①好きな人を聞いてくる7つの男性心理
②好きな男性に質問された時の対処法3つ
③興味のない男性に質問された時の対処法3つ
この記事では、心理学の視点から「好きな人を聞いてくる7つの男性心理」について解説します。また、好きな人に質問された時の対処法などについてもご紹介しています。
スポンサーリンク
好きな人を聞いてくる7つの男性心理
1.あなたに好意がある
男性が会話する主な目的は、「自分に役に立つ情報を得る」「問題を解決する」「戦略を立てる」ことです。結論の出ない話・役に立たない会話には意味がなく、時間の無駄だと考えています。
一方で女性が会話する主な目的は、「相手に気持ちを伝える」「共感し合う」ことで、相手との良好な関係を築くために会話を活用します。
つまり、男性は目的やオチのない「雑談」は苦手だということです。このように雑談が苦手な男性が、積極的に特定の女性と目的のない会話をするなら、「仲良くなりたい」などの心理が隠されている可能性が高いです。
特に男性は興味のない女性に対して、恋愛に関する話をしようとはしません。「好きな人いるの?」などと聞いて、相手に勘違いされたくないからです。
男性があなたに好きな人を聞いてくるという事は、それだけで脈ありの可能性が高く、あなたに彼氏がいるのか確認したい・どんなタイプの男性が好きなのか知りたいといった本音が隠されています。
2.脈ありかどうか確認したい
あなたに好きな人がいるのか聞いて、その返答内容や反応から脈ありかどうかを確認したいと考えているケースもあります。
例えば、あなたが「好きな人はいない」と答えれば、自分にもチャンスがあると考える男性もいます。
また、あなたが男性の目を真っ直ぐ見ながら「好きな人いるよ」と言えば、「自分のことが好きなのかも」と舞い上がってしまう男性もいるでしょう。
このように、あなたの答えや反応を見ることで脈ありかどうかを確認したいという心理もあります。
3.話の流れでたまたま聞いた
一般的に男性は興味のない女性に対して、自ら恋愛などプライベートな話はしません。
何故なら男性にとって会話は議論したり問題を解決するためのものであって、他人と仲良くするためのツールではないからです。
とは言え、仲の良い女友達などであれば、相談にのったり雑談することもあります。
このように女性が恋愛の話をしている場合は、話の流れから「好きな人いるの?」と質問することもあります。
質問自体に深い意味はなく、単純に話しの流れや空気を読んでの質問だと言えます。
4.男性の友達があなたの事を好き
男性の友達があなたの事を好きなので、好きな人がいるか探りを入れている可能性があります。
その友達が男性に頼んでいる場合もあれば、男性がおせっかいで行っているケースもあるでしょう。
女性としては、質問してきた男性に対して「もしかして私に興味があるのかな」とドキドキしてしまいますよね。
男性があなたに好意があって質問してきているのかどうかを見極めるポイントは、男性が冷静かどうかです。
あなたを好きな場合は、恋愛の質問をする時に少なからず緊張感や恥ずかしい気持ちがあります。
一方であなたに興味がない場合は、動揺していたり緊張している感は感じられないでしょう。
男性がハイテンションだったり、顔や耳が赤い、モジモジしながら質問してくるなら、あなたに好意がある可能性が高いと言えます。
そのような感じが見られなければ、誰かに頼まれて好きな人を探っているのかもしれません。
スポンサーリンク
5.タイプの女性だから
男性は視覚から恋をする生き物で、女性よりも一目惚れする確率が圧倒的に高いです。
特に人間は自分のタイプの人に会った時、その人の全てが優れていると勘違いしてしまう性質(ハロー効果)があります。
このハロー効果により一目惚れして、一気に恋愛感情が盛り上がるケースも少なくありません。しかし、一目惚れまでいかなくともタイプの女性と出会えば、「仲良くなっておきたい」と男性は考えるものです。
相手に好きな人がいるか質問する目的は、恋愛事情を探ることだけではありません。そのような質問をすることで、相手に「好意を示す」という目的もあります。
心理学の世界には自分に好意的な人に対して、好意を抱きやすいという「好意の返報性」というものがあります。このように相手の女性からの好意を期待して、恋愛に関する質問をしている側面もあるでしょう。
以下の記事も参考になります。
6.自分の事を好きだと思っているから
あなたが自分の事を好きだと思い込んでいる場合、いたずら心や自尊心を満たすためにあえて「好きな人いるの?」と質問しているケースも考えられます。
自分に自信のない男性は自分で自分を認めることが出来ず、第三者からの評価で自分の価値を見出そうとします。自分を好きでいてくれる女性の気持ちを確認することで、自分には価値があると実感できるのです。
質問して女性が恥ずかしそうにしていれば、「そんなに俺の事が好きなのか」などと心の中でニヤニヤしているわけです。言い換えれば、相手の好意を自分のために利用しているとも言えるでしょう。
とはいえ、「いたずら心」「自尊心を満たすため」という目的であっても、少なからず好意があるからこそ、質問している可能性が高いです。
7.あなたが男性の友人を好きだと思っているから
例えば、あなたと男性の友人が「両思い」だったとします。
しかし、2人はまだ気持ちを確認し合ってはおらず、第三者は「早くくっつけばいいのに」と考えています。
おせっかいな男性であれば、2人が付き合えるように何かしようと思うものです。学生であれば、面白がって何かしたがるケースもあるでしょう。
このように2人の恋愛を後押しするためや面白がって、あなたに好きな人を質問している可能性があります。
「好きな人いるの?」と質問することで、どうにかあなたの本心を聞き出して、2人の関係を進展させようと考えているのです。
以下の記事も、参考になります。
好きな人を聞く彼の本音を今すぐ確認するには?
このように、男性が好きな人を聞いてくる心理は人それぞれです。
とは言え、あなたの好きな人が何故、質問してきたのか、その本音が知りたいという女性も多いかと思います。
そこで、彼の本音を知る方法の1つとして「占い」「スピリチュアル」があります。
占いを信じない方もいらっしゃるかと思いますが、目に見えない力(透視・波動修正など)を活用することで、彼の気付いていない本音を探ることも可能です。
[char no="5" char="縁"]実際、私は片思いを続けていて苦しかった時期に、占い師に「彼もあなたを好きだけど彼からの告白は期待しないで」と言われ、決心が付き自分から告白して付き合う事ができました。
占いには対面鑑定だけでなく、自宅で気軽に当たる占い師に占ってもらえる「電話占い」「メール占い」もあります。
ただ占いサイトの選び方を間違えるとデタラメな事を言われる事もあるので注意が必要です。
私や恋愛サイコのスタッフが利用しているのは、厳しい審査基準を満たした占い師しか所属できない業界大手の老舗「電話占いヴェルニ」です。
(体験談はこちら▶「縁電話占い体験談」「うさ子メール占い体験談」)
今なら初回無料(最大4000円分)で占ってもらえるので、興味のある方は以下より詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定
◎無料通話分で占ってもらうには、「彼と付き合える可能性は?」「新しい出会いはいつ?」など、具体的に質問したいことを決めておくことがポイントだよ!
好きな男性に質問された時の対処法3つ
1.あなたはどうなの?と質問返し
相手の男性をドキドキさせたい場合は、「あなたはどうなの?」と質問返しするといいでしょう。
あなたが好きで質問してきた男性であれば、このような質問をされると動揺してしまいます。
質問返しをして男性が動揺している様子なら、あなたに好意がある可能性が高いので、「脈ありかどうか」を見極める方法としても活用できます。
質問返しされて自分の気持ちが隠せないと男性が思えば、そのまま、あなたに告白してくる可能性も考えられます。
2.いるけど教えないと言って、男性の特徴を話す
相手に好きな人がいるのか聞かれた時は、あなたの好意を示すチャンスです。
人間は、自分に好意を持っている人に対して好意を抱きやすいという「好意の返報性」という傾向があります。
つまり、好きな相手にはある程度の好意を伝えたほうが関係が発展しやすいのです。
とは言え、「好きな人はあなた」などとはストレートには言えないものです。
そんな時は、「いるけど教えない。でも、背が高くてサッカーが上手な人だよ」などと言って、好きな人の特徴だけ教えることです。
好きな人の特徴とは、つまり質問してきた男性が持つ特徴のことです。
この返答を聞いた男性は、「それって、もしかして俺のことかな?」とドキドキしてしまうはずです。
3.相手の目を見て内緒だと伝える
自分の好意を伝えるには、言葉よりも非言語的(ノンバーバル)行動が重要です。
ノンバーバル行動とは、しぐさや表情のことで、視線やうなずき、笑顔は相手に好意を示すサインです。
このノンバーバル行動を活用して、言葉で「好き」だとは伝えず、視線や表情を活用することで相手に好意を伝えることができます。
言葉では「好きな人は内緒」と言いながら、まっすぐ彼の目を見て意味ありげな表情を見せることで、「俺のことが好きなのかな?」と男性をドキドキさせることができます。
以下の記事も役に立ちます。
スポンサーリンク
興味のない男性に質問された時の対処法3つ
1.いるけど、あなたの知らない人だと言う
興味のない男性に質問された時は、まず相手に好意があると勘違いさせないことです。
「好きな人はいるけど、あなたの知らない人」だと伝えることで、男性は「脈なし」なんだなと理解します。
先ほど表情や視線などノンバーバル行動が、相手に好意を示す上で重要だとお話しました。
このノンバーバル行動は好意がないことを伝える場合にも、活用できます。
ただ言葉で、「好きな人はいるけど、あなたの知らない人」と伝えるだけでなく、視線を外したり無表情でいることでさらに相手に対して好意がないことを示すことができます。
ただやりすぎると、ただの「性格の悪い人」なので、相手の男性があなたに恋愛感情を持っている確信がない場合は、注意しましょう。
2.好きな人との事について話す
好きな人を聞かれた時に、あなたと好きな人の関係性について伝えると相手は「彼女の好きな人は俺じゃないんだ」と悟ります。
例えば、「この前、好きな人と初めて映画を見に行った」などです。
質問者はあなたと映画に行ったことがない場合、あなたの好きな人は自分ではないと理解します。
そのほか、質問者には当てはまらない好きな人の特徴を伝えるのも効果的です。質問者がサッカー部だった場合、「好きな人は野球部なんだけど…」などと話せば、相手に好意がないことを伝えることができます。
3.恋愛に興味がない事をアピール
あなたに好きな人がいない場合には、恋愛自体に興味がないことをアピールするのも1つの方法です。
「今は仕事に集中したいから、彼氏を作る気は全くない」「1人が好きだから、恋愛するのは面倒」「過去のトラウマがあって、当分恋愛する気はない」など、恋愛する気がないことを伝えれば、男性も諦めてくれる可能性が高いです。
スポンサーリンク
【結論】恋愛の話をする自体、「脈あり」の可能性大
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
1.あなたに好意がある
2.脈ありかどうか確認したい
3.話の流れでたまたま聞いた
4.男性の友達があなたの事を好き
5.タイプの女性だから
6.自分の事を好きだと思っているから
7.あなたが男性の友人を好きだと思っているから
好きな男性に質問された時の対処法3つ
1.あなたはどうなの?と質問返し
2.いるけど教えないと言って、男性の特徴を話す
3.相手の目を見て内緒だと伝える
興味のない男性に質問された時の対処法3つ
1.いるけど、あなたの知らない人だと言う
2.好きな人との事について話す
3.恋愛に興味がない事をアピール
◎そもそも男性は、興味のない女性に恋愛の話をすることは滅多にないんだね
(※)参考文献
・斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
・金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)
・石蔵 文信「なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか」(幻冬舎新書)
・彼から告白される?
・どうやったら恋人関係に進展する?
などのお悩みを、電話占いヴェルニなら圧倒的な的中率を誇る占い師に相談することができます。
(メール占いもあり)
◎今だけ初回無料(最大4000円分)
【初回最大19分無料】ヴェルニ詳細はこちら▶
※18歳以上限定