男性心理

目を見て話さない男性心理11選&脈ありサイン|近くだと目を合わせてくれないのは脈なし?


スポンサーリンク


この記事では以下の内容を解説します

①目を見て話さない男性は脈なしとは限らない理由
②目を見て話さない男性心理11選
③目を見て話さない男性の特徴&性格
④目を見て話さない男性からの脈ありサイン6選
⑤目を合わせてくれない男性の心を開く方法

今回は、 目を見て話さない男性心理11選について解説していきます。

また、目を見て話さない男性からの脈ありサインや、心を開く方法についてもご紹介しておりますので、是非、ご参考ください。


スポンサーリンク




目を見て話さない男性は脈なしとは限らない

視線

男女に限らず、人間は会話している時に相手に目を見て話してもらえないと、「拒否されている」「嫌われている」などと思うことが多く、相手にネガティブな印象を持ちます。

だからこそ、小さい頃から「会話するときは、目を見て話しなさい」と言われて育って来た人もおおいのではないでしょうか?

しかし、 日本人は7〜8割が「人見知り」と言われるほどの恥ずかしがり屋が多い人種です。

そのため、欧米人のように会話中に、相手の目をじっと見つめる人はさほど多くはありません。

日本人の多くは、目を見てそして反らすを繰り返す事が多く、適度に目を反らすほうが相手側にプレッシャーを与えないようです。

今回は、目を見て話さない男性心理について解説していきますが、ここでは 「ほとんど終始目を合わせない」男性の心理について解説していきます。


スポンサーリンク

目を見て話さない男性心理11選

1.好意がある

男性は本能的には、好きな人・綺麗なものは視界に入れたいと考えています。
そのため恋人とデート中でも、綺麗な人が横切れば無意識に目で追ってしまうのが男性です。

男性は基本的に、好きな人ほど近くでマジマジと見ていたいという本能が働きます。
そのため、実際には男性は好きな人を近くでガン見したいというのが本音です。

肉食系男子や自分に自信のある男性は、自分の本能に正直なので、片思いでも会話中に好きな女性の目をガン見してくることも少なくありません。
しかし、自分に自信がなかったり、奥手な男性の場合は、好きな女性の目を見られない人も多いです。

その理由は、これから解説する2〜4の項目をご覧ください。

2.本音を悟られたくない

男性は、相手の女性に自分の本音を悟られたくないという理由で目を見ないケースがあります。
人は相手にじっと見つめられると、自分の本心ややましい気持ちを見透かされているようで怖いという心理が働きます。

特に相手の女性を好きだったり、気になったりしていると、本音を知られるのが怖いと思うものです。
女性は、興味のない男性に好意を向けられると「気持ち悪い」と感じてしまう人が少なくありません。

男性は、あなたの目を見て話すことで、あなたに好意を持っている事がバレてしまって「気持ち悪い」などと思われたくないと考えているのです。
つまり、あなたを好きであればあるほど、本音を悟られて嫌われたくないと思っています。

3.相手に嫌悪感を与えたくない

相手の目を見て話すということは、相手や相手の話に興味を持って話を聞いているという事を伝える大切な手段です。
2の項目でも解説しましたが、女性は興味のない男性から興味を持たれると嫌悪感を抱いてしまいます。

また、男性自身が「人に目を合わされるのが不愉快」と思っている人の場合は、当然、「僕が目を見ると、彼女も不愉快になってしまうかもしれない」と考える人も少なくありません。

このように、あなたに不快感や嫌悪感を与えたくないといった心理で、目を見て話せない男性も少なくありません。

.4どう思われているのか不安

あなたに好意があればあるほど、あなたが自分のことをどう思っているのか気になるものです。
男性は本能的に、好きな人はガン見したいと考えているので、女性も同じだと思っています。

自分があなたの目を見て話しても、あなたが目を反らしたり、目を全く見て話してくれないと男性は「拒否された」と思いショックを受けます。
自分があなたの目を見ることで、あなたの反応を知ることになるので、あなたにどう思われているのか不安だからこそ、目を見ることができないでいるのです。


スポンサーリンク


5.対人恐怖症気味

対人恐怖症の人は、自分が他の人を不愉快にさせていないかなど他人の目を極度に恐れることがあります。
視線に対しての恐怖を持っている人も多く、自分の視線が相手に嫌な思いを与えてしまうのではないかと思ったり、相手に視線を向けられると、自分の噂をしているのではないかなどのネガティブな妄想をしてしまうのです。

対人恐怖症まではいかないものの、それに近い恐怖を持っている男性もまた、視線を合わせられないケースがあります。

6.あまり異性に慣れておらず緊張している

これまで異性とあまり関わることがなく、女性とどう接していいか分からない男性も目が合わせられないことがあります。
この時の男性心理としては、これまでご紹介したように「本音を知られたくない」「嫌悪感を与えたくない」などの気持ちが含まれています。

あなたと会話することで精一杯で、目も合わせられず会話にも集中できていない可能性が高いです。

7.警戒心が強い

人のことをあまり簡単に信用できない男性や、過去に恋愛でトラウマがある人は警戒心が強いです。
目を見てお互いに話すと心が通じやすくなり、それだけ仲良くなるのも早くなるものです。

しかし、警戒心の強い人は自分の本心や本音を信じていない人に悟られたくないと思っているため、あえて目を合わせていないことが考えられます。
心に壁をつくっており、相手と打ち解けるには時間のかかるタイプです。

8.相手に嫌悪感を持っている

男性は本能的に、嫌いなもの・汚いものは自分の視界に入れたくないと考えています。
あなたの目を見て話さないのは、あなたが嫌いだったり、苦手である可能性があります。

あなたと何らかの理由で会話しなければならなくなったものの、本来ならできるだけ関わりたくないと考えています。
そのため、目を合わさないだけでなく、会話もなるべく早く終わらせようとするでしょう。

9.敵対心がある

あなたの事を、自分の敵だと思っていたり、ネガティブな意味でライバルだと思っている場合も目を見ないことがあります。
これは、あなたと仲良くするつもりはないという敵対心の現れです。

10.相手を拒否している

あなたが嫌いではないものの、何らの理由であなたを拒否している場合も目を見ないことがあります。
例えばあなたが、男性に好意があって男性もそのことを知っており、あなたの気持ちに答えられないケースです。

もしあなたの目をじっと見つめてしまうと、あなたに「好意がある」と勘違いさせてしまうので、目を見ないことで遠回しに「ごめんなさい」と伝えています。

また、あなたが無理やり彼に深入りしようとした場合、男性側が拒否している場合も、「これ以上は、立ち入らないで欲しい」と遠回しに伝えている可能性があります。

11.後ろめたいこと・隠し事がある

男性は嘘を付くのが苦手です。
あなたに対して、後ろめたいことや、隠し事がある場合も目を見て話さない事があります。
あなたと目を合わせてしまうと、あなたに嘘や隠し事がバレてしまうような感覚になり、目を見ることができないのです。

逆にガン見してしまう男性心理については、以下の記事が参考になります。


スポンサーリンク

目を見て話さない男性の特徴&性格

1.好き避け(あまのじゃく)男子

自分に自信があり、恋愛に積極的な男性は好きな女性の目を見て話します。
相手の目を見ることで、「僕は君が好き」だという気持ちを伝えるだけでなく、「あなたを受け入れられる男です」という自信があるアピールをしています。

あなたを好きにも関わらず、目を見て話せない男性は好き避け(あまのじゃく)男子である可能性があります。
好き避け男子は、あなたに好意を悟られることを極端に嫌います。

好き避け(あまのじゃく)男子については、以下の記事が参考になります。

2.自分に自信がない

女性の目を見られない男性は、「嫌われたくない」という心理が働いています。
つまり、彼らは「僕なんかが、目を見て話してしまうとキモいと思われるだろう」と考えており、自分に自信がありません。
中には、自分の外見や性格に劣等感を感じている男性も多いでしょう。

3.恋愛経験が少ない

恋愛経験が少なく、女性との関わりもないと女性と接した時に極端に緊張してしまう男性が少なくありません。
自分が緊張していることを悟られたくない、嫌われたくないという心理が働き目を見られないでいるのです。

4.人見知り

人見知りの男性は、人の目を見て話すのが恥ずかしいと思っている人が多いです。
しかし、実際には人見知りの人は警戒心が強いので、相手がどんな人物か分かるまでは、自分がどんな人間かを知られたくないと思っています。

自分の本音を隠したい、距離を置いておきたいという心理から目を見ないという行動に出るのです。

5.奥手なタイプ

恋愛に積極的な男性は、好きな女性の目をガン見することも少なくありません。
しかし、恋愛に奥手な男性は、自分の好意を相手にバレるのが恥ずかしいと思っていたり、嫌われたくない心理が働くのでなかなか目を見ることができません。

奥手な男性の場合は、目を見て話さない場合も「脈あり」の可能性があるので、「彼に嫌われている」と悲しむ必要はありません。

奥手な男性の脈ありサインについては、以下の記事が参考になります。

目を見て話さない男性からの脈ありサイン6選

1.遠くからよく目が合う

あなたと会話中には目を合わせることが出来なくとも、男性は本能的に好きな女性を目で追う習性があります。
また、男性の視野は狭いので、男性は女性も同じように視野が狭いと考えているため、遠くから見てもバレないだろうと考えています。
そのため、遠くからは好きな女性のことをガン見してしまうことも少なくありません。

しかし実際には女性の視野は男性よりも広いので、遠くからの男性の視線に気付く事が多いです。
この男女の視野の違いから、あなたに好意を持っている男性とは遠くから目が合う事が多くなります。

遠くから目があうことが多いなら、会話中に目を合わせなくとも脈ありである可能性が高いです。

2.あなたの視界に入ろうとする

あなたに好意があっても、会話中に目を合わせられない男性は恋愛経験が少なかったり奥手なタイプの可能性が高いです。
そのため、女性のアプローチも積極的なものではなく、男の子がするような行動を取ったりしてしまうものです。

その1つが、あなたに話しかけないにも関わらず、あなたの視界にやたらと入り込もうとする男性です。
「なんか、いつも私の近くにいるな」という男性がいれば、あなたに好意を持っているのかもしれません。

あなたの視界に入ることで、自分の存在をアピールしており、できれば話しかけて欲しいと考えています。

3.よく話しかけてくる

男性は、職場などでも無い限り、興味のない女性に積極的に話しかけることはありません。
あなたと目を合わせないものの、よく話しかけてくるなら、少なくとも男性はあなたと仲良くなりたいと考えています。

目を合わせられないものの、必死にあなたと仲良くしようとしている努力の現れです。

4.自分のプライベートな話をする

女性は人とコミュニケーションを取るために、会話を重要視していますが男性はそうではありません。
興味のない人や、あまり仲良くない人に自分のプライベートな話をすることは滅多にありません。

そんな男性が、自分の過去や家族、秘密などをあなたに語ってくるなら脈ありである可能性が高いです。
少なくとも、あなたに心を開いており信頼している証です。

自分の過去について話す男性心理については、以下の記事が参考になります。

5.連絡が頻繁に来る

男性の好意のサインは、必ず行動となって現れます。
例え、あなたの目を見ることがなくとも、男性発信のLINEやメールが頻繁にあるなら脈ありです。

基本的に男性は、用件もないのに興味のない女性に連絡することはありません。
男性から頻繁に連絡があり、「おはよう」などの挨拶系や、「〇〇したよ」などの報告系の内容が多いなら、あなたに好意がある可能性が高いです。

おはようLINEを送ってくる男性心理については、以下の記事が参考になります。

6.デートに誘ってくる

あなたをデートに誘ってくる男性は、少なくともあなたのことを女性として魅力的だと考えています。
あなたの目を見れないような恥ずかしがり屋の男性が、あなたをデートに誘ってくるなら、あなたに本気である可能性が高いです。

ただ、中には下心でデートに誘ってくる男性もいますので、念の為、注意しておきましょう。


スポンサーリンク

目を合わせてくれない男性の心を開く方法

男性はよっぽどの事が無い限り、女性を嫌いになることはありません。
そのため、あなたと目を合わせてくれない男性は、まだあなたを警戒しているか、恥ずかしがっている可能性が高いです。

あなたが男性に嫌われることをした覚えがない場合には、以下の方法を試してみてください。

1.笑顔を向ける

笑顔は、相手に「私は、あなたを受け入れます。嫌っていません」という気持ちを効率的に伝えられる手段です。
男性は、女性に笑顔を向けられると、自分に自信がない男性であればあるほど「彼女は、僕を嫌っていない」と感じ安心するものです。

目を合わせてくれない男性は、繊細で警戒心が強い人が多いので、まずあなたから「あなたを受け入れています」という事を笑顔で伝えましょう。

2.あなたから話しかける

あなたのことを可愛いなと思っていても、なかなか自分から話しかけられないのが警戒心の強い男性です。
あなたが彼と仲良くなりたいと思うのであれば、まずあなたから話しかけて、コミュニケーションを取ることです。

男性は、あなたという人間を知らないが故に警戒しており、心を開いていないのです。
あなたが積極的に話しかけ、徐々に会話するようになれば、あなたに心を開いてくれるでしょう。

相手の心を開く具体的な方法については、以下のレポートが参考になります。

人に好かれる会話術

3.否定しない

あなたの目を合わせられない男性は、繊細な人が多いです。
そのため、「だから、ダメなのよ」などとダメ出ししたり、相手の言葉や行動を否定するのは避けましょう。

このタイプの男性は、相手に受け入れられていると思うことで、相手に心を開きます。

「目を見て話さない男性の気持ち」を今すぐ確認する方法

今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の具体的な気持ち」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。

[char no="5" char="えん"]私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました

初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。

とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。

▶無料鑑定ありのヴェルニ詳細はこちら

【結論】目を見て離さない=脈なしとは限らない

[char no="5" char="えん"]今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
目を見て話さない男性心理11選は、以下の通りです。

1.好意がある
2.本音を悟られたくない
3.相手に嫌悪感を与えたくない
.4どう思われているのか不安
5.対人恐怖症気味
6.あまり異性に慣れておらず緊張している
7.警戒心が強い
8.相手に嫌悪感を持っている
9.敵対心がある
10.相手を拒否している
11.後ろめたいこと・隠し事がある

目を見て話さない男性の特徴&性格は、以下の通りです。

1.好き避け(あまのじゃく)男子
2.自分に自信がない
3.恋愛経験が少ない
4.人見知り
5.奥手なタイプ

目を見て話さない男性からの脈ありサイン6選は、以下の通りです。

1.遠くからよく目が合う
2.あなたの視界に入ろうとする
3.よく話しかけてくる
4.自分のプライベートな話をする
5.連絡が頻繁に来る
6.デートに誘ってくる

目を合わせてくれない男性の心を開く方法は、以下の通りです。

1.笑顔を向ける
2.あなたから話しかける
3.否定しない

 

[char no="6" char="うさ子"]目を見て話さない男子は、恥ずかしがり屋が多いのかもしれないね。

目を見ない彼の本音を知る方法

・彼のあなたに対する本音を知りたい
・いつ彼から告白される?
・2人が付き合える可能性について知りたい

などのお悩みがある方は、このサイトでもご紹介した業界大手の電話占いヴェルニがおすすめです。
初回特典として、無料鑑定最大4000円分がもらえます。 

▶【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら
※18歳以上限定

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理