①「誘ってください」と言う7つの男性心理
②デート後、「また誘って」と言う3つの男性心理
スポンサーリンク
「誘ってください」と言う7つの男性心理
1.自分から誘うほどではない
あなたのことを嫌いではないけれど、自分から誘うほどの好意はないという男性心理の現れです。
あなたのことを人間的に好きだけど、友達になりたいほどではないケースや、可愛いなとは思うけれど誘うほどの好意はない可能性が高いです。
とはいえ、「誘ってください」というのは、ポジティブに考えれば「嫌われていない」ということ。
男性からすると、あなたのことをまだよく知らずにいる可能性が高いです。
今後の関わり次第では、関係が深まって恋愛に発展する可能性は0ではありません。
2.社交辞令
あなたが男性にとって目上の立場だったり、仕事関係で繋がりがある場合、話の流れで「誘ってください」と言うケースがあります。
男性からすれば、誘うつもりも誘って欲しいとも思っていないけれど、社交辞令で言っているのです。
あなたも、その場の雰囲気に合わせたり、上司などに気をつかって「誘ってください」と言った経験が1度はあるのではないでしょうか?
この場合は、脈なしだと考えていいでしょう。
3.あなたの予定を優先したい
男性の中には、自分の予定よりも相手の予定を優先するような気弱なタイプも存在しています。
性格的に自分の言いたいことを言えないタイプなのかもしれません。
そんな時には、「あなたの予定を優先させたいので、あなたから誘ってくださいね」という心理でこの言葉を言う男性もいます。
このようなタイプの男性は、あなたが誘えばほとんどの場合、来てくれるでしょうが、自分から誘うことはあまりないかもしれません。
4.あなたの気持ちを探っている
あなたに好意はあるけれど、あなたが自分をどう思っているか分からない状況では、あなたの気持ちを探るためにこの言葉を言うことがあります。
脈ありか脈なしかを判断したいというわけです。
「誘ってください」と言って、あなたが「そんなこと言わずに、〇〇さんから誘ってくださいよ。」「じゃあ、今度、飲みにいきましょう。いつがいいですか?」などと言われれば、脈ありだと判断して自信が持てるでしょう。
このタイプの男性は、傷つきたくないので、あなたの好意にある程度、確信が持ててから自分から誘う可能性が高いです。
スポンサーリンク
5.断られるのが怖い
男性は女性が考えるよりも、繊細で傷つきやすいです。
さらに、女性からの評価は男としての評価につながっているため、デートに誘って断られたらプライドが傷ついてしまうのです。
「やっぱり、俺ってダメな男だ」「やっぱりモテない男なんだな」と実感してしまうのが怖いのです。
ですから、自分から誘わずに「誘ってください」ということで、傷つくことから逃げようとしているのです。
あわよくば、あなたから誘って欲しいという気持ちの現れでもあります。
男性が、傷つきやすいタイプの場合は、相手が自信を持てるような言葉を投げかけてあげると良いでしょう。
6.プライドが高すぎる
男性は基本的にプライドが高い生き物ですが、その中でも群を抜いてプライドが高い男性が存在します。
プライドが高すぎる男性というのは、デートに誘って断られるのが嫌なのはもちろんのこと、「なんで俺が、誘わなきゃいけないの?」と思っています。
「俺ほどの男なら、君から誘ってきて当たり前だよね」と考えているのです。
プライドが高すぎる男性は、女性に優しくしたりご機嫌を取る自分が許せないので、よっぽどルックスがよくないかぎりモテない男です。
また、このようにプライドが高すぎる男性は、反面、自分に自信がないタイプであり、また精神的に子供っぽいという傾向もあります。
以下の記事も役に立ちます。
7.好意があるがとても奥手
どんなに恥ずかしがり屋の男性であっても、好きな女性ができてある程度イケると思えばデートに誘うものです。
しかし、とても奥手なタイプの男性は、なかなか女性をデートに誘うことができません。
奥手な男性からの「誘ってください」という言葉は、精一杯の好意アピールである可能性があります。
どうしても奥手な男性からデートに誘って欲しいときは、男性側に「ほぼ100%の可能性でOKしてもらえる」という確信を持ってもらうことです。
以下の記事も役に立ちます。
スポンサーリンク
デート後、「また誘って」と言う3つの男性心理
一方、1度か2度デートした後に男性から「また誘って」と言われた場合はどうでしょうか?
1.もう会うことはない
1度デートしたはいいものの、会ってみたら思っていた印象と違っていた、またはそのデートが楽しくなかった場合、「また誘って」と言う場合があります。
この時の男性心理には、自分から誘うことはないし、もう会うことはないという本音が隠されています。
あなただけが会話していて楽しくなかった、もしくは全く話さないのでつまらなかったなどの原因が考えられます。
一方で、お互いに話してみて価値観が違ったり相性がよくないと感じることもありますので、一概にあなたが悪いということではありません。
この場合は、「縁がなかった」と考えるといいでしょう。
2.誘われたら行くかも
デートしてみて、そこそこ楽しかったけれど、自分から誘うほどではないケースです。
自分から誘うことはないけれど、あなたから誘われて暇だったり、気が向いたらまた会ってもいいかもと考えています。
男性側の気持ちがそこまで盛り上がらなかった、もしくは最初はすごく気になっていたけど、デートしてみてテンションが下がったなどのケースです。
とはいえ、あなたのことが嫌いではないので、今後の挽回次第では恋愛に発展する可能性は0ではありません。
3.脈なし
出会い系アプリで初めてデートしたり、あなたに誘われてとりあえず1度デートにOKした場合です。
初めて会った場合、思っていた印象と違ったり、メールのやり取りは良かったけど会話してみて楽しくなかったという可能性が考えられます。
また、あなたに誘われてデートした場合、最初から「しつこいから1回だけデートしてあげよう」と思っている場合もあります。
このようなケースでは「脈なし」と考えていいでしょう。
なお、体目的で1度デートをしたけれど、そのような行為に至らなかった場合、「この子と会ってもエッチなことはできない」と判断すれば、次回に会うつもりはないので、「また誘って」というケースもあります。
以下の記事も役に立ちます。
スポンサーリンク
【結論】誘って下さいという男性は脈なしor受け身
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
「誘ってください」と言う7つの男性心理
2.社交辞令
3.あなたの予定を優先したい
4.あなたの気持ちを探っている
5.断られるのが怖い
6.プライドが高すぎる
7.好意があるがとても奥手
デート後、「また誘って」と言う3つの男性心理
2.誘われたら行くかも
3.脈なし
◎誘って下さいという男性は、自分に自信がなかったり受け身なタイプor脈なしの可能性が高そうだね
誘って下さいと言う「彼の気持ち」を今すぐ無料で占う方法
「誘ってください」と言う7つの男性心理について解説してきましたが、あなたのお悩みは解決したでしょうか?
[char no="7" char="女子"]解決はしたけど、まだ不安があって占いとか受けてみたいな。
読者の中には、男性心理について知るだけでなく、「彼の気持ち」「今後の恋愛の進展」などを占って欲しいという方も多いかと思います。
ただ直接占ってもらうとなると「地元に有名な占い師がいない」「恥ずかしい」「費用が高い」などといった問題がありますよね。
そういう時は、自宅で占ってもらえて無料特典もある電話占いを利用してみるのもアリです。実は筆者もたまにお世話になっています。
[char no="6" char="恋愛初心者うさ子"]でも、電話占いってなんだか怖いし、怪しいイメージがあるよね。
筆者も利用する前は怖いと思っていたので、徹底的に調べてみて老舗で口コミ評価の高い電話占いヴェルニを活用しました。
このサイトは、業界でも数少ないプライバシーマークを取得している会社なので安心です。
しかも今なら、最大で4000円分の無料ポイント(最低でも4000円分)がもらえるので、7〜10分間は無料で占ってもらえる計算です。(※1分190円の占い師の場合)
[char no="5" char="恋愛マスターえん"]私は当時の無料通話分10分内で占ってもらえて、片思いの彼の性格もズバリ言い当てられました。
「占って欲しい内容が具体的に決まっている」「今すぐ脈あり度だけ聞きたい」という方は無料通話分で十分だと思いますので、初回特典が用意されている今のうちに占ってもらってみてはいかがでしょうか?
電話占い「ヴェルニ」の口コミ評価や、詳しい情報は以下の記事も参考になります。
→【当たらない口コミあり】ヴェルニは詐欺か徹底検証【後悔しない電話占い】
「ヴェルニ」が選ばれている理由
・業界でも珍しいプライバシーマーク取得会社
・実力のある占い師だけが在籍(オーディション合格率は3%)
・通話料無料
・老舗対面占い館との提携
・先払いなら自動で電話が切れるので使いすぎる心配がない
↓今すぐ最大19分(5千円分)無料ポイントゲット