なんだか最近、彼氏が冷たい…
今までと彼氏の態度が違うと、「もしかして心変わりしちゃったの?」と不安になるものです。
そこで今回は、彼氏の心変わりのサイン&態度7つについて解説していきます。
また、彼氏が心変わりする原因、別れを回避する為の対処法についてもご紹介していきますので是非、ご参考ください。
スポンサーリンク
彼氏の心変わりのサイン&態度7つ
1.彼氏発信の連絡が減る
男性は、女性にアプローチする時には積極的にLINEや電話をするものです。
しかし、男性は基本的にLINEなどは苦手ですので、付き合いが安定するにつれて徐々に連絡の回数は減ってくるものです。
それは、あなたという彼女を信頼しており、安心したという証拠でもあります。
とは言え、あなたを大好きな彼氏であれば、どんなに出不精であっても
会いたいので最低でもデートの約束の連絡はあるのが一般的です。
男性にとって、連絡というのは女性ほど大切には考えていません。
そのため、最も心変わりのサインが出やすいのが「連絡」です。
心変わりし始めた男性は、彼女に対しての連絡が徐々に減っていきます。
とは言え、まだ彼女と別れると決意していない男性の場合は、彼女からの連絡にはしっかり返信します。
とは言え、徐々に男性からのLINEや電話の回数は減っていきます。
この時の男性心理としては、彼女と会いたくないので、連絡をして「会いたい」と言われたくない。
そもそも、連絡をするのも面倒に感じている可能性が高いです。
2.会う頻度が減る・会いたがらない
心変わりし始めた男性は、彼女と会うのがどんどん面倒になってきます。
それに伴って、会う回数も以前よりも減っていくことが多いです。
また、彼女からデートを提案されても、「仕事が忙しい」などという言い訳を使いながら、デートの日程を決めたがらない傾向があります。
せっかく久しぶりに会えたとしても、遠出はしたがらないし、
デートの時間も短くなる事も少なくありません。
ひどくなると、デートの日程を決めていたのにドタキャンしてしまう男性もいます。
以下の記事も役に立ちます。
https://xn--vekw70ybyi.com/busy-men-why.html
3.全てにおいて受け身
彼女に冷めてきた男性というのは、「彼女を喜ばせたい」という意欲も減退しています。
ですから、彼女をあそこに連れて行ってあげたい!などとも思わなくなっています。
デートの提案は、いつもあなたからで、「なんでもいい」「どこでもいい」などが
口癖になると、あなたに冷めてきている可能性が高いです。
心変わりし始めた男性は、全てにおいて受け身な状態になります。
4.キスやエッチが淡白になる
キスやエッチがあるから、私の彼氏は心変わりなどしていないのでは?
と思っている女性も少なくありません。
しかし、男性の性欲は女性の約10倍だと言われています。
彼氏が心変わりしたとしても、あなたを大嫌いでもない限り、エッチもキスもできるのが男性というものです。
特に、もともとは大好きだった相手ですから、エッチを嫌がる事はあまりないでしょう。
とは言え、心変わりし始めた男性は、彼女に対して気持ちが冷めていますから、エッチやキスに気持ちが入らなくなります。
今までは、彼女が好きだったからこそ気持ちの入ったエッチが出来ていましたが、冷めてしまった場合には、ただ「行為」だけのエッチになってしまうので、あなたは「気持ちが入ってない」「淡白になった」と感じるでしょう。
キス・エッチが淡白になるだけでなく、普段のボディタッチも減る傾向にあります。
スポンサーリンク
5.なんだか変わった気がする
例えば、彼氏に新しい趣味が出来て仲のいい仲間が出来たとします。
それをあなたに楽しそうに話してはいないでしょうか?
また、あなたとのデートよりもそちらを優先していませんか?
もちろん、生きていれば彼氏にも新しい趣味が出来ることも友達が出来ることもあるでしょう。
とは言え、あまりにもあなたより、その趣味や仲間を優先させたり、そちらに影響されすぎて、「なんだか変わったな」とあなたが感じている場合、心変わりしている可能性が高いです。
あなたに冷めてきていた時に、新しく楽しいことに出会ったのか、新しく楽しいことに出会って、あなたに冷めてきたのかは分かりませんが、「何かに影響されている」「なんだか最近変わった」と感じるのであれば、
心変わりであるサインです。
6.あなたに干渉しなくなる
付き合い始めは、あなたの交友関係などを気にしたり嫉妬したりと何かとあなたに干渉していた彼。
そんな彼が、あなたが一体誰と何をしているのか気にしなくなったら心変わりしている可能性が高いです。
特にこれまで嫉妬深く、束縛が激しかった彼が全く干渉しなくなれば既にあなたへの興味が薄れている証です。
付き合いが長くなれば、あなたを信頼して過度な干渉や嫉妬はしなくなるものですが、あまりにも干渉することがなくなってしまっているなら、あなたに対して既に気持ちがない可能性があります。
嫉妬しなくなった彼氏の心理については以下の記事が参考になります。
7.見つめ合うことがなくなる
お互いに愛し合っている男女というのは、無意識のうちに見つめ合う時間が長くなります。
そのため、付き合う前の男女が見つめ合う時間が長ければ長いほど両想いだと判断できます。
カップル同士であれば、ある実験では長く連れ添った夫婦ほど見つめ合う時間が長くなるといった結果が出ています。
つまり、良好な関係を築いているカップルほど見つめ合う時間が長くなるということです。
最近、お互いに見つめ合うこと自体が少なくなったり、彼があなたと目を合わそうとしないことが多いのであれば心変わりのサインです。
男性の視線については、以下の記事も参考になります。
スポンサーリンク
別れを招く?彼氏が心変わりしてしまう原因6選
1.彼氏を束縛しすぎる
男性は、人から束縛されたりコントロールされる事を嫌います。
あなたが彼を束縛すればするほど、男性は追われている立場になります。
本能的に男性は、女性から追いかけられたいのではなく追いかけたい生き物です。
女性から追いかけられると、逃げ出したくなるのが男性の本能なのです。
また、束縛をするという事は、相手の男性を信頼していない証拠でもあります。
男性は、自分を信頼してくれる女性を本気で愛します。
男性に愛される女性というのは、男性を信じて自由に泳がせているものです。
束縛されると、男性は「俺は彼女に信頼されていない。」と感じてしまい、どうせ信頼されてないのなら、浮気してやると考える男性も少なくありません。
そして、あなたが彼を束縛すればするほど、彼はあなたから逃げたい衝動にかられるようになり、
結果的に冷めてしまうのです。
2.重い
男性は、付き合っている女性のことを「重い」と感じると、心変わりし始めます。
あなたは、
「どうして、もっと連絡くれないの?」
「友達の彼氏は、もっとデートしてくれるよ。」
などといつも言ってはいないでしょうか?
このように重い事をいつも言っている彼女といると、
男性は、
「ああ、俺はいつも彼女を悲しませている」
「俺は、彼女を幸せに出来ていないんだな。」
と思い知るようになります。
すると、彼女と一緒にいると「俺は情けない男」「女1人も幸せに出来ないダメな男」だと、どんどん、男である自分に自信が無くなってしまうのです。
誰でも、会うと自信が無くなってしまうような人間とは会いたいとは思いませんよね?
重い女性というのは、男性の自信を奪ってしまう女性です。
あなたが重い事をすればするほど、「俺では彼女を幸せに出来ない」と考えて、最終的には、彼女との別れを決意してしまいます。
3.自然体ではない
誰でも好きな人の前では、かっこをつけたいものです。
女性の中には、お付き合いが始まっても彼氏に対して自然体で振る舞えない人がいます。
いつも、彼氏の顔色をうかがって相手の意見に合わせてしまったり、自分の素の性格を隠して「いい女」を演じてしまったりするのです。
相手に嫌われたくないからこそ、相手の意見に合わせたり、いい格好をしてしまいます。
そのように振る舞うと、相手に嫌われる事は確かにありませんが、「面白み」が全くないので、一緒に居ても楽しくないので、本気で愛されることもありません。
初めは、「女性の外見の良さ」だけなどで、お付き合いをスタートさせる男性も存在しています。
しかし、相手に嫌われる事を恐れて自然体でいられない女性と付き合っていても、
楽しくないと感じてきて、徐々に心変わりしてしまうのです。
以下の記事も役に立ちます。
https://xn--vekw70ybyi.com/renai-sizentai.html
4.素直じゃない
男性は、「察する」ことが苦手です。
しかし、女性は男性に「察して欲しい」と思う人が多いので、男性にして欲しい事があっても、素直になれずに拗ねたり、怒ったりして「気づいて」というサインを出す人も少なくありません。
例えば、あなたは彼氏に会えずに寂しい時に、
「仕事と私、どっちが大切なの?」
「もう少し、会う時間作ってくれてもいいんじゃない?」
などと、素直ではない言い方をしてはいないでしょうか?
このような言い方ばかりしてしまうと男性は、責められているような気分になります。
男性は、女性から責められる事が多くなると「自分では彼女を幸せに出来ない」と自信を喪失してしまいます。
これは、女性から重い事ばかり言われる時と同じ男性心理です。
ですから、あなたと会うたびに自信がなくなっていくので、そのうち会いたいと
いう気持ちにはなれなくなるのです。
一方で愛される女性というのは、素直な気持ちを伝えます。
「会えないから寂しい。」
「顔見れるだけで安心するから、5分だけでも会ってくれると嬉しい」
このようにストレートに言われると男性は、女性のことを「可愛い」と
思いますし、どうにかして時間を作ろうとするものです。
以下の記事も役に立ちます。
https://xn--vekw70ybyi.com/sunao-jyosei-dansei.html
5.同じ方向を見られなくなった
あなたに「重い」などの原因がなくても、彼氏の目指す方向とあなたの目指す方向に違いが出てくると、男性も心変わりをしてしまいます。
例えば、彼氏はこれから海外への留学を考えているとします。
そして、あなたは彼氏との結婚を考えているとしましょう。
もちろん、あなたへの気持ちが強ければ、結婚して留学することや、
留学後に結婚する事も考えるかもしれません。
しかし、そこまであなたへの気持ちが強くなく、彼にやりたい事がある場合は、あなたといる事が「足手まとい」になる事もあります。
それが、先ほどの例のようにお互いの目指す方向があまりにも
かけ離れている場合には、心変わりしやすい状況だと言えます。
6.お互いの「波長」が変わった
人間は同じレベル同士の人と仲良くなったり、付き合ったりすると言います。
例えば、あなたが人の悪口ばかり言う性格の悪い女であれば、お付き合いする男性も、同じように性格の悪い男性である可能性が高いです。
しかし、周りの環境が変わったり、相手の心がけ次第で相手もしくは、あなたが成長してレベルアップする事もあります。
今まで、お互いに悪口を言い合うような性格の悪いカップルだった場合、彼氏が、尊敬できる人に出会って心を入れ替えて、全く悪口を言わなくなったとします。
すると、悪口を言うあなたと一緒にいると、彼氏は居心地が悪くなってしまうのです。
このようにお互いの「波長」が変わった時に、心変わりしてしまうケースは意外と多いものです。
以下の記事も参考になります。
https://xn--vekw70ybyi.com/onaji-level.html
スポンサーリンク
彼氏の心変わりを防ぐ3つの対処法
1.自分に自信を持つ
あなたが彼氏を束縛したり、重いことを言ってしまうことで、
男性は心変わりをしやすくなります。
では、女性は彼氏を束縛したり、重い女になってしまうのでしょうか?
その主な原因は、その女性に自信がないからです。
あなたに、自信があって「私は愛される価値がある」と確信していれば、彼氏を束縛しなくても、不安になることはありません。
自信がないからこそ、彼氏を疑い不安になって重い女になってしまうのです。
いつも、彼氏の浮気を疑ったり束縛してしまう女性は、
まず、自分自身に自信を持ちましょう。
2.自然体で居る
あなたの自然体にこそ「魅力」があります。
彼氏の顔色をうかがいながら、嫌われないようにすればするほど、彼氏にとってあたなは「面白みのない女」に映ります。
それでも最初は上手くいく事もあるでしょう。
しかし、付き合う期間が長くなればなるほど、それでは飽きられてしまいます。
また、自分を偽ってお付き合いを続けても、相手と深い関係になることはありません。
これからお付き合いを続けて、結婚までゴールしたいと考えるのであれば、
深い関係になっていく必要があります。
それには、お互いに「自然体」で居る事が重要なのです。
以下の記事も参考になりますので、是非、ご覧ください。
3.成長を心掛ける
人間は少なからず、日々、成長していくものです。
長くお付き合いが続いているカップルや夫婦というのは、成長の度合いが一緒だと言えます。
彼氏が人間として成長して、それに触発されて人間として成長できる女性であれば問題ありませんが、
彼氏が成長していくにも関わらず、全くあなたが成長できない場合は問題です。
お互いのレベルに違いが出れば出るほど、どちらかが一緒にいて「居心地が悪く」なってしまいます。
あなたが成長して、彼氏も一緒に成長させられるような「あげまん」でいたいものです。
今回は、彼氏の心変わりのサインや心変わりを防ぐ方法について解説してきました。
しかし、「彼の気持ちがいまいち掴めない…」といった女性も多いかと思います。
そんなときは、占いで彼の気持ちを確かめてみるのも1つの方法です。私は以前、電話占いを利用したのですが、数分で鑑定が終了したので無料で彼の気持ちを確かめることができました。
即、彼の気持ちを知ってスッキリされたい方には、電話占いは結構、おすすめです。
ちなみに私が利用したのは、電話占いヴェルニです。
しかし正直、私は電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、是非、以下の記事も参考にしてみてください。
電話占いについて包み隠さず暴露しています。
まとめ:彼氏の心変わりは予防できる
彼氏が心変わりをし始めた際には、必ず「サイン」があるものです。
できれば、心変わりのサインが出る前に、心変わりを予防しておきたいものです。
彼氏の心変わりを防ぐには、あなた自身が自分に自信を持って、
常に成長を心がけて自然体でいる事です。
最初から全て完璧にこなすことは難しいでしょう。
しかし、今日から始められることを少しずつ試していきましょう。
彼氏にベタ惚れされたい方は以下の記事もご覧ください。
スポンサーリンク
別れを回避するには、放置が効果的?
彼氏が心変わりしてしまったと感じ、「もしかしたら、振られるかもしれない」と思っている女性も多いかと思います。
彼氏との別れを回避するには、まず彼氏を「放置」しておくことです。
それでダメでも、やはり別れた後には冷却期間が必要になります。
別れてからの男性心理の変化と冷却期間については、以下の記事もご参照ください。
例え別れたとしても、男性は冷却期間の間に気持ちが変わってしまうことも多々あります。
別れた直後は、「復縁は絶対にない」と言っていた男性も時間が経てば、「やっぱり彼女しかいない」と実感し復縁したいと思うことも多々あるのです。
とはいえ、何も考えずに感情に任せて「復縁したい」と突っ走ってしまうとほとんどの場合、失敗してしまいます。
復縁には具体的な対策が必要ですが、復縁を成功させるために役に立つのが▶「復縁大学」のレポートです。
どのようなきっかけでLINEすればいいのか、どんな内容のLINEを送ればいいのか、事細かく復縁まで行うべき具体的な対策が解説されています。
あなたが、元彼と復縁したくて失敗したくない、何から手をつけていいのかわからないのであれば1度、ご覧になってみることをおすすめします。
たった35日で復縁する事ができるという復縁大学のレポートは以下より詳細を御覧ください。
▶復縁LINEアプローチSPECIALEdition女性版」はこちら
以下、わたしが読んでみた感想もご紹介していますので興味のある方はご覧になってみてください。