①毎日のように好きと言う彼氏の心理8選
②毎日好きと言う彼氏への対処法
今回は、毎日のように好きと言う彼氏の心理8つについてご紹介します。
スポンサーリンク
毎日のように好きと言う彼氏の心理8選
1.大好きなことをあなたに知って欲しい
恋人同士では言葉にしなくても、動作や表情から愛情を持っていることはある程度、確認できますよね。しかし、男性の中には言葉にした方が、愛していることを確実に伝えられると考えて、勇気を出して「好き」と言うこともあります。
ただし、中には「好き」を繰り返すことで、いかにパートナーが大好きなのかを表現しようとするケースもなくはありません。
女性としては繰り返されると軽く感じ、「誰にでも言ってるんじゃないの?」って心配になることもあるでしょうが、本人は大好きなのを伝えようと、懸命なのです。
2.愛されているのか不安
自分の気持ちがきちんと相手に伝わっているか、心配で仕方ないと言う不安を抱えているケースもあります。
好きだと言う気持ちだけでは相手に伝わりませんから、行動や好き以外の言葉で愛情表現をしていくことも多いものの、女性の反応がそっけなかったりすると、「自分が好きなのが伝わってないのでは」と不安になるようです。
自分の愛情が伝わらないばかりに彼女を失うことを考えると、そのような不安に拍車がかかるでしょう。結果的に、不安を解消しようとして、ことあるごとに「好きだ」と言ってしまうわけです。
また、男性側が女性の心を読み取るのが苦手な場合も、しばしば不安になることがあります。女性からの愛情を感じられたとしても、「本当だろうか」と心配になってしまい、確認の意味も込めて、つい「好きだ」と言ってしまうのです。
別れの気配を読み取ったり、浮気されないか不安になった時も「好き」と繰り返して、彼女を引き留めよとする男性もいます。
3.彼女にも好きと言って欲しい
普段のコミュニケーションにおいてもそうですが、人がある対象にかける言葉には、同調してほしいと考えているケースが多いです。また、その台詞を自分に対して言ってほしいと願っていることもあります。
このことから考えると、「好きだ」と繰り返している男性は、女性からも「私も好きだよ」と言ってもらえるのを期待している可能性は高いでしょう。「好きだ」と言って相手も同調してくれると、安心に繋がります。
ただ、見返りを求めて「好きだ」と繰り返されると、女性としては面倒に感じるかもしれません。
4.彼女を愛してる自分に酔っている
ナルシストな男性の場合、女性に繰り返し「愛している」と伝える時は、自分に酔ってしまっているケースもあります。
自分の中に理想の男性像があって、「常にパートナーを一番に考える自分がカッコいい」とか、「彼女一筋の俺、最高」と言う具合に、自己満足に浸っているわけです。その結果、女性の方が度重なる「好きだ、愛してる」に辟易していても、気付かずに愛の告白を繰り広げていきます。
パートナーだけではなく、友達や知人にも「彼女を愛してるんだ」と言いふらしまくっている時は、このタイプの可能性があるでしょう。
このタイプが厄介なのは、「愛している」が女性に向いているのではなく、自己満足のためにある点。
自分本位での行動ですから、女性がどう感じるかは考えません。そのために、愛情表現がエスカレートすることもしばしば。それで女性が喜んでくれないと、逆恨みして破局に繋がったりします。
スポンサーリンク
5.感情表現が豊か
自分の気持ちを素直に表現できる、感情表現が豊かな人も毎日のように「好き」と伝える傾向があります。
もとから自分の気持ちをオープンに出していくタイプで、「楽しい、嬉しい」と言った感情をストレートに表現できるのが彼らの特徴です。その延長で女性への気持ちも、感じたままに伝えていきます。
また、「好き、愛してる」以外にも、女性のコーデを褒めてくれたりと、割と嬉しい言葉をたくさん言ってくれるのも魅力です。
特に裏表がなくて無邪気に「好き」と言えるため、女性としても負担になりにくいかも知れません。人から好かれやすいタイプで、異性は勿論、同性の友達も多いでしょう。
ただ、ポジティブなだけではなく、ネガティブなこともストレートに言ってしまう男性もいます。
6.言わずにはいれないほど彼女が大好き
純粋に彼女を深く愛しているタイプとなります。こちらも駆け引きだとか、見返りを求めているわけではなく、ただ純粋に自分の溢れる気持ちを、女性に伝えたいと言う望みがあるのです。
本当にパートナーのことを大事だと思っていて、女性からやんわり注意されても、好きだと言わずにはいられません。女性としても、繰り返し言われるとしつこいと感じることがあるかもしれませんが、このタイプは裏がなく本音ですから、その点は安心できますね。
ただ、誰にでも「好きだ」と言いまくってる男性もいるので、これは要注意です。根っからの恋愛体質だと、興味がある女性には糸目をつけずに愛をささやいてしまいます。
以下の記事も役に立ちます。
7.今後も良好な関係を続けたいから
今の状態を幸せだと感じていて、パートナーと長く良い関係を続けたい時に、「好き」を繰り返したりもします。
愛情表現は恋愛の潤滑剤のようなもので、男性も意図してか知らずか、定期的に「好きだ」と告げることがあるのです。
また、カップルとしての関係を続けていくと、男性も色々なことを考えます。マンネリ化を感じたり、いつか別れるのかなと一抹の不安が頭をよぎることは、誰にでもありうることです。
そういう時に、今の関係に満足していて、今後もこのまま続けていきたい時には「好き」と伝えて、女性の心を引き留めたいケースもあるでしょう。
8.彼女が喜ぶと思っている
恋愛マニュアルには、「好きと言われると、女性は悪い気がしないもの」と書いてあることもあり、男性の中には彼女が喜ぶものだと考えて「好き」と繰り返していたりします。
もちろん、タイミングやムードなどはお構いなしの男性も多いですし、機械的に繰り返されても余り嬉しくはないでしょう。しかし、男性は必ず喜んでくれると信じて、やってしまっているのです。
もちろん、女性の方は「重い」と感じたり、逆に「何度も言われると軽く聞こえる」と感じてしまうこともありますが、そう言う心理には中々、気付かないようです。割と自分本位なパターンと言えるかもしれませんね。
また、日本人の男性は、一般的に愛情表現が少ないされています。外国人なら会うたびに「アイラブユー」を伝えるのに、日本人男性はめったにしないと指摘されることもしばしば。
この指摘を受けて、積極的に愛情表現をする方が、女性に好まれると考えるケースもあるのでしょう。
以下の記事も役に立ちます。
スポンサーリンク
毎日好きと言う彼氏への対処法
1.特に何もしない
毎日彼氏に「好き」と言われたら、何かしてあげたいと思う女性もいるでしょう。
しかし、彼氏があなたに「好き」と言ってくるのは、ほとんどの場合、見返りを求めているわけではありません。
あなたが大好きすぎて毎日好きだと言ってくるなら、あなたはただ「ありがとう」と言うだけで十分です。
男性は基本的に、愛されるより愛したい生き物ですから、特に何もする必要はないでしょう。
2.安心させてあげる
何もしなくていいとは言いましたが、中には「あなたにも好きと言って欲しい」「あなたに愛されているか不安」という理由で毎日好きだと言ってくる彼氏もいます。
そんなタイプの彼氏は、とにかく不安なので「愛されている」と実感したいのです。
あなたも毎日好きだと言う必要はありませんが、彼氏が「好き」と言ってくれたら満面の笑顔でありがとうと感謝を伝える。
たまにはギュッと彼氏を抱きしめてあげるなど、今より少し愛情表現をしてあげると彼氏も安心します。
スポンサーリンク
【結論】彼氏はあなたが好きで仕方ない
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
毎日のように好きと言う彼氏の心理8選
2.愛されているのか不安
3.彼女にも好きと言って欲しい
4.彼女を愛してる自分に酔っている
5.感情表現が豊か
6.言わずにはいれないほど彼女が大好き
7.今後も良好な関係を続けたいから
8.彼女が喜ぶと思っている
毎日好きと言う彼氏への対処法
2.安心させてあげる
◎彼氏に毎日好きと言われるのは、彼氏に愛されている証だね
彼氏の気持ちを今すぐ確認するには?
今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の具体的な気持ち」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。
私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました
初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。
とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。