男性美容師を好きになって「付き合いたい」と思っているものの、「彼にどう思われているのかわからない」と悩んでいる女性は多いかと思います。
そこで今回は、「男性美容師がお客に出す脈ありサイン5つ」「脈ありだと勘違いしてしまう男性美容師の5つの態度」について、メンタルケア心理士のえんが解説します。
男性美容師の本音や好意のサインが知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。
PR:エキサイト
【初回合計最大8500円分無料】詳細はこちら>>
男性美容師がお客に出す脈ありサイン10つ
1.カットモデルを頼む
美容師がカットモデルを頼むのは、純粋にあなたに「カットモデルになって欲しい」と思っていることがほとんどです。
しかし、カットモデルを頼まれる女性は容姿端麗である人が多いので、最初から、あなたのことを「可愛い」「美人」だと思っていることは確かでしょう。

最初は純粋にカットモデルを頼んだものの、「可愛い」と思っている子と一緒に過ごす時間が増えるので、徐々に好きになってしまうのは自然の流れだと言えます。

2.誘われたらOKする
プロ意識の高い美容師は仕事と恋愛は別と考えるので、お客さんを可愛いと思っていても、自分から食事などに誘うことはありません。

しかし、美容師も人間のため、仲良くなって「この子、良いな」と思うことはあります。
どんなに「付き合わない」と決めていても、好意を抱いている女性に誘われると心を動かされる男性がほとんどでしょう。
そのため、あなたが食事などに誘ってOKしてくれるなら、それだけで「脈あり」である可能性が高いです。
3.第3者から見て接客が楽しそう
男性の多くは、好意が態度や表情に出てしまうので、男性本人やよりも第3者の方が「アイツは、あの子が好きなんだな」「お気に入りなんだな」と気付くケースが多いです。

友人と一緒に美容室に行ってみたり、可能であれば彼と同じ美容室のスタッフと仲良くなって、それとなく聞いてみましょう。
4.恋人欲しいアピール
お客さんによっては結婚や恋愛の話をすると、気を悪くする人も多いので、美容師自ら「恋人はいるんですか?」などと聞いてくることは稀です。
しかし、あなたに好意を持っている男性の場合は、自分の恋愛の話をしてきて「ずっと、彼女いないんですよね」「彼女が欲しいと思ってるんですけど…」と、恋人欲しいアピールをしてくることもあります。
自分はフリーだとアピールする目的もありますが、自分の恋愛話をすることで、「私も今、彼氏がいないんですよ…」などと、あなたが話してくれるのを期待して、あなたがフリーか確認したいという心理も隠されています。
ただ、常連さんで気心知れた関係性だと、普通に「恋愛相談」として話してくることもあるので、ある程度の見極めが必要です。
スポンサーリンク
5.連絡先を聞いてくる
「カットモデルを探してて…」などと、何か理由を付けて連絡先を聞いてくる場合も、好意のサインだと言えます。
ただ、最近は営業などを含めて気軽にLINE交換してくる美容師も多く、常連で気心しれた関係性だと、カットモデルを紹介して欲しいという理由で連絡先を聞いてくる人もいます。
だたし、連絡先を聞かれたら、少なくともあなたに心を開いている可能性が高いと言えます。
こちらもCHECK
-
美容師を好きになったら|お客を好きになるのか男性美容師の本音と付き合う方法
美容師さんはお洒落でコミュニケーション能力が高い人が多く、本気で恋をしてしまう女性も多いかと思います。 そこで今回は、「美容師がお客さんを好きになる事はあるのか」「美容師と結婚したお客さ ...
続きを見る
美容師の彼は、あなたに好意を持っている?
美容師男性は愛想が良いからこそ、お客さんとして好意的に思ってくれているのか恋愛感情があるのか、なかなか見極めがつかないことが多いです。
そこで、美容師の彼があなたに恋愛感情を持っているかを確認するためには、男性心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの方法です。
占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきただけに占い師は男性心理に詳しく、友人に相談するよりリアルな彼の本音や付き合える可能性を教えてもらえる可能性が高いです。
私たちも利用する以下の電話占いヴェルニなら、初回最大20分無料でプロの占い師に今すぐ相談できます。
興味のある方は、以下のリンクをクリックして詳細を確認してみてください。
初回最大20分無料▶電話占いヴェルニの詳細はこちら
※電話が苦手な人はチャットでの鑑定も可能です。
「相手の気持ち」が当たると有名な占い師

春華先生の口コミ

状況を全て言い当てられて鳥肌ものでした。


先生のおっしゃることがひとつひとつ当たり過ぎで怖いので、その後にいただくアドバイスもとにかく真摯に受け止め、真面目にひとつひとつこなしていこう、いかなければ(@@)という受験生のような気分です。

PR:ヴェルニ
脈ありだと勘違いしてしまう男性美容師の4つの態度
1.SNSをフォローされる・絡む
最近はSNSを活用している美容師も多く、あなたもお気に入りの美容師さんからフォローされることもあるでしょう。
フォローされるだけでなく、積極的にコメントしてくれたり、毎回「いいね」してくれるなどすると、「もしかして脈ありかも」と期待してしまうこともあるかと思います。
しかし、美容師からするとSNSでお客さんとコミュニケーションを取るのは「営業の一環」である可能性が高いです。
2.会話が弾む
会話が弾むと、「私と彼は気が合うのかも」と思ってしまいますが、美容師はコミュニケーションのプロです。
全ての美容師に当てはまるかどうかはわかりませんが、私の友人の美容師に聞いたところ、美容師はカットの技術を学ぶだけでなく「心理学」のようなことも勉強するそうです。
あなたについて色々聞いてくれたり、会話が弾んで美容師さんも楽しそうだと、「脈あり」と期待してしまうこともありますが、それは彼らが「会話のプロ」でもあるからこそだと言えます。
3.褒められる
若い頃に、渋谷のカリスマ美容師にカットしてもらっていましたが、本当に褒めて気分を良くしてくれるのが上手で感心したものでした。

これは、あくまで「お客さんに気分よく過ごしてほしい」というリップサービスの1つです。
もちろん本音で言ってくれていることもありますが、褒め言葉だけ素直に受け取って、過剰な期待はしないほうが身の為だと言えます。
4.プライベートな話をする
男性の多くは興味のない女性に対して、家族や友人の話などプライベートな話をすることはありません。
しかし、美容師の場合は違います。
人間が仲良くなるためには、自分のプライベートな話など自分についての情報を相手に伝える「自己開示」が必要です。
人は相手に自己開示してもらうと、相手の人柄がわかるので安心して自分も自己開示できるようになります。
そして、お互いに深い関係を築けるようになるのです。

このように、プライベートな話を積極的にするのも、彼らにとっては仕事の一環である可能性が高いです。
スポンサーリンク
【結論】脈ありだと感じたらお客側からアプローチ!
この記事では、男性美容師がお客に出す脈ありサインについて解説しました。
ある程度、男性美容師と仲良くなって「脈ありサイン」を感じたら、ある程度は自分からアプローチする必要があると言えるでしょう。
「男性心理」関連記事
「相手の気持ち」を占ってもらいたい方におすすめ
こちらもCHECK
-
電話占いで恋愛・相手の気持ちが当たると話題の先生5人を厳選
電話占いで恋愛相談をしようと思っていても、たくさんの占いサイト・先生がいて「一体、どの先生に占ってもらうのが1番なの?」と悩んでしまうことがありますよね。 そこで今回は、「恋愛」「相手の気持ち」が当た ...
続きを見る