男性が酔って電話してくると、「一体、どういう心理で電話してきてるの?」と男性の本音が気になるものです。
そこで今回は、 酔って電話してくる男の心理9選を、付き合ってない編と彼氏編にわけて解説していきます。
また、男性が酔って電話したくなる相手の特徴と脈あり・脈なしサイン、対処法についてもご紹介していますので是非、ご参考ください。
スポンサーリンク
酔って電話してくる男の心理5選【付き合ってない】
1.寂しさを感じた
普段はどんなに理性的な男性でも、お酒を飲んで酔っ払ってしまうと感情をコントロールしている思考力が低下します。
酔っ払うことによって脳内の 麻薬物質であるドーパミンの分泌が活発になって「ハイ」の状態となってしまい、普段は絶対にやらないような行動を理性で抑制できなくなってしまうのです。
つまり、普段から「寂しさ」を感じている男性はお酒の力によって、その深層心理で感じていた「寂しさ」があらわになり、お酒を飲むと寂しくなってしまったり人恋しくなってしまう感情が抑えられなくなってしまうということです。
そのため、普段から好意を持っていたり気になっている女性に寂しさから、ついつい電話してしまうのです。
2.好きな人と話したい
お酒を飲んで酔っ払うと感情をコントロールしている思考力が低下し、「ハイ」の状態になります。
つまり、酔っ払うと普段は絶対にできないようなことでも、 気が大きくなって「今なら、できるかも」と突拍子もない行動を取ってしまうのです。
例えば、普段は好きな女性に突然電話できないような奥手な男性や恥ずかしがり屋であっても、お酒を飲んで酔っ払うことにより気が大きくなって好きな女性に電話をかけるという突拍子のない行動ができてしまうのです。
もともと「好きな人と話したい」という願望が心の奥にあるので、理性のたがが外れることによって電話をかけるという大胆な行動を取るのです。
普段は真面目で奥手なタイプが、酔っ払ってあなたに電話してきたら、それは男性があなたに好意を持っているという証です。
男性からの好意のサインについては、以下の記事も参考になります。
3.友達に茶化されて
男同士で飲んでいて、お互いが酔っ払っている状態だと全員の思考力は低下している状態です。
仲の良い男性同士で恋愛の話などをしていれば、お互いにからかったり茶化したりしてしまうこともあるでしょう。
例えば、「お前、○○ちゃんに今、電話してみろよ」などです。
普段は友達にそそのかされても、理性で抑制できるのですが、 酔っ払った状態で思考力は低下し気が大きくなっています。
さらに、1人ではなく友人が一緒にいるという安心感から、友達に茶化されるがままに好きな女性に電話してしまうということがあるのです。
4.声が聞きたくなった・会いたくなった
お酒は、理性の働きを弱めてしまう働きがあるため普段から心に抱えている「願望」が表に出やすくなってしまいます。
片思いしている女性がいれば、 普段から「声を聞きたい」「会いたい」「抱きしめたい」など、様々な願望が男性の中で渦巻いているものです。
しかし、理性が働いている時には、それらの願望を表に出してしまうと「彼女に嫌われてしまうかも」「キモイと思われるかもしれない」などと思いなかなか自分の気持ちに正直に行動できないでいるものです。
それが酔っ払ってしまうことで、「会いたい」「声が聞きたい」などの願望が表に一気に噴き出しつい電話してしまうのです。
スポンサーリンク
5.下心から
お酒を飲むと人間は理性の働きが弱まるとお伝えしましたが、特に 「性的な願望」が表に出やすくなります。
酔えば酔うほどに性的な欲求に対する抑制力が低下してしまい、男性はムラムラするとつい近くにいる女性にボディタッチしてしまったり、キスをしようとしたりしてしまうのです。
酔っ払ってムラムラしてしまうと、「したい」という願望が強くなり、その願望に応えてくれそうな女性に電話してしまうということがあります。
この場合は、好きな人ではなく男性が「やれそう」と思った女性に電話する傾向が強いです。
男性の下心と好意の違いについては、以下の記事が参考になります。
スポンサーリンク
酔って電話してくる男の心理4選【彼氏】
1.心配されたい
酔っ払って思考力が低下すると、普段は表に出てこない「願望」が出てきやすくなります。
いつもは彼女に対して強気でクールな男性も 、「彼女は、俺のこと本当に好きなんだろうか?」などと不安を抱えている彼氏の場合、酔っ払うとその不安が大きくなってしまうものです。
また理性のたがが外れてしまっているので、普段は「カッコ悪い」と思ってしないことも、酔っ払うとできてしまうものです。
そのため、彼女に心配してもらって愛されていると実感したいという思いから、つい電話してしまうのです。
2.甘えたい
普段は彼女に対して、カッコいい男に見られたいと思っていても 深層心理で「彼女にもっと甘えたい」と思っている男性も少なくありません。
アルコールを飲んでしまうと、人恋しくなる上に理性が働かなくなるため、彼女に甘えたいという願望が表に出て彼女に夜中であっても電話してしまうのです。
この時、普段は出さないような声で甘えたり、ワガママなことを言ってくることもあるでしょう。
普段、クールな男性ほど女性側は、そのギャップに驚いて引いてしまうこともあるかもしれません。
3.彼女の声を聞きたい・会いたい
酔っ払うと、普段その人が深層心理に抱えている「想い」が表面化されます。
彼氏が、 あなたの事を大好きだったり、あなたにあまり構ってもらえてないなどの不満があると、酔っ払ってそれが表面化されます。
お酒を飲むと、無性に彼女の声を聞きたくなったり、会いたくなり、いてもいられなくなって電話してしまうのです。
4.友達に自慢したい
普段から、彼女のいない友達に彼女がいることを自慢したいと思っていたり、美人な彼女がいることを自慢したいと思っている場合も、酔っ払うとその願望が表面化されます。
酔っ払って、理性も働いていない状態なので、 普段は自慢することを控えていたとしても、ついつい自慢してしまいたくなるのです。
その自慢行動の1つが、酔っ払って彼女に電話するということです。
酔っ払っても彼女が電話をとってくれて、構ってくれる姿を友人らに見せることで「彼女に愛されている俺」を自慢したいのです。
スポンサーリンク
男が酔って電話したくなる相手とは?
1.好意があって付き合いたい女性
男性が酔っ払って最も電話したくなる相手が、 好意があって付き合いたいと思っている本命女性です。
あなたの事を本気で好きな男性というのは、既にあなたに対してアプローチをしていたとしても、嫌われないように最新の注意を払っています。
また本命の女性には、かっこ悪い所を見せたくないと思っているので、突拍子もない行動は理性が働いている時には取らないものです。
しかし、酔っ払って理性が働かなくなると、男性の普段抱えている願望が表面化されて、「カッコ悪い部分」が出てきてしまいます。
その行動の1つが、好きな女性に酔っ払って電話してしまうというものです。
かっこ悪い行為であり、好きな女性に迷惑をかけて嫌われるかもしれないリスクがあると頭ではわかっているものの「話がしたい」「寂しい」などの感情が勝ってしまい、ついつい電話をかけてしまうのです。
2.彼女
アルコールが入ると人恋しくなり、恋人がいる男性はついつい彼女に電話をかけてしまいます。
寂しくなると、好きな女性の声を聞きたくなるという心理もありますが、「甘えたい」などの気持ちもプラスされます。
特に彼女という存在の場合、 男性も心を開いて信頼している相手なので、「彼女だったら、カッコ悪い俺を受け入れてくれる」という安心感もあるので、最も電話をかけやすい相手と言えます。
3.身体の関係を結びたい相手
男性の性欲は女性の約10倍と言われており、普段は理性で自分の性欲を抑えている男性も酔っ払うことで、理性のたがが外れてしまいます。
そのため、酔っ払って女性にセクハラまがいの事をして失敗してしまうのは、ほとんどの場合、男性です。
男性に恋人ではなく、「セフレ」のような女性がいたり、 男性側が「軽い女」「できそうな女」だと判断している女性がいれば、酔っ払って理性のたがが外れた時に電話をかけてくることがあります。
つまり、ムラムラしている状態なので、男性はできるなら今からエッチなことをしたいと考えています。
そのため、女性には「今から飲まない?」など、突然、誘うことがほとんどです。
毎回、酔っ払った時に突然、誘ってくる男性がいるなら、あなたに本気ではなく身体の関係を結びたい相手である可能性が高いです。
4.自分に好意を持っている女性
あなたが男性に好意を持っており、男性側がそれを認識している場合にも酔っ払って電話をかけてくることがあります。
酔っ払うと人恋しくなるため、自分に好意を持ってくれている女性なら、 あわよくば今から会ってエッチできるかもしれないと思っていたり、車で迎えにきてくれるかもしれないなどと考えるのです。
自分に好意を持っている女性は、自分の事を嫌わないと思っているので、ついつい甘えてしまうのです。
ただ、男性の言いなりにばかりなってしまうと「都合の良い女」止まりになってしまう可能性が高いので、注意が必要です。
酔って電話してくる男の脈ありサイン4つ
1.好意を匂わす内容の話をしてくる
肉食系で自分の気持ちにストレートに積極的にアプローチできる男性ばかりではありません。
奥手だったり、恋愛に不慣れな男性というのはなかなか普段は積極的にアプローチできないものです。
そのため、お酒の力をかりて告白したり、デートで積極的になろうと思っている男性も意外と多いものです。
そんな男性の好意アピールの1つが、酔って電話してくるというものです。酔っ払って電話をしてきて、「〇〇ちゃんが、彼女だったらいいのに」など、 普段はその男性が言いそうにないことを言ってきたり、デートに誘ってこようとするなら、お酒の力をかりて電話で口説こうとしている証です。
このような好意を匂わす内容の話をしてくるなら、脈ありの可能性が高いです。
2.酔っ払う度に電話してくる
酔っ払うと、理性のたがが外れて男性の「欲望」が表面化します。
毎回、酔っ払う度にあなたに電話してくるのであれば、 あなたのことが好きでたまらないという証です。
普段は、あなたの声を聞きたい・会いたいという気持ちを理性で抑えているもののお酒で思考力が低下すると、その願望が毎回、爆発しているのです。
酔っ払う度にあなたに電話してくるということは、それほどあなたの事を普段から考えており、会いたくてたまらないという気持ちを普段は必死に抑え込んでいるという証拠です。
3.次の日、フォローのLINEや電話がある
酔っ払った時には、気が大きくなってあなたに電話をしたものの、冷静になると自分の行動を反省するものです。
特に、 男性は好きな女性には絶対に嫌われたくないと思っています。
やってしまったことは仕方ないですが、「彼女に嫌われてしまったかも」と不安なので、次の日に必ず「昨日はごめんね」などフォローのLINEや電話をしてくるでしょう。
次の日にフォローの連絡が来るなら、あなたに嫌われたくない証拠であり脈ありサインです。
4.普段から頻繁に連絡が来る
酔っ払った時にしか電話がなかったとしても、普段から男性発信でのLINEやメールがあるなら脈ありです。
基本的に男性は、用件がある時にしか連絡はしませんし、 興味のない女性に対しては全く連絡しないと言っても過言ではありません。
男性が用件もないのにLINEしてくることが多いなら、電話が例え1回だけであっても脈ありの可能性が高いです。
脈ありサインについては、以下の記事も参考になります。
スポンサーリンク
酔って電話してくる男の脈なしサイン5つ
1.普段は全く連絡がない
酔っ払った時に電話してきて、連絡がそれ1度きりなら脈なしです。
男性は、酔っ払った勢いで たまたまあなたに連絡してきた可能性が高いです。
「酔って電話してくる男の脈ありサイン」の項目でも解説させていただきましたが、男性は好きな女性には少なからず連絡を頻繁に取るものです。
2.次の日、フォローのLINEや電話がない
酔っ払って電話してきて、あなたに迷惑をかけたにも関わらず次の日にフォローのLINEや電話がないなら脈なしです。
男性は、好きな女性には嫌われたくない気持ちが強いため、出来る限り自分の印象を良いものにしようと行動します。
かっこ悪い姿を見せ、あなたに迷惑をかけたにも関わらずフォローしてこないなら、 あなたにどう思われても構わないと思っている証です。
ただし、脈ありの場合でも、男性が酔っぱらいすぎて記憶を失くしている可能性も少なからずあるでしょう。
3.他の女性の話をしてくる
酔っ払った勢いであなたに電話してきて、他の女性の話をしてくるなら脈なしです。
恐らく、 男性はその「他の女性」の事が好きなのでしょう。
本来なら、その相手に電話したい気持ちが強いと思われますが、あなたがその女性と仲がいい場合には、相談したい、もしくは好きな女性の事を探りたいと考えています。
普段は、あなたに好きな女性のことを聞きたくても聞けない状態で、お酒を飲んで理性のたがが外れてあなたに電話してきている可能性があります。
他の女性の話をする男性心理については、以下の記事も参考になります。
4.下ネタを話す
男性は、好きな女性には絶対に嫌われたくないと思っています。
そのため、普段は絶対に好きな女性の前では下ネタを話すことはしません。
もちろん、お酒に酔って好きな女性に下ネタを話して失敗してしまうという男性もいますが、酔っ払ってはいても、好きな女性には少なからず理性が働くものです。
そのため、電話で、 あまりにも直接的な下ネタを話してきたり、セクハラまがいの質問をしてきたりするなら、脈なしである可能性が高いです。
5.今すぐ会おうと言ってくる
酔っ払った勢いで電話してきただけでなく、「今から会おうよ」と言ってくる男性は脈なしです。
あなたの事を、 セフレもしくはセフレ候補、都合の良い女だと思っています。
酔っ払って、ムラムラしたからこそ、あなたに電話してきている可能性が高いです。
酔って電話してくる男の本音がまだ掴めない?
今回は、酔って電話してくる男の心理や脈あり・脈なしサインについて解説してきました。
しかし、「まだ、彼が私に本気なのか遊びなのかわからない」「私をどう思っているのか、いまいち判断できない」という女性も多いかと思います。
その場合には、以下の 脈ありサインの記事も参考になります。
記事を見るよりも、 「今すぐ彼の気持ちが知りたい」という女性には、電話占いヴェルニがおすすめです。
私も電話占いヴェルニを利用したのですが、数分で鑑定が終了したので、 無料で彼の気持ちを確かめることができました。(初回無料通話特典があるため)
しかも、彼の性格をズバッと言い当てられました。
今すぐ、彼の気持ちを知ってスッキリしたい方には、電話占いは結構おすすめです。
とはいえ、電話占いは怪しいイメージが強いので不安な方は以下の記事も是非、ご参照ください。
酔って電話してくる男への対処法3パターン
【彼氏】一応、電話で内容を確認
日頃の彼氏の行いにもよりますが、彼氏が酔っ払って誰かに迷惑をかけたり、場合によっては「アル中」などで病院に運ばれることもあるでしょう。
夜中に電話がかかってくると、 何かあったのかなと心配になる女性も多いかと思います。
そのため、念の為、一応、電話には出て彼氏の用件を確認しましょう。
ただ甘えたい場合や、酔っ払ってふざけている場合には、何か理由をつけて早めに電話を切ることです。
【好きな人】電話を取って早めに切る
好きな人の場合も、何かあったのかと心配したり、何か期待してしまうものです。
そのため、好きな人の電話も一応、とって内容を確認することをおすすめします。
ただし、例え好きな人であってもあなたにも生活リズムがありますし、できればシラフの時に会話したいものです。
この場合にも、 何か理由をつけて早めに電話を切ると良いでしょう。
【興味のない人】気づかないふり
興味のない男性の場合は、電話に出る必要はありません。
また、LINEなどですぐに対応する必要もないでしょう。
男性が夜遅くに電話してきた場合には、 寝ていたなどの理由で電話に気づかないふりをして電話に出ない事です。
そのまま放置しておくのに気が引けるのであれば、翌日に「ごめん寝てた。何か用事があった?」と一言LINEしておきましょう。
男性も翌日なら、酔いが冷めて冷静になっていることでしょう。
酔っ払って電話してくる男性は、脈ありの可能性大
例え下心から、あなたに電話してきたとしていても、酔っ払って電話してくるということは、少なからず男性はあなたのことを女性として魅力的だと思っている証です。
男性があなたを女性として意識しているのであれば、今は脈なしであっても、彼を本気にさせることは難しいことではありません。
最終的に男性が本気で好きになる女性は、容姿の良し悪しではなく自分の弱みをさらけ出せる事ができ、そんな自分を受け入れてくれる女性です。
とはいえ、ほとんどの男性は自分の弱みを見せたり深い話をすることはありません。
しかし、世の中には自然と、男性に深い話をさせ自分の弱みをさらけ出させる会話をすることができる女性が存在し、彼女たちは男性に 「俺には、彼女しかいない」と思わせてしまうのです。
彼女たちが持つ男性の心を開いてしまう会話術は、実は難しいことは1つもありません。 ただ、ほとんどの人が気づいていない「あること」をしているだけなのです。
その会話の秘密については、以下の記事について詳しくご説明していますので、興味のある方はご覧になってみてください。
▼以下の記事も並行してご覧頂くと更に分かりやすいです。