①彼女持ちが彼女の話をしない12の男性心理
②彼女持ちの男性が彼女の話をしないのは脈なしなのか
そこでここでは、彼女持ちの男性が、彼女の話をしない12の男性心理をご紹介します。
スポンサーリンク
彼女持ちなのに彼女の話をしない12の男性心理
1.単純にプライベートな話をしたくない
女性は、どんな人とでも積極的に会話をして相手と仲良くなろうとします。
一方で、男性の場合は、自分の興味のない相手と積極的に会話をしようとはしません。
ましてや、プライベートな話となると相手のことを信頼しているか、あなたから質問されない限りは、自分から答えることはありません。
そのため、特に何の意図もなくただ単純に、彼女の話はしたくない、する必要もないと考えているのです。
2.根掘り葉掘り聞かれたくない
男性心理として、会話は楽しむものではありません。
女性は会話をしてストレス発散しますが、男性は出来るだけ他人と話はしたくありません。
男性が、彼女の話をしたらどうでしょうか。
中にはゴシップ好きの人間がおり、根掘り葉掘り聞かれて面倒に思う事も少なくありません。
いろいろと聞かれるのが面倒なので、あえて彼女の話はしたくないのです。
3.彼女と別れようと思っている
彼女と別れようとしているときに、なかなか「彼女持ち」だとは言えないものです。
もし、彼女がいると言って、数日後に別れてしまった場合、「彼女とはどう?」と聞かれ、いろいろと説明しなくてはいけないハメになります。
別れようと思っているくらいですから、彼女のことはあまり考えたくないので、彼女の話は積極的にしたくはありません。
また、別れようと思っていると正直に話して、お節介をやかれるのも嫌なものです。
以下の記事も役に立ちます。
4.彼女とは「言えない関係性」
男性の彼女が、既婚者であったり、別に彼氏がいるような「言えない関係性」の場合、彼女がいるとは言えないこともあります。
その相手が、あなたの知り合いだったり親しい関係の場合は、絶対に彼女がいるとは言えないでしょう。
秘密の関係だからこそ、彼女がいることを明かせないのです。
スポンサーリンク
5.一時的にハメを外したい
例えば旅行中や、何かのパーティーなどに参加しているとき「ハメ」を外したいと思うものです。
誰かと浮気しようという気持ちにならなくても、そのときだけは「フリーの気分」を味わいたいことがときにはあります。
盛り上がっているときに、「俺、彼女がいるんだよね」と言って場をしらけさせてしまうことがあります。
そのため、あえて彼女持ちであることは明かさず、その時・その場所を楽しんでいるのです。
6.他の人に口止めされている
合コンに数合わせで呼ばれた場合、「彼女がいない」という設定でお願いされるケースが少なくありません。
出会いの場所である合コンの席で、彼女持ちの男性がいると場がしらけるだけでなく、女性陣からブーイングの嵐です。
どうしても合コンで人数が足りない時は彼女持ちの男性に声をかけることもあります。
女性は合コンに参加する場合は、本当に彼女がいないかどうか、気になる男性の場合は確かめた方が賢明です。
7.彼女といい関係ではない
彼女と別れるほど悪い関係になくても、喧嘩中だったり彼女に対して不満があることもあります。
そんなことをあえて思い出したくもないので、わざわざ彼女の話に触れるようなことはありません。
彼女といい関係ではなく、話題にしたくないので彼女の話をしないのです。
8.モテたいと思っている
よっぽどモテる男性でもない限り、多くの女性が彼女持ちだと知るとその男性を恋愛対象から外します。
女性からモテたいと思っている男性は、その女性心理を知ってかしらずか、彼女持ちであることを隠したがります。
あなたや他の女性と付き合いたいわけではなく、彼女と別れるつもりもない。
ただ、自分の承認欲求を満たしたいという自己満足のためだけに、あえて彼女持ちであることを言わないのです。
モテたいと思って彼女持ちであることを隠す男性にロクな人はいません。
気をつけましょう。
9.狙っている女性が近くにいる
彼女が居ても、他に好きな女性ができることもあります。
それが、あなたと親しい関係の女性である場合、彼女持ちであることを隠すことがあります。
なぜなら、あなたに彼女持ちだと話せば、狙っている女性にも知られてしまう可能性があるからです。
狙っている女性に最初から、「恋愛対象外」の認定をされたくないので、無関係なあなたにまで「嘘」をつくのです。
当然、狙っている女性にも彼女持ちであることは隠すでしょう。
10.あなたに対して下心がある
男性は本能的に、いろいろな女性としてみたいと思っています。
なぜなら男性は、より多くの子孫を残すという遺伝子が組み込まれているからです。
彼女が本命で別れる気はさらさらなくても、他の女性と体の関係を結びたいと考えていることは多々あります。
あなたといい感じになって、「もしかして今日、ワンチャンいけるかも?」という状況で、わざわざ「彼女持ち」だと言う男性はいません。
彼女持ちだとバレてしまえば、ワンチャンが失敗に終わるからです。
もちろん誠実に彼女を愛している男性であれば、下心があっても行動に移すことはありません。
しかし、中には遊び人の男性が存在しますので注意が必要です。
11.あなたの好意に気を遣っている
男性側が、あなたの好意に気付いていたり、あなたが男性に告白しているケースです。
優しい男性であれば、あなたが自分のことを好きだとわかっていて、あえて彼女の話はしません。
まともな男性なら、女性を傷つけたくないと考えるからです。
とはいえ、自分に自信がない男性の場合は、あえて彼女の話をしてやきもちを焼かせるような男性もいます。
そのような男性は、基本的に「お子様」ですので、付き合えなくて良かったと思うべきでしょう。
焼きもちを焼かせようとしてくる男性は、ただ女性にモテたいだけです。
変な期待をしない方が賢明です。
12.あなたが気になっている
彼女持ちの男性全員が、彼女と円満であるということはありません。
彼女とはマンネリで惰性でお付き合いを続けていることもあります。
そんな状況では、男性が他に好きになる女性ができてしまうことがあるものです。
あなたのことが気になっている、もしくは好きな場合は、あえて彼女持ちであることを話さないケースがあります。
本気であなたのことを好きなら、彼女と別れた上で、アプローチなり告白なりしてくるでしょう。
優柔不断であったり不誠実な男性であれば、今の彼女を「保険」と考えて、彼女持ちであることを隠しつつ、あなたにアプローチすることもあります。
以下の記事も役に立ちます。
スポンサーリンク
彼女持ちの男性が彼女の話をしないのは脈なし?
彼女持ちの男性が彼女の話をしない心理については、これまでの解説をまとめると大きくわけて以下の3つです。
2.脈なし
3.脈あり
彼女の話をしないからといって、脈ありや脈なしだと判断することは困難です。
そのため、彼女持ちの男性の好意を見抜くには、以下の記事も合わせて是非、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
【結論】彼女持ちが彼女の話をしないのは、脈あり&脈なしの両方
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
彼女持ちなのに彼女の話をしない12の男性心理
2.根掘り葉掘り聞かれたくない
3.彼女と別れようと思っている
4.彼女とは「言えない関係性」
5.一時的にハメを外したい
6.他の人に口止めされている
7.彼女といい関係ではない
8.モテたいと思っている
9.狙っている女性が近くにいる
10.あなたに対して下心がある
11.あなたの好意に気を遣っている
12.あなたが気になっている
◎彼女がいる男性が彼女の話をするのは、あなたに好意がある場合と、脈なしの場合があるから、他の点で脈あり度を見極めたほうが良さそうだね
今後、彼が彼女と別れる可能性はある?
今回の記事だけでは、どうしても確認できない
「あなたの気になる彼は、彼女と別れる可能性があるのか」
「あなたと彼が、今後付き合えるのか」
について今すぐ知りたい場合には、老舗の電話占いヴェルニを利用するのも1つの方法です。
私の場合はフリーの彼でしたが、
彼も私を好きだけど彼からの告白はないと教えてもらい、自分から告白して付き合う事ができました
◎彼女持ちの彼でも、彼のあなたに対する本気度が分かれば今後の対策も考えやすいね
なお、初回の鑑定であれば、最大で4000円分無料ポイントがもらえます。私の場合は数分で鑑定が終了したため、実質、無料で占ってもらえました。
とは言え、私は電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。