※本ページはプロモーションが含まれています。

彼氏 男性心理

彼氏がスマホばかり見る心理6つ|やめてもらう方法&別れる基準


スポンサーリンク


彼氏がスマホばかり見ていると、「私と一緒に居て楽しくないのかな」「冷めてしまった?」などと不安になるものです。

 

そこで今回は、「彼氏がスマホばかり見る心理6つ」「彼氏にスマホいじりをやめてもらう方法3つ」について、メンタルケア心理士のえんが解説します。

 

スマホばかり見る彼氏と別れるかどうか悩んでいる方には、「スマホばかり見る彼氏と別れる基準」についても解説していますので、ぜひ、参考にしてみてください。


スポンサーリンク




彼氏がスマホばかり見る心理6つ

男性心理

1.あなたに心を許しているから

職場の人や友人・知人の前では、相手の気分を害して嫌われる可能性があるという緊張感があるため、スマホをいじらないようにしている男性も多いです。

 

しかし、彼女には心を許しており、「彼女は自分の全てを受け入れて愛してくれている」という甘えから、1人の時のようにスマホを見てしまっているのです。

 

あなたを信頼していて一緒に居るとリラックスできるからこそ、ついしてしまう行動だと言えるね。
うさこ

2.話題を探している

あなたを大好きな彼氏は、できるだけあなたを楽しませたいと考えています。

 

常に彼女を楽しませることができるコミュニケーション能力が高い男性もいますが、話し下手や不器用な男性も多いです。

彼氏は、あなたと盛り上がれる話題、もしくは次のデートの行き先などを調べて、あなたを喜ばせたいと考えているのかもしれません。

彼に悪気はないけど、話題探しより自分と向き合って欲しい場合は、彼氏にその気持ちを伝えたほうが良さそうだね。
うさこ

3.退屈だから

あなたと一緒に居ても退屈だと感じているため、スマホに「楽しさ」を求めている可能性があります。

 

交際期間が長くなるにつれて、ドキドキ感を生み出す恋愛ホルモンの分泌が減少するため、お互いの趣味や話が合わないカップルは付き合いが長くなるにつれ関係がマンネリ化し、退屈さを感じることが多くなるのです。

 

えん
あなたも彼といることに退屈さを感じているなら、2人の関係を見直す時期に来ているのかもしれません。

 

こちらもCHECK

彼氏
彼氏は私に関心がない?興味ないサイン6つと男性心理&関心を取り戻す方法

  今までの彼氏の行動や言動が変わってしまうと、「私に興味がなくなってしまったのかな?」と不安になってしまいますよね。   そこで今回は、「彼氏からの興味ないサイン&男性心理6つ」 ...

続きを見る

4.緊張している

まだ付き合い始めのカップルだと、彼女といえど緊張してどうしていいかわからなくなるものです。

 

彼氏は、あなたにどんな話をしたらいいのか、どう振る舞えば良いのかわからず、その緊張を紛らわすかのようにスマホに逃げている可能性が高いです。

 

彼氏が緊張している様子なら、あなたから積極的に話題を提供してあげると彼も喜ぶかもしれないね。
うさこ

スポンサーリンク


5.気になることがある

何か気になることがあって、ついついスマホを見ている可能性もあります。

例えば、彼氏が仕事で大きなプロジェクトを抱えていて、お客さんや職場の同僚などとよくやり取りをしている場合は、休日でも「メールが来ているのでは?」「何か問題があるかもしれない」などと気になり、スマホをチェックしてしまうのです。

6.スマホ依存症

依存症といえば、アルコールやギャンブルなどをイメージしますが、最近ではスマホ(インターネット)に依存してしまう人も多いです。

 

えん
依存とは特定のものに対する執念で、生活に支障をきたしているにも関わらずやめられない状態に陥っていることを指します。

 

スマホが手元にないと落ち着かない・一晩中スマホを触ってしまう・過剰にメールやSNSをチェックするなどの行動が見られれば、彼はスマホ依存症もしくは予備軍かもしれません。

 

本人が依存していると自覚していないケースもあり、スマホやい依存は、うつ病とも強い関連性が示唆されているため、心配な場合は、病院やカウンセリングの受診を勧めてみるのも1つの方法です。

 


スポンサーリンク

彼氏にスマホいじりをやめてもらう方法3つ

方法

1.嫌な気持ちになることを伝える

彼氏にスマホいじりをやめて欲しい場合は、彼氏の行動によって寂しくなる・嫌な気持ちになることを素直に伝えることです。

 

「私はあなたがスマホばかり見ることで寂しさを感じている」「私は、あなたにスマホいじりをやめて欲しいと思っている」など、主語を「私(I)」にした「アイ・メッセージ」で、あなたの感情を伝えると、喧嘩にならずに冷静に話し合える可能性が高くなります。

 

逆に、「あなたは私の気持ちを考えていない」など、主語を「あなた(YOU)」にしてしまうと、強い言い回しになって喧嘩になるリスクがあるため注意が必要です。

2.彼氏と同じことをする

彼氏にやめて欲しいと言ってもやめてもらえなかった場合、彼氏の前で同じようにスマホをいじって、話しかけられた時に「聞いてなかった」などと言って、彼に嫌な思いをさせるのも1つの方法です。

 

彼氏に不快そうな顔をされたら、「私はいつも、今あなたが感じているような気持ちになっているんだよ」と伝えましょう。

3.2人の間でルールを決める

自宅での食事時と外でのデート中はスマホを触らないなど、2人の間でスマホのルールを決めるのも1つの方法です。

彼氏のスマホいじりが酷い場合は、ルールを破ったら「当分の間合わない」「別れる」などの「罰則」も決めておくとさらに効果的です。


スポンサーリンク

スマホばかり見る彼氏と別れる基準

基準

1.やめる努力をしてくれない

あなたがやめて欲しいと彼に伝えているにも関わらず、全くやめる努力をしてくれないなら、2人の関係を見直すタイミングです。

 

えん
本気であなたを好きで大切に思っているなら、あなたの嫌がることはできるだけしたくないと考えるものです。

 

もちろん、スマホいじりをやめると本気で決意しても、今までの習慣はすぐには変わらないため、ついスマホを触ってしまうということもあるでしょう。

 

しかし、そもそも「やめる努力をしない」ということは、あなたに対して誠意がないということなので、そのような彼氏と今後も付き合っていくことがあなたの幸せのためになるのかどうかを考えてみてください。

2.あなたにとっての我慢の限界を超えた

スマホばかり見る彼氏に対して不快な思いはあるものの、「もう、仕方ないな」と思えるのであれば良いのですが、彼氏がスマホをいじるたびにイライラして、あなたの我慢の限界を超えた時は、関係を見直すタイミングだと言えるでしょう。

 

こうなると、スマホいじりだけでなく、他の彼の行動や態度にイライラしてくる可能性もあるよね。
うさこ

 

恋人同士、常に楽しいことばかりではありませんが、一緒に居て常にイライラする・辛い思いをすることのほうが多いという場合は、お互いに離れたほうが幸せということもあります。

 

こちらもCHECK

彼氏の言動
別れた方がいい彼氏の言動8選をチェック!傷つくことばかり言われる時の対処法も

  あなたは、彼氏からひどい言葉を浴びせられて辛い思いをしてはいないでしょうか?   もしあなたが、彼氏の言動によって傷つく事が多いなら何かしらの対策が必要になります。 &nbsp ...

続きを見る

スマホばかり見る彼氏はあなたに冷めてる?

スマホばかり見る彼氏の多くは、習慣になってしまっていたり、あなたに心を許しているだけの可能性が高いです。

 

しかし、「スマホを見るのをやめて」と言ってもやめる努力をしてもらえない時は、「私に冷めてしまっているのかな?」と不安になってしまうものです。

そこで、彼氏のあなたに対する本音を知るには、男性心理に詳しいプロの占い師に相談してみるのも1つの方法です。

 

占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきた占い師だけに、友人に相談するよりリアルな彼の本音や付き合える可能性を教えてもらえる可能性が高いです。

 

私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回最大4200円分無料で本物の占い師に占ってもらえます。

 

電話占いピュアリ詳細はこちら▶
初回最大4200円分無料)

 

うさこ
無料通話分で占ってもらうには、「彼は私に冷めてる?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!

実際に占ってもらった人の声

白金金華先生
白金金華先生
口コミ評価:5.00
鑑定歴 15年
料金 1分/380円
話し方 結果をズバリ伝える
所属 電話占いピュアリ
プロフィール 公式プロフィール▶

口コミ評価:★★★★★

彼と喧嘩しちゃって切羽詰まってたんだけど、こんなにバンバン当てられるとは…すごい的中率でした!!取り返しのつかない状態になる前のこのタイミングで金華先生に出会えて本当に良かったです。

彼とも元通りになれると言ってもらえて嬉しかったし、とても気持ちが救われました。

(中略)

しかも、彼とも仲直り出来て反動で同棲する話が出てるんです!仕事の面でもいいお話を頂いたりして順風満帆といった感じです(*^^*)
金華先生に相談する直前までは、何やってもうまくいかないと言うか…負の連鎖みたいなのに囚われていたんだなって思えるぐらい差が凄いです。

悩める乙女

 

白金金華先生の口コミをもっと見る

 

 

【結論】嫌な時は素直な気持ちを伝えよう

今回は、「彼氏がスマホばかり見る心理6つ」「彼氏にスマホいじりをやめてもらう方法3つ」「スマホばかり見る彼氏と別れる基準」について解説しました。

あなたが嫌な思いをしているなら、彼氏にその気持ちを素直に伝えることが大切です。

伝えても止める努力をしてくれない場合は、2人の関係を見直すタイミングかもしれません。

彼氏が冷めてしまったかどうかが不安な方は、以下の記事も参考になります。

サイン
参考彼氏の心変わりのサイン&態度7つ|別れを招く原因と対処法【男性心理】

  「なんだか最近、彼氏が冷たい…」 今までと彼氏の態度が違うと、「もしかして心変わりしちゃったの?」と不安になるものです。   そこで今回は、「彼氏の心変わりのサイン&態度7つ」 ...

続きを見る

彼氏の気持ちを取り戻したい方におすすめ

参考【最新版】電話占いで復縁に強い占い師7選!本当に当たる先生はこの人だ!

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-彼氏, 男性心理