①風邪引いたとライン(LINE)で報告してくる8つの男性心理
②「風邪引いた」と言われた時の対処法
今回は、 「風邪引いた」とLINE(ラインで)で報告してくる8つの男性心理について解説していきます。
スポンサーリンク
風邪引いたとライン(LINE)で報告してくる8つの男性心理
1.弱っていて誰かに優しくされたい
風邪を引いてラインで報告してくる男性心理として1つ目に 弱っていて誰かに優しくされたいということが挙げられます。風邪を引くと誰でも不安になるし、心も弱ってきます。
体も心も弱っているときは、誰かに優しくされたいし心配されたいものです。1人暮らししている男性ならなおさらそう感じます。
あなたが彼に対して好意があるならチャンスです。お見舞いに行ってよいかラインで聞いてみましょう。また何か必要なものがあるか聞いてみましょう。
ラインの返信で来てほしそうなら、必要なものと、風邪のときに食べやすそうな食べ物を持ってお見舞いに行きましょう。
果物やアイスクリーム、カロリーメイトなどが風邪のときに食べやすくておすすめです。
ドリンクはポカリスエットやお茶、フルーツジュースなどがよいでしょう。お見舞いに行き、やさしく看病してあげることで男性は癒やされて安心することができるでしょう。
あなたと男性との距離も縮まるはずです。男性は病気のときに女性にお世話をされると結婚するのもよいなーと感じるのです。
ピンチのときに優しくされればあなたのことを愛おしく感じてくれるはずです。
また家庭的なあなたの姿を見て、好きになる可能性もあります。好きな男性なら積極的にアプローチしていきましょう。
2.あなたに好意があるから
風邪を引いてラインで報告してくる男性心理として2つ目に あなたに好意があるからということが挙げられます。
あなたに好意があるからラインで報告したらお見舞いにきてくれるかもしれないとか自分のことを心配してくれるかもしれないと考えているのです。
男性の心理として好きな人に心配してもらったり、やさしくされたいというものがあります。風邪をひいたと報告したら何か心配して会いにきてくれたり、やさしい言葉をかけてくれるかもしれないと期待しているのです。
好きな人が自分を心配してくれたりやさしくしてくれたりしたら嬉しいですよね。
あなたもその男性に好意を持っているならチャンスなのでラインでやさしい言葉をかけたり、お見舞いに行ってもいいか尋ねてみるようにしましょう。
お見舞いに行ってやさしく接してあげれば一気に距離が近づくかもしれません。
3.暇で連絡した
風邪を引いたとラインで報告してくる男性心理として3つ目に暇で連絡したということが挙げられます。風邪を引いて学校や会社を休んでいると暇になるものです。
暇になると誰でも誰かに連絡したくなるものです。風邪を引いて、学校や会社を休んでいて暇だからいろいろな人にラインをしているのです。
この場合は、男性はあなたに特に好意を感じていません。
ラインを返信してみて、すぐにラインが返ってくるようだったり、お見舞いを催促してくるようならまだ見込みがありますが、ラインを返信してもなかなか返事がこなかったり、ラインの内容が暇つぶし的なものの場合は単に暇でラインをしたと考えられるでしょう。
あなたが男性に好意があるなら暇つぶしに付き合って仲良くなるのもよいでしょう。
暇なときは自分の趣味や楽しい話をゆっくりして自分のことをいろいろ知ってもらうチャンスでもあります。楽しくラインをして男性との仲を深めていきましょう。
4.本当に体調が悪く助けを求めている
男性が風邪を引いたとラインで報告してくる心理として4つ目に 本当に体調が悪く助けを求めているということが挙げられます。
特に1人暮らしの男性の場合は風邪を引いても、お世話してくれる人がいないので熱で動けないと買い物にも行けなくてピンチになります。食べ物も飲み物も買いに行けずに困っている可能性があります。
熱があり、食べ物も飲み物も買いに行けないとなると本当に困りますよね。
この場合はラインで何か必要なものがあるか尋ねてみるとすぐに必要なものを返信してきます。
すぐに必要なものを返信してくる場合は本当に具合が悪くて助けを求めているので、必要な食べ物や飲み物などを届けてあげましょう。
あなたが男性に好意がある場合はさらに、ラインでいつでも気軽に必要なものを言ってねと伝えておくと好感度がアップします。
ピンチのときに助けてもらえたことであなたと男性の信頼関係も深まるので好意がある場合はとことんお世話をしてあげたり心配しているラインを送るようにしましょう。
スポンサーリンク
5.家に来て欲しいという下心がある
風邪を引いたとラインで報告してくる男性心理として5つ目に、 家に来て欲しいという下心があることが挙げられます。あなたに家に来てほしいので、たいした風邪でもないのにアピールしてくるのです。
男性はこれをきっかけにあなたと親しくなりたいと思っているのです。
この場合は、お見舞いに行こうかと尋ねると、すぐにノッてきます。お見舞いに行こうかと尋ねたら、すぐに来てほしいと返信してくれるのでわかりやすいです。
あなたも男性に好意があるならお見舞いに行って仲を深めるのもよいでしょう。
好意がない場合や、まだ、恋愛関係になりたくないなら、お見舞いに行きたいけど、忙しくて行けないと伝えましょう。
6.体調悪いアピールをしたいだけのかまってちゃん
男性が風邪を引いたとラインで報告してくる心理として6つ目に、 体調悪いアピールをしたいだけのかまってちゃんということが挙げられます。
その男性が日ごろから甘えん坊なタイプだったり、かまってちゃんなタイプならその確率が高いです。
日ごろから甘えん坊なタイプの男性はちょっとでも体調が悪くなったり風邪を引いたりすると大げさにかまってほしいアピールをするのです。
この場合はラインを返すと、いろいろと自分のことについて語るようなラインが返ってきます。ラインのやり取りが続いてしまい、なかなか終わらないこともあります。
かまってちゃんはかわいいのですが、あまりにラインのやり取りが長くなると疲れてしまいますよね。
あなたが好意がある場合はラインに付き合ってもよいですが、そんなに好意がない場合は適当なところでラインを終わらせるようにしましょう。
7.1人暮らしで心細くなった
男性が風邪を引いたとラインで報告してくる心理の7つ目として、 1人暮らしで心細くなったという場合があります。
この場合はラインでお見舞いにいこうか聞くと、来てほしいと返信してくるのですが、好意がある場合との見分けが難しいです。
ただ、なんにも好意がない女性に男性はお見舞いを依頼しないので、あなたが男性に好意がある場合はチャンスになります。
お粥を作ってあげたり、熱を測ってあげたりお世話をして家庭的な部分をアピールしていきましょう。
特になんとも思ってない女性でもやさしくされると好きになりやすいのでたくさん看病やお世話をして好感度をアップさせていきましょう。
あなたが男性に対して好意を持ってない場合は、お見舞いに行かなくてもよいし、食べ物や飲み物を届けて玄関先で帰るのもOKです。
8.あなたの脈あり度を計っている
あなたがどれだけ自分に好意を持っているのか、「風ひいた」とラインを送ることで 脈あり度を計っている可能性も考えられます。
風を引いたとLINEしてみて、あなたが親身になって心配してくれたり、家に行こうかなどと言われたら脈ありだと男性側も確認できます。
自分の体調の悪さをある意味で、恋愛で利用してあなたの脈あり度を探っているのです。
以下、LINEで分かる男性の本気サインについての記事も参考になります。
スポンサーリンク
「風邪引いた」と言われた時の対処法
【好きな人】何かできることはないか聞く
「風邪引いた」とラインで言われたときの対処法は、あなたが好きな人の場合は、 何かできることはないか聞いてみるとよいでしょう。
風邪を引いて不安で困っているときに助けてもらえれば男性はあなたに好意を持つでしょう。
困っているときに欲しいものを買ってきてもらったり心配してあげることで、信頼関係も深まります。
好きな人から「風邪を引いた」とラインがくれば私に頼りたいのかなーと思い、嬉しいですよね。
男性との距離を縮めるチャンスでもあるので積極的に行動していきましょう。
【興味のない人】寝ることを促す
興味のない人への対処法としては、寝ることを促してごまかしましょう。「水分補給してたくさん寝てね」とか「たくさん寝て早く治してね」など、 たくさん寝て早く風邪を治すように促していきましょう。
寝るように促されるとこれ以上ラインを続けようという気にはならないものです。だから興味のない人には、寝ることを促していくのがよいのです。
また、短い文章にしてあまり興味がないという気持ちを表現していきましょう。
短い文章にしたり、あまり興味がないような文章にすれば男性もあまり相手にしてもらえないと気づいて諦めてくれるでしょう。
【興味のない人】あまりにしつこければスルーorスタンプ
興味がないのにしつこくラインがくる場合はあなたに好意があることが考えられます。
好意がある女性に対して男性は積極的にアプローチしてくるものです。でも興味のない人にしつこくされるのは疲れてしまいますよね。
男性はあなたに好意があるのでしつこくラインを送ってきます。
あなたが興味がないのにしつこくラインがくる場合は、ラインをスルーするかスタンプを押してラインを終わらせるようにしましょう。特にスタンプは、ラインを終わらせるのに効果的です。感じよくラインを終わらせるのに有効的です。
ラインをスルーされたり、スタンプでラインを終わらせようとすれば、あなたが男性に興味がないということが伝わるはずです。そしてあまり頻繁にラインがくることもなくなります。
はっきり興味がないということを伝えるためにもきちんと対応していくようにしましょう。
スポンサーリンク
【結論】彼はあなたに気にして欲しい
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
風邪引いたとライン(LINE)で報告してくる8つの男性心理
2.あなたに好意があるから
3.暇で連絡した
4.本当に体調が悪く助けを求めている
5.家に来て欲しいという下心がある
6.体調悪いアピールをしたいだけのかまってちゃん
7.1人暮らしで心細くなった
8.あなたの脈あり度を計っている
「風邪引いた」と言われた時の対処法
【興味のない人】寝ることを促す
【興味のない人】あまりにしつこければスルーorスタンプ
◎風邪引いたとラインしてくるのは、あなたに甘えたい・気にして欲しいという気持ちの表れかもしれないね
風邪引いたとLINEしてくる彼の本音を今すぐ確認するには?
今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の本音」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。
私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました
初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。
とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。