※本ページはプロモーションが含まれています。

男性心理

職場の上司が好きな部下にとる態度&脈ありサイン9選|好きな女性に好き避け?


スポンサーリンク


 

この記事では以下の内容を解説します。

①上司が好きな部下にとる態度&脈ありサイン9選
②職場の上司からの好き避けサイン4選
③職場の男性上司を振り向かせる方法5選

 

職場の上司が好きな部下に取る態度や脈ありサイン、また上司を振り向かせる方法について知りたい女性は是非、この記事を参考にしてみてください。

 

また、職場は好き避けが起こりやすい環境でもありますので、好き避けについても解説していきます。

 


スポンサーリンク




上司が好きな部下にとる態度&脈ありサイン9選

脈あり

1.頻繁に目が合う

男性の視線は感情がストレートに出てしまうものです。
好みのタイプの女性であったり、セクシーな女性に対しては無意識に目をやってしまうのが男性なのです。

また、男性は視野が狭いので遠くから好きな女性を見つめている時は「彼女をガン見していても、どうせ気づかれないだろう」と考えてガン見することも多々あります。

しかし、女性は男性よりも視野が広いので男性の視線には気付いてしまいます。その結果、頻繁に目が合うという現象が起きてしまうのです。

1度目が合ってしまうと、気まずさを感じてそれ以降、視線を好きな女性に向けないようにしようとしても本能的についつい目で追ってしまうのが男性です。

そのため、毎日のように頻繁に上司と目が合うようであれば、あなたに何かしら特別な感情を抱いている可能性が高いです。

 

職場男性がじっと見てくる男性心理についての記事も参考になります。

職場
参考職場男性がじっと見てくる心理7つ|視線を感じるのは好意があるから?

  職場の気になる男性からじっと見られることがあると、「もしかして私に好意があるのかな」と期待してしまいますよね。   そこで今回は、「職場男性がじっと見てくる心理7つ」「じっと見 ...

続きを見る

2.何かと絡もうとしてくる

男性というのは、 好きな女性と少しでも仲良くなろうと、何かしら行動に起こすものです。

出会いが合コンなどであれば、メールを聞いたり、積極的に話しかける男性も多いですが職場ではそうはいきません。

その為、好きな部下には「何かと理由をつけて」絡んでこようとします。

恐らく、それは仕事に関する事であなたに絡んでくるので、あなたは「脈あり」だとは感じないかもしれません。

しかし、誰でもできる仕事で、他にもできる人がいるのに、やたらと簡単な仕事を頼んでくるなど、「あれ?」っと思うことがあれば、脈ありサインかもしれません。

 

3.偉そうになる

男性というのは、 少なからず好きな女性を「自分のもの」のように扱いたくなります。

そして、どうしても上から目線で話すことが多くなり、偉そうになりがちです。

例えば、他の社員と話していてあなたが直属の部下であれば、

「こいつは〇〇で・・・」

など、まるで自分の女のような、自分が部下を1番よく知っているという発言をしてしまいがちです。

もちろん、立場上はあくまで上司ですので、少なからず上から目線でしょう。
また、他の部下のことも「こいつは・・・」と話すこともあるでしょう。

しかし、「こいつは・・・」のように、1番自分が部下をよく知っていると他人に話したがる回数が多ければ多いほど、その部下は上司にとって「お気に入り」ということです。

4.恋愛事情を聞いてくる

男性は、興味のない女性に対してはプライベートな話を積極的にしようとはしません。
とは言え、職場の上司の場合だと部下と仲良くしようと赤の他人よりはコミュニケーションを取ろうとしてくるでしょう。

そんな中、 恋愛絡みの質問をされたら脈ありです。

「彼氏はいるの?」「どんな男性がタイプなの?」などと聞かれれば、あなたに女性としての興味を持っている可能性が高いです。

とはいえ、現在は何でも「セクハラ」などと言われてしまうのであなたと上司の関係によってはなかなか踏み込んだ質問をしてこない場合もあります。

上司と年齢がさほど変わらなかったり、フランクな職場、飲み会の席などであれば恋愛の話をしてくる男性は多いでしょう。

直接的にではなく、「彼氏は何をしている人?」と彼氏がいる前提で聞いてきたり、「休日は何をしてるの?」など間接的な質問で恋愛事情を探ろうとする男性もいます。


スポンサーリンク


5.飲み会の席で近くに座ろうとする

男性は好きな女性のできるだけ近くに寄りたい、話したいと考えています。
普段は職場でなかなか深い話を出来ない男性にとって、 飲み会というのは好きな女性と関係を深められる絶好のチャンスです。

そのため、あなたの事が気になっているのであれば、隣の席、少なくとも会話が出来る席を確保しようとします。

飲み会で毎回のように、あなたの近くに座ってくるなら脈ありの可能性が高いです。

 

近くに座る男性心理については、以下の記事も是非ご参考ください。

 

6.特別扱いする

男性は、どんなに自分の感情を隠そうとしても本音が態度や行動に出てしまうものです。
そのため、 無意識的にも好きな女性に対しては特別扱いしてしまいます。

分かりやすいタイプの男性であれば、周囲から「彼は、〇〇ちゃんがお気に入りだね」というのが分かるほどです。

あなたが、周囲から上司のお気に入りとして認識されているのであれば、少なからず他の女性よりも特別な感情があると言えます。

あまり好意が態度に出ない男性の場合は、周囲にバレないようにあなただけに特別なお土産を買ってくるといったタイプの人もいます。

7.突然、優しくなる

突然、上司がいつもよりも優しくなったらあなたに好意を抱きはじめた可能性が高いです。
男性というのは、 何かをきっかけに突然、「ああ、俺は彼女の事が好きなんだ」と気付く事が多いです。

相手の女性を好きだと認識すると、「紳士的に見られたい」「気に入ってもらいたい」という感情が強くなるので、無意識的にも意識的にも、ついつい優しい態度を取ってしまうものなのです。

8.他の女性と態度が違う

ほとんどの男性は、好きな女性に対して「好かれたい」という気持ちが強くなるので 他の女性より優しく接したり、特別扱いをしたりしてしまうものです。

しかし、中には「好き避け男子」と言われる種類の男性がおり、好きな女性に対して冷たい態度を取ってしまう人も存在しています。

他の女性に対しては、普通に接しているのにあなたにだけ冷たい態度を取る場合も、脈ありの可能性があります。

この時の男性心理としては、あなたに好きバレして気持ち悪いなどと思われたくない、周囲に好きバレしてからかわれたくないなどの心理が働いています。

好き避け男子については、後ほど解説していきます。

9.プライベートで2人きりの食事に誘われる

職場に関係なく、プライベートで2人きりの食事やデートに誘われたら脈あり度はかなり高いです。
この場合、 上司はあなたにアプローチしてできれば付き合いたいと考えています。

 

1度だけでなく、2度、3度と誘われる回数が増えれば増えるほどあなたに好意を抱いていると言えます。

 

スポンサーリンク

職場の上司からの好き避けサイン4選

職場は、好き避けが起こりやすい環境です。
なぜなら、男性にとって職場は戦場であってできれば職場に恋愛を持ち込みたくないと考えているからです。

恋愛トラブルになれば、仕事を失ったり職場での立場がなくなったりするので、役職が高ければ高いほど恋愛には慎重になる傾向が強いです。

また、近年では何をしても「セクハラ」「パワハラ」だと言われる社会なので、女性に好意を抱くだけでも「セクハラだ」と言われかねません。そのため、職場では好意を持つ女性に対して、好きバレしないようにしている男性もいるのです。

好き避けする男性の特徴としては、以下のようなものがあります。

 

・仕事が出来る
・周りからの評価が高い
・プライドが高い
・仕事が命
・プライベートがよく分からない

 

特にプライドが高い男性の場合は、好きバレして女性よりも立場が下になるのが許せず、好き避けのような態度を取ってしまう男性が多いです。

では、早速、職場の上司が出す「好き避けサイン」について見ていきましょう。

好き避けサイン1.あなたにだけ冷たい態度を取る

他の女性社員に対しては普通に接しているにも関わらず、あなたにだけ冷たい・そっけない態度を取るなら好き避けしている可能性があります。

あなたの上司ともなれば、それなりに大人で常識のある男性かと思います。
そのため、意識的にあなたに冷たく接しているというわけではなく、 好きという気持ちを必死で抑えて接している結果、そっけないような態度になってしまうのです。

 

また、表情にも注目してみて下さい。

男性は好きな女性を目の前にすると、ニヤニヤしてしまう傾向があります。
そのようなだらしない表情をしないために、好き避け男性は、不自然に真顔を作っていることもあります。

上司が、いつも不自然な真顔であなたに接してきているなら、あなたを意識している可能性があります。

好き避けサイン2.視線を合わせない

男性は本能的に、 好きな女性は近くでガン見したいという心理が働いています。
そのため、自分に自信がある肉食系の男性は恥ずかしげもなく、好きな女性の目をじっと見て会話するものです。

 

とは言え、好き避け男子や一般的な男性というのは、女性をガン見すると「気持ち悪い」などと思われてしまうと考え、適度に視線を外すなどして気を使っています。

 

好き避け男子の場合はプライドが高いので、「気持ち悪い」と思われたくないという気持ちのほかにも、「好意を悟られて下に見られたくない・馬鹿にされたくない」という気持ちが強いので視線を合わせない傾向があります。

 

ただし、あなたが遠くにいる場合はつい目で追ってしまうので遠くからは頻繁に目が合ってしまうという事があります。

 

プライドが高い男性の恋愛傾向についての記事も参考になります。

好き避けサイン3.近くに座らない

飲み会などの席では、あなたの隣や近くには絶対に座りません。
あなたの隣にでも座ってしまえば、あなたはもちろん他の人に好意があることがバレてしまうからです。

とはいえ、あなたが誰と何を話しているのか気になるので、あなたの会話が聞こえるギリギリの席は死守してくるはずです。

また、遠くには居てもあなたの視界には入ろうとするのが好き避け男子の特徴でもあります。

好き避けサイン4.嫉妬すると態度に出る

あなたが他の男性と仲良くしている姿を見ると、嫉妬してしまうのが好き避け男子です。
ただ嫉妬するだけならいいのですが、それが態度に出てしまうのが問題です。

もともと好きな女性に対してはそっけない態度を取ってしまいますが、 あなたに自分が怒っている事をアピールしたい気持ちがあるので、さらに冷たい態度を取ってしまいます。

好き避けが酷い男性になると、女性側が傷ついてしまうほどの態度をとってしまう人もいます。

 

上司の気持ちを確認する方法

職場の場合、好き避けする男性も多く「脈なしか好き避けか判断できない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

それでも、彼の気持ちがよく分からない…という方は、あまのじゃく男性が好きな人にしがちなLINEの特徴&態度の記事も併せてご覧になってみてください。

 

または、相手の気持ちに強い占い師に相談するのも1つの方法です。

 

占いなんて…と思うかもしれませんが、占い師に相談したことで、私の場合は元彼に復縁を迫られたり、好きな人の気持ちをズバリ言い当てられた事があります。

 

私たちも実際に利用する以下のヴェルニなら、初回最大20分無料で占ってもらえます。

 

電話が苦手な人はチャットでの鑑定も可能です。詳細は、以下よりご覧ください。

 

初回最大20分無料▶電話占いヴェルニの詳細はこちら

 

うさこ
無料通話分で占ってもらうには、「彼は私に好意を持ってる?」「どうすれば恋愛が上手くいく?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!

 

職場の男性上司を振り向かせる方法5選

1.目の前の仕事をまずは頑張る

職場はあくまで仕事をする場所です。
その職場が、恋愛中心になってしまうとあなたの本来の魅力も上司には伝わりません。

男性は、基本的に健気に頑張る女性や1つの目標に向かって努力する人に魅力を感じるものです。

職場に好きな人がいると、ついついその人に目をやってしまいがちですが、プライベートと仕事をしっかりと分けて目の前の仕事をこなした先に恋愛があります。

あなたが頑張っている姿を見て、上司も「頑張っているな」「可愛らしいな」と思うものです。

2.職場では好意を隠す

どんなに好きな上司であっても、仕事中は周囲に好きバレしないように気をつける事が大切です。
また、2人きりの時には別ですが周囲に同僚などがいる場合には、上司に対する積極的な好意アピールは避ける事が懸命です。

職場にはいろいろな人がおり、職場に恋愛を持ち込む女性を良く思わない人も少なくありません。
それによって、あなた自身が悪い噂をたてられたりモテル上司であればライバルに恋を邪魔されたりすることもあります。

なにより、 恋愛のトラブルは上司に1番迷惑を掛けてしまう行為です。
そのため、恋愛トラブルをできるだけ避けるためにも周囲に好きバレしないように心がけましょう。

3.1番に頼る

男性は、女性に頼られるとその女性に対して好意を抱きやすいと言われています。

これには男性心理的に理由があって、男性は特定の女性のための行動を積み重ねるとそれを振り返った時に、「俺は、これだけ彼女に対して尽くしているんだから、俺は彼女が好きに違いない」と恋愛感情を抱くことになるからです。

また、あなたが好きな上司を1番に頼って、「本当に頼りになります」などと毎回言われる度に男性は、男としての自信が持てるようになります。

男性は、このように自分を頼って自分を1番にしてくれる女性を好きになる傾向が強いので、職場では真っ先に好きな上司に頼るようにしましょう。

4.仕事の相談を口実に誘う

あなたが部下なのはとてもラッキーです。
それは、何かと口実をつけて上司を食事に誘う事が出来るからです。

男性は、女性に頼られたいと思っていますし、自分に頼ってくれる女性ほど好意を抱きやすいです。

また、最初はどんなに脈なしだったとしても、何か真っ当な理由があれば、ほとんどの場合、食事に来てくれるでしょう。

それは、「仕事の事で相談があるのですが。」「職場では話しづらいので、外でお話しできますか?」

などと持ちかければ、ほとんどの場合はOKしてもらえます。

それから徐々に距離を詰めていきましょう。

5.焦らない

好きな人が出来ると、女性の場合は早く白黒つけたくなるものです。

ですが、職場恋愛は男性にとってリスクを伴います。
それが、立場が上であればあるほど、常識がある男性であればあるほど、職場恋愛には慎重になるものです。

ですから、彼が安心もしくは、決心ができるまで待つという事も大切です。

徐々に距離を詰めながら、ゆっくりと愛を育てていきましょう。

スポンサーリンク

【まとめ】上司でも脈ありサインは出るが慎重になる

今回の記事では、上司が好きな部下にとる態度&脈ありサイン9つについて解説してきました。

職場だと、好きな女性に対しては慎重になるのが男性です。

 

上司の気持ちがもっと知りたいという方は、年上男性の脈ありサイン31選&男性心理の記事も、是非、参考にしてみてください。

 

上司の気持ちを無料で占いたい方は

老舗の最大手でチャット鑑定あり!電話占いヴェルニ

トップクラスの占い師が在籍!
口コミ評価:
初回特典 最大20分無料
公式URL 電話占いヴェルニ

初回鑑定最大20分無料!通話料無料。占い師1,000名以上、人気占い館とも提携する業界最大手の電話占い。チャット鑑定&メール鑑定もあり。

悩める女子
口コミ評価:★★★★★
真命花先生

昨晩お電話したとき、彼から明け方に連絡があるとのお言葉をいただき、あと数時間でと思いました。本当に明け方に彼から電話があり、あえました!

口コミ評価:★★★★★
エレミ先生
彼の気持ちを知りたいと言っただけなのに、付き合った時から今までの流れをスラスラとお話されて、逆にそうだったと思い出す事が何度もありました。深く細かくお話されて、本当にビックリの連続でした。そうなんですと何回も言ってしまった程に良く視えていらっしゃいました。
悩める乙女

<無料鑑定>ヴェルニで占う

人気占い師・詳細を確認

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理