彼氏

彼氏が着信拒否…その時の男性心理9つ&対処法


スポンサーリンク


 

彼氏に着信拒否をされると「もしかしてもう、私と別れたいの?」とマイナスに考えてしまうものです。

しかし、男性によってその心理は違ってきます。

 

そこで今回は、「彼氏が着信拒否する9つの男性心理」「彼氏に着信拒否されたときの3つの対処法」について解説していきます。

着信拒否する彼氏の本音が知りたい方は、是非、この記事をご覧になってみてください。

 


スポンサーリンク




彼氏が着信拒否する時の9つの男性心理

男性心理

1.話したくないほど怒っている

着信拒否を行うハードルの高さは人によって様々で、もはや決定的な思いによって着信拒否をする男性もいれば、とっさの感情的な行動で着信拒否をしてしまう男性もいます。

 

理由として一番多いのはまず感情的な側面で、怒りに打ち震えてとにかく今は話をしたくないという感情が先立ち、そのような行動を起こしている可能性があります。

 

こちらもCHECK

彼氏 本音
喧嘩した彼氏から連絡がこない!その時の男性心理8つと対処法と連絡の期間とは?

  喧嘩した後に彼氏から連絡が来ないと「嫌われた?」「このまま自然消滅しちゃうかも」などと不安になってしまいますよね?   そこで今回は、「喧嘩した彼氏が連絡してこない時の8つの心 ...

続きを見る

2.「話しても意味なし」と自分で勝手に決め付けている

彼が何かに対して怒っている点では先ほどと同じですが、頭の中では既に彼女とのこの先のやり取りを何度もシミュレーションしていて、「話しても意味がない」と結論付けていることもあります。

 

これまで似たような事が2人の間には起こっていて、「ここで仲直りしても、また同じ事の繰り返しだ」とあなたと向き合うことを諦めてしまっているのです。

3.怒っているのをアピールしたい!幼稚な性格

まだ内面が大人になり切れていない男性の場合、自分の中で怒りを昇華する事ができず、相手に対して「自分の怒りを理解してもらいたい」と拗ねてしまう人も少なくありません。

このような男性は、相手に「自分は怒ってるんだぞ」とアピールすることで、「気を遣って欲しい」と考えています。

 

実は彼は自分に自信がなく「愛される価値がない」と思っており、このような「愛情を確かめる」ような行動を取ってしまっているのかもしれません。

4.このまま自然消滅したい

彼氏が既に彼女との関係を解消したいと考えているならば、自然消滅を望んで着信拒否している可能性もあるでしょう。

もしかすると、彼の心は既に冷めてしまっているのかもしれません。

けじめをしっかりつけるタイプの男性であれば、あらためて別れを告げてくることもありますが、着信拒否することで「察して欲しい」と考えて何もしない男性もいます。

 

こちらもCHECK

自然消滅
自然消滅の6つの基準と期間はいつから?その後、復縁の可能性はどれくらい?

  彼氏からの連絡がずっと来ないと「これって自然消滅を狙われてる?」「もう、私たち別れたって事?」などと思ってしまいますよね?   そこで今回は、「自然消滅の6つの基準」「自然消滅 ...

続きを見る


スポンサーリンク


5.責められるのが怖くて逃げている

彼は、あなたに責められるのが怖くて一時的にあなたから逃げている可能性も考えられます。

 

例えば、あなたに浮気がバレてしまって責められるのが怖いというものから、あなたの束縛が酷くて「また、うるさく問い詰められるのが面倒」という気持ちから逃げているのです。

6.もともと人と向き合うのが苦手な男

幼児期に養育者(母親など)との間に「愛着(強い心の絆)」が結ばれなかった男性の場合、大人になってパートナーと向き合うことを回避してしまう事があります。

 

えん
相手から拒否されることを恐れるため、自分が傷つけられる前に相手を拒否してしまうのです。

 

このようなタイプもまた、自分に自信がなく、「自分には愛される価値がない」と思っている傾向が強いです。

7.冷静になるため

喧嘩などでどうにもならなくなった時、2人で話し合って徐々に解決していくのが1番ではありますが、互いに感情的になっていると、まともに話し合うことができず関係が悪化してしまうケースも少なくありません。

そうした状況では、1度離れて頭を冷やすというのも1つの方法ではあります。

彼がそこまで深く考えているかは状況にもよりますが、冷静になれるまで着信拒否をする男性もいます。

8.他に好きな人・彼女ができた

彼氏に他に好きな人が出来て、「別れの意思表示」として着信拒否をしている男性もいます。

彼の中では、あなたが「元カノ」になっていて、既に新しい彼女と付き合い始めている可能性も考えられます。

女性としては他の人を好きになったとしても、面と向かって別れを告げて欲しいと思うものですが、このような不誠実な別れ方をするタイプの男性も存在します。

こちらもCHECK

浮気
本命と別れ浮気相手と付き合う理由と乗り換える男性心理4つ&本命になる方法

  あなたの好きな人には本命がいて自分が浮気相手の場合、「いつかは、彼の本命になれるかもしれない」と期待してしまいますよね。   そこで今回は、「本命と別れ浮気相手と付き合う理由と ...

続きを見る

9.実はあなたは「本命」ではなかった

彼氏にとってあなたは、実は「本命」ではなかった可能性も考えられます。

 

本命に浮気がバレたか、あなたが気持ちを負担になり、着信拒否をして関係を終わらせようとしている可能性があります。

 

悲しいことですが、彼にとって、わざわざきちんと別れを告げるまでもない相手だったのかもしれません。

着信拒否をするのは別れたいから?

彼氏が着信拒否をするのは、「怒っている事をアピール」「冷静になるため」などの理由も考えられますが、どうしても「彼氏に嫌われたかも」「彼は別れたがってるのかも」と不安になってしまいますよね。

 

彼氏が着信拒否をする本当の理由が知りたい時は、男性心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの方法です。

 

占いなんて…と思ってしまいますが、莫大な人数の恋愛相談を受けてきた占い師だからこそ男性心理に詳しいので、友人に相談するよりもリアルな「彼氏の本音」を教えてもらえる可能性が高いです。

 

私たちも利用する以下の電話占いヴェルニなら、初回最大20分無料でプロの占い師に今すぐ相談できます。興味のある方は、以下のリンクをクリックして詳細を確認してみてください。

 

初回最大20分無料▶電話占いヴェルニの詳細はこちら

※電話が苦手な人はチャットでの鑑定も可能です。

 

うさこ
無料通話分で占ってもらうには、「彼が着信拒否している理由は?」など、具体的な質問をすることがポイントだよ!

 

彼氏に着信拒否されたときの3つの対処法

対処法

1.彼氏が冷静になるまで1〜2週間ほどは放っておく

喧嘩をしていたり、相手が一方的に怒っていると考えられる場合には、一度距離を置いて1〜2週間ほどは放っておくというのも1つの方法です。

彼が着信拒否するということは、それだけ感情的になっている可能性が高く、まともに話し合うには彼が冷静になるのを待つ必要があります。

 

彼も冷静になれば自分の行動を反省したり、あなたに会えずに寂しくなって連絡してくることもあります。

 

こちらもCHECK

no contact
しばらく連絡しない効果10選|男は放置が1番で毎日のLINEを突然やめてOK?【彼氏&片想い編】

  あなたは「しばらく連絡しないことで、彼に追いかけてもらえる効果があるって聞いたけど、それって本当なの?」と思ってはいないでしょうか?   男性は自分の気持ちに鈍感なので、放置す ...

続きを見る

2.付き合い続けたいか冷静に考える

どんな理由があるにせよ、あなたと向き合わずに「着信拒否」をしてあなたを拒否するような男性と、今後、付き合い続けたいか冷静に考えることも大切です。

このような感情的な行動を取ってしまう男性は、今後も同じようなことを繰り返して、あなたが苦しむ可能性もあります。

 

そのような彼を「自分が支えてあげたい」と思うのであれば良いのですが、本当に彼といて幸せになれるかどうかを1度考えてみても損はありません。

3.LINEを送ってみる(重くならない)

電話だけ着信拒否されているだけなら、しばらく時間を置いた後にLINEやメッセージを送ってみるのも良いでしょう。

彼がプライドの高い男性なら、仲直りしたいと思っていても自分から電話やLINEを送れないでいる可能性もあります。

 

ただ、相手の怒りに火を注いでしまうと、お互いに話し合うことは難しいので、重くならず軽めのメッセージを送ってみましょう。

 

えん
ただし、軽めと言ってもノリを軽くということではありません。

 

「元気にしてる?」「話せないかな?」「連絡取れなくて心配してる」など、相手の気持ちを配慮した短文を送ってみるといいでしょう。

スポンサーリンク

着信拒否を解除する時の男性心理5選

1.よりを戻したい

まだあなたが彼氏と別れていない場合でも、相手が着信拒否しているということは別れの危機である可能性が高いです。

ただし、彼氏側も着信拒否した時は感情的になっていても、冷静になれば「また、彼女と仲良くしたい」と思い着信拒否したことを後悔し始めます。

また、既にあなたと彼氏が別れていた場合でも、男性の場合、時間が経つと別れを後悔する男性も少なくありません。

このように、「彼女ともとのように仲の良い関係に戻りたい」「元カノとよりを戻したい」といった心理から、着信拒否を解除するのです。

 

こちらもCHECK

後悔
男が別れを後悔する時期&期間は2〜6ヶ月|冷却期間を置く事が復縁成功のポイント

「男性が別れて後悔するとしたら、その期間はどれくらい?」 「復縁するには冷却期間が必要な理由って何?」   このような疑問をお持ちの方のために今回は、「男性が別れを後悔する期間と男性心理の移 ...

続きを見る

2.相手より優位に立ちたい

彼氏が別れていないにも関わらず着信拒否をした後に、解除するならあなたより優位に立ちたいという気持ちの現れです。

えん
着信拒否をして、あなたを不安にさせるだけさせておいてコントロールしたいと考えています。

 

このタイプの男性の場合、実際には自分に自信がなく相手をコントロールすることで、愛されていることを試したいと考えているようなところがあります。

3.あなたが連絡してくることを見越していた

そもそも彼氏が着信拒否をしたのは、あなたが自分に惚れていて着信拒否をしても諦めずに連絡してくれるという自信があってのことです。

その場合には、自分が怒っていることを示したりするためにあえて着信拒否をするのですが、永遠に着信拒否したいとは思っておらず、あなたに自分の怒りが伝われば満足します。

彼は、あなたが連絡してくることを見越しており、「そろそろ解除してあげよう」という上から目線で着信拒否・解除をしている可能性があります。

4.電話番号を消している

着信拒否をするには、電話帳に電話番号を登録する必要があります。

これまで着信拒否されていたにも関わらず、電話が普通にかかったと思って解除してもらえたと思う人もいます。

 

しかし、男性側は既にあなたの電話番号を消してしまっている可能性もあります。

これが元彼の場合は、あなたにもう未練がなく電話をかけるつもりがないので消してしまっているのでしょう。

5.もう、連絡が来ないと思っている

例えば、あなたがしつこく男性に電話をかけていた場合、それが嫌で着信拒否していることが考えられます。

しかし、1カ月、2カ月と時間が経てば立つほど、男性は「もう、流石に電話はかかってこないだろう」と思います。

 

また、誰かを着信拒否しているというのは気分の良いものではありません。

そのため、もう連絡もないだろうし拒否する必要はないから解除しようと考えたのです。

 

【結論】彼氏が冷静になるのを待つ

この記事では、彼氏が着信拒否する心理と対処法について解説しました。

 

着信拒否する理由は様々ですが、感情が高ぶってこのような行動を取ってしまっている可能性が高いので、まずは彼が冷静になるのを待つのが大切です。

 

 

【初回最大20分無料】彼氏の気持ちを占いたい人におすすめ

レナ先生
レナ先生
口コミ評価:4.98
鑑定歴 23年
料金 1分/440円
特徴 オールマイティーなベテラン
プロフィール 公式プロフィール▶

こんな人におすすめ

  • どの先生が良いのか分からない
  • 当たるベテラン先生に占ってもらいたい
  • ツインソウルについて占って欲しい

レナ先生の口コミ

悩める女子
時期や、お相手の細かな心の詳細を教えてくださいます。

時期もぴたりと当たるのですごいと思います。さすがベテランの占い師さんです。
お声もとても気品のある霊格の高い声でお話をしているだけで波動調整してくださっている感覚になります。

鑑定を迷っておられる方が居ましたらとても信頼、おススメできる先生です。
的確な鑑定を求めておられる方におすすめです。
鑑定後は必ず波動が上がるのを感じます。

 

レナ先生の口コミはこちら

  • この記事を書いた人

えん

メンタルケア心理士で恋愛カウンセラーのえんです。これまでに読破した心理学に関する書籍は300冊以上にのぼります。「全ての女性に幸せな恋を掴んでほしい」そんな想いで執筆・監修しています。保有資格:メンタルケア心理士・こころ検定2級・FP2級

-彼氏