※本ページはプロモーションが含まれています。

彼氏

彼氏を信じられない心理学的な理由5つ|トラウマや潜在意識が関係してる?


 

彼氏は自分を愛してくれていると頭では分かっていても、どうしても彼氏を信じられず苦しい思いをしてしまうことがあります。

 

そこで今回は、「彼氏を信じられない理由5つ」「彼氏を信じられない気持ちを解消する方法」についてメンタルケア心理士のえんが解説します。

彼氏を信じたいという方は、是非、この記事を参考にしてみてください。

PR:エキサイト
エキサイト
【初回合計最大8500円分無料】詳細はこちら>>

 


彼氏を信じられない心理学的な理由5つ

理由

1.拒否感受性が高い

彼氏を信じられない心理学的な理由の1つには、「拒否感受性が高い」ことが挙げられます。

 

彼氏から 「自分は拒否されているのではないか」と不安や心配に思う傾向のことを、「拒否への敏感さ(拒否感受性が高い)」といいます。

 

 

えん
拒否感受性が高い人は、パートナーの何気ない行動や言動をネガティブにとらえてしまいやすく、拒否されていると思ってイライラしたりする傾向が強いです。

 

つまり、あなたは「拒否感受性が高い」からこそ、彼氏の言動や行動をネガティブに捉えてしまって、彼氏を信じられないでいる可能性があるってことだね。
うさこ

 

なお、ある心理学者の研究によると、拒否感受性が高い人はそうでない人よりも2倍以上も高い割合で別れる確率が高かったというデータがあります。

2.愛着形成に問題がある

幼少期に母親などの養育者との間に「愛着(アタッチメント)」が上手く形成されないと、大人になってからのパートナーとの関わり方に悪影響を与えることがあるとされています。

 

愛着とは…相手を大事に思う気持ちに支えられた心の結びつき

 

この愛着形成に問題があると、「自分は愛される価値がない」と感じ、相手を信じられなくなってしまうことがあるのです。

3.自己肯定感が低い

短所も含めて自分には価値があると思える感情のことを「自己肯定感」と言いますが、この自己肯定感が低い人も彼氏を信じられない傾向が強いです。

自己肯定感が低いと「自分は相手に受け入れてもらえないのでは」という不安を感じやすく、相手の自分に対する愛情を心から信じることができません。

また、このように自己肯定感が低い人は、「私のこと好き?」など相手に何度も愛情を確認してしまう「再確認傾向」もみられます。

4.過去のトラウマ

これまでの恋愛関係において、パートナーに浮気されたりと傷ついた経験のある人はトラウマを抱えている可能性が高いです。

 

このような過去の トラウマが原因となり、あなたの自尊心が傷つき愛される自信を失くしているケースも少なくありません。

 

過去のトラウマによって失われた自尊心により、彼自身や彼の愛情を信じられなくなります。

 

本人がトラウマによって自信を無くしていると自覚している場合もあれば、過去のトラウマが潜在意識に残っており、今の恋愛に悪影響を与えている可能性もあります。


スポンサーリンク


5.本当に彼が信じられない男である

彼氏が誠実で信じられる男性であるにも関わらず、あなたが信じられない場合、自尊心の低さなどあなたの気持ちに問題がある可能性が高いです。

 

えん
しかし一方で、 本当に彼が信頼に値する人間でない可能性も考えられます。

 

 

例えば、口ではあなたのことを好きだと言っていても、デートをドタキャンばかり、嘘をついてばかりなら彼氏側に問題があります。

 

男性の愛情は言葉ではなく、「行動」に表れます。

彼氏のあなたに対する本音を知るには?

彼氏を信じられない場合、あなたの自己肯定感の低さやトラウマなどが原因となっていることもありますが、実際に彼が信じられる男性ではなく、あなたの第6感が「彼は危険・信じられない」と警告を発している可能性もあります。

 

そこで、彼があなたを本当はどう思っているのかを知るためには、男性心理に詳しいプロの占い師に相談してみるのも1つの手です。

 

占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきただけに占い師は男性心理に詳しく、友人に相談するよりリアルな彼の本音を教えてもらえる可能性が高いです。

 

私たちも利用する以下の電話占いヴェルニなら、初回最大20分無料でプロの占い師に今すぐ相談できます。

 

興味のある方は、以下のリンクをクリックして詳細を確認してみてください。

 

電話が苦手な人はチャットでの鑑定も可能です。

 

初回最大20分無料▶電話占いヴェルニの詳細はこちら

相手の気持ちに強い占い師

春華(しゅか)先生
春華先生
口コミ評価:4.99
鑑定歴 23年
料金 1分/440円 
特徴 透視・相手の気持ちに強い
プロフィール 公式プロフィール▶

春華先生の口コミ

悩める乙女
本名と生年月日も言わず、状況もほとんどお伝えしていないのにその通りです!っていうことをどんどん仰られて、彼の気持ちを視ていただいた際も最初に彼がいつも言っていることをそのまま仰られたので、本当にちゃんと視えていらっしゃるのがわかりました。
遠距離の不倫相手(独身男性)に彼女ができてしまい、心苦しく、誰にも相談できなかったので、相手の気持ちを知りたく、鑑定をお願いしました。
状況を全て言い当てられて鳥肌ものでした。
悩める女子
体験者
仕事の事、恋愛の事をみていただきました。他の方も書いていらっしゃいますが、とても視えておられる先生だと思います。周りの環境、周りの方の事、ホントに当たっていてピッタリでした!

先生には何回かみていただいておりますが、彼の気持ちひとつ描写するにしても、いつもびっくりするぐらい細かく具体的で、はぁ・・こんなお方が本当にいるのだなぁ・・といまだに信じられない気持ちです。

先生のおっしゃることがひとつひとつ当たり過ぎで怖いので、その後にいただくアドバイスもとにかく真摯に受け止め、真面目にひとつひとつこなしていこう、いかなければ(@@)という受験生のような気分です。

悩める乙女

 

春華先生の口コミはこちら

PR:ヴェルニ

彼氏を信じられない気持ちを解消する方法

方法

1.自己肯定感を高める

彼氏に原因がないにも関わらず、彼氏を信じられないのであれば、あなたの自己肯定感が低い可能性があります。

えん
自己肯定感が低いままだと、あなたを本気で愛する人が現れても心が安定することはありません。

 

そのため、まずは自分自身と向き合う必要があります。

 

自己肯定感を高めるには、自分が「嫌だ」と思っている気持ちを無視することなく、その気持ちを認めることです。

 

例えば、彼氏に嫌われたくなくて「彼氏にされて嫌なこと」を我慢している場合、まず、その気持ちを我慢せずに受け止めて、できれば彼氏に「嫌だ」とはっきり伝えていきましょう。

 

こうして少しずつ、自分の気持ちを大切するようにすると、自己肯定感が上がってきます。

 

自己肯定感を高めたいという人は、うさこもお世話になった以下の書籍がおすすめでだよ。
興味のある方は、1度みてみてね。
うさこ

 

3.不安を感じたら別の事を考える

1度彼氏を疑い始めると、次々とネガティブな妄想が浮かんできて、そのネガティブな思考によってあなたの心は蝕まれてしまい、自分で自分の首をしめることに繋がります。

ネガティブな妄想が浮かんだり不安を感じ始めたら、まずは 「あ、また私の悪い癖がでている」と自分の思考の傾向を認識することです。

 

えん
認識したら、「考えても仕方ない」と最初は無理やりでいいので、妄想の続きを考えることを止めるよう意識的に心がけましょう。

 

ネガティブな妄想が習慣化されている人は、意識的に自分の思考の傾向を認識し無理やり方向転換していかないとなかなかその習慣をやめることはできません。

 

しかし、ネガティブな妄想が浮かんでも頭を切り替えることが習慣化され始めたら、前のようにあなたの心がブルーになることや彼氏を疑う気持ちも少なくなっていきます。

 

こちらもCHECK

恋愛
恋愛は考えすぎるほど上手く行かない5つの理由|疲れたり不安になるのはもうやめよう!

この記事では以下の内容を解説します ①考えすぎるほど恋愛が上手く行かない5つの理由 ②恋愛で考えすぎてしまう女性の5つの特徴 ③恋愛で考えすぎないようになる5つの方法 この記事では、考えすぎるほど恋愛 ...

続きを見る

スポンサーリンク


【結論】潜在意識が関係していることも

今回は、彼氏を信じられない心理学的な理由と解消法について解説してきました。

彼氏を信じられないのは、あなたの心のトラウマや、自己肯定感の低さなどが関係している可能性があります。

その場合は、自分自身と向き合うことが最も大切です。

 

「彼氏」関連記事

彼氏

彼氏 男性心理

2023/10/4

彼氏が求めてこなくなった理由6つと対処法|別れの判断基準と不安からの脱出方法

彼氏が求めてこなくなると、「私に冷めたのかな」「女としての魅力を感じなくなったのかな」などと不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「彼氏が求めてこなくなった理由と心理5つ」「彼氏が求めてこなくなった時の対処法4つ」について解説します。   また、「彼氏が求めてこなくなった時の別れる基準3つ」についてもご紹介していますので、興味のある方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 彼氏が求めてこなくなった理由と心理6つ 1.仕事の疲れやストレス 仕事の疲れやストレスは、男性の性 ...

ReadMore

彼氏 本音

彼氏 男性心理

2023/9/28

彼女より友達優先な彼氏の心理5つ&寂しい・疲れた時の対処法

  自分より友達をいつも優先する彼氏と付き合っていると、「私のことをそこまで好きじゃないのかも…」などと不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「彼女より友達優先な彼氏の心理5つ」「彼氏が友達優先で寂しい・疲れた時の対処法4つ」について解説します。   彼女より友達優先の彼氏の本音と対処法を知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 彼女より友達優先な彼氏の心理5つ 1.あなたを信頼している 付き合う前後は、あなたを手に入れようと必死なため、男性は普段とは ...

ReadMore

倦怠期

別れ 彼氏

2023/9/27

彼氏だけ倦怠期を迎える理由3つ&別れの危機を乗り越える方法

彼氏だけが倦怠期を迎えていると感じると、「彼氏は私と別れたがっているのでは」と不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「彼氏だけ倦怠期を迎える理由3つ」「彼氏だけ倦怠期から別れの危機を乗り越える方法5つ」について解説します。   彼氏だけ倦怠期を迎えてしまう理由と倦怠期を解消する方法が知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 彼氏だけ倦怠期を迎える理由3つ 1.交際期間が長い事によるマンネリ化 交際期間が長くなるにつれ、ドキドキ感を生み出す恋愛ホルモン「フェニルエ ...

ReadMore

男性心理

彼氏 男性心理

2023/9/27

付き合ってることを隠す男性心理9つ|職場だと特に隠したがる傾向

彼氏に付き合っていることを隠されると、「私が彼女なのが恥ずかしいのかな」などと悲しくなってしまいますよね。 そこで今回は、「付き合ってることを隠す男性心理9つ」について解説します。 付き合っていることを隠す男性の本音を知りたい方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 付き合ってることを隠す男性心理9つ 1.からかわれたくない 「ヒューヒュー」「2人ともお熱いね〜」などと他人にからかわれたくなくて、付き合っていることを隠す男性もいます。   特にプライドの高い男性は、他人にからかわれると「バ ...

ReadMore

彼氏 本音

彼氏 男性心理

2023/10/31

束縛しない彼氏の心理5つ&マジ惚れサイン|寂しさを感じる必要はないかも

  彼氏が全く束縛してこないと、「彼は私のことを本気で好きなのかな?」と不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「束縛しない彼氏の心理5つ」「束縛しない彼氏からのマジ惚れサイン3つ」について解説します。   束縛しない彼氏に愛されているか不安な方は、ぜひ、この記事を参考にしてみてください。 束縛しない彼氏の心理5つ 1.自己肯定感が高い 「好きな人を自分だけのものにしたい」という独占欲は、誰もが好きな人に対して少なからず持っている感情です。   しかし、自己 ...

ReadMore

「彼氏の気持ち」を占ってもらいたい方におすすめ

こちらもCHECK

恋愛 相手の気持ち
電話占いで恋愛・相手の気持ちが当たると話題の先生5人を厳選

電話占いで恋愛相談をしようと思っていても、たくさんの占いサイト・先生がいて「一体、どの先生に占ってもらうのが1番なの?」と悩んでしまうことがありますよね。 そこで今回は、「恋愛」「相手の気持ち」が当た ...

続きを見る

 

 

 

 

(※)参考文献

金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)
・黒木俊秀/小野良平「ひと目でわかる心のしくみとはたらき図鑑」(創元社)

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-彼氏