忘れた頃に「元気?」と連絡してくる男性は少なくありませんが、この時、男性はどういうつもりであなたに連絡してきているのでしょうか。
そこで今回は、忘れた頃に連絡してくる7つの男性心理について解説していきます。
また、元カレと復縁したい場合の対処法などについてもご紹介していますので、是非、ご参考ください。
スポンサーリンク
忘れた頃に連絡してくる7つの男性心理
1.あなたの大切さに気が付いた・復縁したい
男性と女性の恋愛心理には、かなりの違いがあります。例えば、女性は彼氏に振られた直後が最も悲しく、別れて元カレに会わない時間が経てば経つほど相手のことがどうでもよくなっていきます。
一方、彼氏が女性を振る前後は、彼女のことが既に嫌いになっています。そのため、別れた直後というのは、男性は解放されて爽やかな気分でいるのです。しかし、別れて元カノに会わない時間が経つほど、寂しさを感じたり、中には「やっぱり俺には彼女しかいない」と別れを後悔する男性も少なくありません。
元カレが、あなたの忘れた頃に連絡してくるのは、この男女の恋愛心理の違いによるものです。あなたは、当の昔に元カレのことは忘れたのに、男性の場合は、あなたが忘れた頃に、「彼女が好きだ」と自分の気持ちに気付くのです。
そのため、あなたと復縁したくて連絡してくる男性も意外と多いです。
以下の記事も役に立ちます。
2.あなたを好きだと気が付いた
男性の恋愛心理というのは、女性からするととても都合が良いものです。
例えば、あなたがある男性に何度も告白していて、振られている場合です。あなたが、彼に言い寄っている間、男性はあなたのことを好きだと思うことはありません。
しかし、自分に気があると思っていた女性が突然、自分の前から姿を消してしまうと男性の心理は動きます。
あなたがせっかく彼を忘れようと、片思いの彼から離れて、やっと忘れようとしたときに連絡があったりするのです。
男性は、目の前にいる女性の大切さになかなか気付くことができず、失って初めてその大切さに気付いたりします。
あなたがずっと片思いしている男性から、忘れた頃に連絡が来る場合、あなたへの好意に気付いて連絡してくる可能性があります。
ただ一方で、「キープしておきたい」といった男性もいるので注意が必要です。
3.身体の関係を持ちたい
男性は、1度付き合ったり、自分を好きになった女性は「永遠に俺のことが好き」だとどこかで思っています。
それは、男性脳では、「元カノは、別の名前で保存」と言われるように、元カノも今カノも程度の差はあれ、好きであり未練がましいからです。
男性は当然、女性も同じだと考えています。
男性がムラムラしたとき、元カノや自分に気があった女性に連絡するのもそのためです。
彼女だったら、そういうことをできるかもしれないという心理で、連絡してきているのです。
4.新しい女の子と上手くいかない
あなたの後に付き合った彼女と上手くいかなかったり、好きな女性に振られた場合にあなたに連絡してくることがあります。
例えば、あなたと男性がデートしていて、いつの間にか男性からの連絡が途絶えた場合は、本命女性と上手くいった証です。しかし、その本命の女性と上手くいかなくなると、キープだと思っていたあなたに連絡しようという気持ちになるのです。
あの子が駄目なら、あなたに連絡してみようといった都合の良い考えから連絡してきています。
スポンサーリンク
5.寂しいから
彼女が長い間居なかったり、クリスマスなど恋人のイベント時に1人だったりすると男性も「寂しい」と感じるものです。
そこで、誰か一緒に過ごしてくれる女性はいないかなどと探していたときに、あなたに連絡するパターンです。
男性も、可能性が0の相手に連絡しようとは思いません。イケる可能性がある女性から先に連絡します。
そのため、元カノや、自分に好意を寄せていた女性、デートした女性などの中から、あなたを選んで連絡している可能性があります。
6.ふと思い出した
例えば、元カノと一緒に行ったレストランの前を通ったり、学生時代の友達と話をしていてあなたの名前が出た時など、ふと「何してるのかな?」と気になることがあります。
そんなときには、その2人の関係性にもよりますが、あなたが元気かどうか気になって連絡してくるパターンです。
7.用事があったから
あなたに何か用事があって連絡してきているパターンです。
例えば、男性側が合コンで人集めをしていたり、同窓会の開催のために協力してほしいなどの理由です。
この場合は特に、意味深な理由はなく、本当に用事がある可能性が高いです。
スポンサーリンク
久しぶりに連絡が来た時の対処法【元カレ編】
久しぶりに元カレから連絡が来たら、返信をするべきか悩む女性も多いかと思います。
そこで、復縁したいときとしたくない時のパターンごとの対処法をご紹介します。
1.復縁したい→返信する
あなたが元カレと復縁をしたいと思っているのであれば、返信をしても良いでしょう。
とはいえ、あなたがもし元カレに振られている場合には、あなたを下に見ている可能性が高く「都合の良い女」や「セフレ」にしたいと考えている男性も少なくありません。
そのため、返信をする場合でもテンション低く、例え連絡が来ても「嬉しい」という態度を全面に出さないほうが良いでしょう。
2.復縁したい→相手の気持ちを見極める
元カレがあなたに連絡してくる理由は、主に2つです。あなたと別れた事を後悔しており復縁を望んでいるか、ムラムラしていて身体の関係を結びたいかのどちらかです。
残念ながら、多くの場合はムラムラしていたり寂しい時に、元カノに連絡しがちなのが男性です。
そのため、相手の気持ちをしっかりと見極めた上で会うようにしましょう。
元カレが軽い感じで、会おうよと誘ってきて断ってすぐ諦めるなら、身体目的の可能性が高いです。
一方で、1度断っても、辛抱強く待ってくれたりする場合には、復縁したい可能性が高いです。
以下の記事も役に立ちます。
3.復縁したくない→無視
あなたが元カレと復縁するつもりがない場合には、連絡が来ても返信する必要はありません。
もし、復縁したい女性で絶対に失敗したくないという方は、
「復縁大学」のレポートを一読することをおすすめします。
どのようなきっかけでLINEすればいいのか、どんな内容のLINEを送ればいいのか、事細かく復縁まで行うべき具体的な対策が解説されています。
あなたが、元彼と復縁したくて失敗したくない、何から手をつけていいのかわからないのであれば1度、ご覧になってみることをおすすめします。
絶望的な状況から、たった35日で復縁する事ができるという復縁大学の
【復縁LINEアプローチSPECIALEdition女性版」はこちら→】
以下、わたしが読んでみた感想もご紹介していますので興味のある方はご覧になってみてください。
スポンサーリンク
久しぶりに連絡が来た時の対処法【デートしたことがある男】
一方、1回か2回デートして音信不通になったままの男性から連絡が来ることもあります。
この場合は、あなたに気があるかどうかで対処法が異なります。
1.もう興味がないなら無視
あなたが男性にもう興味がないなら、返信する必要はありません。
ただし、後でお伝えする「あなたにメリットがある」場合には、返信しても良いでしょう。
2.気になるなら、様子見
あなたが男性にまだ未練がある場合は、返信してもいいでしょう。
ただし、相手の男性側があなたと1度や2度デートした後に、音信不通になっていた場合は、あなたと他の女性を天秤にかけ、あなた意外の女性を1度は選んだということです。
そのため、男性からするとあなたは「キープ」や「都合の良い女」といった位置づけの可能性もあります。
相手がデートに誘ってくれるなら、あなたの都合を優先してくれるかどうかなど、誠意があるかどうかを見極めて慎重に関係を進めていくことが大切です。
3.あなたにメリットがあるなら返信
相手に既に興味はないものの、メリットがある場合は返信しても良いでしょう。
例えば、「合コンしよう」などの場合です。
この場合、あなたにも新しい出会いがある可能性があるため、乗り気なら返信してみましょう。
忘れた頃に連絡してくる男は何を考えてるの?
忘れた頃に連絡してくる男性の主な心理は、あなたに好意があるか、下心があるかです。
あなたが相手の男性に気があったり、未練がある場合、「彼はどういうつもりで連絡してきてるの?」と、彼の本心がどうしても知りたいという女性も多いかと思います。
そんなときは、占いで彼の本音を鑑定してみるのもおすすめです。
私の場合は片思いの彼の気持ちが分からずイライラしていたのですが、老舗ということもあり電話占いヴェルニという占いを利用してみました。
というのも、彼の気持ちを聞きたいだけだったので、数分で終わるなら無料で鑑定してもらえると思っていたからです。
(ヴェルニには初回無料通話特典があるため)
実際、鑑定してもらったところ数分で終了し無料通話分でまかなえたのですが、驚いたのが、片思いの男性の性格をズバリ言い当てられたことです。
しかも、「彼が私に対して思っていたこと」が、後になって当たっていたことが判明したのです。
正直、子供騙しだと思っていましたが、「今すぐ彼の気持ちを知りたい」「ちょっと質問してスッキリしたい」という方は、1度、試してみることをおすすめします。
とはいえ、私は当時、「電話占いは怖い」「怪しい」「騙されそう」だと不安を感じていました。
おそらく、同じように思っている方も多いかと思いますので、電話占いについて徹底的に調査し、悪い口コミなどもないかくまなく探してみました。
その結果を以下の記事にまとめていますので、興味のある方は、ご覧になってみてください。
スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめです