①二人で食事する男性心理5つ
②2人で食事する男性は脈ありかどうか
③男女の2人で食事に対する認識の違い
今回は、 二人で食事する男性心理5つについて解説していきます。また、食事に誘うのは脈ありかどうかについても記載していますので是非、ご参考ください。
スポンサーリンク
二人で食事する男性心理5つ
1.彼女にしたいと思っている
ほとんどの男性は、何の興味もない女性を2人きりの食事に誘おうとは思いません。
そのため、 気になる男性から2人きりの食事に誘われたら脈あり度はかなり高めだと考えていいでしょう。
真面目な男性であればあるほど、その女性が気になっていて、
できれば彼女にしたいと思って2人きりの食事に誘ってきます。
1度だけではなく、2度・3度、2人きりでの食事に誘われるようであれば、「あなたを彼女にしたい!」という気持ちの現れです。
2.下心から
男性は、興味のない女性を2人きりの食事に誘おうとは思いませんが、それは恋心ではなく 下心から誘う男性も少なくありません。
本命の女性をデートに誘う時とは違って、デート中は、下ネタが会話に出たりボディタッチが多くなリがちです。
また、あわよくばを期待しているので、相手の女性の事を考えずに、無理にお酒を飲ませて酔わせようとします。
そのほか、2次会・3次会に誘って終電を逃すように仕向ける男性もいるでしょう。
下心からあなたを誘う男性の場合、その本性は1回目のデートでだいたい現れますので、
気をつけましょう。
男性の好意と下心の違いについては、以下の記事も役に立ちます。
3.女の子と一緒に過ごせて嬉しい
大人の男性が、キャバクラ嬢と同伴してご飯を食べるような感覚で、 1人でご飯を食べるより、可愛い・綺麗な女の子と食事をしたいという男性心理です。
相手の男性が既婚者やプレイボーイだったりすると、ただ可愛い・綺麗な女の子と食事を食べるだけで楽しいと考えています。
この場合、あなたを好意的に見ていますしあわよくばと考えていないわけではありませんが、その場を単純に楽しんでいる場合が多いです。
「綺麗な女の子とご飯をたべれている自分」に酔っている男性も少なくありません。
また、モテない男性や1人でご飯を食べるのが苦手な男性は、女の子が一緒にご飯に行ってくれるとありがたいと考えていますので、そのような理由で誘ってくるケースもあります。
4.相談がある
例えば職場などで、同じような立場上の男女であったり、何かしら会社の事で悩んでいる事が一緒であるケースは少なくありません。
そのような会社での悩みや今後、どうすればより良い会社になるか?など純粋に業務の事で 相談したいので、2人きりで食事に誘ってくる男性も多いです。
これは職場だけでなく、同じコミュニティーに属している男女であればよくある話でしょう。
そこには、男女という意識はなく「同志」という気持ちの方が強いかもしれません。
スポンサーリンク
5.感謝やお別れの意味で
私は昔、営業マンをしていましたのでそれぞれの企業の偉い方と仲良くさせて頂いていました。
そんな時、私が仕事を辞めて実家に戻るという事で、感謝とお別れの意味を込めて、
「じゃあ、最後に食事でもしようか」
と誘われた事があります。
このように、何かしら 「感謝」を伝えたかったり、「送別会」のような意味を込めて2人きりの食事に誘ってくるケースも多いです。
そこに、「下心・あわよくば」という気持ちが100%ないとは言い切れませんが純粋に、「ありがとう」という気持ちを伝えたい気持ちが大きいでしょう。
スポンサーリンク
2人で食事する男性は脈あり?
男性からあなたを2人きりの食事に誘うことは、脈ありの可能性大です。
少なくともあなたのことを女性として魅力的に感じており、下心で誘っているのでなければ恋人候補として考えている場合がほとんどです。
しかし、2人きりで食事をするからといって脈ありだとは断定できません。
もし、あなたが男性を2人きりの食事に誘って来てくれる場合には、脈なしの可能性もあります。
男性から食事に誘われたら脈あり度は高く、あなたから誘って来てくれる場合には、脈ありの可能性は半分程度と考えていたほうが良いでしょう。
年下男性から食事デートに誘う心理については、以下の記事も参考になります。
スポンサーリンク
男女の2人で食事に対する認識の違い
1.その場を楽しむ女性
男女で食事をとる事に、抵抗がないのは女性のほうです。
女性は、男性と2人きりで食事することに特別な感情を抱くことはありません。
もちろん、嫌いな男性と2人で食事に行く事はありませんが、2人で食事に行ったからといって、相手の男性を男性として意識しているかどうか?はあまり関係ありません。
女性は、その場を楽しむことができればいいのです。
しかし、男性の場合には以下のようなことを期待する傾向が強いです。
2.その先(性的な関係)を期待する男性
男性が女性を2人きりの食事に誘うということは、 相手の女性とその先を期待している可能性が高いです。
男性は、目的もなくコミュニケーションをとるためだけに女性と食事には行かないものです。
あくまで、相手の女性と、今後、仲良くなりたいという期待があるからこそ、2人きりの食事に誘うのです。
3.勘違いするのはいつも男性
あなたは、2人きりで食事に出かけてから男性から、猛烈なアプローチを受けた事はありませんか?
男性は、女性も、「自分と、仲良くしたいから2人で食事してくれた。」と勘違いするものです。
男性にとって、 2人で食事に行く=脈ありという認識なのです。
4.逆に利用して好意をアピール
男性にとって、2人きりで食事に行く事=好意の現れでもあります。
そこで、その男性心理を逆に活用して、好意をアプローチすることも可能です。
「今度、ご飯に誘ってください。」と軽く、「あなたと2人で食事に行くことを、私は断りません。」
とアプローチするだけで、男性は、「もしかして、いけるかも?」と期待するものです。
男性にアプローチする方法は、何も告白したり、デートに誘って欲しいと言うことだけではないです。
モテる女性は、「私を、誘ってもいいよ。」という、OKサインを出すことが得意です。
軽く、誘ってもいいよというサインを男性に出してあげることも立派なアプローチの一つです。
【まとめ】二人で食事するのは「好意」があるから!
今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。
二人で食事する男性心理5つ
2.下心から
3.女の子と一緒に過ごせて嬉しい
4.相談がある
5.感謝やお別れの意味で
男女の2人で食事に対する認識の違い
2.その先(性的な関係)を期待する男性
3.勘違いするのはいつも男性
4.逆に利用して好意をアピール
◎二人で食事するのは、男性から誘って来た場合は高確率で脈ありってことだね
スポンサーリンク
「2人で食事する彼の気持ち」を今すぐ無料で占う方法
2人で食事する男性心理について解説してきましたが、あなたのお悩みは解決したでしょうか?
[char no="7" char="女子"]解決はしたけど、まだ不安があって占いとか受けてみたいな。
読者の中には、男性心理について知るだけでなく、「彼の気持ち」「今後の恋愛の進展」などを占って欲しいという方も多いかと思います。
ただ直接占ってもらうとなると「地元に有名な占い師がいない」「恥ずかしい」「費用が高い」などといった問題がありますよね。
そういう時は、自宅で占ってもらえて無料特典もある電話占いを利用してみるのもアリです。実は筆者もたまにお世話になっています。
[char no="6" char="恋愛初心者うさ子"]でも、電話占いってなんだか怖いし、怪しいイメージがあるよね。
筆者も利用する前は怖いと思っていたので、徹底的に調べてみて老舗で口コミ評価の高い電話占いヴェルニを活用しました。
このサイトは、業界でも数少ないプライバシーマークを取得している会社なので安心です。
しかも今なら、最大で4000円分の無料ポイント(最低でも4000円分)がもらえるので、7〜10分間は無料で占ってもらえる計算です。(※1分190円の占い師の場合)
[char no="5" char="恋愛マスターえん"]私は当時の無料通話分10分内で占ってもらえて、片思いの彼の性格もズバリ言い当てられました。
「占って欲しい内容が具体的に決まっている」「今すぐ脈あり度だけ聞きたい」という方は無料通話分で十分だと思いますので、初回特典が用意されている今のうちに占ってもらってみてはいかがでしょうか?
電話占い「ヴェルニ」の口コミ評価や、詳しい情報は以下の記事も参考になります。
→【当たらない口コミあり】ヴェルニは詐欺か徹底検証【後悔しない電話占い】
「ヴェルニ」が選ばれている理由
・業界でも珍しいプライバシーマーク取得会社
・実力のある占い師だけが在籍(オーディション合格率は3%)
・通話料無料
・老舗対面占い館との提携
・先払いなら自動で電話が切れるので使いすぎる心配がない
↓今すぐ最大19分(5千円分)無料ポイントゲット