彼氏

彼氏が話があると言う3つの心理と想定される話の内容11つとは?【男性心理】


スポンサーリンク


 

この記事では以下の内容を解説します

①彼氏が「話がある」と言う3つの心理
②彼氏からの「話がある」と言われたときに想定される11の内容

今回は、彼氏が「話がある」と言う心理と、想定される話の内容11つについて解説していきます。


スポンサーリンク




彼氏が「話がある」と言う3つの心理とは?

1.心の準備をしておいて欲しい

男性は基本的に、あえて彼女を不安にさせるような発言はしないものです。
しかし、あなたに心の準備をしておいて欲しいときには、あえて「話がある」と前もって伝えることがあります。

男女問わず、恋人から「話がある」と言われたら別れ話などネガティブな話題だと考えてしまうものです。

別れ話に限らず、男性自身や二人の将来に影響を与える出来事があれば、それは2人にとってネガティブな出来事かもしれません。

そのため、男性側も「覚悟して聞いて欲しい」と考え、あえて「話がある」と伝えるのです。

2.あなたを試している

自分に自信がなく劣等感を持っていたり、愛情不足の家庭で育った男性の中には彼女の愛情を確かめるような行動・発言をする人がいます。

相手の男性は、これまでのあなたの態度や行動に対して何らかの不満を持っており、「愛されてない」と思っているのかもしれません。

そのため、「大事な話」も別れを連想されるような内容が想定されますが、実際には本気で別れたいわけではありません。

あなたに「別れて欲しくない」などと言って欲しい、自分がいかに辛い思いをしているのかわからせたいという気持ちがあるため、あえて重い話をするわけです。

そして、「話がある」とあなたに前もって伝えることで、「もしかして、彼が私から離れていくかも」などと怖がって欲しい

「僕の大切さを実感して欲しい」などの気持ちから、あえてあなたを怖がらせ、愛情を試すために伝えています。

3.あなたを驚かせたい

例えばプロポーズや、サプライズパーティーなどあなたを驚かせたい、喜ばせたい気持ちからあえて「話がある」と伝える場合です。

やはり、彼氏から「話がある」と言われると多くの女性はネガティブな内容を想像してしまいます。

しかしそこで、プロポーズだったり彼女を喜ばせることをすると、不安から一気に喜びへと感情が一気に振り切れるので、喜びも倍増するのです。

彼氏は、一旦、あなたを不安にさせて、いつもより彼女が喜ぶ姿を見たいという心理が働いているのでしょう。

とはいえ、彼女からすると不安にさせずにただ喜ばせて欲しいものですよね。
こういったサプライズをする男性は、ちょっとSっ気が入っているのかもしれません。


スポンサーリンク

彼氏からの「話がある」と言われたときに想定される11の内容

1.遠距離恋愛になる

彼氏の転勤や留学などの関係で、遠距離恋愛になってしまうことを告げる場合です。
彼氏自身は、遠距離でも恋愛を続けたいと思っていても、彼女側はどう思っているのかわかりません。

そのため、遠距離恋愛になることを伝えた上で、今後、どうするのか2人で話し合いたいと思っているのでしょう。

遠距離になってしまうことは、2人にとっては重大な出来事です。
そのため、話を聞く前に心構えをして欲しいという気持ちで「話がある」とあえて伝えるのです。


スポンサーリンク


2.大きな病気になった

彼氏が生死にかかわる病気や、長期入院などが必要な病になってしまったケースです。
万が一、彼氏が生死に関わるような病気であれば、あなたと別れることも覚悟していることでしょう。

自分の病気を伝えた上で、別れ話をしてくるケースも少なくありません。
しかし、大きな病気であればあるほど、彼氏はとても心細いものです。

だからこそ、本当はあなたに支えて欲しい、そばにいて欲しいという気持ちから自分の病気を告白する心理も隠されています。

3.自分の過去や秘密を打ち明ける

彼氏と彼女という関係であれば、自分の過去や秘密を打ち明ける必要はないかもしれません。
しかしあなたや彼氏が、今後、結婚などを考えている場合、自分の過去や秘密を打ち明けなければいけないときが出てきます。

極端な例ではありますが、彼氏が過去に犯罪を犯したことがある。

または、施設育ちで両親がいないなど、結婚する上で、相手の親御さんにマイナスなイメージを与える可能性がある過去や秘密がある場合です。

例えあなたが受け入れてくれたとしても、親御さんは許してくれない可能性もあります。
または、今後の2人の人生に関わることもあるでしょう。

そのため、自分の過去や秘密を知ったうえで、今後の付き合い方を考えて欲しいという気持ちがあるのです。

4.お金を貸して欲しい

彼氏が金銭トラブルに巻き込まれたり、そもそもお金遣いが荒くて借金まみれで助けてもらいたい場合です。

これまで何年も付き合ってきて「お金を貸して欲しい」などと相談してくる場合は、本当に困っている状況だと考えられます。

しかしながら、付き合って間もないのにも関わらずお金を貸して欲しいという男性は、詐欺までいかないものの、女性のお金目当てで付き合っている可能性もあります。

お互いの関係性にもよりますが、なぜお金が必要なのかしっかりと理由を聞いて話し合いましょう。

また、お金を貸して欲しいと彼氏にいわれたときの対処法については以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

5.距離を置きたい

男性には、あなたと距離を置いて2人の関係について1人でじっくり考えたい時期があります。

だいたいは、あなたの行動や言動が重かったりする場合が多いのですが、それだけで速攻で、「別れよう」と決めるものではありません。

男性はじっくり考えた上で、別れの決断を下します。

しかし、その考える時間が欲しいにも関わらず、あなたから「デートしよう」「なんで連絡くれないの?」などと追い込みをかけられると男性側も嫌になってしまいます。

そこで自分の考えをあなたに会って話し、冷静になって欲しいという気持ちから「話がある」と言うのです。
この時点では、ただ距離を置きたいと考えているだけです。

ここで焦って彼氏を繋ぎ止める行動や、距離を置くのは嫌だと拒否すると、別れの時期を早めてしまう可能性があります。

彼氏と別れたくない気持ちが強いのであれば、彼氏の「距離を置きたい」要望を素直に受け入れることをおすすめします。

以下の記事も役に立ちます。

6.あなたの浮気を疑っている

彼氏が、あなたと知らない男性が2人で会っているのを見た、もしくは他人からそのようなことを聞いた場合です。

彼氏自身はあなたを信じたい気持ちが強いと思いますが、状況証拠が揃っている場合、彼女の口から説明して欲しいと考えています。

もちろん、ただの彼氏の勘違いであることもありますが、本当に疑わしい行動をされている女性は、その行いがバレている可能性があります。

彼氏の勘違いである場合は、彼氏が安心できるように、相手が誰なのかなど関係性や理由をしっかりと説明してあげましょう。

7.別れ話

彼氏に「話がある」と言われたら真っ先に別れ話だと疑ってしまうものです。
この場合は、その予想通りの内容であなたに別れを告げようとしています。

彼氏に新しく好きな人ができたのか、ただの心変わりなのか理由はそれぞれです。
もし、あなたが彼氏と別れたくないのであれば、1度、あっさり別れを受け入れることです。

多くの男性は、あっさりと別れを受け入れられると「え?俺のことめちゃくちゃ好きだと思ってたのに。そうじゃなかったの?」「もしかして、彼女も別れようとしてた?」などと思ってしまいます。

一方、彼女に「別れたくない」などと言われると、どんどん彼女をうざいと思ってしまうのです。

あなたが復縁を望むのであれば、別れる際の男性心理について以下の記事を参考にしてみてください。

8.両親への挨拶

結婚を意識したお付き合いをしている場合、両親への挨拶というほど堅苦しいものではありませんが、「一緒に食事でも」という話になることがあります。

とはいえ、彼氏のご両親とあなたがまだ1度も顔を合わせたことがない場合、彼氏としてはあなたの意思確認がしておきたいのです。

もしかすると、ご両親から「付き合ってる女の子がいるなら、1度、連れてきたら」などと言われているのかもしれません。

9.プロポーズ

あえてプロポーズするときに「話がある」とあなたに伝えるのはサプライズがある時、もしくはプロポーズと同じく重要な話があるときでしょう。

サプライズのときは、あなたを不安にさせて一気に喜ばせたい時。

一方、転勤や親の事情などの関係で、今住んでいるとこから離れることをきっかけに、「僕についてきて欲しい」とプロポーズする場合です。

10.サプライズ

サプライズは何もプロポーズだけではありません。

あなたの誕生日であったり、あなたが何か達成したときのお祝いで彼氏があなたを喜ばせたいと「サプライズ」したいと考えることがあります。

プロポーズの時と同様に、あなたをまずは少し不安にさせて、サプライズをしてあなたを感動させたいときに「話がある」とあえて伝えているのです。

11.トラブルに巻き込まれた

彼氏が何らかのトラブルに巻き込まれてしまって、あなたとの恋人関係を継続するのが難しくなった場合などです。

例えば、誰かの連帯保証人になって多額の借金を負ってしまった、もしくは何らかの犯罪に巻き込まれてしまったなどです。

あなたのことを真剣に考えている男性こそ、何かしらトラブルに巻き込まれたとき、「彼女を巻き込みたくない」と思うものです。

そのトラブルの内容によりますが、二人で解決できることなら、じっくり話し合って今後の対策を考えましょう。


スポンサーリンク

【結論】心構えをしておいてねというサイン

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。

彼氏が「話がある」と言う3つの心理とは?

1.心の準備をしておいて欲しい
2.あなたを試している
3.あなたを驚かせたい

彼氏からの「話がある」と言われたときに想定される11の内容

1.遠距離恋愛になる
2.大きな病気になった
3.自分の過去や秘密を打ち明ける
4.お金を貸して欲しい
5.距離を置きたい
6.あなたの浮気を疑っている
7.別れ話
8.両親への挨拶
9.プロポーズ
10.サプライズ
11.トラブルに巻き込まれた

良い話・悪い話であれ、前もって話があると伝えてくるのは「心構えをしておいて欲しい」という気持ちの表れなんだね

彼氏の本音を今すぐ確認するには?

今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼氏の本音」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。

私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました

初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。

とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。

▶無料鑑定ありのヴェルニ詳細はこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-彼氏