男性心理

【職場】気にかけてくれる男性心理8選|心配してくれるのは脈ありだから?


スポンサーリンク


 

気になる職場の男性に気にかけてもらうと、「もしかして脈ありかも?」と期待してしまいますよね。

そこで今回は、「職場で気にかけてくれる男性心理8選」と「気にかけてくれる男性からの脈ありサイン5つ」についてメンタルケア心理士のえんが詳しく解説していきます。

 

職場の男性の本音や、脈あり&脈なしかを知りたい方は、是非、ご覧になってみてください。

 


スポンサーリンク




【職場】気にかけてくれる男性心理8選

職場

1.恋愛対象として好意がある

男性にとって職場は戦場であるため、職場での恋愛トラブルを避けるために仕事に恋愛を持ち込まないというタイプの男性は少なくありません。

 

しかし、最も顔を合わせるのは同じ職場の人間であり、職場恋愛をしないと決めていても、 いつの間にか相手の女性を好きになってしまう事は珍しいことではありません。

 

えん
職場であなたを気にかけてくれる男性がいたら、あなたの事を恋愛対象として見ている可能性があります。

 

好きな相手のことは目で追ってしまうため、あなたが困っていることに即座に気付くのもあなたに好意を持つ男性です。

 

だからこそ誰よりも早く、あなたに声を掛けたり助けたりするのです。

 

その結果、あなたが「気にかけてもらっている」と感じるってことだね。
うさこ

2.部下・後輩を心配している

あなたが男性の直属の部下であったり、後輩であるなら自分があなたの面倒を見なければならないと考えています。

 

その責任感が強ければ強いほど、何かと後輩・部下を心配して気にかけるものです。

 

特にあなたが新人などであれば、特にあなたの事を心配して助けようとするでしょう。

3.お気に入りの女性だから

職場では、誰でも平等に接しようと考えていても人間なので好き・嫌いがあります。

 

あなたに恋愛感情がなくとも、特にお気に入りの部下であったり性格的に相性が良い女性の場合は、どうしても特別扱いしてしまいがちです。

 

無意識的にも自然と声を掛ける頻度が多くなったり、心配で女性の仕事ぶりを確認してしまうことが多くなるのです。

 

それらの態度や行動が、女性の目には「気にかけてくれている」という風に映るんだね。
うさこ

4.あなたが心配になる性格をしている

あなたが天然だったり、どこか抜けている性格をしていると、「放って置けない女性」だと男性が認識している可能性があります。

 

そうなると、「また何か忘れているのでは?」「何かしでかすかも知れない」と心配になるので、自然と「大丈夫」などの声掛けが多くなったり、率先して仕事を手伝ったりする男性も多いのです。


スポンサーリンク


5.同情心から

あなたがいつも上司や先輩に怒られて落ち込んでいたり、ミスが多くてブルーになっている時に気にかけてくれるのは同情心からです。

 

あなたのことがあまりにも可愛そうなので、なんとか励ましてあげたい、元気を出して欲しいという気持ちから何かと気にかけてくれているといって良いでしょう。

6.女性にモテたい

男性は、女性にモテると実感することで「俺の男としての価値は高い」と自信が持てるものです。

 

そのため、仕事ができない男性や自分に対して自信がない男性であればあるほど「女性にモテて、価値を上げたい」と思っています。

 

 

モテたいがために女性に対して優しくしたり気にかけたりして、自分の好感度を上げたいと思っているんだね。
うさこ

 

えん
不自然に優しくしてきたり、誰にでも気にかけるような態度を取っている場合には、モテたいという気持ちが強いのかもしれません。

 

7.周囲の評価を上げたい

職場で仕事ができて評価の高い人物というのは、コミュニケーションが高く人望が厚い人です。

 

そのため、周囲の人を気にかけることで、周囲からの評価を上げて 「仕事ができる人」「部下や後輩に優しい上司」などというイメージを植え付けたいと考えている男性もいます。

 

このようなタイプは、「出世したい」という気持ちが人一倍高いと考えられます。

8.面倒見が良いから

上司やリーダーなどの立場は関係なく、男性の性格的に面倒見が良い人も少なくありません。

 

兄弟が多く、弟・妹たちを何かと気にかけてきたような人であれば、誰かを気にかけるということが自然にできてしまうこともあります。

 

このタイプの男性は、あなただけでなく、色々な人のことを気にかけて助けている事が多いと言えます。

 

スポンサーリンク

【職場】気にかけてくれる男性からの脈ありサイン5つ

脈あり

1.他の女性と態度が違う

男性は素直な人が多いので、好きな人に対してはどうしても好意が表情や行動に出てしまうものです。

 

例えば、好きな人と話している時に、ニヤついた顔になったり、照れて真っ赤になるなどしてしまうタイプの男性も少なくありません。

 

また、好きな女性のことはよく目で追ってしまうので、あなたが困っている瞬間を見つけることが多々あるため、他の人よりも助ける回数などが自然と増えていきます。

 

このように他の女性と接している時と表情や態度が違ったりするなら、脈ありである可能性があります。

 

えん
ただ職場では立場上、好意を隠したいと考え「好き避け」のような態度を取ってしまう男性もいます。

 

このようなタイプは、他の女性には優しく好きな人に冷たいなど、やはり他の人とは違った態度を取ります。

 

こちらもCHECK

脈あり
職場の上司が好きな部下にとる態度&脈ありサイン9選|好きな女性に好き避け?

  この記事では以下の内容を解説します。 ①上司が好きな部下にとる態度&脈ありサイン9選 ②職場の上司からの好き避けサイン4選 ③職場の男性上司を振り向かせる方法5選   職場の上 ...

続きを見る

2.何かと話しかけてくる

職場に好きな女性がいて、アプローチをかけようと思ったらまずは仲良くなろうと思う男性がほとんどです。

 

最初から直接的なアプローチをするのではなく、何かと話しかけてきて仲良くなろうとしてきます。

 

仕事と関係ない話題で声を掛けてくる事が多いなら、あなたに何かしらの好意を持っていると考えられます。

3.遠くからよく目が合う

男性は好きな人や、綺麗な人を無意識に目で追ってしまう生き物です。

 

特に男性は「遠くから見たらバレないだろう」と思っているので、遠くから好きな女性をガン見していることも多々あります。

 

遠くから頻繁に目が合う男性がいるのであれば、あなたの事が気になってしょうがないという証です。

4.プライベートなLINEが来る

仕事に関わる内容ではなく、プライベートなLINEが頻繁に来るなら脈あり度は高めです。

 

ただ最初は仕事に関わる内容で連絡して来て、その後、徐々にプライベートな内容にシフトしていく可能性が高いでしょう。

 

特に「おはよう」「何してるの?」など、特に目的のないLINEが来るなら、あなたに特別な好意を持っていると考えられます。

5.プライベートで2人きりの食事に行きたがる

プライベートで2人きりでの食事に行きたがるなら、脈あり度は高めです。

 

最初は仕事帰りの食事に始まって、あなたの反応を見てから休日の食事に誘うなど段階を踏んでアプローチをしてくる男性もいるでしょう。

 

休日など完全なプライベートの食事に出かける事が多くなればなるほど、脈あり度は高めだと言えます。

職場男性の本音を見極める方法

職場の場合、立場上、分かりやすいアプローチを仕掛けられない男性もいるので、男性のタイプによっては「好意があるのか分からない…」と悩むこともあるかと思います。

 

その場合は、男性の意識している女性への態度17選 【職場&基本編】の記事も是非、ご覧になってみてください。

 

 

または、男性心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの手です。

 

 

占いなんて…と思うかもしれませんが、占い師に相談したことで、私の場合は元彼に復縁を迫られたり、好きな人の気持ちをズバリ言い当てられた事があります。

 

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回10分無料で本物の占い師に占ってもらえます。

 

 

初回10分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

 

うさこ
無料通話分で占ってもらうには、「彼は私に好意を持ってる?」「どうすれば恋愛が上手くいく?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!

 

【職場】気にかけてくれる男性からの脈なしサイン4選

脈なし

1.誰にでも優しい

あなたが、「彼は私を気にかけてくれている」と思っていても、実際には誰にでも優しいタイプの男性も少なくありません。

 

脈ありか脈なしかを確認するには、彼の他の女性に対する態度をチェックしてみることです。

 

あなただけでなく、他の女性を気にかけていたり女性だけではなく男性であっても優しい場合は、ただ面倒見が良い性格だと考えられます。

2.思わせぶりな態度だけ取られる

男性の好意にはいろいろな種類があり、あなたと付き合う気はないものの「好きにさせたい」という謎の好意があります。

 

つまり、あなたに何かしら好意はあるものの、あなたにモテるだけで十分だという状態です。

 

この場合は、あなたを心配したり気にかけるなどの態度をとってくるでしょう。

 

しかし、ただ思わせぶりな態度だけとって、プライベートな連絡をしてこなかったり、いつまでたっても食事に誘われない場合には脈なし

の可能性が高いです。

3.プライベートな連絡やデートの誘いがない

男性は、好きな女性ができて、 付き合いたいという気持ちがあれば必ず連絡をしてきてデートに誘います

そのため、どんなに男性があなたに優しくともいつまでたってもLINEやメールでは、業務に関わることだけであったり、休日にデートのお誘いがない場合は脈なしです。

4.リーダーや教える立場

男性がリーダー的な存在だったり、あなたの先輩など教える立場の場合は脈なしの可能性が高いです。

あなたを何かと気にかけてくれるのは、後輩や部下として、あなたを心配しており面倒を見る責任があるが故です。

 

以下の記事も参考になります。

こちらもCHECK

恋愛サイコ
年下男性が好きな年上女性にとる態度18選【基本編&職場】

この記事では、以下の内容を解説します。 ①年下男性が好きな年上女性にとる態度13選【基本編】 ②年下男性が好きな年上女性にとる態度5選【職場編】 ③年下男性が年上女性にハマる7つの理由と男性心理 ④年 ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

【結論】慎重に脈あり&脈なしを判断しよう

今回の記事では、職場で気にかけてくれる男性心理について解説してきました。

 

職場というのは、立場上、積極的にアピールできない男性も多いので、様々な点を加味して脈あり脈ありか脈なしかを判断する必要があります。

それでもどうしても彼の気持ち見極められない時は、男性心理に強い占い師に相談してみるのも1つの方法っです。

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回10分無料で本物の占い師に占ってもらえます。

 

 

初回10分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

 

実際に占ってもらった人の声

キアナ先生キアナ先生
口コミ評価:4.99
鑑定歴 10年
料金 1分/320円
話し方 優しく話しやすい
プロフィール 公式プロフィール▶

こんな人におすすめ

  • 的中率の高い先生に鑑定して欲しい
  • 明確で的確なアドバイスが欲しい
  • スッキリした気持ちになりたい

キアナ先生の口コミ

悩める女子
先程は鑑定ありがとうございました!彼の事も、特に私の今迄の事とか全て当たってました!何と表現していいのかわかりませんが、鑑定した人にしかわからない凄さがありました! 自分でも今波動が上がってるのがわかります!

 

キアナ先生の口コミはこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-男性心理