あなたが好きな男性に自分の好意が伝わっているかもしれないと思うと、「好きバレして嫌われない?」「逆に好意が相手に伝われば男性は好きになってくれるかも?」と、その時の男性の本音が気になりますよね?
そこで今回は、「女性からの好意を感じた時の男性心理3つ」「告白以外で好意を伝える方法5つ」について、心理学を交えながら解説していきます。
あなたの好意が相手にバレてしまった時に男性はどう思うのか、その心理が知りたい方は、是非、この記事をご覧になってみてください。
スポンサーリンク
自分に好意があるとわかったら…女性からの好意を感じた時の男性心理3つ
1.好意を抱く


ちなみに、逆に自分を嫌っている人に対しても、嫌悪感を持ちやすい傾向があることがわかっており、これを「嫌悪の報復性」といいます。
恋愛関係と同性の友人関係とで、相手に好意を抱いた理由に違いが見られるかどうかを調査した研究によると、 「相手に好意を抱いたきっかけ」のベスト3は、恋愛関係の場合、以下のような結果になりました。
2位:相手のやさしさや思いやり
3位:相手からの好意(好意の返報性)
これらの結果を見ても、例えその人の勘違いであったとしても相手から好意を向けられていると思うと、「好意の返報性」が働き、人は自分に好意を向けてくれる人を好きになりやすいと言えます。
そのため、男性が「彼女は俺に好意がある」と勘違いさせてしまう言動や態度をとってしまう女性というのは、その女性にその気がなくてもモテます。
また、あざと可愛い・小悪魔と呼ばれるタイプの女性も、男性に勘違いさせてしまいやすく好意の返報性が働き、好意を抱かれる傾向が強いです。
よっぽどのモテ男でもない限り、女性からの好意を向けられた経験が少ない男性のほうが多いものです。
そのため、あなたが特定の男性に好意を示した場合、男性があなたを意識し始め、好きになる可能性が高くなると言えます。

2.少なくとも悪い気はしない
女性は男性から好意を向けられると、「気持ち悪い」と思ってしまう人も少なくありません。

これは、男女の性差にあります。
女性は、男性のように1度に複数の子孫を残せるわけではありません。
そのため、女性はより優秀な男性を選ぶためにどうしても男性を選択する基準が厳しくなるのです。
一方、男性はより多くの子孫を残すことが目的なので、女性のように基準が厳しいと子孫を残すことが難しくなります。
これらの男女の違いにより、女性は興味のない男性からの好意が迷惑と感じる傾向が強い一方、男性は嬉しいと感じるのです。

特に男性は女性からの好意に疎いので、少しくらいわかりやすい好意を示したほうが良いでしょう。
以下の、「男性が好きだと気づく12の瞬間」の記事も参考になります。
こちらもCHECK
-
-
男性が好きだと気づく15の瞬間|離れて気付くことも【男性心理】
「彼は私のことを意識してるみたいだけど、一向に告白されない」 「彼が私に好意的なのは、勘違い?」 男性は自分の気持ちに鈍感なので、第3者が「彼は〇〇ちゃんが好き」と気付いているのに、当の ...
続きを見る
3.追いかけすぎは逆効果
男性が「この女性を手に入れるために追いかけたい」と積極的なアプローチを仕掛けてくるタイミングというのは、男性が「少し頑張って押せば彼女を手に入れられるかも」と思った時です。
例えばゲーセンでクレーンゲームをしていて、あと少しで景品をゲットできそうな時、夢中になってお金を注ぎ込む時と同じような興奮状態あると言っていいでしょう。
手に入るか入らないかの状態が最も男性を興奮させ、彼らの「恋愛スイッチ」をオンにするのです。
つまり、あなたが男性に対して少し好意を示してあげると、男性は積極的にアプローチを仕掛けてくる可能性が高いということです。
しかし、男性を追いかけすぎると逆効果になってしまうことが多いです。
男性は結果重視なので、恋愛のゴールは相手を手に入れることです。
あなたが相手に好き好きアピールしてしまうと男性は、「彼女は手に入った」「この恋愛は完結した」とみなします。
そして、完成したものよりも未完成のものごとに強く惹かれる「ツァイガルニク効果」が切れて、あなたに対しての興味を早々に失ってしまうのです。

男性は女性を追いかける過程で、相手のためにした行動(LINEやデートにかけたお金など)を振り返り、「ああ、俺は彼女に対してこれだけの事をしたんだから、俺は彼女を好きに違いない」と自分の気持ちに気付くものです。
女性が追いかけすぎると、ツァイガルニク効果が働かないだけでなく、男性が女性を好きだと実感できるチャンスがないため、女性は「片思い」で終わってしまったり、都合の良い女にされてしまうリスクが高くなるのです。
こちらもCHECK
-
-
都合のいい女をやめるために連絡を断つ方法6つ|自分発信のLINEをまずやめる
都合のいい女をやめて「本命」になりたいけれど、どうしたらいいのかわからない…とお悩みの方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「都合のいい女をやめるために連絡を断つ方法6つ」につい ...
続きを見る
スポンサーリンク
告白以外で好意を伝える方法5つ

しかし、告白してしまうと、男性があなたを追いかける気力を奪ってしまう可能性が高くなるので、告白以外で好意を伝える方法について解説していきます。
1.甘えるもしくは頼る
男性に甘えるのが上手だったり、お願いが上手な女性というのは男性からモテます。
多くの男性は、 女性に甘えられたり頼られると「男として頼りにされている」と感じ、彼女は自分を特別な存在だと思っていると勘違いしやすいのです。
その女性が単に末っ子気質な甘え上手であっても、その性格を知らない男性は、勘違いして好きになってしまうことが多々あります。

これは、人は自分の考えと行動とが矛盾していると不快な気持ちになるため、その不快感を解消しようと自分の考えや行動を変えようとするという理論です。
例えば…
「人を助ける」という行為と「助けた相手を嫌い」という感情には「矛盾」が生じるため人間は不快感を抱きます。

しかし、「人を助ける」という行為をしたら、感情を「助けた相手を好き」に変えることで矛盾による不快感を解消できるので、人間は助けた人に好意を抱きやすいのです。
彼を積極的に頼ったり甘えたりすることで彼に効果的に好意を示すことができるだけでなく、この「認知的不協和理論」により、あなたを助ける度に彼は「好きだから助けた」という思いを抱きやすくなるのです。
スポンサーリンク
2.友達にお願いする
「○○君って、あなたのこと好きなんじゃない?」などと友達から言われ、その男性を意識し始めたり好きになってしまった経験がある女性は多いのではないでしょうか?
このように第三者から、好意を伝えることも好意の返報性の一種であり、第三者から相手の情報や噂を耳にすることを「間接話法」といいます。
なかなか自分から相手に好意を伝えるのが難しいという女性は、共通の友達に「○○ちゃんって、あなたのこと気になってるみたいだよ」などと匂わせてもらうのも1つの方法です。
3.自己開示する
相手に自分の情報や考えを伝えることを「自己開示」と言います。
人は相手から自己開示されると、相手の人柄が分かるため安心し自己開示してくれた相手に好意を抱きやすいと言われています。
好意の返報性と似た原理で、人は相手から自己開示されると相手から「信頼や好意を受け取った」と感じ、そのお返しをしたくなるという心理が働きます。
これは、「自己開示の返報性」と呼ばれ、相手からの好意や信頼を得るためだけでなく、親密さを深めるための有効な手段でもあります。
4.視線や表情で好意を伝える
「笑顔」は、相手に好意を伝えるための最も手っ取り早い方法です。
アメリカの心理学者アルバート・メラビアンによって提唱された「メラビアンの法則」によると、人がコミュニケーションを取る際、視覚情報55%・聴覚情報38%・言語情報7%の割合で影響を与えているとされています。
つまり、視覚情報に影響を与える笑顔などの表情は、人間のコミュニケーションにとって言葉よりも重要なものだと言えるのです。

また、視線も恋愛においては重要な役割を持ちます。
男性は本能的に、好きな人や美人な女性を近くでまじまじと見たいという欲求を持っています。
男性は女性も、自分と同じような欲求を持っていると考えているので、女性からじっと目を見つめられると「俺に、気があるのかも」と勘違いしやすいのです。
実際には女性の場合、好きな男性と会話する際は恥ずかしくて目をそらしてしまう人が多いと言われています。
このように、気になる男性に笑顔で接し、目を見つめるだけで好意を示すこともできるのです。
5.物理的な距離を徐々に縮める

パーソナルスペースは、一般的に女性より男性のほうが狭いとされており、男性は親しくない人とはできるだけ距離を取りたいと思っています。
そのため、親しくない女性が自分のパーソナルスペースに入ってくると警戒心を抱いてしまいます。男性との距離を縮めるには、今の2人の関係性を見極めつつ徐々にパーソナルスペースを縮めていくことです。
例えば、あなたと彼が友達同士の距離を保っているなら、恋人同士の距離に一歩踏み入ってみることで相手に好意を伝えることができます。
公衆距離:3.5m以上(セミナー講師と聴衆の関係)
社会距離:1.2-3.5mm(職場の同僚など)
個体距離:45cm-1.2m(友人)
密接距離:0cm-45cm(恋人や家族)
また、パーソナルスペースを縮めてみることで、相手があなたのことをどう思っているのかどうかも確認できます。

こちらもCHECK
-
-
正面に立つ・座る男性心理4つ|パーソナルスペースでわかる「好意」とは?
気になる男性が真正面に座ってくることが多いと、「私に好意があるのかな」と期待してしまいますよね。 そこで今回は、「正面に立つ・座る男性心理4つ」について解説します。 正面に ...
続きを見る
男性があなたをどう思っているか知る方法
男性は女性から好意を寄せられると、「好意の返報性」が働き意識し始める人も少なくありません。
しかし、男性は自分の「好き」という感情に気付くのに時間がかかるため、現在も自分の気持ちに気付いていない場合もあります。
そのため男性の今の気持ちを見極めるには、「だんだん好きになる男性心理|男が本気になるまでの7段階の過程とは?」の記事も是非、併せて読んでみてください。
または、男性心理に詳しいプロの占い師に相談するのも1つの手です。
占いなんて…と思うかもしれませんが、占い師に相談したことで、私の場合は元彼に復縁を迫られたり、好きな人の気持ちをズバリ言い当てられた事があります。
私たちも実際に利用して当たると実感した以下のピュアリなら、初回最大4200円分無料で本物の占い師に占ってもらえます。
初回最大4200円分無料電話占いピュアリ詳細はこちら▶

【結論】好意の返報性が働き意識してもらえる可能性大
今回は、女性からの好意を感じた時の男性心理などについて解説してきました。
相手に少し好意を示すことで、好意の返報性が働き相手に意識してもらえる可能性が高くなります。
女性は好きな人に対して、「私はあなたなんて好きじゃない」という態度を取ってしまいがちな人も多いですが、怖がらずに好意を示すことで恋愛が発展していくこともあります。
彼が運命の人(ツインレイ)か知りたい方におすすめ
口コミ評価:★★★★★
(中略)
神女先生の仰る通り本当に逢おうとしてくれていました。神女先生は、近々逢えたら、これからは頻繁に逢えるようになるし、復縁も結婚もできます。そして彼と私はツインレイで深い縁で結ばれているとも仰って頂きました。
(中略)
自分に自信がないから不安でネガティブに考えてしまうのですが、神女先生の言葉は必ず現実になるので本当に凄いです。いつも寄り添って話を聞いて頂いて本当にありがとうございます。
近々彼と逢ってまた進展がありましたらお電話させて頂きますのでこれからもどうぞよろしくお願い致します。

(※)参考文献
・斎藤 勇「男女がうまくいく心理学辞典」(朝日新聞出版)
・金政裕司/相馬敏彦/谷口淳一「図解 史上最強よくわかる恋愛心理学」(ナツメ社)