちゃんの自宅は神奈川県の「武蔵小杉」にあり、屋上にはスケボーができるほどの広さがあったようです。
なお、おばあちゃんは「絵かき」だったようで、おばあちゃんの書いた絵は今も常田さんが住んでいたおばあちゃんの家に残っています。
2021年1月現在、おばあちゃんの家は「空き家」になっているようです。
昔は、常田さんのお父様もおばあちゃんの家に住んでいたのだとか。
孫・常田を自慢するおばあちゃん
「バズリズム2」にて常田さんは、おばあちゃんとの暮らしを語っているのですが、そのお話からどうやらおばあちゃんの家は2階建の屋上付き。
当時、チェロを専攻し、後にバンドマンになっていく常田さんですので、やはりおばあちゃんの家で演奏をすることも多かったのだとか。
そこで気になるのは「騒音」ですが、おばあちゃんは耳が悪かったので、特に文句は言われなかったと語っています。
さらに、文句を言うどころか、自宅の窓をあけてご近所の人に「うちの孫は音楽をやってるのよ!うちの孫の音楽を聴いて!」といわんばかりに、孫の音楽を自慢していた素敵なおばあちゃんです。
常田さんの音楽に全く文句を言わなかったおばあちゃんですが、常田さんがおばあちゃんの家の屋上でスケボーをしていたときは、流石に怒られたと語っています。
きっとおばあちゃんは、常田さんがスケボーで怪我をするのが心配だったのではないでしょうか?
リハーサルは常田おばあちゃんの自宅2階で行われていた
キングヌーの前身バンド「Srv.Vinci(サーヴァ・ヴィンチ)」時代の楽曲「ロウラヴ」ですが、このPVは、常田さんのおばあちゃんの自宅の2階で撮影されたものです。
さらに、バンドのリハーサルはおばあちゃんの家で行われていたそうですが、メンバーはほとんどおばあちゃんに会ったことはなかったそう。
井口さんは、「バズリズム2」出演時に、「本当に、おばあちゃんは存在していたのだろうか…」と語り笑いを誘っていました。
番組では「常田だけに見えるおばあちゃんだったりして」と突っ込まれるシーンも。
なお、PV「ロウラヴ」に登場している左下の絵のようなものは、常田さんの「おじいちゃんの画」とのことです。
スポンサーリンク
常田さんのおばあちゃん、井口さんにいじられる
井口さんは以前、オールナイトニッポンの番組を担当していましたが、以前、キングヌー全員が出演したときがあります。
そのときに、常田さんが、過去の話をしていた際、「俺の家でリハとかやってたよね」という話になり、おばあちゃんの家の話のエピソードに。
その際、井口さんは「ああ、そうね。あの狭い2階でね。」「あのクソババア」と、常田さんのおばあちゃんをいじっていました。
その後、いじっていましたが、「有り難かったですね」「懐かしいですね」と語っていました。
参考文献:オールナイトニッポン井口理
おばあちゃんは97歳まで生きた
常田さんとおばあちゃんは2人暮らしを7年ほど続けていたそうですが、毎日マクドナルドを一緒に食べていたというハイカラおばあちゃん。
残念ながら常田さんがデビューする前に亡くなり、97歳くらいまで生きられたとのこと。
おばあちゃんを思い出すシーンの常田さんは、ちょっと涙ぐんでいるように見え、おばあちゃんが大好きだったことが凄く伝わってきました。
恐らくですが、18歳のときに上京していると思われるので、常田さんが25歳まで一緒に住んでいたのではないでしょうか。
ちなみにキングヌーは2019年にメジャーデビューしています。
おばあちゃんの家の常田さんの部屋
ジャズピアニストであるクリヤ・マコトさん主宰で、クリヤ・マコト・オールスターズのアルバム『NOTHIN’ BUT JAZZ』のリリースを記念して開催されたアドリブコンテスト「NOTHIN’ BUT JAZZリリース記念 アドリブコンテスト2014 東京部門」に、常田さんも応募しています。
このコンテストでは、アルバム『NOTHIN’ BUT JAZZ』に収録されている課題曲に合わせてアドリブを演奏して、動画を撮影してYouTubeに投稿するというものでした。
このとき動画が撮影された場所は、「ロウラヴ」が撮影された場所ではなく、常田さんの使っていた部屋だと思われます。
スポンサーリンク
現在の常田大希さんの自宅とは?
常田さんの現在のご自宅ですが、YouTubeチャンネル「McGuffin」にて、自宅訪問がなされています。
意外にも、玄関のインターホンが昔ながらのものだったので、かなり古い建物のマンションにお住まいなのではないでしょうか。
しかし、自宅に入るとかなり広く、常田さんの制作スペースがきちんと確保されています。
なお、常田さんはほとんど自転車で移動するそうで、「渋谷とか新宿なら全然、チャリで移動します」と話していたので、23区内にお住まいなのではないでしょうか。
以下の映像も、ご自宅で撮影されていると思われます。
常田さんの現在のご自宅とはご紹介しましたが、最近、ボーカル井口さん・新井さんも同棲を解消し、引っ越しされていますので、常田さんも引っ越しされている可能性もあります。
常田大希の実家の場所はどこ?
常田大希(つねた だいき)さんのご実家は長野県伊那市(いなし)です。
伊那市立東部中学校、長野県伊那北高等学校を卒業ということは公開されていますので、実家の場所は伊那市立東部中学校の校区内の可能性が高いと思われます。
長野県伊那市は長野県の南部に位置しており、長野駅のある長野市からは車で1時間40分ほどのところにあります。
ボーカルの井口さんは1歳年下になりますが、小・中学校が同じ幼なじみで母親同士も顔馴染みだとか。
常田さんのお母さんは、井口さんのお母さんに「あの子がバンドなんかに誘ってごめんね」と言っていたと以前、井口さんが話していました。
常田大希の父親と母親はピアノの達人?
常田さんが18歳頃からおばあちゃんの家で暮らし始めたとして、その際、おばあちゃんは90歳。
そうする気になるのは常田さんのご両親の年齢です。
あくまで個人的な想像ですが、孫20歳、おばあちゃん90歳ということは常田さんのご両親のどちらかが遅いときのお子さん。もしくは、ご両親が末っ子などの可能性があるのではないでしょうか。
ちなみに、常田さんの父親はロボットエンジニアで母親は、ピアノの先生です。
お父さんはエンジニアですが、ジャズピアノをしており、両親共にピアノを弾けるので、常田さんは誰にも習っていないにも関わらずピアノが弾けるとのこと。
サービスグロースのため、資金調達をしました。
一緒に開発をしてくださるエンジニア募集してます!
—-
アーティスト向けデジタルカード発行・管理のユートニックが6000万円を調達 | TechCrunch Japan https://t.co/5TyQfr4IM7 @jptechcrunchより— 常田 俊太郎 (@shuntarotsuneta) July 2, 2020
なお、常田さんには2つ年上のお兄ちゃん常田俊太郎さんがおり、お兄さんは会社を共同経営している社長さんで東大卒。
ヴァイオリンをたしなんでおり、常田さんのもう一つのプロジェクト「millennium parade」では、ヴァイオリンで参加しています。
常田大希と綾野剛は週3日で遊ぶ仲
伊吹抱っこ。
(いぶりがっこ。に音が似ている😆)今日はそんなに暑くなく、快適なお天気☀️#MIU404#tbs #金曜ドラマ #10話は8月28日よる10時 pic.twitter.com/PRunRpVGgV
— 【公式】『MIU404』第10話 8月28日(金)夜10時放送! (@miu404_tbs) August 26, 2020
同じくバズリズムで語られたエピソードですが、常田さんと俳優の綾野剛さんは週3日飲むほど仲良しだとか。
お互い、友達がいないとのことです。
仲良くなるきっかけは、実は綾野さんがキングヌーに改名する前のCDを持っていて自分たちを随分昔から知っていてくれたことなんだとか。
なお、綾野剛さんは常田さんの10歳ほど年上です。
最初、常田さんからすると綾野剛さんの印象は「良い人で紳士な人」だったようですが、遊ぶうちに「狂ってる」と思うように。
常田さんは、「まあ、お狂いになられてる」と話し、酔うとやばいそうで、バカリズムさんに「テレビで話せるレベルで話せるエピソードありますか?」と質問されると、沈黙しバカリズムさんが「なければ大丈夫です」と言うシーンも。
テレビでは言えないほど自分をさらけ出せるほど、2人は仲良しなのでしょう。
ちなみに最近では、綾野剛さん主演ドラマ「MIU404」に井口さんがゲスト出演されました。
参考文献:バズリズム 2020年01月18日放送
井口理と新井和輝は同棲していた
ボーカルの井口理さんと新井和輝さんは3年ほど同居していました。
2人が暮らしていたのは、板橋区にある築50年ほどで家賃は7万円ほどのコーポだったそうです。
このコーポに暮らしている際に、文春に2人とも当時、お付き合いしていた彼女とのスクープをとられています。
長年一緒に暮らしていましたが、新井さんがお母さん的な存在で、ほとんど喧嘩もなく仲良く暮らしていたよう。
2020年3月頃まで一緒に暮らし、その後、同居を解消されています。
2人の同居エピソード
ぬーの大ファンの妹に新井さんって誰?と聞いたら、ベースの人だよ、井口と新井くんは3年間同居してたの。その間に井口が洗濯したのは5回だけ。ちなみに常盤台。と、かなり濃い答えが返ってきました。
— ところどころお花たち (@notloseutopia) April 26, 2020
ヌーの井口と新井くんがオンボロアパートに同居してるのも可愛いんだけど
新井くんに、使ったフライパンちゃんと洗って!とか、サバ缶の汁俺のリュックに飛んでずっと臭かった💢
とか愚痴られて凹んでたのに、井口の作るタコライスが好物。と言われて本気で照れてる井口も可愛い— ✿hitomix✿ (@hit_omix) January 30, 2020
King Gnu(キングヌー)人気曲ランキング
1位:白日
初紅白に出場した際、「白日」を披露し、一気にKing Gnu(キングヌー)の人気は急上昇しました。
ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌にもなっています。
2020.01.15に発売された3rd ALBUM 『CEREMONY』 の収録曲です。
2位:Teenager Forever
2020.01.15発売の 「CEREMONY」収録曲です。
ソニー ワイヤレスヘッドホン/ウォークマンのCMソングでもあります。
このPVでは、メンバーが100万円を渡されてそれぞれ好きな事に使うシーンがPVにまとめられています。
井口さんは豪遊、常田さんはロシアに釣り、勢喜さんは新婚旅行、新井さんはお母さんに車をプレゼントしており、それぞれの性格もよくわかるPVです。
3位:飛行艇
2020.01.15発売の3rd ALBUM 『CEREMONY』 収録曲。
ANA「ひとには翼がある」篇 TVCMソングにも起用されています。
スポンサーリンク
King Gnu(キングヌー)常田大希は鬼才
常田大希さんはそのルックスの良さから女性の人気も最も高い男性です。
しかし常田さんのすごいところはその鬼才っぷりでしょう。
King Gnu(キングヌー)の楽曲全ての作詞・作曲を担当しており、高校時代にはベース「最強プレイヤーズコンテスト2009 ベース部門」で準グランプリを獲得し、チェロでは、小澤征爾が主宰する小澤国際室内楽アカデミーに所属していました。
また、常田さんのソロプロジェクトで「millennium parade(ミレニアムパレード)」通称、ミレパも主宰。
数々の楽曲を手掛ける鬼才です。
どの番組かは忘れましたが、「ある程度、売れる曲っていうのはわかる」といった旨のことを話しており、ピアノも習っていないのに弾けているというのが、やはり凡人にはない才能があるのだと感じます。
常田さんはどこか大人っぽく達観しているように見え、年齢より上に見えるのですが、まだ20代という若さです。
King Gnu(キングヌー)のリーダーとして、これからも数々の名曲をつくられていくのでしょう。
将来的には、プロデューサーとしても活躍しそうですね。
今後の、常田さん、そしてKing Gnu(キングヌー)の活躍を楽しみにしています。
King Gnu(キングヌー)関連記事
スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめです