友達

友達と会話が続かない?会話を続けて弾ませる5つのコツ


スポンサーリンク


この記事では、 友達との会話を続けて弾ませる5つのコツについて解説します。
友達との会話が続かないとお悩みの方は、是非、参考にしてみてください。


スポンサーリンク




会話を続けて弾ませる5つのコツ

1.上手く話をしようとしない

人は、「相手の面白い話を聞きたい」わけではなく、とにかく、自分の話を人に聞いてもらいたいものです。

そのため、友達との会話が弾まないとお悩みであれば、まずは、あなたが聞き上手になること。

本当の会話上手とは、聞き上手です。そして、聞き上手になることは、難しいことではなく、コツを掴めば、誰でも聞き上手になれます。

また、あなたが聞き上手になれば、友人も「あなたと会話していると楽しい」と思えるので、友人との関係も深まることになります。

2.おうむ返しのテクニック

人間は、相手が、自分の話を聞いていないなと感じると、それ以上、会話を続けたいとは思わないものです。

あなたは、友達との会話中、「へー、そうなんだ。」で話を終わらせてはいないでしょうか?

きっと、相手は、「わたしの話は面白くない、聞いてくれてないんだな。」と思って、心を閉ざしてしまうでしょう。

相手に、「私は、あなたの話を聞いていますよ。」と伝えるには、相手の話をオウム返しで伝えることです。

オウム返しすることで、相手に、自分の話を聞いてくれているという安心感を与え相手からの会話をさらに引き出すことができます。

例えば、以下のような会話の流れになります。

友達:「この前、デズニーランドに行ったんだよね。」

あなた:「へー、デズニーランドに行ったんだ?」

友達:「昨日の、◯◯のドラマ面白かった

あなた:「確かに、面白かったね

 

3.質問は相手の会話から作れる

会話が続かないとお悩みの方には、オウム返しを応用して相手に質問をしてあげましょう。

例えば、以下のような会話の流れになります。

友達:「この前、デズニーランドに行ったんだよね。」

あなた:「デズニーランド?いつ行ったの?」

友達:「昨日の、◯◯のドラマ面白かった」

あなた:「面白かったねー。あのドラマの誰が好き?」

相手の会話を聞いて、「へー、そうなんだ」で終わるのではなく、相手の会話をさらに深く聞いてあげることで、会話は弾んでいきます。

相手がデズニーランドに行ったと話してくれたのなら、誰と行った?何のアトラクションが楽しかった?何食べた?パレード見た?

など、いくらでも、デズニーランドに関する話題はつくれます。

ドラマでも一緒です。

次の展開はどうなると思う?あのドラマの中で、俳優の誰がタイプ?などです。

4.相手の会話に興味を持てば会話は弾む

会話が弾まない人の多くは、人の話を聞いているようで実際は、「なんとなく聞き流している」人が多いです。

そのため、相手への質問も生まれません。

先ほど、相手の会話から質問は作れるとご紹介しましたが、本当は作ろうとしなくても、相手の会話に興味を持って聞くことができれば、いくらでも、疑問点が浮かんでくるはずなのです。

例えば、会話が続かない人は、以下のように話を終わらせてしまっています。

友人「昨日、彼氏とたこ焼き食べに行ったんだよね。」

あなた「へーそうなんだ。」

会話が続く人は、相手と相手の会話に興味を持っているので、

友人「昨日、彼氏とたこ焼き食べに行ったんだよね。」

あなた「へー、どこのたこ焼き屋さんに行ったの?美味しかった?」

「なんで、デートでたこ焼き屋に行ったの?」

「彼氏が、たこ焼き好きなの?」

いくらでも、疑問が湧いてきて、質問することで話が弾んでいきます。


スポンサーリンク


5.相槌・リアクションは大げさに

あなたは、人と話をしているとき、

真顔で、声のトーン低く「へー、そうなんだ。」と返されたら、その後、話を続けたいと思うでしょうか?

逆に、テンション高めで、「ええ!すごいね。そうなの??」と返答してくれるだけで、「ああ、この人は、自分の話をちゃんと聞いてくれてる」と思うはずです。

相手に気持ちよく話をさせるには、相槌・リアクションは多少大げさにすることが、1つのコツです。

【結論】友達の会話に興味を持てば会話は続く

会話を続けて弾ませる5つのコツは、以下の通りです。

1.上手く話をしようとしない
2.おうむ返しのテクニック
3.質問は相手の会話から作れる
4.相手の会話に興味を持てば会話は弾む
5.相槌・リアクションは大げさに

難しいテクニックを使わなくても、友達の話しを本当の意味で興味を持って話すように心掛ければ自然と会話は弾んでいきます。

とはいえ、「どうしても、会話の仕方が分からない」「会話が下手で、誰とも仲良くなれない」という方は、「人に好かれる会話術」というレポートがおすすめです。

このレポートには、 初対面の人とすぐ仲良くなれるコツや、誰でも人気者になれる会話術が記載されています。
とはいえ、全く難しいテクニックはなく誰もが知っているけれど気付いていない「コツ」が書かれているので、会話が苦手な人にはおすすめです。

▶「人に好かれる会話術」詳細はこちら

 

▼以下の記事も並行してご覧頂くと更に分かりやすいです。

 

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-友達
-