職場に気になる男性がいる場合、その人にどう思われているかを知りたいと思ってしまいますよね。
そこで今回は、「職場男性からの惚れてるサイン8つ」を「気になる程度」と「本気度マックス」編に分けて解説していきます。
また、年下・年上特有の好意のサインや勘違いしやすい職場男性からの脈なしサインについても解説していますので、是非、参考にしてみてください。
【共通編】職場の男性からの惚れてるサイン2つ【気になる程度】


1.業務・業務外でやたらと話しかけてくる
「それ、わたしに質問しなくてもいいよね。」「その頼み事、わたしじゃなくてもよくない?」と思うような質問・お願いをされたことはありませんか?
あなたのことが気になる男性は、あなたと少しでも関わりたいという気持ちから、何かと理由をつけて話しかけてきます。
特定の男性から、たわいもない質問やお願いされることが多くなったら、彼はあなたのことが気になっている可能性があります。
2.他の従業員女性に見せる表情や態度とは違う
男性は好意が表情や態度に出やすく、無意識のうちに 他の女性とは違う態度を取ってしまいがちです。
例えば、可愛い女の子と話している時の男性の表情を「彼は、鼻の下を伸ばしている」「デレデレしている」などと表現しますが、これはあながち間違ってはいません。
男性は気になっている女性に対しては、口角が上がり目尻が下がるなどの優しい表情をすることが多いです。
また、男性的には無意識ではあるものの、どうしても気になる女性に対しては優しい態度を取ってしまうのが男性です。
笑顔を見せる・ニヤける男性の心理については、以下の記事が参考になります。
参考優しい笑顔を見せる男性心理6選
スポンサーリンク
【共通編】職場の男性からの惚れてるサイン6つ【本気度MAX】

1.個別にお土産を買ってきてくれる
年上男性が、あなたにだけ個別でお土産を買ってきてくれるなら、彼はあなたに好意を抱いている可能性が高いです。
どうしても好きな女性には、「特別扱い」したくなるものです。
みんなに配るお土産の他に、あなたにそっと個別のお土産を渡してくれるなら、彼からの好意アピールだと考えていいでしょう。
2.会社の飲み会で隣をキープ
会社の飲み会などで毎回、あなたの隣の席をキープしようとするなら、あなたのことが相当気に入っている証拠です。
あなたと仲良くなりたいという気持ちだけでなく、他の男性と仲良くして欲しくないという心理が働いています。
奥手な男性は、あなたの隣の席をキープできないことも多いですが、あなたと必ず会話できる席をキープしてくるでしょう。
スポンサーリンク
3.仕事後によく食事に誘われる
立場上、プライベートの食事にはなかなか誘えないと思っている男性も、仕事帰りの食事なら誘うハードルが低くなります。
ランチ、仕事帰りなど徐々に距離を詰めながら、あなたの気持ちを探りたいと考えています。
何度か食事を繰り返し、あなたにも好意がありそうだと確信できれば、プライベートで食事に誘おうと思っているのです。
4.プライベートな内容のLINEが来る
仕事の件ではなく、プライベートな内容のLINEやメールが来るなら脈ありです。
最初は、仕事に関する話を「きっかけ」にして、プライベートな内容のLINEを送ってくることも考えられます。
LINEで分かる男性からの脈ありサインについては、以下の記事にまとめています。 気になる男性とLINEのやり取りをしていると、「脈ありなのか脈なしなのか分からない…」と悩んでしまうことがありますよね。 そこで今回は、「LINEで分かる男性の脈ありサイン11つ& ... 続きを見る
参考LINEで分かる男性の脈あり&脈なしサイン16つ&男性心理|好意を見極めよう!
5.休日のデートに誘ってくる
職場の男性が、休日のデートや食事に誘ってくるならあなたに本気のサインだと言えます。
セクハラと言われたり、恋愛関係になってトラブルになる可能性があるリスクがある上で、デートに誘うのは、それだけ本気度が高いと言えるでしょう。
6.周囲に「仲良しだね」と言われる
周囲に「仲良しだね」と言われることがあるなら、その男性はあなたに好意を持っている可能性が高いです。
周囲に「仲良しだね」と言われることは、男性の好意アピールではないですが、第3者から見て「仲良し」だと思われるということは、それだけ男性があなたに話しかけており、いい感じの雰囲気であるからです。

スポンサーリンク
【年下編】職場の男性からの惚れてるサイン
業務外でも何かと甘えてくる
これは年下男性の性格にもよりますが、あなたが先輩や上司の場合、年下男性にとって頼ったり甘えたりすることが、最もあなたと接点を持てる方法です。
そのため、仕事中だけでなく、何かと甘えてくる男性がいれば、あなたに好意を抱いている可能性もあると考えられます。
そのほか、職場と一般共通の「年下男性からの脈ありサイン」については、以下の記事にまとめていますので参考にしてみてください。
-
参考年下男性が好きな年上女性にとる態度&若い男性が年上の女性にハマる理由7つ
気になる男性が年下だと、「相手にとって自分は恋愛対象ではないかも」などと不安になってしまいますよね。 そこで今回は、「年下男性が好きな年上女性にとる態度」を「基本編」と「職 ...
続きを見る
【年上編】職場の男性からの惚れてるサイン
困った時にすぐ気付いて助けてくれる
職場の後輩を「助けてあげたい」と思う気持ちは、上司であれば少なからずあるものですが、誰よりもあなたが困っている状況に気付いて助けてくれるなら、あなたに特別な感情を抱いている可能性が高いです。

そのほか、職場と一般共通の「年上男性からの脈ありサイン」については、以下の記事にまとめています。
-
参考年上男性の脈ありサイン&男性心理|会話やLINEから好意を見抜く
男性の好意は言動や行動に意外と現れるもので、それが年上男性であっても同じことです。 そこで今回は、「年上男性の脈ありサイン 」を「行動」「言動・会話」「LINE」「職場」の ...
続きを見る
職場の彼はあなたに好意がある?
ここまで、職場男性からの惚れてるサインについて解説してきました。
しかし、職場という環境から「好き避け」する男性もいるので、彼の本音が分かりづらいケースも少なくありません。
そんな時は、相手の気持ちに強い占い師に彼の気持ちを占ってもらうのも1つの方法です。
私たちが実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、今だけ初回最大4200円分無料で占ってもらえるので、彼の気持ちだけでも鑑定してもらってみてはいかがでしょうか?
初回最大4200円分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

実際にピュアリで占ってもらった人の声
キアナ先生の口コミ


勘違いしやすい職場男性からの脈なしサイン5つ
続いては、 「職場だからこそ」勘違いしやすい男性からの脈なしサインをご紹介します。
1.LINEが来ても用事があるときだけ
同じ職場で、男性が直属の部下・後輩・先輩などの場合は、LINEなどで連絡を取ることも多いでしょう。
仕事関係だけでなく、飲み会や、職場の人の誕生日のことなど、いろいろ相談し合うケースも少なくありません。
特定の年下男性と、あれこれLINEのやり取りをしていると、仲良くなった気がして勘違いしてしまうこともあります。
しかし、男性からのLINEがいつも、 仕事に関することばかりや用事がある時だけなら、脈なしサインです。
脈ありの場合は、「2人きりのデート」に誘われたり、「おはよう」「何してる?」などたわいもない内容のLINEがくることが多いです。
2.よく褒められる
「今日の服装、似合ってますね」「さすが。頼りになるな」など、よくあなたを褒めてくる男性はいませんか?
確かに男性は、女性を滅多な事では褒めませんし好きな女性は褒める傾向が強いです。

男性がメリットを得やすい関係といえば、職場の上司や先輩です。
あなたのことを褒めて、「出来るだけ好かれたい」「良い雰囲気で仕事したい」というメリットがあるからこそ褒めるのです。
褒め上手の男性は、世渡り上手で出世するケースも多いです。
特にあなたが年上だったり先輩だったりする場合に、褒められる場合はこのパターンが多いです。

3.いろいろとプライベートなことを質問される
男性心理として、興味のない女性にはプライベートな質問をしません。
なぜなら、仲良くするつもりがないからです。
しかし、これが職場となると別です。
男性にとって、あなたが同僚や上司である場合、興味あるなしにかかわらず、 「より良い関係」を築いた方が仕事がやりやすくなります。
また、職場の人を「仲間」だと考えている男性は、「職場のみんなと仲良くなりたい」と考えています。
ですから、あなたに恋愛感情がなくても、「仕事仲間として仲良くなりたい」という気持ちで、あなたのプライベートなことを質問することもあります。
4.ランチに行っても、プライベートで2人にはならない
男性にとって女性と2人でご飯に行くというのは、特別な意味があります。

もちろん、恋愛対象出ない女性とも2人でご飯に行くケースはありますが、「お互いに恋愛感情がない」ことが前提であることがほとんどです。
男性にとって職場は「戦場」であり、 男女トラブルで、職場に影響を与えたくないと思っています。
そのため、滅多なことで職場の異性と2人でご飯に行くことはありません。
ランチに行ったり、グループで飲み会に行くことがあっても、男性から「プライベートの2人きりの食事」に誘われない場合は脈なしの可能性が高いです。
5.ご飯の約束をしても日程がなかなか決まらない
社交辞令で、「今度、ご飯に行きましょう」ということは多々あります。
その言葉を間に受けて、あなたから食事に誘っても、 なかなか日程が決まらない場合は脈なしです。
もしくは、日程が決まっても、他の職場の人たちを誘ったりグループでの飲み会になる場合も、脈なしで、社交辞令で言った可能性が高いです。
特に、あなたが男性に好意があって、男性側が悟っている場合には、それとなく逃げられてしまうでしょう。
以下の記事も参考になります。
参考年下男性からの好意だと思いきや勘違いだったパターン11選
スポンサーリンク
【結論】職場の男性からの惚れてるサインは意外と分かりやすい
この記事では、職場男性の惚れてるサインについて解説してきました。
しかし、職場だとストレートにアプローチ出来ず、逆に好き避けのような態度を取ってしまう男性も存在するため、本気サインが分かりづらいケースもあります。
その場合は、「年下男性が好きな年上女性にとる態度18選」「年上男性の脈ありサイン31選&男性心理」の記事も、併せてご覧になってみてください。
「男性心理」関連記事
「相手の気持ち」を占ってもらいたい方におすすめ
こちらもCHECK
-
電話占いで恋愛・相手の気持ちが当たると話題の先生5人を厳選
電話占いで恋愛相談をしようと思っていても、たくさんの占いサイト・先生がいて「一体、どの先生に占ってもらうのが1番なの?」と悩んでしまうことがありますよね。 そこで今回は、「恋愛」「相手の気持ち」が当た ...
続きを見る