※本ページはプロモーションが含まれています。

男性心理

愚痴を聞いてくれる男性心理4つ|脈ありの可能性が大!その理由とは?


この記事では以下の内容を解説します

①痴を聞いてくれる男性心理4つ
②愚痴を聞いてくれる男性はほぼ「脈あり」である理由

ここでは、脈ありである理由と愚痴を聞いてくれる男性心理について解説していきます。


スポンサーリンク



愚痴を聞いてくれる男性心理4つ

男性が愚痴を聞いてくれる時点で、少なくとも「脈あり」だと考えられます。
では、愚痴を聞いてくれる男性の心理を詳しくみていきましょう。

1.好意があって仲良くなりたい

あなたに好意があって口説きたいと思っている男性は「愚痴を聞くよ」といって話を聞いてくれることがあります。
これは、あなたの情報を得たいという心理と、 今よりも一歩関係を進めたいといった本音が隠されています。

毎日挨拶して、世間話するだけでは深い話もできずなかなか仲良くなれないものです。男女に限らず、人と人の関係が深くなるときには愚痴であったり相談などの深い話をする機会が必要不可欠です。

特に女性はストレスが溜まったときに、お喋りで愚痴などを言ってストレス発散します。恋愛経験が豊富な男性は、「女性は話を聞いてくれる男性が好き」だと理解していますので、あえてあなたの愚痴を聞いてくれているのです。

もともと興味のない女性に対しては、積極的にコミュニケーションをとろうとしないのが男性です。そんな男性があえて愚痴を聞くのは、あなたに好意があるからにほかなりません。

あなたの愚痴をよく聞いてくれる男性がいれば、あなたに好意があって仲良くなりたいと考えています。

2.優しい男・頼りになるアピールしたい

男性は気に入っている女性に対して、「優しい男」だとか「頼りになる男」だとか思われたいと考えています。女性というのは、自分より尊敬できたり頼りになる男性を好きになる傾向が強いです。

これは女性が男性のように1度に複数の子孫を残すことはできないため、より優れた男性の子供を生みたいという本能があるからです。

男性もその女性の本能を無意識に知っていますから、 女性に対して「頼りがいのある男」だとアピールしたがります。周囲から頼られているようなできる男であれば、それをアピールする必要はありませんが、大半の男性はそうはいきません。

手っ取り早く優しさ・頼りがいをアピールできるのが、女性の話を聞くということです。中でも愚痴を聞いたり、相談に乗ってあなたの中で、自分の株を上げたいと考えているのです。

3.頼られたい

男性に頼るのは申し訳ないと思っている女性も多いですが、男性は常に女性に頼られたいと考えています。

というのも、男性は女性ほど褒められる機会というのがなく、「自分の男の価値」について実感することがなかなかできません。つまり男としての自信を持てない人が多いのです。

しかし、 女性に頼られれば頼られるほど、「俺は女性に頼られるほど凄い男なんだ」と実感することができ、男の自信を取り戻すことができます。
自分の価値を高めるため、そして自信をもつためにも「頼られたい」と考えているのです。

あなたの愚痴を聞いて、「助かった」「〇〇さんって頼りになるね」などと言われたら、男性はそれだけで自信を取り戻すことができます。
それが気になる女性であればなおさらです。

男性が愚痴を聞くのは、あなたに頼られて男の自信を取り戻したいといった一面もあります。

4.自己満足

あなたの愚痴を聞くことで、「俺って優しい」と自分に酔っているナルシストな男性も少なくありません。あなたの役に立ちたいというよりは、「彼女に優しくしてあげてる俺」「彼女の愚痴を聞いて癒やしてあげてる俺」など、自分自身についてしかほとんど考えていないでしょう。

とはいえ、どんなにナルシストな男性でも自己満足のためだけに、全く興味のない女性の愚痴を聞くことはほとんどありません。

ナルシストな男性は、自己満足のために愚痴を聞くこともありますが、それにプラスして「あなたに好かれたい」など何らかの好意がある可能性が高いです。

以下の記事も参考になります。


スポンサーリンク

愚痴を聞いてくれる男性はほぼ「脈あり」である理由

恋人

「愚痴を聞くよ」などとあなたに言ってくる男性がいれば、ほぼ「脈あり」だと考えていいです。
同性でも友人の愚痴を聞くのは面倒ですし、嫌なものです。

特に男性は生産性のない会話は苦手なので、女性の愚痴をあえて聞こうなどとは思わないものです。 男性が女性の愚痴を聞くのは「何かしらのメリット」があるからです。

男性にとっては相手の女性に対して、「仲良くなりたい」「優しい男だと見られたい」などの下心があるからこそ「愚痴を聞くよ」などとかっこいい発言をしてしまうのです。

男性があなたの愚痴を聞いてくれるのであれば、女性として何らかの「好意」があると思っていいでしょう。

とはいえ、男性の好きのレベルにも種類があります。「可愛いなと思っている気になっているレベル」「エッチしたいなくらいの好意」「付き合いたいという本気レベル」などです。

男性が本気になるまでの段階については、以下の記事に詳しくまとめていますので興味のある方は、ご覧になってみてください。


スポンサーリンク

【まとめ】愚痴を聞いてくれるのは脈ありの可能性あり

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
愚痴を聞いてくれる男性心理4つ

1.好意があって仲良くなりたい
2.優しい男・頼りになるアピールしたい
3.頼られたい
4.自己満足

男性は愚痴を聞くのは苦手だけど、それを積極的に聞いてくれるのなら脈ありの可能性が高そうだね

愚痴を聞いてくれる彼の本音を今すぐ確認するには?

今回の記事だけでは、どうしても確認できない「彼の本音」「今後の2人の関係」を今すぐ知りたいという方は、老舗の電話占いヴェルニを利用してみるのもおすすめです。

私は好きな人の気持ちを占ってもらったのですが、彼の性格をズバリ言い当てられ、数分の鑑定だったので実質無料で鑑定してもらえました

初回鑑定では最大で4000円分の無料ポイントがもらえるので、最大で約10分、実質無料で占ってもらえます。

とは言え最初は、電話占いは怪しい・怖いと思っていたので、同じ不安を抱えている方は私の体験談を掲載した 「ヴェルニは詐欺か徹底検証」「メール鑑定受けてみた」の記事も是非、ご覧になってみてください。

▶無料鑑定ありのヴェルニ詳細はこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理