気になる男性に目を見ずに話されると、「私のこと嫌いなのかな」と不安になってしまいますよね。
そこで今回は、「目を見て話さない男性心理8つ」「目を見て話さない男性からの脈ありサイン3つ」について解説します。
目を見て話さない男性の本音や脈ありサインが知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。
提供:ティファレト
初回2600円分のポイントプレゼント→
目を見て話さない男性心理8つ
1.好意がある
男性は本音では、「好きな人を間近でじっと見つめていたい」と思っているため、肉食系の男性は会話中に好きな女性の目をじっと見つめたりします。
しかし多くの男性は、話している時に女性の目をじっと見つめていると「気持ち悪い」「セクハラ」などと思われるのが怖いため、適度に視線を外したり、鼻や口など目に近いところを見て話すことが多いです。
それが好意のある女性となると、さらに「嫌われたくない」という気持ちが強くなるので、あえて目を合わせないという選択をする男性も少なくありません。
特に奥手な男性だと「好きな気持ちを知られたくない」という心理から、あえて目を合わせないという人も多いので、「目が合わない=脈なし」だとは言い切れないところがあります。
2.女性に気を遣っている
相手の目を見て話すということは、「相手の話に興味を持って話を聞いている」ということを伝える手段ですが、女性は興味のない男性から好意を持たれると嫌悪感を抱いてしまうことがあります。
好きな男性にじっと目を見つめられると嬉しいものですが、先ほどもお伝えしたように、それが興味のない相手であれば「気持ち悪い」「怖い」と思う女性が大半でしょう。
男性もそのことを分かっていて、あなたに不快感を与えないように、あえて視線を外しているのです。
3.後ろめたいこと・隠し事がある
人は、不安や緊張を感じるとアイコンタクトを避ける傾向があります。
つまり、男性が嘘をついていたり後ろめたいことがあると、罪悪感や不安から、あなたと目を合わせることを避けてしまうのです。

こちらもCHECK
-
平気で嘘をつく男性心理と理由6つ&嘘つき男の特徴と性格
平気で好きな人に嘘をつかれると、「どうしてそんなに平気で嘘をつけるんだろう」と辛い気持ちになってしまいますよね。 そこで今回は、「平気で嘘をつく男性心理6つ」「平気で嘘をつく男性の特徴& ...
続きを見る
4.対人恐怖症
対人恐怖症とは、他人から自分がどう思われているかが気になるあまり、他人と接することや交流を回避する傾向がある症状のことを指します。
対人恐怖症の人は、人と会話することや相手の視線を感じるだけで緊張や不安を感じてしまい目を合わせられません。
目を合して話をしてくれない男性は、対人恐怖症とは行かないものの、それに近い状態である可能性があります。
スポンサーリンク
5.劣等感が強い
自分に対する劣等感が強く自尊心が低い人は、目を合して話すことが苦手な傾向があります。

また、相手の目を見ると自分の自信のなさが相手に伝わってしまい、さらに自分への評価が下がることを恐れています。
6.拒否している
男性は本能的に、嫌いなもの・汚いものは自分の視界に入れたくないと考えています。
目を見て話さないのは、あなたが嫌いだったり苦手だったりして、あなたを拒否しているのかもしれません。
男性があなたを嫌いなら、用件を伝え終われば、そそくさとその場を離れようとするでしょう。
7.敵対を避けたい
あなたが、男性を責めていたり敵対心むき出しだったりすると、男性は「敵対するのを避けたい」という気持ちから、目を見ないことがあります。
あなたが興奮している状態で会話をしている時に、目が合わないなら、「敵対したくない」「穏便に済ませたい」という気持ちの表れかもしれません。
8.無関心を装いたい
男性は「俺は君を好きではない」「興味がない」と、無関心を装いたい時も、目を合わせないことがあります。

特に好き避け男子と呼ばれる「あまのじゃく」な男性は、このように無関心を装うことが多いです。
こちらもCHECK
-
あまのじゃく男性が好きな人にしがちなLINEの特徴&態度|好意が逆にバレバレ?
あまのじゃく男性は、好きな女性に対して「興味のない」ふりをしてしまうことも多く、女性側は混乱してしまいます。 そこで今回は、 あまのじゃく男性が好きな人にしがちなLINEの ...
続きを見る
スポンサーリンク
目を見て話さない男性からの脈ありサイン3つ
1.遠くから頻繁に目があう
会話中に視線を合わせない男性も、遠くからなら見ていてもバレないと思って、好きな人をじっと見つめていることが多々あります。
女性は男性より視野が広く、そのような視線には必ずといって気付くため、男性と頻繁に目が合うようになります。
このように頻繁に目が合うということは、あなたを頻繁に見つめている証であり、あなたに好意がある可能性が高いと言えます。
こちらもCHECK
-
チラチラ見る男性心理&脈ありサイン4つ|見てない時に見てくるのは好意?
男性からチラチラ見られると「気持ち悪い」と思う反面、それが気になる男性だと彼の心理が気になりますよね。 そこで今回は、「チラチラ見る男性心理&脈ありサイン4つ」につ ...
続きを見る
2.自分のプライベートな話をよくする
男性は興味のない女性とは積極的にコミュニケーションを取ろうとはしませんし、自分のプライベートな話をしようとは思わないものです。
ただ、好きな女性に対しては「もっと自分のことを知って欲しい」という気持ちが働くため、自分の家族や友人などプライベートな話や自分の考えをよく話すようになります。
また、好きな人に対しては自分をアピールしたい気持ちが強いため、会話中に「僕」「俺」という一人称が増えるという特徴もあります。
こちらもCHECK
-
過去の恋愛やトラウマを話す男性心理4つ|過去の話をするのは脈ありの可能性も
気になる男性から過去の恋愛話をしてもらえると、「心を開いてくれている」と嬉しくなる反面、その時の男性心理が気になるものです。 そこで今回は、「過去の恋愛やトラウマを話す男性 ...
続きを見る
3.彼発信の連絡が頻繁にある
男性は用事がないのに、LINEやメールを興味のない女性に送ることはありません。
つまり、彼から頻繁にLINEやメールが送られてくるということは、それだけあなたに興味がある証です。
男性の好意は、このように「行動」に表れるため、例え目を見て話してくれなくても、頻繁に連絡があるのなら、あなたに好意を抱いている可能性が高いと言えます。
彼が目を見ないのはあなたに好意があるから?
気になる彼が目を見て話さないからと言って脈なしとは限らず、逆にあなたに好意を抱いている可能性もあります。
そこで、彼があなたに好意を持っているかを確認するには、男性心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの方法です。
占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきただけに占い師は男性心理に詳しく、リアルな彼の本音や付き合える可能性を教えてもらえる可能性が高いです。
以下口コミで当たると話題のエキサイトなら、初回合計最大8500円分無料で本物の占い師に占ってもらえます。
エキサイト詳細はこちら>>
(初回合計最大8500円分無料)
※PR:エキサイト

「相手の気持ち」に強い占い師
相手の気持ちなんて、確認のしようもないけど、彼のこと下の名前だけでどんどん当ててきて、怖すぎです笑


そして、本当によく見えていることに改めてびっくりしました!
(頭撫でられているところが見えたのが特に!笑)
私が半信半疑だった相手の気持ちを教えてくださり、全く表現しない人で不安だった部分が解消されました。
後日なんとなく彼に聞いてみると、まさにその通りで、ひとつ気持ちがスッキリしました。

目を見て話さない男性の特徴&性格3つ
1.好き避け(あまのじゃく)男子
自分に自信がなくプライドの高い男性は、好き避けしてしまう「あまのじゃく」が多いです。
プライドが高いので恋愛でも相手より優位に立ちたがるので、目をじっと見て「君に夢中」だと知られてしまうと、自分のほうが劣性な立場になってしまうのが怖くて、あえて興味のないふりをしてしまうのです。
2.自己肯定感が低い
人の目を見られない男性の多くは、短所も含めた自分には価値があると思える感情「自己肯定感」が低いです。
相手の目を見るということは、「相手に興味がある」と伝える手段でもあるため、自己肯定感の低い男性は、「自分に好かれても女性は迷惑だろう」「気持ち悪いと思われるだけ」と否定的に考えてしまい、目を見れないのです。

3.恋愛経験が少ない
人は不安や緊張を感じると、アイコンタクトを避ける傾向があります。
恋愛経験が少なく女性慣れしていない男性は、女性が目の前にいるだけで極度に緊張してしまうので、目を合わすことを避けてしまうのです。
スポンサーリンク
目を合わせてくれない男性の心を開く方法
1.笑顔を向ける
笑顔は、相手に「私は、あなたを受け入れます。嫌っていません」という気持ちを効率的に伝えられる手段です。
男性は、女性に笑顔を向けられると、自分に自信がない男性であればあるほど「彼女は、僕を嫌っていない」と感じ安心するものです。
目を合わせてくれない男性は、繊細で警戒心が強い人が多いので、まずあなたから「あなたを受け入れています」という事を笑顔で伝えましょう。
2.あなたから話しかける
あなたのことを可愛いなと思っていても、なかなか自分から話しかけられないのが警戒心の強い男性です。
あなたが彼と仲良くなりたいと思うのであれば、まずあなたから話しかけてコミュニケーションを取ることです。
男性は、あなたという人間を知らないが故に警戒しており、心を開いていないのです。
あなたが積極的に話しかけ、徐々に会話するようになれば、あなたに心を開いてくれるでしょう。
相手の心を開く具体的な方法については、以下の記事が参考になります。
こちらもCHECK
-
男の心を開き、ベタ惚れされる会話術
あなたが例え、外見に自信がなくても、 今、片想いの彼に恋愛対象だと思われていなくても、 男の心を開き、ベタ惚れされる会話術があります。 会話術と言うと『難しそ ...
続きを見る
3.否定しない
あなたの目を合わせられない男性は、繊細な人が多いです。
そのため、「だから、ダメなのよ」などとダメ出ししたり、相手の言葉や行動を否定するのは避けましょう。
このタイプの男性は、相手に受け入れられていると思うことで、相手に心を開きます。
スポンサーリンク
【結論】目を見て話さない=脈なしとは限らない
今回は、目を見て話さない男性心理と脈ありサインについて解説しました。
男性が目を見て話さないからと言って脈なしだとは限らず、逆に脈アリであるケースもあります。
男性の脈ありサインについては、以下の記事も参考になります。
-
参考本命の女性に付き合う前にする行動15つと男性心理|LINEにも特徴が!
気になる男性といい感じだと、付き合えるかもと期待する判明、「私って彼にとって本命なのかな」と不安になることもありますよね。 実際、付き合えると思っていたらキープや遊び相手に ...
続きを見る
「男性心理」関連記事
「相手の気持ち」を占ってもらいたい方におすすめ
こちらもCHECK
-
電話占いで恋愛・相手の気持ちが当たると話題の先生5人を厳選
電話占いで恋愛相談をしようと思っていても、たくさんの占いサイト・先生がいて「一体、どの先生に占ってもらうのが1番なの?」と悩んでしまうことがありますよね。 そこで今回は、「恋愛」「相手の気持ち」が当た ...
続きを見る