※本ページはプロモーションが含まれています。

浮気

浮気が辞められない男性心理4つ&辞めさせる方法|彼氏や旦那が浮気したら…


スポンサーリンク


 

彼氏や旦那が何度も浮気するタイプだと、別れようと思う反面、なぜ、浮気が辞められないのか、その心理が気になる物です。

 

そこで今回は、「浮気が辞められない男性心理4つ」「浮気を辞めさせる4つの方法」について解説します。

浮気性のパートナーに悩んでいる方は、是非、この記事を参考にしてみてください。

PR:エキサイト
エキサイト
【初回合計最大8500円分無料】詳細はこちら>>


浮気が辞められない男性心理4つ

浮気

1.恋愛に刺激を求めてしまう

男性の中には、恋愛に対して癒しや安心ではなく、刺激や新鮮さだけを求めるもいます。

このようなタイプの男性は、「ナルシスト」な性格の人が多く、恋愛も長続きしない傾向が強いです。

 

最初は相手に対してドキドキ感があったものの、関係が安定するにつれ刺激はなくなっていきます。

えん
このようなタイプの男性は、その刺激のない関係性に物足りなさを感じて、ドキドキやスリルを感じるために浮気に走ってしまうのです。

 

恋愛に刺激を求める男性というのは、いわゆる「中毒者」のような状態になっています。

ときめきやスリルを味わうことで快楽を得ているので、その快楽が得られなくなると、また刺激を求めてしまうのです。

2.スリルによるドキドキを恋だと勘違い

パートナーがいるにも関わらず、他の女性に「可愛いな」などと好意を持つことは少なからずあるものです。

 

最初は浮気するつもりがなくても、何かのきっかけでメールのやり取りなどをしてしまうと、「バレるかも」というリスクからスリルを味わい、そのドキドキを「相手に対する好意」と勘違いし、最終的に浮気してしまうことがあります。

 

 

米国の心理学者ダットンとアロンズの「つり橋実験」では、被験者に対して「これはあなたの心臓の音です」と偽の心臓の鼓動を聴かせると、被験者は自分がドキドキしていると勘違いするといいます。

 

そして、その時に側にいる相手に好感を持つといった結果が出ています。

 

えん
つまり、「自分はいけないことをしている」と浮気のスリリングな面に惹かれて、興奮している自分を感じることで、相手に対して強い好意がなくても、実際以上に気持ちが盛り上がってしまうのです。

3.自己拡大に対する欲求

浮気をしてしまう人は、「自分には、こんな魅力があったんだ」という「自己拡大」を求めてしまう傾向が強いです。

 

浮気相手が、自分の知らなかった側面を褒めてくれたり、浮気をすることで「新たな自分を発見」できたりすると、男性の自己拡大の欲求が満たされ、快楽を感じてしまいます。

その結果、なかなか浮気がやめられなくなってしまうのです。

4.パートナーにないものを求めてしまう

浮気をしてしまう男性は、パートナーから得られないものを他で補おうとする「不足原則」という心理が働いている可能性があります。

 

 

例えば、パートナーに構ってもらえずに寂しさを感じている男性の場合は、外で自分の寂しさを埋めてくれる女性に心を動かされてしまって、浮気してしまうのです。

 

実際に私の友人の父親は、母親が介護で大変な思いをしており父親に構う時間がなかったため、外の女性と浮気してしまいました。
うさこ

 

このように、パートナーから得られないものを他で補おうとする心理が強い人は、浮気を繰り返してしまう可能性が高いと言えます。

こちらもCHECK

浮気
一生浮気しない男性の特徴7つ&割合|浮気してないサイン3つ【彼氏&旦那編】

  あなたは「出来れば一生浮気しない一途な男性」と付き合いたい・結婚したいと思っていませんか?   そこで今回は、「浮気しない男性の特徴7つ」「彼氏や旦那が浮気してないサイン3つ」 ...

続きを見る

浮気を辞めさせる4つの方法

方法


スポンサーリンク


1.相手を責めない

相手の浮気が発覚すると、相手を罵倒したり責めたくなってしまうものです。

しかし、感情にまかせて彼を激しく責め、彼の言い分も聞かずにやり込めようとすると、相手は強いストレスを感じてしまいます。

 

すると、強いストレスを感じると分泌される「ノルアドレナリン」が分泌され、防衛的、あるいは攻撃的行動を起こします。

 

また、道徳的な判断力を鈍らせる快楽ホルモンの一種「ドーパミン」も分泌され、 誘惑に弱くなり、また浮気に走ってしまう悪循環に陥ってしまうのです。

2.大いに怒って自分の気持ちを伝える

相手を責めないとはいっても、大いに怒り泣きわめくことは大切です。

特に浮気は、1回目が肝心だと言われており、1回目の浮気が発覚した時点で、 自分の思っている気持ちを相手にぶつけることが重要です。

 

えん
この時、「あなたなんて最低」などと言うのではなく、自分がいかに傷ついたかを相手に伝えることです。

 

「私は、あなたに浮気されて悲しい・辛い」としっかりと相手に気持ちを伝え、泣いたりわめいたりりして、「あなたがいかに傷ついたか」を相手に示すことが重要になります。

 

そんな女性の姿を見て、「ああ、俺は彼女を物凄く傷つけてしまったんだ」と認識し反省することができるのです。

ただし、最初に浮気が発覚した時に、いい女風を装って平気なふりをしていた場合は意味がありません

 

初めて浮気が発覚した時に、浮気は絶対に受け付けないことを示すことで効果が発揮されるのです。

3.突き放す

浮気されて、逆に彼に愛情を注いでしまうと逆効果です。

男性は追われると逃げたくなる生き物なので、彼を突き放すような態度でいることが大切です。

 

彼があなたを本気で好きなら、突き放されることで「彼女に捨てられる」と焦ってしまいます。

あなたの気持ちを素直に彼に伝えることが最も重要ですが、「簡単には許さない」と態度で示すことが効果的です。

4.別れる

浮気をしやすい男性には、以下のような4つの特徴があると言われています。

1.ナルシスト
2.情緒が不安定な人
3.年収が高い人
4.最初に結婚した年齢が若い人

 

もちろん、この4つの特徴に当てはまるからといって必ず浮気するとは限りません。

 

えん
ただし、あなたの彼が何度も浮気を繰り返しており、いずれかの特徴に当てはまる場合は、今後も浮気するリスクは高くなるでしょう。

 

特に、1と2に関しては、その男性の「性格的なもの」ですので、なかなか修正されるものではありません。

中でも、 ナルシストな性格の男性は恋愛に刺激を求める傾向が強く、また浮気を繰り返す可能性があります。

 

情緒の不安定な人は、寂しがり屋だったり精神的に弱いことから、寂しさを埋めるためなどについつい浮気をしてしまいがちな傾向があるでしょう。

 

このように、どんなにあなたが努力しても世の中には浮気を辞められない男性がいるのも事実です。

何度も浮気されて辛い思いをしているのであれば、最終的には、あなたの幸せを第一に考え別れることも選択の1つだね。
うさこ

こちらもCHECK

浮気
浮気男が言う言葉・セリフランキングBEST13|男の本音&本気度を確かめる方法

  「できれば、浮気男とは付き合いたくない・結婚したくない」と多くの女性が思っているかと思います。   そこで今回は、「浮気男が言うセリフランキング」を「①共通編」と「②既婚者編」 ...

続きを見る

浮気する彼をもう一度、信じてもいい?

何度もパートナーに浮気されてしまうと、「もう信じられない。でも、もう一度信じてみたい」と思ってしまうものです。

 

それでも、彼をもう一度信じてもいいのかわからなくなった時には、浮気や不倫に強いプロの占い師に相談してみるのも1つの手です。

 

占いなんて…と思ってしまいますが、友人に相談すると「別れろ」と言われることがほとんどなので、莫大な人数の恋愛相談を受けてきただけに男性心理に詳しい占い師に相談する方が、的確なアドバイスをもらえる可能性が高いです。

 

私たちも利用する以下の電話占いヴェルニなら、初回最大20分無料でプロの占い師に今すぐ相談できます。

 

興味のある方は、以下のリンクをクリックして詳細を確認してみてください。

 

初回最大20分無料▶電話占いヴェルニの詳細はこちら

※電話が苦手な人はチャットでの鑑定も可能です。

 

【結論】浮気が辞められないのはある意味で中毒

今回は、浮気が辞められない男性心理について解説してきました。

 

浮気を繰り返す男性は、「中毒」だと言えます。

反省して浮気を辞められる人もいますが、中には浮気が辞められない男性もいます。

どうしても1人で、別れるか決められない時は友人ではなく、冷静に物事を判断できる第3者や占い師に相談してみてはいかがでしょうか?

 

浮気や復縁に強い占い師

レナ先生
レナ先生
口コミ評価:4.98
鑑定歴 23年
料金 1分/440円
特徴 オールマイティーなベテラン
プロフィール 公式プロフィール▶

こんな人におすすめ

  • どの先生が良いのか分からない
  • 当たるベテラン先生に占ってもらいたい
  • ツインソウルについて占って欲しい

レナ先生の口コミ

悩める女子
時期や、お相手の細かな心の詳細を教えてくださいます。

時期もぴたりと当たるのですごいと思います。さすがベテランの占い師さんです。
お声もとても気品のある霊格の高い声でお話をしているだけで波動調整してくださっている感覚になります。

鑑定を迷っておられる方が居ましたらとても信頼、おススメできる先生です。
的確な鑑定を求めておられる方におすすめです。
鑑定後は必ず波動が上がるのを感じます。

 

レナ先生の口コミはこちら

(※)参考文献

斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)
植木理恵/「男ゴコロ・女ゴコロの謎を解く! 恋愛心理学」(青春出版社)
樺旦純 「浮気の心理法則」(KKベストセラーズ)

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-浮気